
手抜き?おやつの、わらびもちでーす。
わらびもち粉を前々から買っていたのですが、眠ったままだったので救済しました。
水と砂糖を入れて、火に掛けるだけ、という何とも簡単な作業でできちゃいました!
もちもちで美味しいです^^
これは、タピオカ澱粉のおかげらしいです^^
材料
わらびもち粉 100グラム (富沢商店で買いました)
砂糖 50グラム (甘めがよかったら100グラム)
水 400ml
黒砂糖 適量
水 適量
作り方
1)材料を全て鍋に入れ、木べらで混ぜて溶かす。
2)中火にかけて、透明になるまで練り上げる。
3)きな粉を敷いたタッパーに入れ、上からもきな粉をまぶして冷ます。
4)切り分けて、きな粉・黒蜜をかけて出来上がり。
*黒蜜の作り方
1)小さい鍋に黒砂糖と、砂糖がひたひたにかぶるくらいの水を入れ、火に掛ける。
2)沸騰して大きな泡がぶくぶくしてきて、少しとろみがついたらできあがり。
黒蜜をかけるとめっちゃおいしいです~♡
ノンオイルだからヘルシーですよね。
***
今日はこれから彼と一緒に母の日のプレゼントを探しにいきます♪
みなさんはどんな日をすごされるのでしょうか^^
ステキな日にしたいですね☆
とかいって私は今までちゃんとした?母の日を過ごしていなかたので、
今年こそは!という感じです^^;
にゃはは~~
ではではまた!
marimoを応援して下さる方は、こちらをぽちっとお願いします^^
ランキングサイトです。 お菓子作りブログが集まっています*

コメント