marimo cafe ―可愛くて美味しいお菓子レシピ―

簡単で可愛く美味しいお菓子レシピ満載!写真集のようなスイーツフォトや、分かりやすいレシピも必見。製菓衛生師・お菓子研究家 marimo オフィシャルブログ。marimo cafe

【お菓子教室のお知らせ】
全ての講座が満席で、募集をストップしています。
再開の際はブログやSNSでお知らせします。

【写真教室のお知らせ】
全ての講座が満席で、募集をストップしています。
再開の際はブログやSNSでお知らせします。

【レシピ本 2022年1月20日発売♡】
おかげさまで重版となりました!
使った材料・型のまとめ→こちら
『本当においしいお菓子の作り方』(KADOKAWA)

article

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^クッキーを少しだけラッピングするのに可愛いアイテムがcottaで新発売されていました!!オフィシャルパートナーのお仕事でお試しさせていただき、使ってみました♡「ウィリアム・モリス」シリーズのミニサイズです♡ころんとしたキ
5-1

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^


クッキーを少しだけラッピングするのに可愛いアイテムが
cottaで新発売されていました!!


オフィシャルパートナーのお仕事でお試しさせていただき、使ってみました♡



「ウィリアム・モリス」シリーズのミニサイズです♡


5-3


ころんとしたキューブ状で可愛い♡
サイズは 8 × 8 × H8cm。



5-1

 
クッキーは数枚ずつ、袋に入れてシーラーで封をしました。
(シート乾燥剤を入れています。)


マットな質感の袋は高級感が出ますよね!
油やクッキーのカスで汚れても気にならないのもポイント◎


上部は折り返して、透明シールで留めました。


5-2


 袋の幅が 7cm なので、ピッタリ3つ入りました!!


大袋にどーんと入っているよりも、
小袋に分かれている方が一袋ずつ開封できるので、湿気る心配が少なくて良いですよね◎



5-3


蓋を閉めて、上にシールを貼りました♪



5-4


そして、透明な袋に入れて紐でキュッ。

袋の底も、透明楕円シールで留めてます。
セロハンテープよりも高級感が出ます!



この袋は、vivianさんのラッピングを参考に選んだんですが、ピッタリで嬉しい〜〜〜



売り物のように仕上がって大満足♡



5-3



手のひらサイズなので、気軽なプレゼントにピッタリ(*´ -`)(´- `*)




モリスのシリーズは、シックな柄が素敵ですよね〜〜
他にも柄がありますが、私はこちらの「バラ」が一番好きです!


スクリーンショット 2023-02-10 9.33.06
(サイトより画像お借りしました)



よかったらチェックしてみてくださいね!



【使った資材のリンク一覧】

・箱 (ウィリアム・モリス柄 バラ (キューブ)
・小袋 (規格袋 D-2 マット
・シート乾燥剤 (シート乾燥剤 5×6
・シーラー (クリップシーラー
・留めるシール (楕円 透明シール
・透明な袋 (OPPクリスタルパック S19-25
・紐(パピエール34 ダークブラウン



ちなみに、窓付きタイプも新発売でした!
こっちの方が容量が少な目でした。あと、上部に紐を通す穴があいてる。


cotta 窓付きギフト箱 ウィリアム・モリス柄 バラ 

 
スクリーンショット 2023-02-10 9.35.53
 (サイトより画像お借りしました)

 


また素敵な商品を見つけたらシェアしますね〜〜♡




 
▼過去のおすすめ記事









 

.。o○.。o○.。o○.。o○


 
バレンタイン通信講座は、2月14日で受付終了となります!あと4日です!


お申し込みに気づいたらすぐに、レシピ・動画などお送りするようにしますね♡
よろしくお願いします(*´ -`)(´- `*)



<チョコレートのクッキー缶通信講座のお知らせ>

3-18


すでに250名以上の皆さまからお申込いただいています♡


【習えるクッキー】
▶︎ アーモンドとチョコのチュイル (パリッと繊細な味わい)
▶︎ チョコサンドクッキー (卵黄を使ったコクのある仕上がり)
▶︎ ココナッツとホワイトチョコ (ざっくり食感。甘い香りに癒されます)
▶︎ メープルのショートブレッド (しっかり歯応えの厚焼きクッキー)
▶︎ 塩カカオサブレ (ホロリと崩れる食感)

サクッ、パリッ、ホロっ...いろんな食感が楽しいクッキーたちのレシピをご紹介します!
製菓理論を交えながら、お菓子作り初心者さんも、自己流で作っている方にも、学びのあるレッスンをお届けします♡
一品ごとの紹介は、それぞれのリンク先をご覧くださいね^^


チュイル以外の4品はフードプロセッサーで作れる&生地の冷凍保存ができます!
(フープロがない方は、クレメ法でも作れますのでご紹介しています)

それから、同じ作り方だけど、材料や水分(卵黄、全卵、入れないなど・・・)の違いによって食感が変わります。
その不思議、楽しさもお伝えできればと思います♡


見た目は地味なのですが、、、おいしい自信作です!
皆さまに新しい驚きと、感動の味をお届けします♡



講座の詳細はこちらの記事をご覧くださいね♪



 



▼お申込受付

受付サイトにて!




<ガトーショコラ通信講座のお知らせ>

gateau-2



このレシピの特徴は、
「濃厚なのに軽い食感」
という不思議さにあります(*´ -`)(´- `*)

そして先日生徒さんに聞いた
”今までで習ってよかったお菓子” の
アンケートで2位を獲得!!!
(1位はクッキー缶)

私が自分のレシピの中で
一番好きなお菓子です・・・♡



今回のレッスンでは、
”底から返す混ぜ方”を詳しく解説した動画もついています!
(ガトーショコラを軽く仕上げるために必須の混ぜ方です。)


アトリエで対面レッスンをしていた頃、この混ぜ方は、
本当〜〜〜に、人によって個性がある混ぜ方だと気づきました。^^;


”できてるつもり”の方が多かった・・・!


そして、私が手を添えてグッと矯正すると、
上手になる方が多かったのです。。!!!



だから、この動画を作りました。


この動画を見ると、ゴムベラの角度や軌道、
ボウルについた生地をこそげ取りながら混ぜる方法
が分かり、
ガトーショコラ のみならず、色んなお菓子がレベルアップしますよ♡



ぜひご覧ください!!!



ガトーショコラは、バレンタインはもちろん、プレゼントやお土産、
普段のおやつにも使える万能レシピ!
ぜひマスターしてくださいね^^


 
講座の詳細はこちらの記事をご覧ください♪


 



▼お申込受付

受付サイトにて!



皆様からのお申し込みをお待ちしております(*´ェ`*)


.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,816名♡ありがとうございます♡


(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。



 

1-2

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^


日々、公式LINEにて生徒さんとやり取りをしています。


その中で、「ハッとする」気づきをいただくことがあり、書き記したいと思います!


こんなお声をいただきました。
(ご本人の了承を得て記載させていただきます)


=====


▼ガトーショコラや抹茶ロールをご受講の生徒さんより


実はガトーショコラや抹茶のロールケーキは、受講を迷ったお菓子でした。
なぜかと言うと、自己流でも何度か作ったことのあるお菓子だったからです。
また、marimo先生のブログはインスタグラムを始める前から、クックパッドを通して知り、拝読させていただいていました。

しかし柚子のウィークエンド、モンブランを受講したあたりから、marimo先生のコラムを読みたくて❗
読みのがすと勿体ないと思うようになったのです!
どのお菓子も1つひとつ丁寧に、素人にわかるように書かれていることばかり。
 
例えば、ほとんどのレシピ本には予熱の有無はかかれていません。
書かれていないと必要ないのかな?と判断してしまいます。
また、他の方のレシピは『卵L1個分』と書いてありますが、marimo先生のレシピはグラム表示されていて助かります。
LやMだけでは自信なく作っていたので、とても大事なことだと思いました!

そんな小さなところまで目が行き届いているコラムやレシピは、marimo先生以外の方では知りません。
大事に大事に扱わせていただきますね💓

今後ともよろしくお願いいたします☺️

=====
 

とってもとっても嬉しいメッセージを、ありがとうございました!!


”自己流で作っているけど、テキストを読み逃したくない!”
と思ってくださっているのですね(*´ェ`*) 嬉しいです!



私が通信講座用に作っているテキストは、
そのお菓子について私が15年以上かけて学んだことを全て書き記しています。


例えば今回のクッキー缶講座では、A4・23枚にもなっています!!


