
アップル&バニラブランデーの林檎を使い、焼き菓子を作りました^^
バニラとブランデーの味がしっかりついた林檎に加え、生の林檎も角切りにして加えています。
これでジューシーさもプラス☆
りんごのしゃきしゃきした食感が美味しい。
生地はアーモンドプードルたっぷりの、ふんわりリッチな生地。
タルト型で薄く焼き上げます^^
タルト型だけど、タルト生地は敷いていません。
このケーキは、他の果物でも応用できます。
好きなフルーツを乗せて焼いちゃいえばOK! 宜しければ色々お試しください。
材料 長方形タルト型(24×10センチ) or 16センチタルト型
バター 60g
粉糖 50g
卵 1個
アップル&バニラブランデー 10g
アーモンドプードル 40g
☆小麦粉 40g
☆ベーキングパウダー 2g
★ブランデーに漬けた林檎 80g
★グラニュー糖 15g
生の林檎 80g
アーモンドスライス、シナモン 適量
作り方
小麦粉とベーキングパウダーを合わせてふるっておく。型にバターを薄く塗っておく。生の林檎は5ミリ~1センチ角にカットする。
1)ブランデーに浸けていたりんごを5ミリ~1センチ角にカットして、グラニュー糖と一緒に小鍋に入れる。火にかけてキャラメル化したらOK。

2)ボウルにバターを入れ、柔らかくなるまで泡立て器で練る。
3)粉糖を5回に分けて入れ、その都度混ぜる。白っぽくなるまでしっかり混ぜる。

4)溶いた卵を少しずついれ、その都度混ぜる。ブランデーも入れ、同じように混ぜる。

5)アーモンドプードルを入れ、泡立て器で混ぜる。

6)ゴムべらに持ち替えて、振るった小麦粉を入れ、さっくり混ぜる。つやつやしてきたらOK。


7)バターを塗った型に流し入れ、ゴムべらで平らにならす。1の林檎と、生の林檎、アーモンドスライスを乗せる。

8)180度に予熱したオーブンでで35分程焼いて、真ん中を触ってみて、弾力があれば完成。ケーキクーラーの上で冷まし、粗熱が取れたら乾燥しないようにラップをかけて冷ます。
【レシピブログの「自家製フルーツブランデーレシピコンテスト」参加中】

自家製フルーツブランデーの料理レシピ

今日は、イルプルに行ってきました…!
あ~ヘトヘト。。。
作品は近々 アメブロにアップしますね。
このケーキは昨日焼いたもの。
実は昨日、もう一種類作っていたので、ヘトヘトで、、。
って今日そんな話を同じテーブルだった方にしていたら、その方もブランデーのモニターだと判明!
身近にいるのね~^m^
あと、11月にイルプルで、おせちの講習会があるのですが、同じクラスの方に誘って頂いたので、
一緒に行くことにしました☆
何気に、イルプルで和食の講習会もしているのです。
デモを見るだけで、試食&レシピ付きの講習会なので、気楽に行けて嬉しい~
楽しみだな~!
お料理修行もしたいな~~♪
さーて、今日こそ! 授業の内容を考えたいところ・・・
頑張れるかな、わたし。。
ファイト!!!
***
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします♪
↓↓


~お知らせ~
★marimo Facebookページはこちら★
★marimo インスタグラムはこちら★
お仕事のご依頼は、こちらの★ホームページ★にて承っております。
モニターブロガーとして、cottaさんの材料でお菓子を作っています。 ↓↓
コメント