22



こんにちは。お菓子研究家のmarimoです。


アトリエの取材記事
「世界一楽しいわたしの台所」後編
が公開になりました!


・お菓子教室を始めたきっかけ

・託児サービスのこと

・インテリアのこと

・お気に入りの材料のこと


など、取材していただきました。



素敵な写真も撮っていただき、
感激です!!


ぜひご覧くださいませ!!


↓ こちらから
「世界一楽しいわたしの台所」後編




(*´ -`)(´- `*)




.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○


先日、祖母に味噌作りを教わりました。



祖母(91歳)の手作り味噌は、とっても美味しくて、

作り方を習いたいと前からお願いしていたのです。



味噌作りは寒い時期が良いとのことだったので、

2月に作ろうと約束していました。



・・・実は昨年の2月に作ろうと思っていたのですが、

なんだかんだ忙しくて機会を逃してしまったのでした。



そして今年、やっと念願叶って作ることができました!!




味噌作りは意外と単純で、驚きました。



ーー

大豆を一晩水に浸す



柔らかくなるまでゆでる(親指と小指でつぶれるくらいの硬さがちょうどいい)



アクを取る



茹で汁ごとフードプロセッサーでドロドロにする



麹と塩を混ぜ合わせたものを加える



ヘラでよく混ぜ合わせる



かめに入れる



少し塩をふりかけ、ラップをしてぎゅっと手で押さえ、空気を抜く



アルコール消毒する



新聞紙で蓋をする



3ヶ月寝かせたら完成



※たまに表面をなでるとカビがはえにくいそう。


ーー


祖母と一緒に作ったというか、

朝10時に家に行ったら、

すでに大豆が煮上がっていました・・・


ほとんどやってもらっちゃった(´・ω・`)



おばあちゃん、ありがとう。



しかも大量にできた・・・!


結構長らく楽しめそう。



カメ2つに分けていれたのですが、

すっごく重くて。



祖母の家は、うちから徒歩5分なのですが


重たいカメを抱えてヨロヨロと帰宅しました。


でも、幸せな重み。




次回からは一人でできそうで嬉しいな〜〜




3ヶ月後が楽しみだな〜〜!



出来上がったら、味噌汁を作ろう〜〜〜



(*´ -`)(´- `*)



今日も読んでいただきありがとうございました!

お手数ですが最後に2つのバナーをクリックしていただけると嬉しいです!(*´ -`)(´- `*)


ぽち!!


 にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
クリックして頂くとポイントになってランキングが上がる仕組みです。いつもありがとうございます!

ーー



Instagram

    

cafedinos_t01

 おうちカフェ・インテリア雑貨ならcafé dinos【カフェディノス】


お仕事のご依頼は、こちらの★ホームページ★にて承っております。