1-2


内容は・・・

3部構成です。


①クッキー作りの基礎コラム(クッキー全般についての知識)→クッキーの講座では毎回お伝えしている内容

・クッキーの製法5パターンの解説
・ショートニング性の生かし方
・薄力粉の選び方
・全卵・卵黄・卵白の使い分け方
・オーブンシートの選び方
・オーブンの予熱方法
・焼けたかどうかの判断方法
・網に移すタイミング


②チョコレートのクッキー缶のコラム →今回のクッキーに関する内容

・今回のレシピの解説
・チュイルとは
・チュイルの成形のコツ
・焼きムラ対策
・チョコレートの選び方
・フードプロセッサーとクレメ法の違い
・バターを柔らかくするコツ
・入れる水分の種類による食感の違い
・型抜き・カットのコツ
・成形のコツ
・生地の冷凍保存について
・クッキーの食べ頃
・材料の解説
・道具の解説
・ラッピングの解説


③Q&Aまとめ →生徒さんからよく寄せられる質問への回答

Q. 一度に作る時間が取れないのですが、何日かに分けて作ることは可能ですか?
Q. 一度にたくさん作りたいのですが、レシピの倍量で作っても良いですか?
Q. クッキーを缶ではなく箱に詰めても大丈夫ですか?
Q. 粉糖にはいろいろな種類(オリゴ糖入りや、コーンスターチ入りなど)がありますが、どれでも良いですか?
Q. 型抜きクッキーを作る際の、「一番生地」「二番生地」とはなんですか?
Q. 型抜きクッキーがうまく抜けないのですが、コツはありますか?
Q. 指定の時間焼いても色が薄かった時は、どのように調整したら良いですか?
Q. クッキーを焼いてから缶に詰めるまで時間が開く時は、どのように保存していますか?



これらを全て、写真入りでまとめています!


私がお菓子作り初心者の頃、知らずに作って失敗したこと
何度も試して、「やっぱりそういうことだよね!」って納得したこと
いろいろな先生に習ってきたこと

それらをぎゅっとまとめてテキストにしているのです!


だからこれを読んでいただくのが、一番効率よく上達すると思うのです(*´ェ`*)


もちろん、私のたどった道(失敗を繰り返す、何度も作る、色んな所で学ぶ)をしても良いけど
回り道すぎるので、、、((=゜エ゜=))



そんなテキスト。活用していただけたら嬉しいです♡




.。o○.。o○.。o○.。o○



これからお申し込みの方へ。

2月14日で受付終了となります!あと5日です!


お申し込みに気づいたらすぐに、レシピ・動画などお送りするようにしますね♡
よろしくお願いします(*´ -`)(´- `*)



<チョコレートのクッキー缶通信講座のお知らせ>

3-18


すでに250名以上の皆さまからお申込いただいています♡


【習えるクッキー】
▶︎ アーモンドとチョコのチュイル (パリッと繊細な味わい)
▶︎ チョコサンドクッキー (卵黄を使ったコクのある仕上がり)
▶︎ ココナッツとホワイトチョコ (ざっくり食感。甘い香りに癒されます)
▶︎ メープルのショートブレッド (しっかり歯応えの厚焼きクッキー)
▶︎ 塩カカオサブレ (ホロリと崩れる食感)

サクッ、パリッ、ホロっ...いろんな食感が楽しいクッキーたちのレシピをご紹介します!
製菓理論を交えながら、お菓子作り初心者さんも、自己流で作っている方にも、学びのあるレッスンをお届けします♡
一品ごとの紹介は、それぞれのリンク先をご覧くださいね^^


チュイル以外の4品はフードプロセッサーで作れる&生地の冷凍保存ができます!
(フープロがない方は、クレメ法でも作れますのでご紹介しています)

それから、同じ作り方だけど、材料や水分(卵黄、全卵、入れないなど・・・)の違いによって食感が変わります。
その不思議、楽しさもお伝えできればと思います♡


見た目は地味なのですが、、、おいしい自信作です!
皆さまに新しい驚きと、感動の味をお届けします♡



講座の詳細はこちらの記事をご覧くださいね♪



 



▼お申込受付

受付サイトにて!




<ガトーショコラ通信講座のお知らせ>

gateau-2



このレシピの特徴は、
「濃厚なのに軽い食感」
という不思議さにあります(*´ -`)(´- `*)

そして先日生徒さんに聞いた
”今までで習ってよかったお菓子” の
アンケートで2位を獲得!!!
(1位はクッキー缶)

私が自分のレシピの中で
一番好きなお菓子です・・・♡



今回のレッスンでは、
”底から返す混ぜ方”を詳しく解説した動画もついています!
(ガトーショコラを軽く仕上げるために必須の混ぜ方です。)


アトリエで対面レッスンをしていた頃、この混ぜ方は、
本当〜〜〜に、人によって個性がある混ぜ方だと気づきました。^^;


”できてるつもり”の方が多かった・・・!


そして、私が手を添えてグッと矯正すると、
上手になる方が多かったのです。。!!!



だから、この動画を作りました。


この動画を見ると、ゴムベラの角度や軌道、
ボウルについた生地をこそげ取りながら混ぜる方法
が分かり、
ガトーショコラ のみならず、色んなお菓子がレベルアップしますよ♡



ぜひご覧ください!!!



ガトーショコラは、バレンタインはもちろん、プレゼントやお土産、
普段のおやつにも使える万能レシピ!
ぜひマスターしてくださいね^^


 
講座の詳細はこちらの記事をご覧ください♪


 



▼お申込受付

受付サイトにて!



皆様からのお申し込みをお待ちしております(*´ェ`*)


.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,813名♡ありがとうございます♡


(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。



 


2-3

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^


本日、入金済みの皆様全員へお菓子の発送が完了しました!


長らくお待ちいただき、ありがとうございました。

無事に届くことを祈るばかりです🙏


4-2



生徒さん向けに、いくつかご案内を載せておきます!
ご確認をお願いいたします♡


▶︎レシピ/動画について

「商品の発送が完了しました」というタイトルのメールで全員へご連絡済みです!
(届いていないようでしたら、再送しますので公式LINEまでご一報ください(*´ -`)(´- `*))

メール内、グレーの色付きの箇所にURLなどを記載しています。
URLをクリックすると再生されますが、メールの設定によってはURLが無効になっている場合があります。

その場合は、URLをコピーしてブラウザに貼り付けてください。
もしくはLINEで送るとURLが有効になるので、もう一度送って欲しい旨を公式LINEからご連絡ください^^

 

▶︎ダブル受講の場合

「商品の発送が完了しました」というタイトルのメールに文字数制限があり、
クッキー缶とガトーショコラ両方のご案内がのりきりませんでした。
そのため、私のメールアドレスからも別途お送りしています!



▶︎Facebookグループについて

ご参加は任意です。ご希望の場合は、ご連絡したURLから参加申請をお願いします。
ただ、お申込名Facebookのお名前が異なる場合、照合ができず承認できません。
お手数ですが、公式LINEよりお名前をご連絡ください^^




▶︎その他、お困りごとがありましたら

公式LINEまでご連絡ください!

メールは「届いていない」ということがあるので極力使わないようにします。
お手数ですがよろしくお願いいたします(*´ -`)(´- `*)



▼公式LINE
公式LINEはこちらです。
marimoと1対1でお話しできるアカウントです♡
更新通知をしているブログリーダーとは異なります。

スクリーンショット 2022-09-20 10.00.30 



色々と複雑でご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします(*´ -`)(´- `*)♡



.。o○.。o○.。o○.。o○


これからお申し込みの方へ。

2月14日で受付終了となります!あと6日です!

お申し込みに気づいたらすぐに動画などお送りするようにしますね♡
よろしくお願いします(*´ -`)(´- `*)



<チョコレートのクッキー缶通信講座のお知らせ>

3-18


250名以上の皆さまからお申込いただいています♡
またまた人気講座になりそうな予感!!です(*´ -`)(´- `*)!!

【習えるクッキー】
▶︎ アーモンドとチョコのチュイル
▶︎ チョコサンドクッキー
▶︎ ココナッツとホワイトチョコ
▶︎ メープルのショートブレッド
▶︎ 塩カカオサブレ

サクッ、パリッ、ホロっ...いろんな食感が楽しいクッキーたちのレシピをご紹介します!
製菓理論を交えながら、お菓子作り初心者さんも、自己流で作っている方にも、学びのあるレッスンをお届けします♡
一品ごとの紹介は、それぞれのリンク先をご覧くださいね^^



なんとなく作っても作れるクッキーだからこそ、
「手作り感満載」になりがち^^;
あか抜けないのはなぜなのか?プロのクッキーは何が違うのか?
全てを解き明かしながら、新作クッキーレシピを手に入れてください♡


皆さまに新しい驚きと、感動の味をお届けします♡



講座の詳細はこちらの記事をご覧くださいね♪



 



▼お申込受付

受付サイトにて!




