
クリスマスケーキ第4弾は、ココアビスキュイ生地で作るブッシュドノエルです♪
中には生クリームを巻き込み、外側には生チョコに近いチョコクリームをデコレーションしました^^
ふんわりした生クリームと、濃厚なチョコクリーム、ふんわり生地のハーモニーが絶妙です。
クリスマスケーキにブシュドノエルは欠かせないな~~と思っていて、
でも二人分サイズのロールケーキ生地って型がないなぁ~と悩みに悩み・・・
「そうだ!ビスキュイ生地を絞り出せばいいんだ!」と思いつきました♪
ロールケーキは全卵共立ての生地の方が生地が柔らかく、巻きやすいのですが、
ビスキュイ生地でも作れます。
焼き立てを巻くとちょっと割れやすいですが、シロップをたっぷり打ったり、
焼いた翌日に巻いたり(生地の中の水分が回って、生地がしっとりする)ことで
問題なく作ることができます^^
って・・・、私は焼いて数時間後に巻いて、案の定生地が少し割れましたが(--)
クリームでごまかせるのも、このデコレーションのいいところですね^m^
ではレシピです♪
材料 長さ10cm(2人分)
<ビスキュイ>
★卵黄 1個
★
☆卵白 1個
☆
小麦粉(
ココア 5g
粉糖 適量
<中のクリーム>
生クリーム 100g
洋酒(キルシュ) 2g
<ポンシュ> (・・・少し余る)
水 30g
洋酒(キルシュ) 3g
<外側のクリーム>
チョコレート(
牛乳 30g
水飴 10g
作り方
<ビスキュイ>
1)ボウルに卵白を入れ、グラニュー糖を少しずつ入れながらハンドミキサーで泡だてる。
まず、グラニュー糖をひとつまみ入れてこのくらいまで泡立て、グラニュー糖1/4を入れる。

これくらいになったら、二回目のグラニュー糖1/4。

これくらいになったら、三回目のグラニュー糖1/4。

これくらいになったら、最後のグラニュー糖1/4。

つやつやメレンゲの完成!

2)小さめの器に卵黄とグラニュー糖を入れ、ミニ泡だて器で砂糖が溶けるまで混ぜる。

3)できたメレンゲに加え、ゴムべらで底から返すように優しく混ぜる。

4)だいたい混ざったら、あわせてふるった小麦粉&ココアを3回に分けて加え、都度ゴムべらで底から返すように優しく混ぜる。

5)つやっとしたらok

6)丸口金を付けた絞り袋に入れ、オーブンシートを敷いた天板に絞り出し、粉糖を茶こしでふりかける。
※14×20センチの長方形

7)180℃に予熱したオーブンで11分焼く。焼きあがったら、網の上に出し、乾燥しないようにビニール袋に入れて冷ます。
<ポンシュ>
1)水とグラニュー糖を小鍋に入れ、火に掛ける。グラニュー糖が溶けたらOK。冷めたら洋酒を加え混ぜる。
<デコレーション>
1)焼けた生地を裏返し、パンナイフで薄く切れ目を入れる。刷毛でポンシュを打つ。

2)ボウルに生クリームとグラニュー糖、洋酒を入れ泡だてる。

3)パレットナイフで生地に塗り、端から巻く。ラップに包み、冷蔵庫で一時間以上休ませる。

4)クリームを作る。チョコを刻み、小さめの器に入れる。小鍋に牛乳と水飴を入れ火にかけ、よく混ぜて水飴を溶かす。沸騰直前まで温まったら、チョコの器に注ぐ。

5)一呼吸おいてから、ミニ泡だて器でよく混ぜる。少し冷ます。冷ましすぎて固まってしまった場合は、遠目に火にあてて混ぜると元に戻る。

6)ロールケーキの端をカットして上に乗せる。

7)周りにチョコクリームをコーティングし、フォークで模様を付けたら完成。
ピックをさすと一気にクリスマスの雰囲気が出ます♪
今回使ったゴールドのピックは、大人っぽくて素敵です*

その他、クリスマス用の材料などはこちらからチェックしてみてください~♪


今回はメレンゲの工程写真を詳しく撮ってみました。
いかがでしたでしょうか・・?
メレンゲって難しいですよね・・・砂糖の量や入れるタイミングによって全然違う仕上がりになりますよね。
実は、卵白は新しいもの(割りたて)だと、上手くできないのです。
でもおうちで作る場合は、割りたてを使うしかないから、仕方ないですよね><
卵黄より卵白に加えるグラニュー糖の量を多くして、安定したメレンゲができる配合にしてみました。
なんとなくシックで大人っぽいブッシュドノエルができて大満足です!
フルーツが入らない、生地とクリームだけのケーキですが、
シンプル好きさんには うけると思います♪
あ、フルーツを巻き込んでもOKですよ^^
よろしければお試し下さい^^
そういえば、先日UPした「苺のショートケーキ」のレシピを、
”日本ホームパーティー協会”さんのfacebookに載せて頂きました♪
私はfacebookをやっていないので知らなかったのですが、
パソコンからでもスマホからでも、誰でも見られるのですねー!
こちらから見られますので、ぜひ☆
ホームパーティーに関する色々な情報が満載ですよ^^♪
それではまた(^^)
---
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします♪
↓↓


~お知らせ~
★marimo Facebookページはこちら★
★marimo インスタグラムはこちら★
お仕事のご依頼は、こちらの★ホームページ★にて承っております。
モニターブロガーとして、cottaさんの材料でお菓子を作っています。 ↓↓
コメント