marimo cafe ―可愛くて美味しいお菓子レシピ―

簡単で可愛く美味しいお菓子レシピ満載!写真集のようなスイーツフォトや、分かりやすいレシピも必見。製菓衛生師・お菓子研究家 marimo オフィシャルブログ。marimo cafe

2010年05月


シフォンをプレゼントしたいと思って、以前に紙コップで焼きましたが、
もっといい型ないかな~~って探していて、見つけました!
紙のカップで、背が高く、ミシン目が入っているのです^^
あーら焼きやすい食べやすい☆ 洗い物もないし^m^
これからプレゼントシフォンはこれで焼きますっ。

今日のシフォンは、母リクエストにより、ラムレーズンシフォンです。
母に何シフォンが食べたい?と聞くと、必ずこのシフォンといいます。

生地にもラム酒を使っているので、本当に風味が良いです。
ただ、お酒に弱い方は、ラム酒を入れずに水に代えてもいいですね。
ただでさえラムレーズンが入っていますので・・・! わはは
大人のお菓子です^^

以前にもレシピを紹介していますが、少し改良しています。
ふわふわでしっとりです~~~。

材料  トールカップ7個  or 17センチシフォン1個
☆卵黄   3個
☆グラニュー糖  30g
サラダ油   35g
●水  35g
●ラム酒  10g  ←●ラム酒と水合わせて45gになれば、ラム酒を減らしても良い。
◇小麦粉(ドルチェ)  60g
◇ベーキングパウダー  3g
★卵白   3個
★グラニュー糖  30g
ラムレーズン   40g

作り方
1)小麦粉とベーキングパウダーは合わせて3回ふるっておく。オーブンを180℃に温める。ラムレーズンが大きい場合は刻んでおく。
2)ボウルに☆の卵黄&グラニュー糖を入れ、湯煎にかけながら、白くふんわりするまで泡立て器でまぜる。
3)サラダ油を少しずつ入れ、ぐるぐる混ぜ続ける。合わせた●も少しずつ入れ、ぐるぐる混ぜる。 一旦放置。

4)別のボウルで冷やしておいた卵白と★のグラニュー糖で、メレンゲをつくる。詳しくはこちら。 (ぴんと角が立つくらいしっかりと。)

5)3にふるった粉類◇と、ラムレーズンを入れて、泡立て器でぐるぐる混ぜる。
6)そこにメレンゲを1/3いれて、泡立て器でぐるぐる混ぜる。
7)それを残りのメレンゲのボウルに入れて、ゴムべらでさっくりまぜる。混ざりきったと思われた瞬間ストップ。
8)生地を型に7分目まで入れて、180℃で10分、160℃に下げて10分様子を見ながら焼く。 
9)焼き上がったら、しぼまないように逆さまor横に倒して冷ます。 
 
*倒して冷ますと、底にしたところが平らになってしまうので、時々ころころ転がすと良い。もしくは、カップの底に糸を通して結んでおいて、焼き上がったら洗濯物干しに吊して冷ます。
*17センチシフォン型の場合は、180~170℃で30~35分。

さてさて、今回はラッピングも凝っています。


まずシフォンは透明な袋に入れて、ひもで結びます。
(今回は11×17センチの袋に入れましたがギリギリだったので、12×18でもいいかも)

そしてシンプルな白の紙バックに、カッターで穴をあけて、水玉の袋をカットして、裏から両面テープで貼ります。
クレヨンで絵を描いて、シールで留めたら完成です!

この技は、お店でもらったショッピングバックでも使えるとおもうので、ぜひ作ってみて下さいね^^


cotta モニターブロガー


***

さてさて、今日のお菓子とラッピングの材料にも使わせてもらってるので、
みなさま私がcottaさんの資材を使っているのはご存知だと思うのですが、

そのcottaさんでレシピ投稿サイトがオープンしたらしいです^0^
レシピの下に、使っている材料とかラッピングをリンクすることもできるという* 便利ね☆

そしてですねー、いまレシピ投稿キャンペーンをしていて、
入賞するとドーナツメーカーとか型とかもらえるらしいですよっ^m^
多分まだ投稿数が少ないはずだから、入賞するかも!? おすすめです^0^

詳しくは下のバナーをクリックして見てみて下さいね^^
手作りレシピとラッピング資材のかけ橋 コレクル


・・・お菓子作りをしていて、自分なりのアレンジなどを加え始めているなら、
レシピを書き残すことはとても大切だと思います。

これを加えたらこんな味・食感になったとか、単純に、美味しい!!!とか。
この手順で作ると失敗が少ないとか、簡単~とか。
自分なりのコツってあると思うんです。

なんとなく毎回作っているのはとてももったいないです。
写メでもいいから記録を残すべきです^0^


そのなかから見えてくる「気づき」や「向上心」が、上達につながるはず!


