
よく熟れたバナナがあって、というか熟れるまで待っていたのですが^m^
カラメルバナナケーキをつくりました^^
カラメルバナナマフィンとはちょっと作り方が違います*
こちらの方がもちもちしているかな*
そして ハンドミキサーで卵を泡立ててしまうので、簡単です。
もちろん、この生地をマフィン型に入れて焼いてもOKです♪
材料 18センチパウンド
☆卵 2個
☆キビ砂糖 70g
マーガリン(バター) 60g
小麦粉 100g
★バナナ 1本(100gくらい)
★グラニュー糖 バナナの重さの20%(20g)
作り方
1)カラメルバナナを作る。鍋に★のグラニュー糖と、水少々を入れて火にかける。(かき混ぜない!)ゆすりながら良いカラメル色になるまで加熱。良い色になったらざく切りにしたバナナを入れて、木べらで混ぜる。バナナがとろけてとろとろになったらOK。
2)小麦粉は3回ふるう。 マーガリンは湯煎にかけて溶かしておく。
3)ボウルに卵を割り入れ、ほぐし、砂糖を入れる。湯煎にかけながらハンドミキサーで、人肌になるまで泡立てる。
4)湯煎から外し、リボン状にたれるまで高速で泡立てる。その後、低速で1分、気泡がなくなるように泡立てる。詳しくはコチラのロールケーキの生地参照。
5)湯煎にかけておいたマーガリンを3回に分けて入れて、泡立て器で大きく混ぜる。
6)小麦粉を3回に分けて入れ、泡立て器で大きく混ぜる。3回目にカラメルバナナを一緒に入れて混ぜる。
7)紙を敷いた型に入れて、180℃に予熱したオーブンで25~30分焼いて竹串チェックをする。OKなら完成。 あら熱が取れたら型から外し、ラップをして保存する。
**
実は、仲良くさせていただいてるみさとっちさんから、
美味しい卵を送っていただいたのです^^! ありがとうございました^^!
なので昨日はずっとお菓子を作っていました^m^
色々作ったので紹介しますね~*
こだわりの卵は、泡立ちがちがいますね!
黄身の色も濃いし・・味も濃い・・
美味しいお菓子を作るには、腕もいるけど素材の力もあると思うのです。
いつも最高級のもので作る必要はないけど、自分が無理せず使える良い食材を使って、
たまにはとびきりのものを*
なんて、素敵な生活ですよね*
美味しいお菓子でみんなの笑顔が見られたら、幸せですね^^
そうそう、昨日の夜の飲み会で、友達にこのケーキを含めお菓子を配ったのです*
みんな初めて私のお菓子を食べる人たち・・
ドキドキしたけど、
みんなびっくりしくれて、
「自分で作ったの?!」
「買ったんじゃないの?!」
って言ってくれました^m^ うしし。
伊勢丹の紙袋に入れていたから、
「わー伊勢丹うめーー!」とか、笑
みんなが笑顔になって喜んでくれるのは本当に嬉しいです*
甘いもの好きじゃないんだけど、手作りって美味しいね って言ってくれた人もいて、
嬉しかったな^^
私のお菓子は甘さ控えめだから、こんな風に気軽に食べてもらえたらって思います^^
機会があったらまた作っていこうと思いました^^*
私の方が嬉しい気持ちになってしまうんですよね~うん、幸せな趣味だ*
さてさて今日は、彼氏さんとお出かけしてきます*
雨よーやめー!
久々にデートっぽいデートかな?!
脱・新宿 ですよ、はい。
ではでは みなさま素敵な一日を!
**
美味しそうだね*というかたは よかったら ぽちりと、お願いします^^*
ランキングサイトです*

レシピありがとう* という方は、こちらもクリックして頂けたら嬉しいです^^

いつもありがとうございますm^^m
コメント