
ぶどうスイーツ、最後はこちらです。
前回のタルトを改良しようと思い、タルトレットに仕立ててみました。
から焼きしたパート・ブリゼに、クレーム・パティシエールを詰めて、
生クリームとフルーツを乗せました。
クレーム・ダマンドよりもパティシエールの方が柔らかい印象かな〜と思っての組み立てです。
マスカットが優しい味わいなので、爽やかなタルトになりました。
もう一種、桃とフランボワーズバージョンも作りました!
フランボワーズのガツンとした酸味が効いてます。
ちなみに、タルトレットの型を持っていないので、マフィン型で作りました。
ちょっとゆがんでいますが、許容範囲かなーと思います。
最近マフィンを焼いていなかったので、久々に登場したマフィン型。
役立ちますね〜〜〜^^!
ではレシピです♪
材料 直径5センチ 6個
■生地(パート・ブリゼ)
薄力粉(
強力粉(
塩 0.3g
卵 10g
牛乳 5g
■クレーム・パティシエール
こちらの記事を参照ください。半分くらい使います。
■トッピング
シャインマスカット、ブルーベリー 、桃、ラズベリー 適量
作り方
■生地(パート・ブリゼ)
こちらのレシピを参考に作っておく。
1)マフィン型の底より大きい抜き型で生地を抜く。

2)マフィン型に生地を敷き、切れ目を入れたオーブンシートを敷き、温めた重石を乗せる。

3)180度に予熱したオーブンで10分焼き、重石とオーブンシートを取って更に15分程、焼き色がつくまで焼く。※右端2つは、2番生地(一旦生地を抜いて余った生地の寄せ集め)で作ったので、焼きムラがあります。

4)クレーム・パティシエールを15gずつ詰める。(絞り袋に丸口金をつけて絞っています)

5)生クリームとグラニュー糖を合わせて泡立て、10gずつ絞る。(絞り袋に丸口金をつけて絞っています)

6)カットしたフルーツを乗せたら完成。


小さいお菓子は並べると可愛いですね〜^^

よろしければお試しください〜^^
ーーー
連続して掲載しておりました葡萄スイーツは、これで終わりになります。
葡萄農家さんのご依頼から始まったこの企画。
送っていただいた葡萄がとっても美味しくて、
そのまま食べるのが一番いいのでは、と思ったのです。実は・・・。
でも、スイーツにしてほしいとの思いで送って頂いたので、
それぞれの葡萄の個性が生きるように考えて作ってみました。
あ〜〜とても美味しかったです!!!
貴重な機会をありがとうございました^0^
読んだよ〜の印に、ポチッとクリックで応援お願いします^0^♪
↓↓


---
~お知らせ~
★marimo Facebookページはこちら★
★marimo インスタグラムはこちら★

★お菓子教室のお申し込みはこちらから★
お仕事のご依頼は、こちらの★ホームページ★にて承っております。
---
★marimo cafeのレシピ一覧★
・バターケーキ
・シフォンケーキ
・クッキー、スコーン
・マフィン
・チーズケーキ
・チョコレートのお菓子
・ゼリー、ムース、アイスなど冷たいお菓子
・デコレーションケーキ、ロールケーキ
・タルト、パイ
・その他(マドレーヌ、マカロン、クレープなど)
※外部サイトmelikeyへのリンクです
※全てオリジナルレシピにつき、無断転載・転用はお断りいたします
---
★お知らせ★
レシピ本を出版させて頂きました☆
marimo cafeのしあわせスイーツ―大切な人が喜ぶ秘密のレシピ (SOFTBANK MOOK)
電子書籍バージョンは、こちらからどうぞ☆
amazon
google
モニターブロガーとして、cottaさんの材料でお菓子を作っています。 ↓↓
つぶやきブログはこちらです^^ 「marimo cafeな日々」
コメント