<ガトーショコラ通信講座のお知らせ>

gateau-2


このレシピの特徴は、
「濃厚なのに軽い食感」
という不思議さにあります(*´ -`)(´- `*)

そして先日生徒さんに聞いた
”今までで習ってよかったお菓子” の
アンケートで2位を獲得!!!
(1位はクッキー缶)

私が自分のレシピの中で
一番好きなお菓子です・・・♡


”どっしり、硬い”というイメージをくつがえす、
スルスル食べられる危険なガトーショコラ!

あなたも、定番お菓子レシピに加えてくださいね〜♡

 

講座の詳細はこちらの記事をご覧ください♪


 



▼お申込受付

受付サイトにて



皆様からのお申し込みをお待ちしております(*´ェ`*)


.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,813名♡ありがとうございます♡


(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。
 

gateau-2

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^


私の講座の中でも大人気の講座「ガトーショコラ」
過去5年ほどで、何百人も受講してくださっています!


そして、「何度も繰り返し作っています!」との声が多く、
レシピを考えてよかった〜〜(*´ェ`*)と思っています♡



さて、今年の生徒さんから、公式LINEに早速レポートが届きました!!
掲載の許可をいただいたので、お写真とともにご紹介しますね♡



.。o○.。o○.。o○.。o○


marimo先生、こんにちは。ガトーショコラを作ってみました。
動画がとてもわかりやすかったです。
字幕もメモを取る時に役立っています。
おまけ動画(底から返す混ぜ方)もとても参考になって、おまけと呼ぶのはもったいないくらいです✨


line_oa_chat_230207_085128


焼いた翌日の方が美味しいとのことでしたが、我慢できずにおやつにいただいてしまいました!
先生のお言葉通り「濃厚なのに軽い食感」でとってもおいしかったです😋
スーパーで売っているココアで作りましたが、充分おいしかったです❣️
ペックならもっとおいしいのでしょうねぇ〜。
翌日以降はしっとりして、こちらもおいしかったです。
 

line_oa_chat_230207_085307


これまで作ったことがあるのは、どっしりと重いタイプだったので、
「濃厚なのに軽い食感」を習うことができてよかったです。とっても好みのお味と食感です😋 



<marimoより>

早速作っていただき、素敵なレポートをありがとうございました!!
とても上手に完成していて、お口にあったようで嬉しいです♡

おまけ動画「底から返す混ぜ方」もしっかりとご覧いただいた成果が出て、
とても良い生地ができたのだと思います^^♪♪

バレンタインのみならず、一年中使えるレシピなので、ぜひ日々のレパートリーに加えてくださいね♪

素敵なレポートをありがとうございました!!



.。o○.。o○.。o○.。o○


バレンタイン通信講座。今年は、
チョコレートのクッキー缶
ガトーショコラ

の2講座を開講しています♡


新作レシピのクッキー缶に目がいきがちですが、ガトーショコラは定番で本当においしい!!


私が夫の実家に行く際の手土産に、何度も持って行っています(*´ -`)(´- `*)
とっても好評なんですよ〜〜♡



なぜ、ガトーショコラが手土産に良いのか?



その理由をご紹介しますね・・・!!!




①焼きっぱなしで簡単!

gateau-4


材料を混ぜて焼くだけで、とても単純なレシピなので簡単
計量を済ませば、実際の作業時間は7分くらいです♪


簡単なのに、見栄えがするのが良いんですよね◎



②焼いた翌日が美味しい!

chocolat-3


当日よりも翌日の方がしっとり感が出ておいしいんです!
なので、前日に準備ができるので手土産にピッタリなんですよ!!




③重すぎない!

gateau-2

このレシピ、濃厚なんですが重くないんです!
軽い口当たりで、スルスル食べられるガトーショコラなんです。

お昼ご飯をお腹いっぱい食べた後でも、重すぎないので重宝しますよ♡

今年のお正月にも夫の実家に持っていったのですが、
おせちをたらふく食べた後でも、みんなで楽しめました(*´ -`)(´- `*)




④日持ちするので、楽しんでもらえる!

gateau-1 2


焼いてから5日ほど日持ちするので、”渡した日に食べきらなくて良い”んです。

みんなで食べて、余ったら、「また明日食べてね〜」って置いてきちゃいます。
解散後も楽しみが残るって良いですよね^^



⑤みんな大好きな味!

chocolat-6

ガトーショコラってカフェのメニューとしても定番
好きな人が多いお菓子なんです。

だから、人が集まるところに持って行くのにぴったりなんです♪

手土産にしたら、きっと喜んでもらえると思いますよ(*´ -`)(´- `*)



・・・というわけで、私のガトーショコラ愛が伝わりましたでしょうか?!♡


①焼きっぱなしで簡単!
②焼いた翌日が美味しい!
③重すぎない!
④日持ちするので、楽しんでもらえる!
⑤みんな大好きな味!


なんとも素敵なレシピ。ガトーショコラ!



まだ習ってないよ、という方はこの機会をお見逃しなく(*´ -`)(´- `*)♡

作れて損はないですよ〜〜〜♡



▼お申込受付

受付サイトにて!




講座の詳細はこちらの記事をご覧ください♪


 

 

皆様からのお申し込みをお待ちしております(*´ェ`*)


.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,812名♡ありがとうございます♡


(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。



  

gateau-1 2


こんにちは。お菓子研究家のmarimoです。


バレンタイン通信講座へたくさんのお申込をありがとうございます(*´ -`)(´- `*)
チョコレートのクッキー缶
ガトーショコラ

の2講座を受付中です!



レシピや動画について、生徒さんへご連絡です^^
(何度か告知していますが、見ていない方もいらっしゃってお問合せが多いため再掲載です!)



ガトーショコラもクッキー缶も、
見本のお菓子をご注文の場合、受注システムの関係で、
見本の発送と同時に、レシピや動画URLをご案内します。


すでに動画やレシピのURLは準備ができていますので、
先にLINEでお渡ししています!
公式LINEまでお名前と申込メニューをご連絡ください^^



その他、ご質問などについても公式LINEまでご連絡ください!



▼公式LINE
公式LINEはこちらです。
アクセスして、お友達に追加すると

marimoと1対1でお話しできるアカウントです♡
更新通知をしているブログリーダーとは異なります。

スクリーンショット 2022-09-20 10.00.30 



色々と複雑でご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします(*´ -`)(´- `*)♡




これからお申し込みの皆様へは、ご注文に気づいたらすぐにお送りするようにしますね!!



.。o○.。o○.。o○.。o○


<チョコレートのクッキー缶通信講座のお知らせ>

3-18


募集開始したばかりですが、すでに200名以上の皆さまからお申込いただいています♡
またまた人気講座になりそうな予感!!です(*´ -`)(´- `*)!!

【習えるクッキー】
▶︎ アーモンドとチョコのチュイル
▶︎ チョコサンドクッキー
▶︎ ココナッツとホワイトチョコ
▶︎ メープルのショートブレッド
▶︎ 塩カカオサブレ

サクッ、パリッ、ホロっ...いろんな食感が楽しいクッキーたちのレシピをご紹介します!
製菓理論を交えながら、お菓子作り初心者さんも、自己流で作っている方にも、学びのあるレッスンをお届けします♡
一品ごとの紹介は、それぞれのリンク先をご覧くださいね^^



なんとなく作っても作れるクッキーだからこそ、
プロみたいなクッキーを作るのって意外と難しいです。

「クッキーって習う必要あるかな、って思ったけど、
受けてみたら、知らないことがいっぱいでした!!」

というお声をいただいています♪♪


皆さまに新しい驚きと、感動の味をお届けします♡



講座の詳細はこちらの記事をご覧くださいね♪



 



▼お申込受付

受付サイトにて!




<ガトーショコラ通信講座のお知らせ>

gateau-2



このレシピの特徴は、
「濃厚なのに軽い食感」
という不思議さにあります(*´ -`)(´- `*)

そして先日生徒さんに聞いた
”今までで習ってよかったお菓子” の
アンケートで2位を獲得!!!
(1位はクッキー缶)

私が自分のレシピの中で
一番好きなお菓子です・・・♡



今回のレッスンでは、
”底から返す混ぜ方”を詳しく解説した動画もついています!
(ガトーショコラを軽く仕上げるために必須の混ぜ方です。)


アトリエで対面レッスンをしていた頃、この混ぜ方は、
本当〜〜〜に、人によって個性がある混ぜ方だと気づきました。^^;


”できてるつもり”の方が多かった・・・!


そして、私が手を添えてグッと矯正すると、
上手になる方が多かったのです。。!!!



