こんにちは^^ 遊びに来ていただき、ありがとうございます♪
宜しければ、フランス旅行記(1) からお楽しみ下さい♪
---

パリに来たからには、どうしても行きたかったパティスリー
Carl Marletti (カルル・マルレッティ) !!!
ここもまた、ネット上のパリ滞在記でよく目にしたお店。
イルプルーのお友達も、訪れたと言っていて、食べてみたいなーと思っていました。

シンプルで洗練されていて 素敵~~

ケーキも、可愛くてスタイリッシュな印象。

どれにしようかすごく迷って、いくつもいくつも「これは何?」って聞いて、色々説明してもらっちゃった!

で、結局 このDome Noir という半球状のチョコレートのムースと、


こちらの白いキューブ状の、ココナツとパッションフルーツのムースケーキにしました。

焼き菓子もありました^^
店員さんがすごく優しくて、私のつたないフランス語を聞いてくれて、
優しく教えてくたのが印象的でした。
写真を撮っていい?と聞いたときも、もちろん!と言ってくれて、優しかったぁ~~
ありがとうございました♪
ケーキの方も、すごく美味しかった!!
チョコの方は、土台にビスキュイ・ショコラ、真ん中にクレームシャンティ、周りがムースショコラ。
チョコレートが濃厚で美味しかった!
ビスキュイにアーモンドダイスが入っていて、アクセントになっていました。
上に乗っていたのは、ココア味のプラリネ。
苦みのあるカカオニブが入っていて、食感も味も変化が付いて美味しい。
ココナツの方は、ココナツサブレの土台に、パッションフルーツのムースとココナツのムース。
甘い!!けど美味しい。
パッションの種のプチプチした食感と、上にふりかけたココナツがアクセントになっています。
四角いキューブ形っていうのが面白いな~と思いました。
ちなみに味の感想は、食べながらメモしていたもの。
食べたときの感動は、すぐに忘れてしまうので、感想は現地で都度メモしていていましたよ^^
さて、お次はこの旅最後の目的地、オルセー美術館へ参りましょう。

駅舎だった建物を、美術館にしたというのは有名ですよね。
オルセー美術館は、木曜日だけ開館時間が長く、21:45まで開いています。
私たちはそれを狙って、夕方から入りました。
チケットは、オランジュリー美術館とセット券を買っていたので すぐに入れましたが、
当日券を買うのには並んでいましたよ。
美術館内は撮影禁止ですので、写真はありません。
私はゴッホの「ローヌ川の月星夜」をみたくて行ったのですが、
なんと適当に最初に入った部屋に、その絵がありました!
びっくり。
歩き疲れていた私を、何かがそこへ導いてくれたのかと思いました。
昨年秋頃に、テレビでその絵画を見て、素敵だな~みてみたいな~と漠然と思って。
あ~私、観にいくのかな~と思ったのです。
その頃は旅行をする計画なんて全く無かったのに!
3月くらいかな? 急に、パリに行きたくなってきて、
友人を誘ったという訳です。
ちょっとしたきっかけで、色んな事が起こるんだなぁと感慨深くなり
しばらく絵を見つめていました。
その絵は 想像以上にキラキラしていて、じんわり心がほぐれるような素敵な絵でした。
ずっと観ていられそうでしたが、周りに人がいっぱいいたし、他の絵も観たかったので移動しました。
印象派の絵も沢山あって、シスレーの絵も好きだなぁと思いました。
好きだなぁと思う絵は、ずっと見ていられる感じがあるんだなぁと気付きました。
ぐっとこない絵は、立ち止まりもしない。
次から次へと有名な絵画が目に飛び込んできて、語りかけてくるものそうでないもの
自分なりに選別しながら美術館を回る。。とても素敵な時間でした。
できればまた来て、もっとじっくり回りたいなぁと思いました。
さて8時になり、最後の夕食です。
実はオルセー美術館の中のレストランで食べようと話していました。
ただ、その日のお昼、コントワールで隣の席に座った日本人の方に、
あそこは高くて美味しくないわよ!と教えて頂いていたので、、少し迷いました。
更に、美味しいから行ってみて!と別のレストランも教えてもらっていたのでした。
ただ、、、相当歩き疲れていた私たち、そしてさほどお腹の空いていない私たちは
まぁいっか~ということで、オルセー美術館で軽く食べることに。