まあそんな大げさな事じゃなくても、備忘録として何かに書き残すことは大切かな。
わたしはそんな理由でブログを始めました。

ブログを書く前も漠然とお菓子を作っていたけれど、どんな出来だったかも覚えていないし、
上達具合も ???

だけど、ブログを始めてからはお菓子作りも写真も上達したと言えます^0^ 
これは絶対☆
だって見えるから。


単純に日記として読んでも面白いしね。


なので私のブログを読んだのがきっかけで、ブログを始めました~^^ 
と言ってもらえるのはとても嬉しいです* 


別に回し者じゃないですが、エキサイトブログが好きです*
デザインがシンプルだし分かりやすいし見やすい^0^
あ、ブログってもちろん無料でできますよ^^


って、何でブログのすすめを書いているんだろう~

あ、元はcottaさんにレシピ投稿してみてね*って話だった!
私も自分のページだけは作ってあって、あとは載せてくだけなの~
んふふ、、。 その作業に取りかかっていないだけ。


みなさまもぜひ!



さーて、明日は金曜日!!
同じフロアの2年目・3年目の女子会をしまーす♪
きゃ~~楽しみ☆

1ヶ月前から計画してたんだからっ☆
仕事ちゃきちゃき終わらして、飲みに行くぞ~~^0^


皆様も明日を乗り切って、素敵な週末を迎えて下さいね^^

ではでは~*




***

更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします♪
↓↓

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ ←お手数おかけしますm・・m
 ←こちらもお願いいたしますm・・m


~お知らせ~

★marimo Facebookページはこちら★

★marimo インスタグラムはこちら★

お仕事のご依頼は、こちらの★ホームページ★にて承っております。


モニターブロガーとして、cottaさんの材料でお菓子を作っています。 ↓↓


しゅわしゅわの食感のチーズスフレを焼きました*
牛乳を使っているので、濃厚と言うよりは、さっぱり食べられるケーキです^^
たまにはこういう軽いケーキも良いですね。

一番下には冷凍保存しておいたスポンジを敷き、その上には自家製いちごジャム*
実の部分だけをごろごろ敷きつめました。
甘酸っぱさといちごの風味が、チーズケーキのいいアクセントになっています。
見た目もアクセントになって可愛いです~


材料   15センチ丸型
クリームチーズ  100g
グラニュー糖  20g
卵黄  2個
●牛乳   100g
●バター  45g
☆小麦粉  10g
☆コーンスターチ  10g
★卵白  2個
★グラニュー糖  40g
スポンジ  1センチくらいのスライス 1枚
いちごジャム  適量

作り方  
1)●の牛乳とバターを小鍋に入れ、沸騰直前まで温めておく。天板にお湯を張り、オーブンは170度に予熱する。
2)ボウルに常温に戻したクリームチーズを入れ泡立て器で滑らかになるまで混ぜ、そこへグラニュー糖20gを入れて馴染むまで混ぜる。
3)卵黄を1つずつ入れて混ぜる。
4)☆をふるい入れ、馴染むまで混ぜる。
5)温めておいた●を入れ、馴染むまで混ぜる。
6)別のボウルに卵白と、ひとつまみのグラニュー糖を入れ、ハンドミキサーで泡立て始める。少しずつグラニュー糖を入れながら、ぴんと角の立つメレンゲを作る。
7)それを5のボウルに3回に分けて入れ、その都度ゴムべらでさっくりと混ぜる。
8)敷き紙を敷いた型にスポンジを敷き、苺ジャムを乗せ、生地を流しこむ。
9)170度のオーブンで40分湯煎焼きにする。 (冷めるとしぼみます。)

*卵の状態によって、生地が多かったら、ミニカップなどに入れて味見用を焼いてくださいね。
*天板にお湯を張る際は天板が熱くなるので注意!
*お湯は、こぼれない程度に2センチくらい張って下さいね。
*スポンジ無しで底の苺もなしで出来そうなきもするけど、やわやわなので崩れるかもしれません。。

57650467.jpg

蒸し焼きにすることでしゅわしゅわ食感が生まれます~~^m^


前回、「次回はクリームチーズを150g使ったレシピを・・」と言っていたのですが、
メモをよく見たら、100gでした!!! 爆
すみません。

美味しかったのでぜひお試しあれ~~*


今回撮影に使ったこの可愛い箱は、デメルのクッキーの箱です。
めちゃくちゃ可愛くないですか^^?
頂き物だったのですが、速攻で箱をgetしました。  これわたしの~~