だから、この動画を作りました。


この動画を見ると、ゴムベラの角度や軌道、
ボウルについた生地をこそげ取りながら混ぜる方法
が分かり、
ガトーショコラ のみならず、色んなお菓子がレベルアップしますよ♡



ぜひご覧ください!!!



ガトーショコラは、バレンタインはもちろん、プレゼントやお土産、
普段のおやつにも使える万能レシピ!
ぜひマスターしてくださいね^^


 
講座の詳細はこちらの記事をご覧ください♪


 



▼お申込受付

受付サイトにて!



皆様からのお申し込みをお待ちしております(*´ェ`*)


.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,812名♡ありがとうございます♡


(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。



 

2-3

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^


バレンタイン通信講座へたくさんのお申込をありがとうございます(*´ -`)(´- `*)
チョコレートのクッキー缶
ガトーショコラ

の2講座を受付中です!



お見本のお菓子について。

1-8

1-4


クッキー缶・ガトーショコラ共に、明日・明後日で発送が終了します。
長らく待ってくださっている皆様、本当にありがとうございます!!!



先日の再入荷分も完売していましたが、
「どうしても、どうしても食べたい!!」というメッセージがありまして。



確かに、今回を逃すと、
来年やるかどうかもわからないし、
幻のクッキー缶になってしまうのかも。。
と思うと、もう少し頑張って量を作ろうかなと思いました><!



アシスタントにも頑張ってもらい少しだけ余分に作り、
クッキー缶・ガトーショコラ共に在庫を追加しました!



数量は少ないのですが、ご希望の方はお申込みをお待ちしています!!
これで最終です!!


※ レッスンの見本として作っているため、お菓子のみの購入はご遠慮いただいております。
申し訳ありませんがご了承くださいませ。

※ すでに講座の「受講料」を決済済みの場合は、追加でお菓子のみ購入できます^^!



▼お申込受付

受付サイトにて!

 
.。o○.。o○.。o○.。o○


ここからは、講座のご案内です(*´ -`)(´- `*)

バレンタインはもちろん、普段のお菓子作りにもおすすめのレシピですよ(*´ -`)(´- `*)



<チョコレートのクッキー缶通信講座のお知らせ>

3-13



今回のレシピの特徴は、
・チョコレートをメインにしたクッキー5品
・そのうち4品は、同じ作り方で作れる
・缶に詰めても、トレーに詰めても素敵
・それぞれ個性があり1品でも満足できる

初心者の方にもチャレンジしてほしい内容です!!



録画済みの動画と、テキストを見ながら学べるレッスンですので、
ご自身のタイミングで何度でも作ることができます♡


テキストではクッキー作りの製菓理論をしっかりとお伝えします♪

”なんとなく作る”よりも”理論をわかった上で作る”と、
今回のレシピはもちろん、他のレシピのクッキーも一層おいしくできますよ♡



講座の詳細はこちらの記事をご覧くださいね♪



 



▼お申込受付

受付サイトにて!

2/14 23:59締切



<ガトーショコラ通信講座のお知らせ>

chocolat-3


ガトーショコラ講座は、毎年開催しているのですが、
すでに60名以上の皆さまからお申込いただいています♡
再受講のお申し込みは17件も・・・!!ありがとうございます。

※今回から始まった再受講制度…2回目のおさらい受講の場合は、受講料が半額となります


このレシピの特徴は、
「濃厚なのに軽い食感」
という不思議さにあります(*´ -`)(´- `*)

そして先日生徒さんに聞いた
”今までで習ってよかったお菓子” の
アンケートで2位を獲得!!!
(1位はクッキー缶)

私が自分のレシピの中で
一番好きなお菓子です・・・♡



今回のレッスンでは、
”底から返す混ぜ方”を詳しく解説した動画もついています!
(ガトーショコラを軽く仕上げるために必須の混ぜ方です。)


アトリエで対面レッスンをしていた頃、この混ぜ方は、
本当〜〜〜に、人によって個性がある混ぜ方だと気づきました。^^;


”できてるつもり”の方が多かった・・・!


そして、私が手を添えてグッと矯正すると、
上手になる方が多かったのです。。!!!



だから、この動画を作りました。


この動画を見ると、ゴムベラの角度や軌道、
ボウルについた生地をこそげ取りながら混ぜる方法
が分かり、
ガトーショコラ のみならず、色んなお菓子がレベルアップしますよ♡



ぜひご覧ください!!!



ガトーショコラは、バレンタインはもちろん、プレゼントやお土産、
普段のおやつにも使える万能レシピ!
ぜひマスターしてくださいね^^


 
講座の詳細はこちらの記事をご覧ください♪


 



▼お申込受付

受付サイトにて!

2/14 23:59締切


皆様からのお申し込みをお待ちしております(*´ェ`*)


.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,811名♡ありがとうございます♡


(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。

 

3-11


こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^


バレンタイン通信講座へたくさんのお申込をありがとうございます(*´ -`)(´- `*)
チョコレートのクッキー缶
ガトーショコラ

の2講座を受付中です!



クッキーをすでに作ってくれた生徒さんから、アンケートフォームに感想が届きました!
せっかくなのでご紹介させてください^^♡



♡初受講 / 広島県 / Kさん / 30代♡

Q クッキーは誰のために作りましたか?

友人、家族に♪


Q どのクッキーが一番好きでしたか?

ココナッツとホワイトチョコのクッキー!


Q 講座の感想を教えてください!

本は買ったのですが、通信講座はずーっと申し込むか迷っていたけど、申込して良かったです!



勇気を出して申し込みしてくださり、とても嬉しいです!
ありがとうございます^^
クッキー缶講座は5種類のレシピが習えるので、初受講にとても良かったですね◎
一緒にお伝えしているクッキーの製菓理論も”一生モノの知識”です♡
ぜひ楽しんでくださいね♪
ご質問などはいつでもLINEやメールでご連絡ください(*´ -`)(´- `*)




♡初受講 / 大阪府 / Sさん / 30代♡

Q クッキーは誰のために作りましたか?

スイーツが大好きな娘に作りました♪
細かくプロセスから教えていただけたので、スムーズに作ることができ感激しました。


Q どのクッキーが一番好きでしたか?

チョコサンドクッキー!


Q 動画の感想を教えてください!

満足度がNO1の動画での講座でした♪


Q テキストの感想を教えてください!

印刷すると1冊の本が完成されたようなボリュームと見やすさです!


初受講ありがとうございます(*´ -`)(´- `*)
満足度NO1とのことで、嬉しいです!
テキストも今回も書きまくりでA417枚と分厚くなってしまいましたが
楽しんでいただけて嬉しいです♡
書いていただいたチュイルのご質問は、LINEでお送りいただけたら個別回答しますね〜^^♡




♡リピーター様 / 新潟県 / Nさん / 50代♡


Q レシピの難易度はいかがでしたか?

ちょうど良いです 


Q どのクッキーが一番好きでしたか?

メープルのショートブレッド!


Q 講座の感想を教えてください!

早速1つだけ作ってみました。本当に美味しいです。いつも素敵なレシピありがとうございます😊 


早速作っていただき嬉しいです(*´ -`)(´- `*)
美味しくできたとのことで、良かったです♪
他の4種類もぜひお試しくださいね〜♡




.。o○.。o○.。o○.。o○



レシピを作って、講座を準備して、公開して。
そして生徒さんが作ってくださって、
喜んでいただけて、やっと「ホッと」できます(*´ -`)(´- `*)


「わあ!これ美味しい!みんなにも作ってほしいな〜♪」
「これを知っていれば、もっともっとお菓子作りが上手になる!みんなに伝えたいな〜!」
って思ったものが、ちゃんと届いて、喜んでもらえることが本当に幸せです♡


この幸せの連鎖を、もっともっと広げていきたいです(*´ェ`*)



.。o○.。o○.。o○.。o○


ここからは、講座のご案内です(*´ -`)(´- `*)

まだ迷ってるよ〜という方は、ぜひご覧ください♪


今回も、とっても価値ある内容になっていますよ!!!

(*´ -`)(´- `*)



<チョコレートのクッキー缶通信講座のお知らせ>

3-13



今回のレシピの特徴は、
・チョコレートをメインにしたクッキー5品
・そのうち4品は、同じ作り方で作れる
・缶に詰めても、トレーに詰めても素敵
・それぞれ個性があり1品でも満足できる

初心者の方にもチャレンジしてほしい内容です!!



