今日もリクエストスイーツをひとつ、ご紹介します♪
アトランタ在住のriemusik2さんからのリクエスト、焼きプリンです^^

最近はフライパンでお手軽に作るレシピばかりでしたので、
オーブンで作ったのは久しぶりですね。
プリンって簡単なのにとっても美味しいのが魅力ですよね。


そうそう、「す」が入らないで綺麗に仕上げる方法を教えて!とのことでした。

プリンを作って「す」(気泡による隙間)が入ってしまう原因は、
加熱温度が高すぎる(急激に加熱してしまう)ことが考えられます。

プリン液に含まる水分やガスは、加熱されると水蒸気となり、プリン液から出て行きます。
その際、高温で加熱すると気泡が抜ける前にプリンが固まってしまい、
行き場を失った気泡が「す」となってプリンに残ってしまいます。

プリンはゆっくりと加熱することが大切です☆

という訳で、オーブンの温度は、いつもより低めの160℃で。
天板に布巾などを敷いてからお湯を張り、プリン型を並べます。
型の高さ1/3くらいがお湯に浸かっているようにします。

すると、型の温度がゆるやかに上昇するようにできるのです^^


では焼きプリンのレシピです♪
どうぞお試し下さいませm^^m


材料  プリン型  3つ分
卵  2個
細目グラニュー糖  45g
牛乳  250g
バニラビーンズ   1/4本
細目グラニュー糖  30g
★水 20g
★お湯  15g


作り方
1)カラメルを作る。小鍋に★のグラニュー糖と水を入れ火にかけ、カラメル色になるまでじっくり焦がす。かき混ぜると結晶化するので混ぜないで、ゆする。
ef769535.jpg

2)火を止めてお湯を入れる。はねるので注意! ゆすって均一にしたら、プリンカップに注いでおく。
3)プリン液を作る。小鍋に牛乳と、バニラビーンズを入れて火にかけ、沸騰直前まで加熱する。
a0a9709e.jpg

4)ボウルに卵を割りほぐし、グラニュー糖も加えて馴染むまで混ぜる。泡立てない。
12c3e097.jpg

5)3の牛乳を入れて、均一になるまで混ぜる。
18a9edf7.jpg

e2f3b0ae.jpg

6)ちゃこしで漉しながら、プリンカップに注ぐ。※右が注ぐ前。 左が注いだもの。
142a5c93.jpg

7)天板にクッキングペーパーを敷いてお湯を張り、プリンカップを並べる。※お湯節約で丸型に入れてます
cb115857.jpg

8)160℃に予熱したオーブンで25分焼く。
31a27be4.jpg

9)あら熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。焼き目のふちを指を使って型から外し、お皿に逆さまに置いて、お皿と一緒に上下に振ると出てくる。完成!!



全卵を使ったプリンはしっかり目の食感~~♪
卵黄多めだと、とろける食感になりますよ^^


焼き過ぎも「す」が入る原因になりますので、小さい型で焼く際はご注意下さい。



バニラビーンズはこちらの、マダガスカル産が好きです♪



プリン型は、こちらの130ccサイズが大きすぎず小さすぎず、ちょうどいい♪





リクエストの順番が前後してしまいました。。すみません~。

お菓子を作ると決めた日は、一度に3種類くらい作るのですが、
難しいお菓子だと、一度で合格点が出なくて、また作ったりします。

こないだ作ったぶんのうち、合格はこのプリンだけだったので
これが先にご紹介となりました(vv 
ご了承くださいませ。。



さてさて、2月頭から、会社でバタバタしていたのですが、
やっと。。。やっと落ち着きました。


何をしていたかというと、社内転職活動です。


結論から言うと、経理部から企画部へ異動となりました!!!



嬉しい。。嬉しすぎる!!!


元々、今の会社に入った理由が、企画部で働きたかったからで、。
最初の配属で経理部になってしまって、本当にショックだったけれど、
なんとか「意味」を見いだして、ここまで6年間頑張ってきました。

途中、
答えのある仕事はつまらない!
暇すぎてつまらない!
創造性のある仕事がしたい!
と、何度も思いました。


でも、「やるべきこと」と「やりたいこと」は違うし、
経理の仕事も勉強になるし、いつか役に立つし、

仕事が定時に終わったおかげで、お菓子作りの時間も取れていたし、

それはそれで、納得して過ごしていました。


ただ、私の人生、このままでいいのか?!
これで満足なのか!?


と考えたとき、


もう、こういう生活は終わりにしなければ!
心から「やりたい」と思えない仕事をするのはやめよう!

創造的な仕事をしたい!

と心の中で答えが出ました。


そして、やりたいという気持ちがあるのだから、
それを伝えなければ!と思ったのです。


そして、詳しくは書けないのですが、結果的に、このような異動の運びとなりました。


その最中には、信じられないくらい沢山の人たちが応援してくださって、
本当に本当にありがたくて、感謝の気持ちでいっぱいでした。


見えない力に守ってもらったような、風にのせて運んで頂いたような、
不思議な1ヶ月でした。


もちろん、ここからがまたスタートで、一から勉強が始まります。

歳をとった新入社員のようなものです(vv

忙しくなることと思います。

でも、やっと、始まるような気がして、ワクワクします!!!


遠回りをしたけれど、また新しい仕事ができるなんて、
人生まだまだ楽しいことばかりだなーーーと思います。


今回ありがたく頂いたこのチャンスに感謝して、
精一杯がんばっていきたいと思います!!



なんだか熱くなってしまいました。。


(・v・)


ではまた、次回の更新で(^^)




---

更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします♪
↓↓

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ ←お手数おかけしますm・・m
 ←こちらもお願いいたしますm・・m


~お知らせ~

★marimo Facebookページはこちら★

★marimo インスタグラムはこちら★

お仕事のご依頼は、こちらの★ホームページ★にて承っております。


モニターブロガーとして、cottaさんの材料でお菓子を作っています。 ↓↓