こんにちは^^ 遊びに来ていただき、ありがとうございます♪
宜しければ、フランス旅行記(1) からお楽しみ下さい♪

---

9116c0e0.jpg

旅行最終日、朝6時に起きて朝食抜きで向かったのは、
Du Pain et Des Idees (デュ・パン・エ・デジデ) というブーランジェリー。
この度で一番楽しみにしていたパン屋さんです!!

フランスへ行く前に、ネットでフランスで人気のパン屋さんを調べていました。
その中で何度も名前が出てきたのがこちら。
中にはパリ在住の方の「パリで一番美味しいんじゃない?」というコメントまで!

だめ押しは、お友達パンブロガーさんが、ここを訪れ、太鼓判を押していたこと!

b436fec2.jpg

ガイドブックにも載っていて、有名なのが、写真奧のうずまき「エスカルゴ」
デニッシュ生地にフィリングが巻き込まれています。

266e1d6d.jpg

そして、お友達がお勧めしていたこちらの、「パン デ ザミ」 その名も”友達のパン”。
このパンが衝撃的に美味しかったの!!!

あぁフランスに来て良かった!!と思ったくらい。

噛みしめるほどに小麦の旨みが伝わってきて、甘くて香ばしくて・・・♪
そして香ばしく焼けた表面の部分、栗の香りがするのです。不思議だけど、ほっこり。
粉と釜のマリアージュなのかな? 本当に美味しくて!!!

超オススメです!

cec4d2d1.jpg

他にも気になるパンがあった・・・! 買えば良かったね。。

3229f3bc.jpg

ムッシューとマダム。

朝一で7時半くらいに行ったので、お客さんはぽつりぽつりと来るだけ。
「写真を撮っても良い?」と聞いたら、「もちろん!撮って良いよ!」と笑顔で答えてくれました。
「とっても美しいパンですね!」と言うと、「ありがとう!」と嬉しそうな顔をしていたムッシュ。
なんだかほっこりした気持ちになりました。

9d9f37ba.jpg

ラムレーズンのエスカルゴは、外側はぱりぱり!
うずまきの中の方は 意外にもしっとりしていてお菓子みたいに甘かった!

美味しかったけど、このパンなら日本にありそう。

だけど、パンデザミは日本にはない味。 本当に感動した!!

d8d140f6.jpg

食べかけのパンデザミ。ジップロックに入れて日本へ持って帰ってきました。
さすがに固くなってしまったので、フレンチトーストにしていただきました^^
これがまたとーーっても美味しかったです♪



さて、続いて向かったのは、今回唯一の観光?となる「ノートルダム大聖堂」
acf8ce0f.jpg

パリの中心にあるローマ・カトリック教会の大聖堂。
ノートルダムとは「我らが貴婦人」という意味で、聖母マリアを指しています。

605e659c.jpg

中に入ると、その大きさとステンドグラスの美しさが圧巻です!

20901df3.jpg

3箇所にあるバラ窓。美しい!!

3a0cac39.jpg

今年は850周年の年だそうです。

d57b36c7.jpg

横から見た姿もすごい! 

実は回廊に登ろうと思ったのですが、その時8時半。
オープンが10時~だったので、まわりをぐるっとお散歩してみることに。

bbe810d2.jpg

ちょっとした公園みたいになっていました。

604f1328.jpg

花壇も綺麗に手入れされていました。

b9e5a8f7.jpg

と、ここで、友人のお目当てのパン屋さんが近くにあると気づき、
行ってみることに!!

dd630992.jpg

てくてく歩いて向かいます!!



長くなってきたので、次回に続きます~~♪


***

★ランキングに参加しています★

一日一回クリックして頂くと、ランキングが上がります^^
marimo cafe いいね♪っていう方は押して頂けると嬉しいです!

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ  ←お手間をおかけしますm・・m
 ←こちらもお願いしますm・・m


***

ちなみに、今回の旅行で使ったカメラはこちら。

ソニー デジタル一眼カメラ α NEX-5Rズームレンズキット ホワイト NEX-5RL/W

コンパクトで軽く、デジタル一眼と同じ撮像素子使用のミラーレス!超おすすめ^^♪

***

今回の旅行のために買って大正解だった、ガイドブック。


空旅Style パリ・近郊の町

地図も取り外しできて、使いやすいし、お店のセレクトも良くて、私が行ったお店もほとんど載っています!
美術館のガイドも分かりやすいですよ♪