2010クリスマス~ブッシュドノエル☆

今年のクリスマスケーキは、チョコレートのブッシュドノエルを作りました☆
チョコ生地にチョコクリーム、中にはバナナを入れました。
生地は先日学校で習った別立ての作り方で*
ココアをたっぷり入れたので、卵の気泡が潰れやすく難しいですが、
濃厚で美味しいです^^
クリームにはビターチョコをたっぷり入れて、チョコをしっかり味わえるお味に。
中のフルーツは苺と迷ったのですが、
苺は高かったのでやめました。
バナナとチョコは相性抜群ですしねー(o^^o)
ではレシピです☆
材料
・・・生地・・・ (天板は26×36cmで、一回り小さく絞り出し。他のサイズの天板でも可)
卵 3個
グラニュー糖 80g (30g+50g)
☆小麦粉(ドルチェ) 50g
☆ココア(ヴァンホーテン) 20g
・・・クリーム・・・
チョコレート 100g
牛乳 50g
生クリーム 200g
グラニュー糖 7g
・・・シロップ・・・
水 30g
グラニュー糖 15g
キルシュ酒 3g
バナナ 1.5本
作り方
・・・生地・・・
1)☆粉類は合わせて3回ふるっておく。天板にオーブンシートを敷いておく。絞り袋に口金(9番)をセットする。オーブンは180度に予熱。
2)ボウルに卵黄とグラニュー糖30gを一度に入れ、白くもったりするまで泡立て器で混ぜる。

3)別のボウルに卵白を入れ、グラニュー糖50gを少しずつ入れながら↓の写真くらいになるまでハンドミキサーで泡立てる。もこもこ&つやがポイント。

4)2に、3の半量を入れて、ゴムべらで5回くらい混ぜる。マーブル状まで。

5)残りの3を入れて、3回混ぜたら、ふるっておいた粉類を1/3入れて、ゴムべらで混ぜる。

6)少し混ざったら、残りの粉類を数回に分けて入れ、粉気が無くなるまで混ぜる。

7)生地を絞り袋に入れて、天板に絞り出す。 (もしくは平らに流す。)

8)180度に温めたオーブンで14分程焼く。焼き上がったらすぐに網に取り、ビニール袋に入れて乾燥しないように冷ます。
・・・シロップを作る・・・
小鍋に水とグラニュー糖を入れ火に掛ける。砂糖が溶けたらOK。冷めたら洋酒を加える。
・・・チョコクリームを作る・・・
1)ボウルに刻んだチョコを入れ、そこへ沸騰直前まで温めた牛乳を入れる。30秒ほど待ったらゴムべらでゆっくりかき混ぜ、チョコを溶かす。冷ましておく。(冷めすぎると固まっちゃうので注意)
2)別のボウルに生クリームとグラニュー糖、1のガナッシュ3/4を入れ、泡立て器で泡立てる。巻きやすいように、やや固め。 残したガナッシュはデコレーションに使います☆
・・・組み立てる・・・
1)生地を敷き紙からはがし、裏に巻きやすいようにナイフで筋を付ける。
2)裏一面にはけでシロップを打つ。
3)クリームを2/3塗り、カットしたバナナを3列並べて、くるっと巻く。

4)巻き終わりを下にして紙で包んで冷蔵庫で1時間ほど休ませる。
5)はじを斜めにカットして上に乗せて、パレットナイフで残りのクリームを周りに塗る。残しておいたチョコガナッシュをパレットナイフに付けて、ちょこちょこ塗ると色に変化が出て可愛い。
6)飾りを付けて、完成!!

工程は多いですが、簡単です^0^ ぜひ作ってみて下さい*

皆様クリスマスはいかがお過ごしでしたか*
私は24日は家族で過ごしました。
なぜかたこ焼きをしました!笑
卓上たこ焼き機を使い、かなり楽しかったです。
くるっと焼けると嬉しいですよねー^0^
昨日は六本木のイルミネーションを見に行きました*
人がいーっぱいいて混んでいたけど、すごく綺麗でした。
もうひとつのブログに写真載せているのでよかったらどうぞ☆
夕食は彼がレストランを予約していてくれたので、美味しいフレンチを頂きました^^*
フレンチってこってりしてたら全部食べられないなぁなんて思っていたのですが、
優しい味付けで、シャンパンもワインも美味しくて お腹いっぱい全部頂いちゃいました。
小さなお店で、シェフが一人で作っているんだよー って彼が話していたのですが、
こぢんまりした可愛らしいお店でした^^
まわりみんなカップルで、theクリスマスな夜でした☆
それにしても昨日は寒かったので凍えそうでした・・
寒くて冷えてしまったのか、食べ過ぎたのか、
帰りの電車でお腹が痛くなってしまって・・(vv
どうしよう・・と思ったけど途中下車。
お腹痛いよー(××と散々迷惑かけてしまいました(××
でも優しく介抱してくれた彼に感謝。。
そしてふらふらで帰宅・・・でも暖まったらけろりと治ってしまいました。
あぁ 色々あったけど楽しかったなぁ~
クリスマスを楽しみに仕事頑張ったので、今度は何を楽しみに頑張ろうかな。
もうすぐ冬休み^0^
もうちょっとがんばろ~☆
***
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします♪
↓↓


~お知らせ~
★marimo Facebookページはこちら★
★marimo インスタグラムはこちら★
お仕事のご依頼は、こちらの★ホームページ★にて承っております。
モニターブロガーとして、cottaさんの材料でお菓子を作っています。 ↓↓