
こんにちは。お菓子研究家のmarimoです。
5月の入門クラス
「バナナのロールケーキ」
レッスンのレポートです♪
今回は
「共立て」の
ロールケーキ生地の
レッスンでした!!

ロールケーキ生地は
大きく分けると
「共立て」と「別立て」
の2種類があります。
どちらかと言うと
「共立て」の方が難しいのですが
みなさん頑張って
ふわふわに完成しました♪

やっぱり何と言っても
最初の泡だてが肝心!!
上手にできる
温度と時間を
お伝えしましたよ♪

あとは混ぜ方も大事♡
そして、
生地の伸ばし方も
綺麗に効率よく!

みなさんとても上手に
できました(*´ェ`*)

さあシロップを打ってから、
巻いていきます!

バナナを芯にすると
巻きやすいですね^^
でもみなさん
巻くところは不安なのか、
「先生〜〜一緒に巻いてください〜」
と言うお声が多く、
手取り足取り?!
一緒に巻きました♡

まあるく
くるりと巻けると
嬉しいですね!!
ご試食タイムでは
「ふわふわ〜〜美味しい〜!」
とのお声が多く
嬉しかったです(*´ェ`*)
いろんなフルーツでできますので
ぜひおうちでも作ってみてくださいね♪
また来月もお待ちしております♡
.。o○.。o○.。o○.。o○
....そして最後に皆さんにお願いです。
ブログランキングが低迷中でして、、
こちらのボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです!
(押すだけで投票になります!)
↓

どうぞよろしくお願いします(*´ェ`*)
ではまた次回の更新で^^
ーー



お仕事のご依頼は、こちらの★ホームページ★にて承っております。
コメント