
日が経つにつれてじんわり美味しくなるバターケーキ。
特にお酒を使ったケーキは、寝かせる程に美味しくなります。
基本のパウンドケーキなのでシンプルですが、ブランデーの風味を楽しめるケーキを目指しました。
生地の中にもブランデーが入っていますし、焼き上がりにも塗っています*
こちらのケーキも以前にリクエスト頂いていたものです。
・・・リクエストを寝かせすぎていてごめんなさい><
今回で、”以前の”シリーズは終わりです。

カットしてみたところ。
アーモンドプードルを入れているので、柔らかくほろりとした生地です。
ベーキングパウダーを1g入れたのですが、その1gがとても良い働きをしてくれて、
ふんわりと仕上がりました。
ぜひお試し下さい^^
ではレシピです。
材料 (
卵 1個
卵黄 1個
小麦粉(
仕上げ用
作り方
1)卵と卵黄は合わせて混ぜておく。小麦粉とベーキングパウダーは合わせてふるっておく。アーモンドプードルはふるっておく。オーブンは170℃に予熱しておく。
2)ボウルにバターを入れ、柔らかくなるまで泡立て器で混ぜる。

3)グラニュー糖を4回に分けて入れ、都度泡立て器でふんわりするまで混ぜる。

4)卵液を6,7回に分けて入れ、都度泡立て器でふんわりするまで混ぜる。

5)アーモンドプードルを一度に入れ、泡立て器で馴染むまで混ぜる。ブランデーも加えて混ぜる。

6)小麦粉とベーキングパウダーを2回に分けて加え、ゴムべらで底から返すように混ぜる。

7)つややかな生地ができたらOK。

8)ベーキングシートを敷いた型に流し、170℃に予熱したオーブンで40分焼く。

9)焼き上がったら網の上に出し、熱いうちに仕上げ用のブランデーを刷毛で全面に塗る。ラップをぴったりして保湿しながら冷ましたら完成。
・・・ポイント・・・
・水分が多いので、途中少し分離した感じになりますが気にせず続けてください。
・1日以上寝かせてから食べた方が美味しいです。夏場は冷蔵庫で保存してください。

基本的なパウンドケーキの作り方ですね。
卵黄をプラスすることで、味に濃さを出しています。
一回目の試作では、生地にもっとブランデーを加えたのですが、
生地の状態が詰まった感じになってしまったので、量を減らしました。
ブランデーを全く入れずに、普通のパウンドケーキとしても作って頂けます。
ベーキングパウダーは、アルミニウム不使用の
よろしければお試し下さいm^^m

今日は久しぶりに映画を観ました!
銀の匙という、酪農をテーマにした映画です。
北海道の帯広が舞台で、とてもほっこりしました^^
北海道に行きたくなりました*
温泉に行きたいな~~と考案中ですが、
なかなか決まらず。
このままじゃゴールデンウィークになってしまう!
みなさんはゴールデンウィークの予定はお決まりですか?
まだまだ先だと思っていると、あっという間に来てしまいそうですよね~~
ぼちぼち考えましょうかね~(^^)
さて、明日はイルプルーのレッスンです!!
そういえば先月のお菓子を数点、レポし忘れています。。
きゃ~~
早めに書きますっ!!
ではまたー(^^)
---
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします♪
↓↓


~お知らせ~
★marimo Facebookページはこちら★
★marimo インスタグラムはこちら★
お仕事のご依頼は、こちらの★ホームページ★にて承っております。
モニターブロガーとして、cottaさんの材料でお菓子を作っています。 ↓↓
コメント