駅舎時代の豪華な来賓室を使ったレストラン♪

素敵な雰囲気です。

お料理は確かに普通でした。。

普通・・・笑

最後に、オルセー美術館の密かな撮影スポット。時計の裏側。

さあ、これにて、盛りだくさんだったフランス旅行が終わりました。
何よりも、無事に行って帰ってこれたことが、良かったと思います。
丸4日間とは思えないほど、駆け足で沢山の場所に行って大変でしたが充実していました。
予定がぎゅうぎゅうになったのは、メーデーで丸一日つぶれちゃって、
本当は4日で回る予定のところを3日に詰め込んだからなのでした!爆
一緒に回ってくれた友人よ、ありがとう!!!
この旅で得た刺激を、今後の人生に役立てたいと思います☆
読んで頂いた皆様、ありがとうございました♪
これにて日常に戻ります~~~(^v^)/
***
★ランキングに参加しています★
一日一回クリックして頂くと、ランキングが上がります^^
marimo cafe いいね♪っていう方は押して頂けると嬉しいです!
←お手間をおかけしますm・・m
←こちらもお願いしますm・・m
***
ちなみに、今回の旅行で使ったカメラはこちら。


ソニー デジタル一眼カメラ α NEX-5Rズームレンズキット ホワイト NEX-5RL/W
コンパクトで軽く、デジタル一眼と同じ撮像素子使用のミラーレス!超おすすめ^^♪
***
今回の旅行のために買って大正解だった、ガイドブック。


空旅Style パリ・近郊の町
地図も取り外しできて、使いやすいし、お店のセレクトも良くて、私が行ったお店もほとんど載っています!
美術館のガイドも分かりやすいですよ♪
宜しければ、フランス旅行記(1) からお楽しみ下さい♪
---

パリに来たからには、どうしても行きたかったパティスリー
Carl Marletti (カルル・マルレッティ) !!!
ここもまた、ネット上のパリ滞在記でよく目にしたお店。
イルプルーのお友達も、訪れたと言っていて、食べてみたいなーと思っていました。

シンプルで洗練されていて 素敵~~

ケーキも、可愛くてスタイリッシュな印象。

どれにしようかすごく迷って、いくつもいくつも「これは何?」って聞いて、色々説明してもらっちゃった!

で、結局 このDome Noir という半球状のチョコレートのムースと、


こちらの白いキューブ状の、ココナツとパッションフルーツのムースケーキにしました。

焼き菓子もありました^^
店員さんがすごく優しくて、私のつたないフランス語を聞いてくれて、
優しく教えてくたのが印象的でした。
写真を撮っていい?と聞いたときも、もちろん!と言ってくれて、優しかったぁ~~
ありがとうございました♪
ケーキの方も、すごく美味しかった!!
チョコの方は、土台にビスキュイ・ショコラ、真ん中にクレームシャンティ、周りがムースショコラ。
チョコレートが濃厚で美味しかった!
ビスキュイにアーモンドダイスが入っていて、アクセントになっていました。
上に乗っていたのは、ココア味のプラリネ。
苦みのあるカカオニブが入っていて、食感も味も変化が付いて美味しい。
ココナツの方は、ココナツサブレの土台に、パッションフルーツのムースとココナツのムース。
甘い!!けど美味しい。
パッションの種のプチプチした食感と、上にふりかけたココナツがアクセントになっています。
四角いキューブ形っていうのが面白いな~と思いました。
ちなみに味の感想は、食べながらメモしていたもの。
食べたときの感動は、すぐに忘れてしまうので、感想は現地で都度メモしていていましたよ^^
さて、お次はこの旅最後の目的地、オルセー美術館へ参りましょう。

