こんにちは^^ 遊びに来ていただき、ありがとうございます♪
宜しければ、フランス旅行記(1) からお楽しみ下さい♪

---

7a956d95.jpg

続いて向かったのは、Eric Kayser (エリック・カイザー)というブーランジェリー。
日本にあるメゾン・カイザーの大元のお店です。

9511d05b.jpg


bb508016.jpg

一緒に行った友人は、メゾンカイザーのレモンパイが大好きで、
パリのエリック・カイザーのレモンパイを食べてみたかったそう。

0eacdc58.jpg


19bcd31b.jpg


b16c24cb.jpg


d191940f.jpg

パンの他、ケーキも沢山ありました。

9a7c076f.jpg


02f6c317.jpg


29e34d5b.jpg

こちらが噂のレモンパイ。

ea632869.jpg

パイ生地がサックサク!
日本のメゾンカイザーのレモンパイは、生地も甘くて、粉糖もかかっているので甘いそうですが、
こちらは生地は甘くなく、クリームも酸味が弱く、さっぱりしていました。

私は、ストレールで食べたレモンタルトのレモンクリームが美味しすぎたので
そちらの方が美味しかったなーーと、思いつつ、、
気付いたら、 パンとお菓子を比べてしまっていました。

8da59d0d.jpg

マドレーヌが美味しそうだったので買ってみました。
バニラの香りと、小麦粉、発酵バターの香り・・・♪ すっごい美味しい!
シンプルなんだけど、ほっとする美味しさ。
この感動を元に レシピを起こしてみよう~~と思いました。

3f291e51.jpg

フィナンシェも買ってみたけど、こちらは普通でした。
イルプルのフィナンシェの方が美味しい。


さて、ノートルダム大聖堂に戻ります。

dc171baf.jpg

9時半に戻ったところ、既にかなりの人が並んでいました!!
きゃ~~
という訳で並びました・・・

e85152d6.jpg

45分くらい並び、やっと階段へ。

ぜーぜー言いながら、階段を登ると!!
この景色!

e5b47d94.jpg

きゃ~~

曇っているのが残念ですが。。
晴れていたらもっと綺麗なんだろうな♪
7a6c32a4.jpg


95712f1e.jpg


a1fa7563.jpg


e7ff5c10.jpg


景色を十分堪能して、降りようか~と思ったら、
「え?降りるの?」という係のおじさん。
「上に行かないの?」と。

d65f4c2d.jpg

えーー!更に上があるの?! 知らなかったよーー

という訳で、また少し並んで、、階段を上がりました。

5bf85145.jpg

すると!なるほど!
ノートルダム大聖堂の裏側も見ることができました!

おじさんありがとう♪

6cfbb168.jpg

という訳で、今度こそひたすら階段をおりて、、地上へ。

かなり体力を使ったけれど、登ってよかった~~!

地上へ降り立った時には、ノートルダム大聖堂の入り口にも長蛇の列!!
塔に登るには何時間待ちなんだろう・・・

ノートルダム大聖堂は、朝一で行くことをオススメします。


その後は、パリ最古のステンドグラスで有名なサント・シャペルへ向かいました。
cd6aafdf.jpg

しかし、、長蛇の列で、諦めました。

ノートルダムとサントシャペルは大人気なので、どちらかしか見られないようですね。


さて、気を取り直し、次の目的地へ向かいます。
98c93e34.jpg

セーヌ川沿いをてくてく。


これからお買い物です~~♪

続く♪



***

★ランキングに参加しています★

一日一回クリックして頂くと、ランキングが上がります^^
marimo cafe いいね♪っていう方は押して頂けると嬉しいです!

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ  ←お手間をおかけしますm・・m
 ←こちらもお願いしますm・・m


***

ちなみに、今回の旅行で使ったカメラはこちら。

ソニー デジタル一眼カメラ α NEX-5Rズームレンズキット ホワイト NEX-5RL/W

コンパクトで軽く、デジタル一眼と同じ撮像素子使用のミラーレス!超おすすめ^^♪

***

今回の旅行のために買って大正解だった、ガイドブック。


空旅Style パリ・近郊の町

地図も取り外しできて、使いやすいし、お店のセレクトも良くて、私が行ったお店もほとんど載っています!
美術館のガイドも分かりやすいですよ♪