甘くないマフィンを焼いてみました^^
お食事マフィンって、パンのような感覚* 
ほんのり甘い生地は噛むたびに粉の美味しさが伝わり、、。
とろけるチーズとコーンが良い感じに塩っ気をプラスしてくれています^^
焼きたては特に最高!!

このチーズは、レシピブログさんのモニターとしていただいたものです^^
おやつ作りには良いアイテムですね*

材料  マフィン型6個
マーガリン   60g
キビ砂糖   20g
卵   小2個(85gでした) or 大1個
牛乳   40g
★小麦粉(ドルチェ)   100g
★ベーキングパウダー  4g
コーン(缶詰)   100g
チーズフレーク   50g

作り方
1)粉類★は合わせてふるう。 マーガリン、卵、牛乳は常温に戻す。 
2)ボウルにマーガリンを入れ、柔らかくなるまで練る。砂糖を少しずつ入れながら、白っぽくふんわりするまでしっかりすり混ぜる。
3)溶いた卵を少しずつ入れながら、しっかり混ぜる。
4)★粉類の1/3→牛乳1/2→★1/3→牛乳1/2→★の残り&コーン&チーズ の順に入れながらさくさく混ぜる。最後は粉気がなくなった所で混ぜるのをストップ!!
5)スプーンを使って型に入れて、お好みでコーンとチーズを乗せる。180℃に温めておいたオーブンで25~30分くらい焼いたら完成^^

*お好みで塩をひとつまみ、入れるといいかもしれません。


ここで、レシピブログさんからの質問に答えたいと思います!
<Q1>ご紹介いただいた他にも、どんなレシピに使ってみたいですか?  
チーズクッキーを作る予定です!
レシピ完成をお楽しみに~~^^v

<Q2>「雪印北海道100 チーズフレーク」を使ってみて、「気に入った!みんなにも教えたーい♪」という点は?
細かくカットされているので、生地に馴染みやすいのがいいと思いましたー^0^
お料理にもいいかと思いますが、お菓子作りにもぴったりですね♪



こちらのバナーをクリックしてもらうと、他のブロガーさんのレシピも見れます^^


これからまたお食事マフィンを開発しようかなー^0^
朝ご飯にもできるし、良いですよね*


**

最近、歩いていると、所々でキンモクセイの良い香りを感じます*
すごく好きなんです~~*
お天気の良い日だと、最高!


秋ですね~~♪



・・・さっき、「パン教室に行きたい!」と思いました。
芸術の秋?!
食欲の秋?!


そして、学生の頃、れいこさんに教えて頂いた、お教室に行こうかと、
本気で思っています!!


社会人になって落ち着いたら行こう と思っていたのを
すっかり忘れていました。

パンってなんだか難しそうだし、一人でこね始めるのはちょっと・・
と 尻込みをしていたのです。

パンって発酵などに時間がかかるから、
失敗したり思うようにいかなかった時のショックが大きくないですか・・・!?

お菓子は混ぜて・焼いて・ハイ! ってできるから、ちょっと失敗しても
仕方ないか~もう1回つくろ!
となりますが、、


と言うわけで、
パンは教室で習おうと思っていたのです^0^


近いうちに申し込もうかなと思っています♪



わくわく*


marimo cafeがいつのまにか パンブログになっていたら面白いですね!w





**

レシピコンテスト参加中*
応援していただけたらとても嬉しいです^^
一日1回クリックして頂けたら更に嬉しいです^0^



**
   ・・・ランキング参加中・・・

marimo cafeを気に入って下さった方は、ぽちりとお願い致しますm^^m
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
レシピありがとう* という方は、こちらもクリックして頂けたら嬉しいです^^

こちらも参加してます^m^ このランキング、センスの良いブログさんたちばかりでステキです*
ファイブスタイル ブログランキング