録画済みの動画と、テキストを見ながら学べるレッスンですので、
ご自身のタイミングで何度でも作ることができます♡


テキストではクッキー作りの製菓理論をしっかりとお伝えします♪

”なんとなく作る”よりも”理論をわかった上で作る”と、
今回のレシピはもちろん、他のレシピのクッキーも一層おいしくできますよ♡



講座の詳細はこちらの記事をご覧くださいね♪



 



▼お申込受付

受付サイトにて!

2/14 23:59締切



<ガトーショコラ通信講座のお知らせ>

chocolat-3


ガトーショコラ講座は、毎年開催しているのですが、
すでに60名以上の皆さまからお申込いただいています♡
再受講のお申し込みは17件も・・・!!ありがとうございます。

※今回から始まった再受講制度…2回目のおさらい受講の場合は、受講料が半額となります


このレシピの特徴は、
「濃厚なのに軽い食感」
という不思議さにあります(*´ -`)(´- `*)

そして先日生徒さんに聞いた
”今までで習ってよかったお菓子” の
アンケートで2位を獲得!!!
(1位はクッキー缶)

私が自分のレシピの中で
一番好きなお菓子です・・・♡



今回のレッスンでは、
”底から返す混ぜ方”を詳しく解説した動画もついています!
(ガトーショコラを軽く仕上げるために必須の混ぜ方です。)


アトリエで対面レッスンをしていた頃、この混ぜ方は、
本当〜〜〜に、人によって個性がある混ぜ方だと気づきました。^^;


”できてるつもり”の方が多かった・・・!


そして、私が手を添えてグッと矯正すると、
上手になる方が多かったのです。。!!!



だから、この動画を作りました。


この動画を見ると、ゴムベラの角度や軌道、
ボウルについた生地をこそげ取りながら混ぜる方法
が分かり、
ガトーショコラ のみならず、色んなお菓子がレベルアップしますよ♡



ぜひご覧ください!!!



ガトーショコラは、バレンタインはもちろん、プレゼントやお土産、
普段のおやつにも使える万能レシピ!
ぜひマスターしてくださいね^^


 
講座の詳細はこちらの記事をご覧ください♪


 



▼お申込受付

受付サイトにて!

2/14 23:59締切


皆様からのお申し込みをお待ちしております(*´ェ`*)


.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,809名♡ありがとうございます♡


(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。




 

1-8

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^


バレンタイン通信講座へたくさんのお申込をありがとうございます(*´ -`)(´- `*)
チョコレートのクッキー缶
ガトーショコラ

の2講座を受付中です!


今週はお見本のお菓子を製作して、発送していました!

とにかく大量なので、朝から晩まで焼き続け、梱包し続けています!!

1-1


それでもまだ終わっていないので、来週も続きます。
お待たせしている皆様、もうしばらくお待ちくださいませ🙇‍♂️

1-3


もちろん一人ではできないので、アシスタントのみんなが助けてくれています。
本当にありがとう〜〜!!



そして頼りになる相棒も導入しました!

1-4

生地を伸ばす機械リバースシーターです。

レバーを手動でくるくると回すと、生地を均一な厚さに伸ばすことができます♡


1-1


今回のメニューは伸ばす作業が多いので、
こちらに助けられました!!


もちろん、家庭で作る分には麺棒を使ってのばせば良いのですが、
今回のようにたくさん作る時には手が痛くなってしまうので。。。


それから、両手でグッと力をかけることが難しく
生地をのばす作業を諦めていた方にもオススメです。
(片手で軽く回すだけで伸びるので^^)



気になる方はチェックしてみてくださいね(*´ -`)(´- `*)

▶︎ リバースシーター



↓使っているところの動画も撮りました


 



.。o○.。o○.。o○.。o○


1-4



さて、発送しているお見本のお菓子について。
受付開始から2日で完売しておりましたが、
クッキー缶・ガトーショコラ共に材料が少し余ったので、その分で追加を作ることにしました。


数量は少ないのですが、ご希望の方はお申込みをお待ちしています(*´ -`)(´- `*)


※ レッスンの見本として作っているため、お菓子のみの購入はご遠慮いただいております。
申し訳ありませんがご了承くださいませ。

※ すでに講座の「受講料」を決済済みの場合は、追加でお菓子のみ購入できます^^!



▼お申込受付

受付サイトにて!





-------ここからは、講座のご案内です(*´ -`)(´- `*)--------キリトリ--------



<チョコレートのクッキー缶通信講座のお知らせ>

3-18


募集開始したばかりですが、すでに200名以上の皆さまからお申込いただいています♡
またまた人気講座になりそうな予感!!です(*´ -`)(´- `*)!!

【習えるクッキー】
▶︎ アーモンドとチョコのチュイル
▶︎ チョコサンドクッキー
▶︎ ココナッツとホワイトチョコ
▶︎ メープルのショートブレッド
▶︎ 塩カカオサブレ

サクッ、パリッ、ホロっ...いろんな食感が楽しいクッキーたちのレシピをご紹介します!
製菓理論を交えながら、お菓子作り初心者さんも、自己流で作っている方にも、学びのあるレッスンをお届けします♡
一品ごとの紹介は、それぞれのリンク先をご覧くださいね^^



なんとなく作っても作れるクッキーだからこそ、
プロみたいなクッキーを作るのって意外と難しいです。

「クッキーって習う必要あるかな、って思ったけど、
受けてみたら、知らないことがいっぱいでした!!」

というお声をいただいています♪♪


皆さまに新しい驚きと、感動の味をお届けします♡



講座の詳細はこちらの記事をご覧くださいね♪



 



▼お申込受付

受付サイトにて!

2/14 23:59締切



<ガトーショコラ通信講座のお知らせ>

gateau-2


ガトーショコラ講座は、毎年開催しているのですが、
すでに60名以上の皆さまからお申込いただいています♡
再受講のお申し込みは16件も・・・!!ありがとうございます。

※今回から始まった再受講制度…2回目のおさらい受講の場合は、受講料が半額となります


このレシピの特徴は、
「濃厚なのに軽い食感」
という不思議さにあります(*´ -`)(´- `*)

そして先日生徒さんに聞いた
”今までで習ってよかったお菓子” の
アンケートで2位を獲得!!!
(1位はクッキー缶)

私が自分のレシピの中で
一番好きなお菓子です・・・♡



今回のレッスンでは、
”底から返す混ぜ方”を詳しく解説した動画もついています!
(ガトーショコラを軽く仕上げるために必須の混ぜ方です。)


アトリエで対面レッスンをしていた頃、この混ぜ方は、
本当〜〜〜に、人によって個性がある混ぜ方だと気づきました。^^;


”できてるつもり”の方が多かった・・・!


そして、私が手を添えてグッと矯正すると、
上手になる方が多かったのです。。!!!



だから、この動画を作りました。


この動画を見ると、ゴムベラの角度や軌道、
ボウルについた生地をこそげ取りながら混ぜる方法
が分かり、
ガトーショコラ のみならず、色んなお菓子がレベルアップしますよ♡



ぜひご覧ください!!!



ガトーショコラは、バレンタインはもちろん、プレゼントやお土産、
普段のおやつにも使える万能レシピ!
ぜひマスターしてくださいね^^


 
講座の詳細はこちらの記事をご覧ください♪


 



▼お申込受付

受付サイトにて!

2/14 23:59締切


皆様からのお申し込みをお待ちしております(*´ェ`*)


.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,809名♡ありがとうございます♡


(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。


gateau-1 2


こんにちは。お菓子研究家のmarimoです。


バレンタイン通信講座へたくさんのお申込をありがとうございます(*´ -`)(´- `*)
チョコレートのクッキー缶
ガトーショコラ

の2講座を受付中です!


レシピや動画について、生徒さんへご連絡です^^



ガトーショコラもクッキー缶も、
見本のお菓子をご注文の場合、受注システムの関係で、
見本の発送と同時に、レシピや動画URLをご案内します。

最終便の方は、2月7日ごろになる可能性もあります。

すでに動画やレシピのURLは準備ができていますので、
先にLINEでお渡ししています!
公式LINEまでお名前と申込メニューをご連絡ください^^



その他、ご質問などについても公式LINEまでご連絡ください!



▼公式LINE
公式LINEはこちらです。
アクセスして、お友達に追加すると

marimoと1対1でお話しできるアカウントです♡
更新通知をしているブログリーダーとは異なります。

スクリーンショット 2022-09-20 10.00.30 



色々と複雑でご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします(*´ -`)(´- `*)♡



.。o○.。o○.。o○.。o○


<チョコレートのクッキー缶通信講座のお知らせ>

3-18


募集開始したばかりですが、すでに200名以上の皆さまからお申込いただいています♡
またまた人気講座になりそうな予感!!です(*´ -`)(´- `*)!!

