京都旅行の日記、その2です~^^
Moreからどうぞ・・・*

2日目は、トロッコ電車に乗って、嵐山の方へ行きました*
お目当ては、保津川の川下り*

fd925a2d.jpg

さすがGW!めちゃくちゃ混んでました。
トロッコ電車のチケットを、その場で取ったのですが、売り切れ寸前><
取れて良かった。

e2784951.jpg

山の中を進みます。


上流に着いたら、この川を下ってくるのです~~ 楽しみ~


さあさあ乗り込みます。
この日は混んでいてぎゅうぎゅう*
でも待たずに乗れてっラッキーでした^^*
船頭さんが漕いでくれます^^

d6d22cfb.jpg

良い天気過ぎて、、日差しが暑い!
ゆる~く下っていきます*

a15df1c2.jpg

水しぶきと、清流の音と、新緑に、、ものすごく癒されました*
ああ気持ち良かったです♪

行楽シーズン以外は空いていてすぐ乗れるそうですよ!
オススメです^^!


そして~次に向かったのは、


小伝寺です。
こちらは山の中にあって、、タクシーで行きました。


癒される、いい雰囲気です^^

5f02a1d6.jpg

こんな素敵な庭があるのです。
遠くに見えるのは比叡山*

縁側に座ってぼぉっとすると、気持ちがすーっとするような気がしました*
ずっと座っていたかったけど、、時間がないので次のお寺へ。
ちなみに全て母セレクトです^m^


df39db59.jpg

さてここは・・?
円通寺です*
建物は撮影禁止でしたが、このお寺のメインは、比叡山の借景の庭*

1c0b85a2.jpg

手前の庭の木々は四季折々の色を見せ、遠くの比叡山にかかる霞も毎日違う・・
同じ景色は二度と見られないと言われているそうです。

こんなに綺麗に比叡山が見えるのはここが一番とか。
なんでも、10年以上かな?探し求めて見つけた場所であるとか。。

近年、周辺の開発が進んでいて、この景色を守るのが難しくなってきているそうです。
文化的な財産、守っていって欲しいです・・。


さて、この日のお夕飯は、フレンチを母が予約していました*
OMOYAという、お座敷でいただく和風なフレンチです*
素敵な雰囲気でしたよー^^


ではでは、お料理いってみましょ~~*


前菜は、鶏肉のパテ。


鰹のカルパッチョ。
こういうの大好き! 私は冷たい前菜が好きなのです^m^


かぼちゃの冷製ポタージュ。 
濃厚で美味。


メインはお魚のポワレ。


感動のデザート。 かなり美味でした。
特にマンゴーのロールケーキ! 思い出してもジュルル

という大満足なディナーでした。ごちそうさま~~♪


 **

そして3日目に行ったお昼ご飯が美味しかったのでご紹介*
平安神宮近くの、だる満さん。





おばんざいとおそばのセットは、なんだか京都っぽい~と大満足^^
美味しかったです!


なぜこちらへ行ったかというと、
ちょうどこの近くで「ハンドメイド市」みたいなのをやっていて、そこにいったのです。
色々可愛いものが売っていて、母は買いまくっていましたw 
わたしもちょこちょことアクセサリーや手作り石けんなどを購入。

こんな風にイベントで、手作りお菓子を売るのが夢!^^


まあそんなこんなで、お土産とか買って、帰って参りました。
せわしなく動いていたので疲れましたが、楽しかったです!


**

これにて京都旅行日記は完結です~*
読んでいただいてありがとうございました^^