
最近、チョコレートのお菓子ばかり食べ過ぎて、
少しほっこりしたいな~と思ったので、スイートポテトを作りました^^
少し前からお気に入りのタルトカップに絞ってみました。
簡単なのに、見栄えがする!!!と、大発見し、一人で嬉しくなっちゃいました^m^
ほら、スイートポテトって、どうやって盛りつけていいものやら、持ち運び方法も難しいし、
「おやつ」止まりだった気がするんです。
でも!!こうしてタルトカップに入れてあげると、なんとなく「スイーツ」になった気がするのです*
紫芋と2色作って並べたら、ちょっとしたおもてなしにも良さそうです^^
使っているのは、こちら。
↓↓

2,3口で食べられるミニサイズです。
作った当日はサクッとしたタルトを楽しめます。
翌日は、クッキーが湿気ってしまうので、沖縄土産でよくある「紅芋タルト」みたいになります。
クッキー生地がスイートポテトと一体化して、結構好きです^m^
よろしければお試しください♪
ではレシピです。
材料 底径3cmタルト 12個
さつまいも(皮をむいて) 300g
牛乳 35g
バニラエッセンス 少々
照り出し用の溶き卵 少々
作り方
1)さつまいもは洗って皮をむき、カットして柔らかくなるまで蒸す。

2)フードプロセッサーにさつまいも、牛乳、バター、砂糖を入れ、滑らかになるまで回す。

3)鍋に移す。弱火で加熱しながら、耐熱ゴムべらで混ぜ、水気を飛ばす。絞りやすそうな固さになったら、バニラエッセンスを加え、馴染むまで混ぜる。

4)口金を付けた絞り袋に移し、タルトカップに絞る。

5)照りだし用に溶き卵を少量、刷毛で塗る。トースターやグリルで焼き目を付けたら完成。
・・・ポイント・・・
牛乳を生クリームにすると、濃厚な味になります。
砂糖はさつまいもの甘さによって、お好みに調節してください^^
フードプロセッサーがない場合は、マッシャー等で潰してください。
バニラエッセンスではなく、ラム酒を加えても美味しいです^^

ほっこり~^^
この口金は綺麗な絞りができるので、おすすめ^^
もちろん生クリームの絞り出しも綺麗に出来るので、デコレーションケーキを作るときに役立ちます♪
絞り出しクッキーや、焼きメレンゲも作れますよ*

バレンタイン前なので、色々作っておりました。
クックパッドにも沢山のつくれぽをいただき、ありがとうございます^^
2月9日の「今日のレシピ」にパウンド型で☆生チョコケーキをピックアップしていただき、
クックパッドのトップページに掲載頂いたのですが、
その日、私のクックパッドページへのアクセスが、、、
40万アクセスでした @0@ !!!
びっくり~~~!!!
ありがとうございました~m--m
生チョコケーキは、クックパッド公式レシピカードにして頂き、
全国のスーパーマーケットに設置されているとのことだったのですが、
全然見つけられず・・・
とほほ・・・(vv)
さ~て、明日からまた会社員に戻ります~。
また次回の更新で~^^
---
~お知らせ~
ただいま、お菓子レシピのリクエストを募集しております♪
ほしいレシピがございましたら、教えてください^^
頂いたリクエストを、順番に、作っていきたいと思います☆
あんまり、難しいのはできないので、私に作れそうな感じのもので、お願いしま~す^^
---
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします♪
↓↓


~お知らせ~
★marimo Facebookページはこちら★
★marimo インスタグラムはこちら★
お仕事のご依頼は、こちらの★ホームページ★にて承っております。
モニターブロガーとして、cottaさんの材料でお菓子を作っています。 ↓↓
コメント