ヨーグルトを入れたしゅわしゅわシフォンが食べたくなって、柚子風味で作ってみました*
柚子ピールは無印で買ってきたものを入れています。
とても風味がよくて美味しい!!
お手軽でとてもいいなぁ~~と思いました^^

水分の替わりにヨーグルトを使うと、しっとりとした生地になります。
そしてしゅわっとした食感・・・*
柚子ピールがなければ、オレンジピールとか、ドライクランベリーでも良さそうです^^
ドライの具材を混ぜ込むときは、乾いた具材が生地の水分を吸って、生地がぱさっとしないように、あらかじめ水分を吸わせておくといいです*

今回はお気に入りのトールカップを使っています^^
背が高いのでシフォンを焼くのにぴったり* ミシン目も入っていて食べやすいですよ♪


材料  トールカップ 10個
☆卵黄   4個
グラニュー糖  40g
サラダ油   40g
●プレーンヨーグルト  90g
小麦粉(ドルチェ)  90g
◇ベーキングパウダー  4g
★卵白   4個
グラニュー糖  40g
柚子ピール  25~30g


にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ レシピありがとう*クリックよろしくおねがいしますm^^m

続きは長くなるので、↓をクリック!
作り方
1)小麦粉とベーキングパウダーは合わせて3回ふるっておく。オーブンを180℃に温める。柚子ピールは好みの大きさに刻み、ヨーグルトに漬けておく。
573a9191.jpg

2)ボウルに☆の卵黄&グラニュー糖を入れ、湯煎にかけながら、白くふんわりするまで泡立て器でまぜる。
dffcf1d3.jpg

3)サラダ油を少しずつ入れ、ぐるぐる混ぜ続ける。ヨーグルト&柚子も入れて均一になるまで混ぜる。
26ed0a4a.jpg

4)別のボウルで冷やしておいた卵白と★のグラニュー糖で、メレンゲを作る。
6247ce0c.jpg

泡立て始め。
747d6104.jpg

少しずつグラニュー糖を入れながら。
182d888f.jpg

c3ab85af.jpg

このくらいしっかりしたメレンゲにする。

5)3にふるった粉類◇を一度に入れて、泡立て器でぐるぐる混ぜる。
bd6e4000.jpg

6)そこにメレンゲを1/3いれて、泡立て器でぐるぐる混ぜる。
8da6bc75.jpg

7)残りのメレンゲも入れて、ゴムべらでさっくりまぜる。混ざりきったと思われた瞬間ストップ。
0dfe4b34.jpg

8)生地を型に7分目まで入れて、180℃で20~22分、様子を見ながら焼く。 
f316ce50.jpg

9)焼き上がったら網の上で冷ます。



使った柚子ピールは無印で見つけたこちら。
小分けだし、お手頃価格だしとても気に入りました!


ふんわり~* しゅわっと~*
時々当たる柚子が爽やか!!



今日はまた大荒れのお天気ですね・・・
みなさま大丈夫ですか?
うちの会社は午後は退社になったので、帰ってきてこうしてブログを書いているというわけです。


そうそう、先日、恵比寿で母とランチをしたあと、猫カフェに行っちゃいました!!
初!猫カフェでした!
カフェのようなフロアに、猫が23匹もいました。
想像していたより綺麗で清潔で すてきな空間でした^^
平日だったので、学生さんみたいな若い人たちが猫に癒されていました。

カフェといいつつも、ドリンクは頼まなくてもいいスタイルで、
1時間500円で、猫と遊べたのでした。

猫好きとしては たまらない~~

だって10年飼っているうちの猫よりも懐いているのだもん・・・!
さわっても怒らないし・・・涙

そして、猫におやつをあげることができるんだけど、
猫たちはおやつを持っている人の所に集まってくるの!
分かるのね~~

袋をカサカサするだけで、飛んでくるの~

かわゆい。


あぁ、かわゆい。


猫たちの写真はアメブロの方に載せます~~(^v^)


それにしても、あまりお客さん入ってなくて、(平日だからかな?)
大丈夫なのかな~と勝手に心配になってしまいました。


あぁごめんなさい。

これからもたくさんの人に愛されていってほしいと思います☆


さて、話は変わりまして、cottaさんのサイトにあるレシピを載せるサイト「コレクル」に
やっとーーレシピを載せてみました!!  
こちらです
実は1年くらい前から? ページだけ作って放置してしまっていました。。反省・・・
私のレシピはいっぱいあるのですが、cottaさんで買えるもので作ったレシピを載せたら
レシピも材料も一度に見つかって一石二鳥なんじゃない~と思って、
そういった観点で載せていくつもりです^0^

もちろん誰でも無料でレシピを載せることができるので、
自分のレシピを載せていきたいという方にもオススメです!!

同じようなサイトだと、私も以前から使っている、お馴染みcookpadがありますが、
コレクルはお菓子・パンがメインのレシピサイトで、尚かつ、
材料がリンクされているという利点がありますね。

お好みで使い分けてみると便利なんじゃないかな~と思います^^


ではでは 今日はこの辺で~~^^


更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします♪
↓↓

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ ←お手数おかけしますm・・m
 ←こちらもお願いいたしますm・・m


~お知らせ~

★marimo Facebookページはこちら★

★marimo インスタグラムはこちら★

お仕事のご依頼は、こちらの★ホームページ★にて承っております。


モニターブロガーとして、cottaさんの材料でお菓子を作っています。 ↓↓