【習えるクッキー】
▶︎ アーモンドとチョコのチュイル
▶︎ チョコサンドクッキー
▶︎ ココナッツとホワイトチョコ
▶︎ メープルのショートブレッド
▶︎ 塩カカオサブレ

サクッ、パリッ、ホロっ...いろんな食感が楽しいクッキーたちのレシピをご紹介します!
製菓理論を交えながら、お菓子作り初心者さんも、自己流で作っている方にも、学びのあるレッスンをお届けします♡
一品ごとの紹介は、それぞれのリンク先をご覧くださいね^^



なんとなく作っても作れるクッキーだからこそ、
プロみたいなクッキーを作るのって意外と難しいです。

「クッキーって習う必要あるかな、って思ったけど、
受けてみたら、知らないことがいっぱいでした!!」

というお声をいただいています♪♪


皆さまに新しい驚きと、感動の味をお届けします♡



講座の詳細はこちらの記事をご覧くださいね♪



 



▼お申込受付

受付サイトにて!




<ガトーショコラ通信講座のお知らせ>

gateau-2


ガトーショコラ講座は、毎年開催しているのですが、
すでに60名以上の皆さまからお申込いただいています♡
再受講のお申し込みは15件も・・・!!ありがとうございます。



このレシピの特徴は、
「濃厚なのに軽い食感」
という不思議さにあります(*´ -`)(´- `*)

そして先日生徒さんに聞いた
”今までで習ってよかったお菓子” の
アンケートで2位を獲得!!!
(1位はクッキー缶)

私が自分のレシピの中で
一番好きなお菓子です・・・♡



今回のレッスンでは、
”底から返す混ぜ方”を詳しく解説した動画もついています!
(ガトーショコラを軽く仕上げるために必須の混ぜ方です。)


アトリエで対面レッスンをしていた頃、この混ぜ方は、
本当〜〜〜に、人によって個性がある混ぜ方だと気づきました。^^;


”できてるつもり”の方が多かった・・・!


そして、私が手を添えてグッと矯正すると、
上手になる方が多かったのです。。!!!



だから、この動画を作りました。


この動画を見ると、ゴムベラの角度や軌道、
ボウルについた生地をこそげ取りながら混ぜる方法
が分かり、
ガトーショコラ のみならず、色んなお菓子がレベルアップしますよ♡



ぜひご覧ください!!!



ガトーショコラは、バレンタインはもちろん、プレゼントやお土産、
普段のおやつにも使える万能レシピ!
ぜひマスターしてくださいね^^


 
講座の詳細はこちらの記事をご覧ください♪


 



▼お申込受付

受付サイトにて!



皆様からのお申し込みをお待ちしております(*´ェ`*)


.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,802名♡ありがとうございます♡


(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。



 

IMG_1505

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^


今年のバレンタイン通信講座は
チョコレートのクッキー缶
ガトーショコラ

の2講座を開講します!
詳細はそれぞれのリンク先にてご案内中です♡


2講座合計の生徒さんが250名を超えた記念に
今日は「お菓子レシピの作り方」について書きたいと思います!



Q レシピってどうやって考えるんですか?


ってたまに聞かれます。


((=゜エ゜=))




私はお菓子のレシピを考えるのが仕事なので、
これは得意だからやっているわけですが、
私は結構時間をかける方だと思います。


しかも全部一人でやるので、余計に時間がかかります。
(分量だけ考えて、試作はアシスタントに任せる、ってやり方もあると思う)。
私の場合は一人で集中して考えた方が良いものができるんですよね。




さて、どうやってレシピを作るのか、
私の場合はですが、【3つのSTEPに分けて】ご紹介したいと思います!!





STEP1:妄想


こんなお菓子食べたいな〜〜
これ、美味しそう〜〜
こんなのあったらな〜〜


という、自分が食べたい味を妄想します
(*´ -`)(´- `*)


例えば、今回のクッキー缶のテーマ

「チョコレート」をテーマに、
食べたいクッキーを妄想していくのです。



一つ例を挙げると、


アーモンドとチョコの組み合わせ、おいしいよな〜
鉄板だよな〜〜みんな好きだよな〜〜
ココア生地にアーモンドスライスでアイスボックスは以前にやったから
他のアイディアで作りたいな〜〜


って感じです。



で、

アーモンドチュイル良いな〜!

と思いつき、


具体的に、



キャラメル味濃いめで
パリッとしてて
香ばしい感じ〜
それにチョコが合わさったら・・・♡


と最終的な味の着地点をイメージします。




STEP2:試作


イメージをもとに試作してみます。


以前に作った似たようなレシピを見返してみて、
材料を足したり引いたり、バランスを変えてみたり
とにかく作ってみます。



ここで重要なのが、量です。


なるべく最小量で作ること。
そうしないと、材料が無駄になってしまいます。


そして分量、焼成時間、味の感想などをメモしておきます。
私はスプレッドシートで管理しています。
エクセルみたいに数式も入れられるので、倍量にしたり、割ったりできるし
スマホでもパソコンでもアクセスできるので便利です。

↓こんな感じ(イメージなので分量は適当です)


スクリーンショット 2023-01-26 17.09.26


写真も入れておくと、見返すときに便利。


A,B,C、、、って作っていって、IとかJまで行くんですよ。

ってことはたいてい10個以上作ってます。ハイ。



チュイルはね、最初はアーモンド入れません。
もったいないから!笑


最初はこの写真の通り、パサついたせんべいみたいなのができました。笑

IMG_9435



でも足したり引いたりを繰り返して、

IMG_9452


だんだん良くなってくる、
って感じです!!


他のクッキーも、同じように繰り返し作ります。


こちらは、塩カカオサブレとショートブレッドの試作品。

IMG_0051


塩カカオサブレは、この写真に載っているA〜Fは全部ボツ。悲

写真だと同じように見えますが、全部味や食感が違います。。

そして最初は丸く作っていたのですが、型が必要になるので四角になりました(包丁でカットする)。


Iパターンが完成品になったので、9パターン目でした。



ショートブレッドも、最初は丸く作っていたので、こんな感じでした。
しかもコーヒー味だから色が濃い。


これらも全部ボツで、悲


ショートブレッドは9パターン作って、8つ目が採用されました。



でね、この採用っていうのも自分の感覚なわけで、
最初に決めたイメージに近いかどうか、で決めるんですが、


正解がないので、とても難しいのです。



そこで


STEP3:身近な人の試食


なんの先入観のない人に、

「ねぇ、これ作ったから食べてみて〜」と渡して食べてもらいます。


たいてい家族ですね。



で、


「わあ!おいしい!」という答えが帰ってくれば採用です。



「う〜ん」って感じなら、もう少し調整する必要があります。



こんな感じで、一つのレシピが出来上がります!!




正直、とっても時間と材料費がかかります^^;



でも、思い描いていた味にできたときの達成感!!!
感動!!!おいしさ!!!

これは何にも変えられません!!




できないな〜〜。。。う〜〜ん。

って悩むのが大変だけど、
とっても楽しいのです!!!



3-11


そして出来上がったレシピたちは、
生徒さんの元へ。


レシピを見れば簡単に作れます。


だから、レシピを作るのも簡単?と思われがちですが、
実はめっちゃ大変でした。

という話でした。ぺこり




だからこそ、ひとつひとつのレシピに思い入れがあり、大切なものなのです…♡




.。o○.。o○.。o○.。o○


<チョコレートのクッキー缶通信講座のお知らせ>

3-18


【習えるクッキー】
▶︎ アーモンドとチョコのチュイル
▶︎ チョコサンドクッキー
▶︎ ココナッツとホワイトチョコ
▶︎ メープルのショートブレッド
▶︎ 塩カカオサブレ

サクッ、パリッ、ホロっ...いろんな食感が楽しいクッキーたちのレシピをご紹介します!
製菓理論を交えながら、お菓子作り初心者さんも、自己流で作っている方にも、学びのあるレッスンをお届けします♡
一品ごとの紹介は、それぞれのリンク先をご覧くださいね^^



時間をかけて試作を繰り返して完成した、新作クッキーレシピです♡


皆さまに新しい驚きと、感動の味をお届けします♡



講座の詳細はこちらの記事をご覧くださいね♪



 



▼お申込受付

受付サイトにて!




<ガトーショコラ通信講座のお知らせ>

gateau-2



このレシピの特徴は、
「濃厚なのに軽い食感」
という不思議さにあります(*´ -`)(´- `*)

そして先日生徒さんに聞いた
”今までで習ってよかったお菓子” の
アンケートで2位を獲得!!!
(1位はクッキー缶)

私が自分のレシピの中で
一番好きなお菓子です・・・♡


”どっしり、硬い”というイメージをくつがえす、
スルスル食べられる危険なガトーショコラ!

