懐かしの味♪ ココア蒸しパン♪ レシピ付き♪

思い立ったらすぐできる!
それが蒸しパンのいいところ♪
特別な道具もいらないし、オーブンも使わない☆
混ぜるだけの簡単おやつはいかがですか^^?
急に蒸しパンが食べたくなって、作ってみたのですが、
子供の頃、いとこの家に遊びに行ったとき、伯母が作ってくれたケーキの味がしてびっくり!
あれは蒸しパンだったんだー。
確かに、フライパンみたいな鍋に、大きく丸いケーキを作ってくれたのでした。
私はその、ほのかに甘くて、ほのかにココアの味のする、もちもちしたスポンジが好きだったのです。
遊びに行くたびに、リクエストしていたような・・・
「えー!また作るの~?」と言われていたような・・・
そして、めちゃくちゃ食べていたような・・・
とても懐かしい気持ちになりました。
ではレシピです♪
材料 3個
●卵 1個
●
●油 10g
●牛乳 15g
☆小麦粉(
☆
☆
作り方
1)ボウルに卵と砂糖を入れ、砂糖が溶けるまで泡立て器で混ぜる。
2)油と牛乳も入れて、馴染むまで混ぜる。
3)☆をふるい入れ、泡立て器で混ぜる。粉が見えなくなったらOK。

4)グラシン紙を敷いたココットに入れる。

5)湯気の上がった蒸し器で10分蒸す。

~ポイント~

水滴が落ちないよう、蓋には布巾などを巻いておく。
蒸し器が無くても、100均で売ってる、蒸し器用の網を底に敷けば、どんな鍋でもOK。
それさえ無い場合は、ココットを鍋に直に入れてもできます。
カタカタするので、布巾を沈めてココットを乗せるといいですよー◎
卵を入れたので、もちもちした弾力のある食感になりました。
卵を牛乳50gに置き換えると、ふわふわきめ細かい仕上がりになります。
卵1/2個にして、牛乳40gでもいいかもなぁ。次回試してみよう。

唐突ですが、27歳の私、ありがたいことに結婚式へのご招待を多数頂き、
スケジュール帳に書き込む日々。
結婚式と言えば、洋服ですよね!何を着ていこうか。
同じコミュニティで、同じ格好はできないし。。
そんなにワンピース買えないしなぁ・・・
そこで!!!
レンタルドレスをしてみることに!!
一着¥6,000~あるのですよ♪
というわけで、土曜日に渋谷にある、とあるお店に行ってきました。
色、デザインが沢山あって悩みましたが、無事に決定!
着るのが楽しみです~♪
その後13時には暇になってしまったので、何かしようと思い、
映画を見ることに!
ええ、もちろん一人でしたが。笑
今渋谷で観られる映画の中から、「きっとうまくいく」というインドの映画をチョイス。
一人だし、唐突だし、インド映画?、その映画館どこ?
みたいな不安要素いっぱいでしたが、難なくチケットを購入し、無事鑑賞。
いやーー、すごく笑って、泣いて、面白い映画でした!
皆が声に出して笑う映画って、いいですよね☆
途中、ミュージカル風の踊りが入るのが少し違和感でしたが、
面白かったです。
「求められる事じゃなくて、好きなことを選択して、”きっとうまくいく”って言い聞かせて生きる」
happyに生きる勇気をくれる映画でした!
そして夕方になったので、明日の朝のパンを買うことに。
ヒカリエの地下に行ってみると、ジョエル・ロブションのパン屋さんが。
全部、少しずつひねりのある感じで、こだわりのパンって感じでした。
お値段もびっくりする感じで・・・!
この話はまた、写真付きでmarimo cafeな日々に書きますねー☆
ではまた明日から一週間がんばりましょう(^^)☆
***
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします♪
↓↓


~お知らせ~
★marimo Facebookページはこちら★
★marimo インスタグラムはこちら★
お仕事のご依頼は、こちらの★ホームページ★にて承っております。
モニターブロガーとして、cottaさんの材料でお菓子を作っています。 ↓↓