こんにちは^^ 遊びに来ていただき、ありがとうございます♪
宜しければ、フランス旅行記(1) からお楽しみ下さい♪

---

17bc82ef.jpg

旅行3日目、この日は5月1日。
そう、メーデーです!

メーデーにパリへ行かれる方は、要注意!
レストランやデパート、お店、美術館は全部閉まっています。。
その他、要注意な日は、1月1日と、12月25日だそうです。参考まで。

そんな恐怖の日に観光をしようとしていた私たちは、
その事実を 前日に知りました。。
そう、ジヴェルニーに行った際にガイドさんが教えてくれたのです。 

と言うわけで、ジヴェルニーから戻ってすぐ、MY BUS社のデスクに駆け込み、
MY BUS社のロワール地方3つの古城巡りツアーに申し込んだというわけです!

全く予定していなかったけど、空いているのがこのツアーとモンサンミッシェルツアーで、
モンサンミッシェルは友人が行ったことがあったので、お城にしました♪

そういえば私、お城好きだし、丸一日観光なので、ちょうど良かった♪


さて当日の朝、バスで出発です。(トップの写真のバス)

なんと3台もーーー!

やっぱりみんな することが無くて、ツアーに申し込んだのですね。。


f9088622.jpg

バスの窓から~

c30cee77.jpg

トイカメラモードで撮ってみたら、なんだか可愛い♪

69c12671.jpg

ブレちゃったけど、、

60147d81.jpg

色合いが可愛い、、、♪

さて、シャンボール城に到着!

ひとりひとり、イヤホンが配られ、ガイドさんの説明を聞きながら進みます。


実は雨が降っていて、、、しっとりムードです。


eeacdb4c.jpg

シャンボール城の着工は1519年。日本は室町時代。
当時のフランス国王・フランソワ1世が、イタリアでの戦の際、ルネッサンス様式の建築に触れ、
帰国後、フランス様式と融合させたお城を造らせたそうです。

72faa431.jpg

もともとは、狩猟用の離宮として作られたシャンボール城。
その割には大きい!!
部屋数は426もあるそう・・・!

なのに、、フランソワ1世が、32年間の統治生活でシャンボール城で過ごしたのはわずか72日。
その息子のアンリ2世やルイ14世、その後多くの人々が使ったそう。

こちらは、主塔と階段の写真。
この階段、二重らせん階段で、2箇所からのぼることができ、すれ違うことがないという
当時としては画期的な設計。

871f617a.jpg

レオナルド・ダ・ヴィンチの設計かも、という噂。

14ffd536.jpg

らせん階段をのぼります。

261b9ef5.jpg

室内の写真~~
確か、王の部屋だったような・・・素敵ですよね。

なんか作り物(セット)みたいに感じちゃったけど、本当にここに当時の王様がいたと思うとすごい!

1759babd.jpg

天井には至る所にフランソワ1世の「F」が彫られていました。

8091ff51.jpg

石造りって素敵。  寒いけど。

bf1a6a81.jpg

テラスに出てみました。
あ~~本当に素敵。晴れていたら良かった!

2e09bdfd.jpg

中庭を望む~~
セピア調。

91910fd7.jpg

この日は特別にお庭で骨董市が開かれていました!

84181728.jpg

では、中庭に下りて、そろそろバスに戻ります。


最後に、、

晴れていたらこんな感じ!!という写真。

f9d1e225.jpg

おおー!
ポストカードの写真です。


その後バスの車窓から、アンボワーズ城を眺め、、
6bb973a2.jpg


ランチの場所へ。

このツアーにはランチが付いています。
5104eccc.jpg

お店の雰囲気は良かったのだけど、
肝心のお料理が、、美味しくない!笑  またか!

やっぱりツアーのお料理には期待しちゃだめねぇ。

と言うわけで割愛します。





長くなってきたので、今回はここまでにします。
また、続きます♪ (^^)




***

★ランキングに参加しています★

一日一回クリックして頂くと、ランキングが上がります^^
marimo cafe いいね♪っていう方は押して頂けると嬉しいです!

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ  ←お手間をおかけしますm・・m
 ←こちらもお願いしますm・・m


***

★今回の旅の相棒★


ソニー デジタル一眼カメラ α NEX-5Rズームレンズキット ホワイト NEX-5RL/W



空旅Style パリ・近郊の町