
今日はシンプルなマドレーヌのレシピをご紹介します^^
実は、この型を手に入れたら公開しようと、ずっとずっと思っていました。
その型とは、「千代田金属 コンセプトモデル」です!
とっても綺麗に型出し出来るという噂の”千代田”の型。
お菓子作りが好きな人は、一度は聞いたことのある名前だと思います。
今日はそのシリーズの中の
噂通り、すっごくきれいに仕上がりました!!感動!!嬉しい!!
マドレーヌはシンプルなレシピなので、素材の味が重要なポイントです。
発酵バター(
今回普通の無塩バターで作ったので、100%の美味しさが出なかったのが残念。。
口に含んだときの感動が、、違うのです(vv
※いま、cottaさんのサイトを見ていたら、明治発酵バター売ってましたーーー!!
貴重!!!
欲しかった方は急いで見てみてください☆
→
その他のコツとしては、生地を寝かせることで、
混ぜたときに出来たグルテンが弱まり、ふんわり焼き上がります。
2時間寝かせると良い感じです。
急いでいるときでも、30分は寝かせてくださいね!!
ではレシピです~♪
材料
卵 1個 (55g)
薄力粉(
バニラエッセンス

作り方
1)バターは溶かしておく。

2)ボウルに卵を入れ、泡立て器でほぐす。グラニュー糖を一度に加え、混ぜ合わせたら、ボウルの底を湯煎で温めながら混ぜる。グラニュー糖が溶けたらOK。

3)薄力粉とベーキングパウダーを2回に分けてふるい入れ、都度泡立て器でゆっくり円を書くように混ぜる。

4)アーモンドプードルをふるい入れ、泡立て器で混ぜる。

5)溶かしバターを2回に分けて加え、泡立て器で混ぜる。バニラエッセンスを加え、泡立て器で混ぜる。

6)絞り袋に入れ、冷蔵庫で2時間休ませる。

7)型に刷毛でバターを塗り、冷蔵庫で冷やし固める。強力粉を振りかけ、余分な分は落としておく。
※千代田の型の場合はバターのみでOK。 生地を常温に戻し、25gずつ型に絞り出す。

9)180℃に予熱したオーブンで15~17分焼く。焼けたら型から外し、ラップをして保湿しながら冷ます。

千代田の焼き型は、ほんとうにするりと外れるのです!!
型出し後の型の様子がこちら。↓↓

水滴が少し付いているだけなのが、おわかり頂けますか?
型の表面が「つるつる」を通り越して「つるぬめ」って感じなんです。
だから生地がくっつくことなく、綺麗な仕上がりなんですね^^
次は型にバター塗らずに焼いてみようかな、と思いました♪
ほんと優秀な型だなぁーーー。
ハート型の次は、やっぱり
でも在庫切れ。。
千代田の型はすぐ在庫切れするから、欲しくても手に入らないのが悔しい。。
貴重な型だなぁ。。
一生大事に使おう。

少しずつ春めいてきましたね。
花粉も飛んでて、くしゅんくしゅんしております。
それでもお花見したいな~~~♪
今年もまた、新宿御苑に行きたいな♪
明日は一週間遅れのホワイトデー♪
久しぶりのお休みなので楽しみだな~~^^
みなさまも素敵な休日をお過ごし下さいね♪
---
ここまで読んで頂き、ありがとうございます!!
ブログランキングに参加しています!
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします♪
↓↓


~お知らせ~
★marimo Facebookページはこちら★
★marimo インスタグラムはこちら★
お仕事のご依頼は、こちらの★ホームページ★にて承っております。
モニターブロガーとして、cottaさんの材料でお菓子を作っています。 ↓↓
コメント