中身のクッキーもすっごく美味しかったので、おつかいものにはこれだなーなんて思いました。


***

今週末は2日とも学校でした。 
久しぶり?かな?
そして今週末はルミネの10%オフだったので、それも満喫しました! ルン
かなり満足ですが、つかれたーーー・・

学校のことについて、最近よく質問を頂きます。
きっと私のブログをみて下さっている方々はお菓子作りが好きで、
もっと勉強したいとか仕事にしたいとか考えたり、就職に迷ったり、そんな環境にいるからなのかな~
と思います。

私の学校でも様々な年代の方々が通われていて、
去年の倍くらいに人数が増えていて、先生もてんやわんやな感じが伝わってきます。
今日の座学は60人いたしね。

それだけ、通信教育で製菓衛生士の勉強をする人が増えているということ。

私は製菓衛生士の受験資格が得られる学校へ行っているのですが、
製菓衛生士の資格がなくてもお菓子屋さんになれるしお教室も開けるので、
友達とかにも「なんで資格とるの?」と聞かれます。

んー私は「勉強」がしたかったから、この学校にしました。
資格は、せっかく勉強するなら形にしようと思って。

お菓子を作っていると科学的なことで疑問が湧くんですよね、だから、知りたいと思ったし、
栄養のこととか衛生のことも知りたかった。
だから学校で勉強する!と決めました。

製菓衛生士の試験は、筆記だけなので、つまり、知識を問われるのです。
だから私の学校は、技術じゃなくて、知識を得るところなんです。
もちろん実習も洋菓子・和菓子・パンとあって、基本的なことを教えてもらえます。

今日、先生の話で印象的だったのが、
「基礎が出来ていないと、アレンジはできない。流行りのスイーツだって、基礎を組み合わせて作ったもの。学校では基本的な技術や知識を教えるから、それから自分の発想でアレンジしていけばいい。」
という話。
当たり前なんだけど、大切なことだなあと思いました。

あとは、
「人によって作り方は違う。学校で教えてもらった作り方と、現場の作り方が違っても、全部吸収する。そして自分がレシピを作る際に、自分が一番良いと思う方法で作ればいい。」
これもそうですね。例えばシフォンケーキの作り方はレシピ本によって違う。けど、どの作り方でも出来上がる。全て正解。だから、自分が好きな作り方で作れば良いんです。
どれが正しいのか?と考える必要はないと言うこと・・・だって全部正しいんだもん!

そしてこのことは、会社でも同じだなあと。
一つの仕事を、何人かの先輩に教えてもらうと、みんな少しずつやり方が違うのですよね。
「あれ?~さんと言っていることが違う。。でも最終的な着地点は一緒・・・。」
そんなときは、一番良い方法を選べばいい。時には合体させればいい^^
そういうことですよね。


と、まあそんなこんな学びの多い2日間でした。
学校も2年目に入り、なんとなく初心を忘れそうになっていたので、
ああ私は学ぶためにここにいるんだ!と再確認な 記事です。


人間、目的を見失うと、なぜそれをするのか分からなくなると思います。
「しなければいけないから」「させられているから」 ではないですよね。

それをするのは全て自分の選択。

何かのために選んだはず。
決めたはず。



小学生の「なんで勉強しなきゃいけないの?」というという問い。

「いつか役に立つから」 
「得るものがあるから」

それを認識できないから、子供はそう問うのだと思います。
何かを「嫌だ」「やりたくない」と思っている大人もまた・・
以前のわたしも・・


きっと未来の私の役に立つ と見えていると、何も苦ではなくなる。
その意識は何かの拍子にすっと自分に入ってきて、納得できる そんな気がします。



さてさて、明日からも仕事、頑張りましょうかね~~^^*


***

更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします♪
↓↓

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ ←お手数おかけしますm・・m
 ←こちらもお願いいたしますm・・m


~お知らせ~

★marimo Facebookページはこちら★

★marimo インスタグラムはこちら★

お仕事のご依頼は、こちらの★ホームページ★にて承っております。


モニターブロガーとして、cottaさんの材料でお菓子を作っています。 ↓↓


チーズケーキなのかシフォンケーキなのか。。。
答えはチーズケーキ味のシフォンケーキ ですっ。
そしてパイナップルが入っている。
甘くてジューシーでこれがまた美味しいっ!

