
こんにちは^^
安納芋が手に入ったので、さつまいもの蒸しパンを作りました♪
蒸しパンって簡単にできるから好きなんですよね^^
オーブン要らず〜、お鍋で15分蒸すだけなんですもの〜〜。
安納芋は、さつまいもの中でもとびきり甘くてホクホク、美味しい品種だと思います。
色も綺麗な黄色なので、見栄えもします♪
そして蒸しパンを作るのに、専用の鍋がなくても大丈夫です!
100均で売っている「蒸し器」があれば、いつものお鍋が蒸し器になります。
よかったらレシピの写真をご覧になってくださいね^^
材料直径7cm 3個
牛乳 65g
砂糖 35g
薄力粉(
さつまいも 50g
作り方
準備)さつまいもは洗って1センチ角にカットし、水にさらしてアクを抜く。
水気を軽く切りレンジで1〜2分加熱する。
蒸し器にお湯を沸かしておく。
1)牛乳、砂糖、油を混ぜる。

2)薄力粉とベーキングパウダーをふるい入れ、粉気がなくなるまで混ぜる。

3)ココットにグラシンカップをセットし、生地とさつまいもを入れる。あれば、ゴマを散らす。
蒸し器をセットした鍋にお湯を沸騰させ、ココットを並べる。

4)布巾を巻いた蓋をして、中火〜弱火で15分加熱する。竹串を刺して生地が付いてこなければ完成。

ポイントは、熱々の湯気の立った蒸し器に入れて、一気に蒸し上げることです。
蓋に布巾を巻いておくと、水滴がたれるのを防げます^^
ベーキングパウダーは、
アルミニウム不使用が嬉しい。安心食材で手作りを楽しみたいものです^^
ただいまセール中なので、要チェックです!
ーーー
昨日は年に1回行われる、大学のゼミのOBOG会でした。
同期や先生とはちょくちょく会っているのですが、
他の代の方々に会うのは1年ぶりだったので、いろいろな近況報告を聞けてとても楽しい時間でした。
現役生とは、もう10個も歳が離れてしまい、「きゃ〜〜」という感じでしたが、
10年前を思い出し、懐かしくなりました。
私の経歴はちょっと変わっているので、話を興味津々に聞いてもらえて嬉しく感じました^^
とにかく、今が楽しいということをわかってもらえたらそれでいいのですが
伝わったかしら〜〜〜。
さて、明日のお菓子作りの材料を買いにデパートまで行ってきます。
苺が欲しくて・・・!
ではではまた^^
ーー
ランキングが上がるとやる気でます〜^m^ ポチッと応援お願いします♪
↓↓


---
~お知らせ~
★marimo Facebookページはこちら★
★marimo インスタグラムはこちら★

★お菓子教室のお申し込みはこちらから★
お仕事のご依頼は、こちらの★ホームページ★にて承っております。
---
★marimo cafeのレシピ一覧★
・バターケーキ
・シフォンケーキ
・クッキー、スコーン
・マフィン
・チーズケーキ
・チョコレートのお菓子
・ゼリー、ムース、アイスなど冷たいお菓子
・デコレーションケーキ、ロールケーキ
・タルト、パイ
・その他(マドレーヌ、マカロン、クレープなど)
※外部サイトmelikeyへのリンクです
※全てオリジナルレシピにつき、無断転載・転用はお断りいたします
---
★お知らせ★
レシピ本を出版させて頂きました☆
marimo cafeのしあわせスイーツ―大切な人が喜ぶ秘密のレシピ (SOFTBANK MOOK)
電子書籍バージョンは、こちらからどうぞ☆
amazon
google
モニターブロガーとして、cottaさんの材料でお菓子を作っています。 ↓↓
つぶやきブログはこちらです^^ 「marimo cafeな日々」
コメント