あなたも、定番お菓子レシピに加えてくださいね〜♡

 

講座の詳細はこちらの記事をご覧ください♪


 



▼お申込受付

受付サイトにて



皆様からのお申し込みをお待ちしております(*´ェ`*)


.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,798名♡ありがとうございます♡


(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。




3-12


こんにちは。お菓子研究家のmarimoです。


バレンタイン通信講座へたくさんのお申込をありがとうございます(*´ -`)(´- `*)
今年は、
チョコレートのクッキー缶
ガトーショコラ

の2講座を開講します!


生徒さんへご連絡です^^



▶︎お見本について


受付開始から2日でお見本がSOLDOUTとなりました。
2月7日以降、増産できそうな場合には再入荷されます。
商品ページにて、「再入荷通知メール」を登録しておくと、ご連絡がいきますので、よろしくお願いします。

商品ページ



▶︎レシピ/動画について

・見本なしの方→全員へご連絡済みです!「商品の発送が完了しました」というタイトルのメールです。ご確認くださいませ^^
(届いていないようでしたら、再送しますので公式LINEまでご一報ください(*´ -`)(´- `*))

メール内、グレーの色付きの箇所にURLなどを記載しています。
URLをクリックすると再生されますが、メールの設定によってはURLが無効になっている場合があります。

その場合は、URLをコピーしてブラウザに貼り付けてください。
もしくはLINEで送るとURLが有効になるので、もう一度送って欲しい旨を公式LINEからご連絡ください^^


・見本ありの方→受注システムの関係で、見本の発送と同時に、レシピや動画URLをご案内します。2月7日ごろになる可能性もあります。すでに動画やレシピのURLは準備ができていますので、先にLINEで受け取るのをオススメします!!公式LINEまでご連絡ください^^
公式LINEはこちらです。



▶︎テキストについて

・テキストのみをご注文の方→全員へ本日発送しました!


・見本とテキストをご注文の方→見本に同梱します!2月7日ごろになる可能性もありますので、先にLINEで動画やレシピを受け取るのをオススメします!!公式LINEまでご連絡ください^^
公式LINEはこちらです。




▶︎その他、お困りごとがありましたら

公式LINEまでご連絡ください!

メールは「届いていない」ということがあるので極力使わないようにします。
お手数ですがよろしくお願いいたします(*´ -`)(´- `*)



▼公式LINE
公式LINEはこちらです。
marimoと1対1でお話しできるアカウントです♡
更新通知をしているブログリーダーとは異なります。

スクリーンショット 2022-09-20 10.00.30 



色々と複雑でご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします(*´ -`)(´- `*)♡



.。o○.。o○.。o○.。o○


<チョコレートのクッキー缶通信講座のお知らせ>

3-18


募集開始したばかりですが、すでに180名以上の皆さまからお申込いただいています♡
またまた人気講座になりそうな予感!!です(*´ -`)(´- `*)!!

【習えるクッキー】
▶︎ アーモンドとチョコのチュイル
▶︎ チョコサンドクッキー
▶︎ ココナッツとホワイトチョコ
▶︎ メープルのショートブレッド
▶︎ 塩カカオサブレ

サクッ、パリッ、ホロっ...いろんな食感が楽しいクッキーたちのレシピをご紹介します!
製菓理論を交えながら、お菓子作り初心者さんも、自己流で作っている方にも、学びのあるレッスンをお届けします♡
一品ごとの紹介は、それぞれのリンク先をご覧くださいね^^



なんとなく作っても作れるクッキーだからこそ、
「手作り感満載」になりがち^^;
あか抜けないのはなぜなのか?プロのクッキーは何が違うのか?
全てを解き明かしながら、新作クッキーレシピを手に入れてください♡


皆さまに新しい驚きと、感動の味をお届けします♡



講座の詳細はこちらの記事をご覧くださいね♪



 



▼お申込受付

受付サイトにて!




<ガトーショコラ通信講座のお知らせ>

gateau-2


ガトーショコラ講座は、毎年開催しているのですが、
すでに40名以上の皆さまからお申込いただいています♡
再受講のお申し込みは14件も・・・!!ありがとうございます。



このレシピの特徴は、
「濃厚なのに軽い食感」
という不思議さにあります(*´ -`)(´- `*)

そして先日生徒さんに聞いた
”今までで習ってよかったお菓子” の
アンケートで2位を獲得!!!
(1位はクッキー缶)

私が自分のレシピの中で
一番好きなお菓子です・・・♡


”どっしり、硬い”というイメージをくつがえす、
スルスル食べられる危険なガトーショコラ!

あなたも、定番お菓子レシピに加えてくださいね〜♡

 

講座の詳細はこちらの記事をご覧ください♪


 



▼お申込受付

受付サイトにて



皆様からのお申し込みをお待ちしております(*´ェ`*)


.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,795名♡ありがとうございます♡


(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。



 

3-18


こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^


今年のバレンタイン講座は、

ガトーショコラ講座」と「チョコレートのクッキー缶講座
を受付中です!


すでにたくさんのお申込みをありがとうございます(*´ -`)(´- `*)♡



「見本の購入」について、1点お願いがあります。
(*´ -`)(´- `*)


「見本のお菓子のみの購入」は、システム上はできるのですが、
ご遠慮いただきますよう、お願いいたします(*´ -`)(´- `*)

必ず、「受講料」も一緒に購入をお願いします。


理由は・・・


見本のお菓子は、受講生の方向けに、
レシピ通り作った時の「正解の味」がわかるように用意しています。


「お菓子だけ食べたい!」というお声はたくさん頂くのですが、
その需要を満たすだけの量を作ることができないため、
大変申し訳ないのですが、お菓子のみの購入はお断りさせて頂いています。


すでに「お菓子のみ」を購入された場合は、
追加で「講座の受講料」も購入をお願いします。



3日以内に受講料の決済がない場合には、
恐縮ですがお菓子の注文はキャンセルさせていただきます。



ガトーショコラはすでに見本が完売しており、
キープしている状態になってしまっているため、
公平性を保つためにもご理解くださいませ。



個別にメール連絡もしていますが、
届いていないかもしれないため、こちらでもご案内します。



こちらの都合で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。



今後ともmarimo cafeをよろしくお願いします。

(*´ -`)(´- `*)



.。o○.。o○.。o○.。o○


生徒さんへ・・・

よくあるお問合わせと、その回答をシェアさせてくださいね!
ご確認よろしくお願いいたします♡



【レシピ/動画 はいつ届くの?】

▶︎見本なしの方→1週間以内を目安に、順番にご案内します。おそらく数日で送れると思いますが、今しばらくお待ちください!「商品の発送が完了しました」というタイトルのメールにてご案内します。



▶︎見本ありの方→見本の発送と同時に、レシピや動画URLをご案内します。
見本到着より先に確認したい、という方は先にお送りしますので公式LINEまでご連絡ください^^
1週間以内を目安にしていただきたいですが、おそらく数日で送れると思います。



【注文確認メールが来てない】

注文後すぐに、「ご購入ありがとうございます」というメールで、注文内容確認を送ります。
このメールが届いていない場合は、次に送りする動画等のURLのメールも届かない可能性があります。

@stores.jpよりお送りしていますので、受信設定をお願いします!

受信設定をしているのに届かない場合には、LINEでもお送りできますので公式LINEまでご一報ください♡


【その他、お困りごとがありましたら】

公式LINEまでご連絡ください!

メールは「届いていない」ということがあるので極力使わないようにします。
お手数ですがよろしくお願いいたします(*´ -`)(´- `*)

▼公式LINE
こちらです。更新通知をしているブログリーダーとは異なります。

スクリーンショット 2022-09-20 10.00.30 



よろしくお願いいたします(*´ -`)(´- `*)♡



.。o○.。o○.。o○.。o○

<チョコレートのクッキー缶通信講座のお知らせ>

3-18



今回のレシピの特徴は、
・チョコレートをメインにしたクッキー5品
・そのうち4品は、同じ作り方で作れる
・缶に詰めても、トレーに詰めても素敵
・それぞれ個性があり1品でも満足できる

初心者の方にもチャレンジしてほしい内容です!!



バレンタインのプレゼントにもおすすめですし、普段のおやつにも♡


たくさんの失敗を繰り返して見つけた黄金レシピです(*´ -`)(´- `*)
今回もまた詳しい動画とテキストをご用意して、お待ちしております^^
お菓子作り初心者の方も、自己流で作っている方も、学びのある内容をお届けします!



