
バレンタインに向けて、チョコレートのお菓子を〜〜と思い、
ハートのケーキを作りました!
私はチョコが大好きなので、この季節はとっても嬉しい♪♪
ハート形にすると、やっぱり可愛い〜〜ですね^^
カットすると、こんな感じになっています。

ふわふわのスポンジに、生クリームをサンドしています。
そう、、、”チョコパイ”をイメージしたお菓子なんです。
外側のチョコはパリッと、中はふわふわで、美味しいですよ♪
チョコをパリッとさせるには、
「チョコレートをテンパリングする」もしくは
「テンパリング不要の
のいずれかが必要になります!
チョコレートを普通に溶かしてかけても、
綺麗に固まりませんのでご注意ください!!!
マーブルっぽくなったり、手で触るとベタベタしたりしちゃいます。
あと、綺麗に作るコツとしては、側面が凸凹していないほうがいいので、
生地と生地の間にクリームを平らに挟み込むことです。
パレットナイフを使って、平らにならしてから、チョコレートをかけてくださいね!
バレンタインにぜひどうぞ〜〜^^
材料 直径5センチ 8個分
ロールケーキ天板で焼いたスポンジ(28×28cm) 1枚 →作り方はこちらと同じです
生クリーム 100g
作り方
1)スポンジをハートのクッキー型でくりぬく。

2)生クリームとグラニュー糖を

3)

4)コーティング用のチョコレートを溶かしてかける。固まらないうちに、刻んだ

完成〜〜!!!
網の上に置いたまま固めると、網とケーキがくっついてしまうので、
だいたい固まったら、パレットナイフを使ってクッキングシートの上に移してくださいね。
くっついてしまった場合は、ペティナイフを温めて、
底面に差し込むようにしてチョコを溶かしながら剥がしてください!

生クリームをサンドしていますので、冷蔵庫で保存してくださいね^^
チョコレートのテンパリングができない!という方は、
コーティング用チョコレートを使うと上手にできます!
cottaで買うならこちら→
富澤商店で買うならこちら→
テンパリングができるという方は、
味にクセがなく、どなた様にも気に入って頂きやすいと思います。
クーベルチュールチョコレートは、品質が良いだけに高級価格ですが、
味の美味しさは抜群ですよ!
ーーー
バレンタインに向けて、またチョコのお菓子をご紹介しますね〜〜^^
お楽しみに★
そして今一番気になっているのが、「
cottaさんで取り扱いが始まったようなんです!
オーブンに付属の天板って、持ち手があるから隅まで使えないし、
真ん中が窪んでいますよね。
オーブンに入れた微妙に型が傾いたり、
天板に乗せたクッキーが斜めになっていたり、、、気になっていたんです。
自分のオーブンにぴったりサイズでオーダーできるなんて嬉しいですよね。
ぴったり・・・と言っても、奥と手前は少し隙間があった方がいいんですかね??
庫内の熱(風)が回った方が良さそうですよね?!
ちょっと検討して、試してみたいです・・・!

更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします♪
↓↓


~お知らせ~
★marimo Facebookページはこちら★
★marimo インスタグラムはこちら★
お仕事のご依頼は、こちらの★ホームページ★にて承っております。
モニターブロガーとして、cottaさんの材料でお菓子を作っています。 ↓↓
コメント