
こんばんは^^
今日はデコレーションシフォンケーキをご紹介します♪
クリスマスのテーブルに、こんなケーキもいいかなぁと思って作りました。
模様をつけてしまうので、ナッペが不得意でも安心して作れますよ^^
チョコのクリームは、ビターチョコを使うと、とても美味しくできますのでおススメです。
中に挟むフルーツは何でもいいのですが、
バナナとチョコの組み合わせがとても好きなので、今回はバナナを入れました^^
シフォン生地は柔らかく、クリームやフルーツの重さでしぼみがちなので、
デコレーションの量は欲張らないようにしてくださいね^m^
今回も食べ切りサイズの小さなケーキに仕上げています。
写真だと分かりにくいですが、12センチの手のひらサイズです。
ちなみに、このミニシフォン型は、100円均一で買ったものです。
ミニシフォンも可愛いなぁ~~と思いました♪
ではレシピです♪
材料 12センチシフォン1台分
■チョコシフォン
☆卵黄 1個
☆
サラダ油 12g
●水 12g
●ラム酒 3g
●バニラエッセンス 少々
◇小麦粉(
◇
★卵白 1個
★
■ポンシュ (・・・少し余る)
水 30g
洋酒(フランボワーズ) 3g
■デコレーション
チョコレート(
牛乳 25g
生クリーム 100g
苺、フルーツ、ココア、飾り 適量
作り方
■チョコシフォン
1)小麦粉とベーキングパウダーは合わせて3回ふるっておく。オーブンを180℃に予熱しておく。
2)ボウルに☆の卵黄&グラニュー糖を入れ、砂糖が溶けてふんわりするまで泡立て器でまぜる。

3)サラダ油を少しずつ入れ、ぐるぐる混ぜ続ける。

4)合わせた●を2回に分けて入れ、ぐるぐる混ぜる。

5)ふるった◇を入れ、ぐるぐる混ぜる。

6)別のボウルで冷やしておいた卵白と★のグラニュー糖で、メレンゲを作る。グラニュー糖を4回に分けて入れ、都度ハンドミキサーで混ぜて、つやがあるメレンゲにする。




7)5にメレンゲを1/3いれて、泡立て器でぐるぐる混ぜる。

8)更に残りのメレンゲを入れて、ゴムべらでさっくりまぜる。だいたい混ざればOK。

9)ココアを2,3回にわけて振り入れ、ゴムべらでさっくり混ぜる。混ざりきったと思われた瞬間ストップ。


10)生地を型に入れて、170℃で20分焼く。 (※2台まとめて焼く場合は22分)

11)割れ目まで焼き色が付いたら焼き上がり。網の上に出し、逆さまにして冷ます。

■デコレーション
1)シフォンは型から出し、上面のでこぼこをカットし、2枚にスライスする。両面に刷毛でポンシュを打つ。 回転台に乗せておく。

2)バナナをスライスしておく。
3)チョコは溶けやすいように細かく刻んで小さめの器に入れておく。
4)小鍋に牛乳を入れ火にかけ、沸騰直前まで温める。
5)チョコの器に注ぎ、5秒ほど待ってチョコが溶け始めてから、ミニ泡だて器でよく混ぜて均一にする。固まらない程度に冷ましておく。


6)ボウルに生クリームとグラニュー糖、3のチョコを入れ、ハンドミキサーで泡立てる。

7)とろりとしてきたら、サンド用と下塗り用に、一部を固く泡立てる。
8)パレットナイフで生地にクリームを塗り、バナナを並べ、更にクリームを重ねる。上の生地も重ねる。

9)固めに立てた生クリームで薄くナッペしたら、柔らかい生クリームを一度にかけ、パレットナイフでナッペする。

10)お皿に移し、茶こしでココアをふりかけ、デコレーションをしたら完成。
~ポイント~
・小さいケーキのため、使用する道具(ボウルやパレットナイフ)も小さいものを使うと作業しやすい。
・生クリームは温度が上がると安定しないので、ボウルの底は常に氷水で冷や しながら作業する。
・チョコ入りの生クリームは比較的早めに固くなるので、泡立てすぎないように慎重に作業する。
詳しいレシピを書こうと思ったら、写真が多くなってしまいました。
長いレシピですが、作業としては簡単です。
お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、
私は全ての材料を2倍にして、2台作っています。
なぜって・・・?
量が多い方が作りやすいから・・・ですっ! (><)
デコレーションしたのは1台で、もう一台はむしゃむしゃ食べました♪
うふふ。

カットしたところ~~*
このチョコクリーム、本当に美味しい~~!
チョコレート(
このクリームで、また他のデコレーションケーキを作ろっと♪

昨日で11月度の決算が締まったので、今日は久しぶりに定時で帰れました^^
と言うわけで、ご飯を食べてからケーキを作りました。
あ、このシフォンじゃないです。次のレシピです~
ただ、デコレーションまで出来なかったので、明日、イルプルーから帰ってきてから仕上げます^^
次は何ケーキでしょう~~お楽しみに~^^*
明日はイルプルーでチョコレートのレッスンです♪
楽しみだな~
イルプルーのお菓子はアメブロでレポしていますので、よろしければご覧になって下さいね♪
「marimo cafeな日々」
ではまた(^^)
---
クリスマス用のレシピ・材料などはこちらからチェックしてみてください~♪

---
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします♪
↓↓


~お知らせ~
★marimo Facebookページはこちら★
★marimo インスタグラムはこちら★
お仕事のご依頼は、こちらの★ホームページ★にて承っております。
モニターブロガーとして、cottaさんの材料でお菓子を作っています。 ↓↓
コメント