講座の詳細はこちらの記事をご覧くださいね♪


 



<ガトーショコラ通信講座のお知らせ>

gateau-2

このレシピの特徴は、
「濃厚なのに軽い食感」
という不思議さにあります(*´ -`)(´- `*)

そして先日生徒さんに聞いた
”今までで習ってよかったお菓子” の
アンケートで2位を獲得!!!
(1位はクッキー缶)

私が自分のレシピの中で
一番好きなお菓子です・・・♡

講座の詳細はこちらの記事をご覧くださいね♪


 



▼お申込受付

受付サイトにて

見本は先着順。なくなり次第終了です。 



皆様からのお申し込みをお待ちしております(*´ェ`*)


.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,790名♡ありがとうございます♡


(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。



 

3-11


こんにちは。お菓子研究家のmarimoです。


本日より受付を開始しました、
バレンタイン通信講座へたくさんのお申込をありがとうございます(*´ -`)(´- `*)


6時間ほどで、お見本の半分以上がSOLDOUTとなりました。
今後お申し込みの方は、最終便(2月7日以降)での発送となります...!



そちらも残り少ないので、
お決まりの方はお早めにお申込をお願いいたします!!


>>すぐ申し込むわ!という方は

こちらの受付サイトからお願いします。




そしてお問い合わせには順番に回答しますが、
よくあるお問合わせと、その回答をシェアさせてくださいね!
ご確認よろしくお願いいたします♡



【レシピ/動画 はいつ届くの?】

▶︎見本なしの方→1週間以内を目安に、順番にご案内します。おそらく数日で送れると思いますが、今しばらくお待ちください!「商品の発送が完了しました」というタイトルのメールにてご案内します。



▶︎見本ありの方→見本の発送と同時に、レシピや動画URLをご案内します。
見本到着より先に確認したい、という方は先にお送りしますので公式LINEまでご連絡ください^^
1週間以内を目安にしていただきたいですが、おそらく数日で送れると思います。



【注文確認メールが来てない】

注文後すぐに、「ご購入ありがとうございます」というメールで、注文内容確認を送ります。
このメールが届いていない場合は、次に送りする動画等のURLのメールも届かない可能性があります。

@stores.jpよりお送りしていますので、受信設定をお願いします!

受信設定をしているのに届かない場合には、LINEでもお送りできますので公式LINEまでご一報ください♡


【その他、お困りごとがありましたら】

公式LINEまでご連絡ください!

メールは「届いていない」ということがあるので極力使わないようにします。
お手数ですがよろしくお願いいたします(*´ -`)(´- `*)


▼公式LINE
こちらです。更新通知をしているブログリーダーとは異なります。
スクリーンショット 2022-09-20 10.00.30 



複雑でご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします(*´ -`)(´- `*)♡



.。o○.。o○.。o○.。o○

<チョコレートのクッキー缶通信講座のお知らせ>

3-18



今回のレシピの特徴は、
・チョコレートをメインにしたクッキー5品
・そのうち4品は、同じ作り方で作れる
・缶に詰めても、トレーに詰めても素敵
・それぞれ個性があり1品でも満足できる

初心者の方にもチャレンジしてほしい内容です!!



バレンタインのプレゼントにもおすすめですし、普段のおやつにも♡


たくさんの失敗を繰り返して見つけた黄金レシピです(*´ -`)(´- `*)
今回もまた詳しい動画とテキストをご用意して、お待ちしております^^
お菓子作り初心者の方も、自己流で作っている方も、学びのある内容をお届けします!



講座の詳細はこちらの記事をご覧くださいね♪






<ガトーショコラ通信講座のお知らせ>

gateau-2

このレシピの特徴は、
「濃厚なのに軽い食感」
という不思議さにあります(*´ -`)(´- `*)

そして先日生徒さんに聞いた
”今までで習ってよかったお菓子” の
アンケートで2位を獲得!!!
(1位はクッキー缶)

私が自分のレシピの中で
一番好きなお菓子です・・・♡

講座の詳細はこちらの記事をご覧くださいね♪






▼お申込受付

受付サイトにて

見本は先着順。なくなり次第終了です。 



皆様からのお申し込みをお待ちしております(*´ェ`*)


.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,784名♡ありがとうございます♡


(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。




1-2

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^


レシピ掲載雑誌のお知らせです♡



「レシピブログ」に掲載されているのべ約130万点のレシピの中から、
とっておきの150レシピをまとめた
『レシピブログ 15年分のおいしいベスト150』が1/23に発売になります!



その150レシピの中に、私も5品を載せていただけることになりました♡
(写真の、ヘーゼルナッツのスノーボールもそのうちの一つ)



名称未設定のデザイン


この本には、
井上かなえ(かな姐)さん、YOMEさん、JUNAさん、山本ゆりさん、Mizukiさんなど...
人気フーディストさんの過去15年間の歴代人気レシピが載っています♡


どんなレシピが選ばれているのか、とっても楽しみ〜〜!!



※ネット書店の「Amazon」「楽天ブックス」より予約購入すると
プレゼントに応募もできるそうです!
 
企画ページはこちら
 

よかったらチェックしてみてくださいね♪



 

.。o○.。o○.。o○.。o○


3-11


さて、明日1/21(土)10時〜
バレンタイン講座の受付が始まります!!


今年は、
・チョコレートのクッキー缶
・ガトーショコラ

の2講座を開講します!



IMG_1505


「チョコレートのクッキー缶」

・チョコレートをメインにしたクッキー5品
・そのうち4品は、同じ作り方で作れる
・缶に詰めても、トレーに詰めても素敵
・それぞれ個性があり1品でも満足できる

初心者の方でもチャレンジできる内容です♡


詳細はこちらの記事にて。



gateau-2


「ガトーショコラ」は私の大好きなお菓子。
定番のケーキですが、
”濃厚なのに軽い味わい”が特徴で、とても人気のレシピです!


今年もレッスン開催リクエストが多かったので
開講することにしました!


すでに受講済みで、おさらいしたい・最新のテキストが欲しい
という方には”再受講制度”を作りました!


詳細はこちらの記事にて。 




両方とも、明日
1月21日(土)10時〜
受付サイトにて予約開始です!
(時間になると申込めるようになります)


見本のお菓子は先着順。なくなり次第終了です。 


皆様からのお申し込みをお待ちしております(*´ェ`*)



.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,781名♡ありがとうございます♡


(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。




content02


こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^


先日、お菓子作りについての取材を受けまして、
後編の記事が公開となりました!


cottaさんで始まった新企画
「〇〇さんのお菓子とパンのはなし」というコーナーです♡



content01-2


今回は、アトリエでマドレーヌを作っているところを
取材していただいた記事です!!



私はもともと甘いものが苦手なのですが、
そんな中でもチョコレートは、ほろ苦さがあるので食べやすく、ずっと好きで。


今回ご紹介したレシピ
「ガトーショコラ風マドレーヌ」も、
そんな背景のもと作ったレシピです^^



記事はこちらのページでご覧いただけます!

お時間ありましたら、ぜひ〜〜
(*´ -`)(´- `*)



ちなみに、
前編の記事では、私のお菓子作りのルーツについて話しています。
こちらのページでご覧いただけます♡



そしてそして、
この企画にはアンケートがついていて。
前編のアンケート結果を、担当さんがまとめて
私に送ってくださいました!!


とても嬉しい感想、私への応援メッセージなど
たくさん拝見しました!!


励みになります(*´ -`)(´- `*)


貴重なお時間を使って回答してくださった皆様、
ありがとうございました♡



.。o○.。o○.。o○.。o○


3-11


今週末から受付を開始する、
バレンタイン講座のお知らせです♡


今年は、
・チョコレートのクッキー缶
・ガトーショコラ

の2講座を開講します!



IMG_1505


「チョコレートのクッキー缶」

・チョコレートをメインにしたクッキー5品
・そのうち4品は、同じ作り方で作れる
・缶に詰めても、トレーに詰めても素敵
・それぞれ個性があり1品でも満足できる

初心者の方でもチャレンジできる内容です♡


詳細はこちらの記事にて。



gateau-2


「ガトーショコラ」は私の大好きなお菓子。
定番のケーキですが、
”濃厚なのに軽い味わい”が特徴で、とても人気のレシピです!


今年もレッスン開催リクエストが多かったので
開講することにしました!


すでに受講済みで、おさらいしたい・最新のテキストが欲しい
という方には”再受講制度”を作りました!


詳細はこちらの記事にて。 




両方とも、今週末
1月21日(土)10時〜
受付サイトにて予約開始です!
(時間になると申込めるようになります)


見本のお菓子は先着順。なくなり次第終了です。 


皆様からのお申し込みをお待ちしております(*´ェ`*)



.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,781名♡ありがとうございます♡


(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。