駅舎だった建物を、美術館にしたというのは有名ですよね。
オルセー美術館は、木曜日だけ開館時間が長く、21:45まで開いています。
私たちはそれを狙って、夕方から入りました。
チケットは、オランジュリー美術館とセット券を買っていたので すぐに入れましたが、
当日券を買うのには並んでいましたよ。
美術館内は撮影禁止ですので、写真はありません。
私はゴッホの「ローヌ川の月星夜」をみたくて行ったのですが、
なんと適当に最初に入った部屋に、その絵がありました!
びっくり。
歩き疲れていた私を、何かがそこへ導いてくれたのかと思いました。
昨年秋頃に、テレビでその絵画を見て、素敵だな~みてみたいな~と漠然と思って。
あ~私、観にいくのかな~と思ったのです。
その頃は旅行をする計画なんて全く無かったのに!
3月くらいかな? 急に、パリに行きたくなってきて、
友人を誘ったという訳です。
ちょっとしたきっかけで、色んな事が起こるんだなぁと感慨深くなり
しばらく絵を見つめていました。
その絵は 想像以上にキラキラしていて、じんわり心がほぐれるような素敵な絵でした。
ずっと観ていられそうでしたが、周りに人がいっぱいいたし、他の絵も観たかったので移動しました。
印象派の絵も沢山あって、シスレーの絵も好きだなぁと思いました。
好きだなぁと思う絵は、ずっと見ていられる感じがあるんだなぁと気付きました。
ぐっとこない絵は、立ち止まりもしない。
次から次へと有名な絵画が目に飛び込んできて、語りかけてくるものそうでないもの
自分なりに選別しながら美術館を回る。。とても素敵な時間でした。
できればまた来て、もっとじっくり回りたいなぁと思いました。
さて8時になり、最後の夕食です。
実はオルセー美術館の中のレストランで食べようと話していました。
ただ、その日のお昼、コントワールで隣の席に座った日本人の方に、
あそこは高くて美味しくないわよ!と教えて頂いていたので、、少し迷いました。
更に、美味しいから行ってみて!と別のレストランも教えてもらっていたのでした。
ただ、、、相当歩き疲れていた私たち、そしてさほどお腹の空いていない私たちは
まぁいっか~ということで、オルセー美術館で軽く食べることに。

駅舎時代の豪華な来賓室を使ったレストラン♪

素敵な雰囲気です。

お料理は確かに普通でした。。

普通・・・笑

最後に、オルセー美術館の密かな撮影スポット。時計の裏側。

さあ、これにて、盛りだくさんだったフランス旅行が終わりました。
何よりも、無事に行って帰ってこれたことが、良かったと思います。
丸4日間とは思えないほど、駆け足で沢山の場所に行って大変でしたが充実していました。
予定がぎゅうぎゅうになったのは、メーデーで丸一日つぶれちゃって、
本当は4日で回る予定のところを3日に詰め込んだからなのでした!爆
一緒に回ってくれた友人よ、ありがとう!!!
この旅で得た刺激を、今後の人生に役立てたいと思います☆
読んで頂いた皆様、ありがとうございました♪
これにて日常に戻ります~~~(^v^)/
***
★ランキングに参加しています★
一日一回クリックして頂くと、ランキングが上がります^^
marimo cafe いいね♪っていう方は押して頂けると嬉しいです!


***
ちなみに、今回の旅行で使ったカメラはこちら。
ソニー デジタル一眼カメラ α NEX-5Rズームレンズキット ホワイト NEX-5RL/W
コンパクトで軽く、デジタル一眼と同じ撮像素子使用のミラーレス!超おすすめ^^♪
***
今回の旅行のために買って大正解だった、ガイドブック。
空旅Style パリ・近郊の町
地図も取り外しできて、使いやすいし、お店のセレクトも良くて、私が行ったお店もほとんど載っています!
美術館のガイドも分かりやすいですよ♪
コメント