久しぶりに、「あーーーーこれは美味しーいんじゃないのーー!!」 にまにま
となったのです。

自分の勘 最高!!!
って褒めてあげたい気分^m^

食感もまた、ばっちりなのですよ。
しゅわしゅわ且つ弾力あり。気泡の大きさもバラバラでなお良し。
しかも~全卵使い切り! これは良い。

クリームチーズが半端に余って困ってしまった際には作ってみて下さいね*

材料  17センチシフォン or こちらの紙型
☆卵黄   3個
☆グラニュー糖(微細)  25g
★卵白   3個
★グラニュー糖(微細)  35g
サラダ油    30g
●クリームチーズ   50g
●牛乳    25g
◇小麦粉(ドルチェ)  60g
◇ベーキングパウダー  3g
パイナップル   60g
砂糖   15g
  
作り方
*パインを煮る:小鍋に1センチ角に切ったパインと砂糖を入れ、パインに火が通り色が変わるまで煮る。冷ましておく。(缶詰のパインをカットして使ってもOK。その場合は煮なくていいです。)
1)小麦粉とベーキングパウダーは合わせて3回ふるっておく。オーブンを170℃に温める。●のクリームチーズと牛乳は合わせて混ぜ、ドロドロの状態にしておく。
2)ボウルに☆の卵黄&グラニュー糖を入れ、湯煎にかけながら、ハンドミキサーで泡立てる。ミキサーを持ち上げたときに、線が書けてすっと消えるくらいまでしっかりと。
3)サラダ油を少しずつ入れながらよく混ぜる。合わせておいた●を入れてよく混ぜる。   一旦放置。

4)別のボウルで冷やしておいた卵白と★のグラニュー糖で、メレンゲをつくる。詳しくはこちら。 (ぴんと角が立つくらいしっかりと。)

5)3にふるった粉類◇と煮たパインをを入れて、泡立て器で粉気が見えなくなるまでぐるぐると混ぜる。
6)そこにメレンゲを1/3いれて、生地が均一になるまで泡立て器でぐるぐる混ぜる。メレンゲがつぶれてしまってもよい。 
7)6の半量を残りのメレンゲのボウルに入れて、ゴムべらでさっくりまぜる。だいたい馴染んだら6のボウルに戻して、ゴムべらで底からすくうように大きく混ぜる。混ざりきったと思われた瞬間ストップ
8)生地を型に入れて、170℃で35分様子を見ながら焼く。 
9)竹串をさして、どろっとした生地がついてこなくなったら、オーブンから出して、10センチくらい上から台の上に「ボンッ!」と落として、中の熱い空気を抜く。すぐさま開いた瓶に真ん中をさして逆さまにして冷ます。  途中、表面が焦げそうになったら、ドーナツ状にカットしたアルミ箔をかぶせて焼く。 

*粉類とパインを同時に入れることで、パインが沈むのを防ぎます。
*オーブンの温度は160~180℃、お使いのオーブンによって調節してください。
*割れ目にも焼き色がついて乾いているのが焼き上がりの目安。
*20センチシフォン型の場合は倍量でどうぞ。

cotta モニターブロガー

ちなみにクリームチーズ50gを使うレシピだと、これもお勧めです^^
Cpicon クリームチーズ&ラズベリーのミニケーキ♪ by まりも1016

また次回にはクリームチーズが100g余った時のお菓子を紹介しますね^m^



***

さあ!!
GWも終わってしまいましたね。 今日から会社でした。
でも明日行けばお休みだから 嬉しいですね^^

今日はとても忙しかったのですが、
次から次へとやることがあって、片っ端から片付けていくのはとても面白くて・・・
働いてるっ って感じがして嬉しい。わくわく。
るーーーーん  って思っていたのですが、16時過ぎから疲れが、どどど・・

同僚の皆さんから頂いたGWのお土産をほおばりつつ、体力の回復を祈り、、。

ああでもやっぱり脳が疲れたーーということで20時に退散。。


明日がんばろっと!



それにしてもみんな色々と旅行へ行っていたようで、お土産、ありがとうございました。
土地のお菓子は美味しいですねえ~~♪
染みわたります。


ちょっと気になったのが、「パワースポット行ってきたわ~~」という広島に行ってきた同期。

パワースポットっ!!!


パワー得たのかなあ。
パワーアップしたのかなあ。


最近、流行ってますよね。パワースポット。


東京にもあるらしいですよ。パワースポット。
雑誌に書いてあった!!


パワースポット巡りで深呼吸。
いいかもしれないです^m^




さーて明日も一日頑張りましょうね☆



***

更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします♪
↓↓

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ ←お手数おかけしますm・・m
 ←こちらもお願いいたしますm・・m


~お知らせ~

★marimo Facebookページはこちら★

★marimo インスタグラムはこちら★

お仕事のご依頼は、こちらの★ホームページ★にて承っております。


モニターブロガーとして、cottaさんの材料でお菓子を作っています。 ↓↓