
秋の味覚*さつまいもを使って簡単モンブランを作りました^^
モンブランの中には、クリームチーズと林檎とレーズンを合わせたディップを。
最後にシナモンを振りかけて☆
土台はリッツなので、簡単~^^
手でつまんで、ぱくぱくっと食べられちゃいます♪
中に入っている林檎は、アップル&バニラブランデー の林檎をキャラメリゼしたものなので、
バニラとブランデーの豊かな香り、コクが広がります^^
さつまいものモンブランは、要は、なめらかなスイートポテトです♪
スイートポテトは、洋酒を入れることで、味がぐっと締まるんですよね。
お店の味になるというか!
いつもはラム酒をいれていたのですが、今回は漬けていたブランデーで☆
りんごとバニラの香りが付いているので、深みのあるスイートポテトに!
そしてフィリングとも味の繋がりができらから、一体感がでました♪ わ~い♪
ポイントは裏ごし!
絞り出す時に口金につまってしまうので、、裏ごしは必須でお願いします^^☆
この複雑な美味しさ・・・我ながらあっぱれ!です^m^
試食した母も
「これ 美味し~~い!」と言って、一気に3個食べていました! 笑
簡単ですので、ぜひぜひ お試し下さいね^^v
材料 25個 (12個でいい場合は、半量で作ってね♪)
●さつまいもモンブラン
さつまいも 中1個 (270g)
砂糖 10g
生クリーム 25g
コンデンスミルク 15g
バター 15g
アップル&バニラブランデー 6g
●カラメルりんご
漬けこんでいた林檎 100g
砂糖 30g
水 10g
●ブランデーレーズン
レーズン 50g
アップル&バニラブランデー 10g
作り方
●さつまいもモンブラン
1)さつまいもの皮をむいて適当な大きさに切り、柔らかくなるまでゆでる。

2)フードプロセッサーに、ゆでたさつまいもと、その他の材料を全て入れて混ぜあわせる。

3)裏ごしして、モンブラン口金を付けた絞り袋に入れる。

●ディップ
1)ブランデーに浸けていた林檎を5ミリ~1センチ角にカットする。砂糖と水と一緒に鍋に入れ、水分が少なくなるまで煮たらOK。

2)レーズンが大きい場合はキッチンばさみで半分にカットし、ブランデーを振りかけて10分程おく。
3)ボウルにクリームチーズを入れ、柔らかくなるまで練る。そこへ林檎とレーズンを入れて混ぜる。

●組み立て
1)リッツにディップを乗せ、さつまいもモンブランを外側から中心に向かってくるくると絞る。
2)シナモンを振りかけて、ピックをさしたら完成。

【レシピブログの「自家製フルーツブランデーレシピコンテスト」参加中】

自家製フルーツブランデーの料理レシピ
分かると思うけど、リッツは、これ^^


最近はずっと、時間がある時に どうすればブランデーが活かせるのかなぁ~とか
漬けこんだフルーツをどう使えば美味しいかな~とか、何と組み合わせると美味しいかな~とか
ずーーっと考えていました。
色々なブログを読ませて頂いたり、色々なレシピを見たり、素材について調べたり、、。
ずーっっと考えていると、浮かぶものですね!
「これ 美味しいんじゃない!?」 って思って、作ってみて、やっぱり美味しいと、
すっごく楽しいーーー☆
一口食べてみて、にんまりしちゃうとき、 すっごく楽しい^0^
だから、今回、
「フルーツブランデー」 というものに出会わせて頂き、本当に嬉しいです。
私の思考の幅、料理の幅が広がりました!!!
「レシピコンテスト」でもあるので、できる限り 最大限の自分の力を出してがんばる!!
そんなこんなで、お酒のレシピばかり続いていますが、
楽しくて仕方ないので、もう暫くお付き合い頂けると嬉しいです☆
15日が応募締め切りなので、
それまでまだまだ続きます☆

更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします♪
↓↓


~お知らせ~
★marimo Facebookページはこちら★
★marimo インスタグラムはこちら★
お仕事のご依頼は、こちらの★ホームページ★にて承っております。
モニターブロガーとして、cottaさんの材料でお菓子を作っています。 ↓↓
コメント