
昨日と打って変わって シックな感じで・・*
この写真結構気に入りました^^*
くるんと丸めたチュイルってすごく可愛い*
作り方も簡単なんですよ~~♪
詳しくはレシピを見て下さいねm^^m
普通はアーモンドスライスを入れるみたい。
けど 切らしていたので、ごまと、あとは残っていたかぼちゃの種で^^
どちらもすごーーーく美味しくできました!
和*な感じでいいですね~~*
材料 20枚弱
卵白 1個
グラニュー糖 30g
小麦粉 15g
溶かしバター 10g
☆白ごま 10g & 黒ごま 5g
☆かぼちゃの種 10g
作り方
1)ボウルに卵白とグラニュー糖を入れ、卵白のコシを切るように泡立て器で混ぜる。グラニュー糖が溶けた(馴染んだ)らOK。メレンゲにする必要はありません。
2)小麦粉をふるいながら2回に分けて入れ、その都度ぐるぐる混ぜる。馴染んだらOK。
3)溶かしバターを一度に入れ、馴染むまでぐるぐる混ぜる。ホットケーキの種みたいな生地ができます。
4)出来た生地を半分に分け、片方にはごまを、もう片方にはかぼちゃの種を入れる。
5)オーブンペーパーを敷いた天板に、スプーンで落とし、3,4センチ大にひらべったく伸ばす。
6)170℃に温めたオーブン15分くらい、いい色になるまで焼く。 焼きあがったら熱いうちに、麺棒に乗せて、手でぎゅっと押さえてくるんとさせる。火傷に注意!!
*ごまとかぼちゃの種は煎っておくと風味がイイです^^
*冷めちゃったら、もう一度オーブンに入れて温かくして、くるんとさせます。
*一度に全部焼けない場合は、冷蔵庫で生地を休ませておきます。
平らなままでも可愛いですよ~~^^
ただ混ぜていくだけで、こんなに美味しいクッキーができるなんて・・・(*^^*)
しかもバター少ないからヘルシーー!!
焼き時間も短いしね、卵白が余った時は 焼きメレンゲよりも登場回数が多くなるかも・・!
**
みなさん、「のだめ」観てますか^^?
今日はスペシャルの2話ですねーー♪
うちの母が のだめ大好きで、そのおかげで私まではまっています^m^
のだめかわいいーー^^*
しかも舞台がヨーロッパで、パリを懐かしく思い出したり・・
(といってもパリにいたのは3日だけだったけど@@;)
こないだWOWOWで「プラダを着た悪魔」を観て、それもパリのシーンがあって、
う~~ん ちょっと行きたくなった・・!
**
昨日、初めて「新丸ビル」に行きましたーー@@*
しっとりとw セールが開催されていました。
夜だったからかな? ほっとんど人がいなくて、すいすーい* お買い物できましたよ^m^
私はアフタヌーンティーで エプロンを買いました(^o^)
安くなってて、ラッキー**
今 使っているエプロンは、大学1年の秋に相方さんに買ってもらったもので、
気づいたらもう3年も使っていました@@;
どうりでくたびれている訳だ・・!
確か、簿記検定に受かったお祝いに (その時もアフタヌーンティーで)買ってくれたのでした。
そんでもって、昨日 新しいのを買うと言ったら、
「俺があげたのはさよならかい」 というようなことを言っていたので、
「両方使うよー! ほら、一つ洗っていると使えるのがないじゃん?」
と フォロー?しておきました* @m@
毎日使うエプロンが どれだけくたびれるかを、彼は知らないのだろう・・。 @@
でも本当に 彼が買ってくれたやつは気に入っているから、
予備エプロンさん として使うことにします^^
お気に入りの道具があると、何でもはかどりますよね^^*
お料理における エプロンもそのひとつ^^
お気に入りのエプロンで、楽しいキッチンライフを送れるといいですね♪
ちなみにあたしが気に入っている というか便利に使っているのは、
メモ帳* !!
何に? という感じですが、
私はお菓子を作るときに、レシピを考えて材料をメモ帳に書きます*
混ぜる順番は番号で、 ポイントも自分が分かるように書きます。
レシピ本通りに作る時はその通りに写します。
そのメモ帳と、えんぴつを持って、キッチンへ^^
作りながら、やっぱりグラムを変えたーーなんて場合は 書き込み*
焼き時間を変えた時も、書き込み。
キッチンに持って行くので 粉まみれになったり、水がとんでふやけてしまうメモ帳*
1冊使い終わる頃には へにゃへにゃ~* に。
でも、あの時はどうしたっけ? なんて見返せるし、
書き留めたレシピをなくすこともない^^v
レシピ本をよごしてしまうこともない^^
そういえば お気に入りのメモ帳を買って、そこにレシピが溜まっていくのが嬉しくて、
お菓子作りにはまった なんてのもあったり・・^m^
ウフフ*
今日はそんなお話でした~*
あーーのだめが楽しみ*
**
marimo cafeの素では、marimoの使っている型や材料を公開しています*
「フードプロセッサー」を紹介しています。 よかったら覗いてみて下さい^^
いつも愛の応援クリックを ありがとうございます^^*
marimo cafe いいね♪ っていうかたはクリックしていただけると嬉しいですm^^m
一日1回クリックしていただくと、ランキングが上がる仕組みです*

レシピありがとう♪ と言う方は こちらもクリックしていただけると嬉しいです^^ ニャーン

コメント