
こんにちは。お菓子研究家のmarimoです。
みなさん、今年のバレンタインはどうでしたか?
お菓子を作りましたか〜?(*´ェ`*)
私は夫に小さなクッキーBOXをあげました♪
いつもお菓子を食べ過ぎなので、笑
少量です!

こちら。
アップで撮っているのですが、
手のひらサイズで可愛い箱です♪
焼きメレンゲを初めて食べたようで
「軽い〜〜〜w(゚o゚)w !!!!」と
驚いていたのが、面白かったです。
シュワシュワで溶ける食感が
美味しいですよね〜〜♪

さて今日は、
バレンタインも終わったので、
次のレッスンのお知らせです!
2月末〜3月頭にかけて、
「苺のネイキッドケーキ」レッスンを開催します♡
ネイキッドケーキとは、
側面が見える仕上がりのケーキのことです。
つまり、
側面の難しい仕上げ作業がないのが特徴!
・口溶けの良いスポンジを焼いてみたい...
・ショートケーキは難しくて、仕上げる自信がない...
・でも華やかなケーキが作れたら嬉しい♪
という方にぴったりのケーキです。
初心者の方でもOK!
コツがたくさんあるので、
コツがたくさんあるので、
学びの多いレッスンです(*´ -`)(´- `*)

例えば、このきめ細かい生地。
この生地が
いくつかの「コツ」を守るだけで
自分で作れるんですよ♡
先日のクリスマスケーキのレッスンで
大好評だった口溶けの良いスポンジ生地
(ジェノワーズとも言います)です♪
生地の温度や、ハンドミキサーでの泡立て方、
ゴムベラの混ぜ方、、など
お伝えしたいポイントがたくさん!!

そしてデコレーションも。
側面のナッペ作業がないとは言え、
綺麗に平らに塗るコツ、
苺の並べ方、
表面の仕上げ方法、、など
学びポイント満載です♪
苺のある季節にしかレッスンできないので、
今回が終わったら、しばらく登場しません。。
気になっている方は、この機会にぜひ♡
.。o○.。o○.。o○.。o○
生地の温度や、ハンドミキサーでの泡立て方、
ゴムベラの混ぜ方、、など
お伝えしたいポイントがたくさん!!

そしてデコレーションも。
側面のナッペ作業がないとは言え、
綺麗に平らに塗るコツ、
苺の並べ方、
表面の仕上げ方法、、など
学びポイント満載です♪
苺のある季節にしかレッスンできないので、
今回が終わったら、しばらく登場しません。。
気になっている方は、この機会にぜひ♡
.。o○.。o○.。o○.。o○
marimo cafeのお菓子教室は、
私と、絹佳先生で交代でレッスンしていますが、
ネイキッドケーキは絹佳先生の担当です(*´ェ`*)

説明が分かりやすくて優しいと好評の、絹佳先生(*^^*)
初心者の方も安心してお越しくださいね♫
作成サイズについて....
直径15センチのホールケーキを
お一人一台仕上げてお持ち帰りです!
6〜8人分ありますよ♫
ご都合あう皆さま、お待ちしております♡
.。o○.。o○.。o○.。o○
それではレッスン詳細を記載します。
苺のネイキッドケーキレッスン
2月26日(水) 10:00〜13:00 残2席
2月27日(木) 10:00〜13:00満席
2月29日(土) 10:00〜13:00満席 / 14:30〜17:30 残4席
3月1日(日) 10:00〜13:00満席
2/16 14:00現在。先着順
2/16 14:00現在。先着順
▼場所:marimo cafeアトリエ
東京都豊島区駒込 (JR山手線駒込駅から徒歩1分)
詳しい場所は、お申込後メールでご案内いたします。
▼動画配信
レッスン後に、復習用に作り方の動画を配布します。
(marimoが出演している動画です。)
無期限でご覧いただけます!
こんな感じです♪(サンプルはチーズタルトレッスンの動画)
レッスン後に、復習用に作り方の動画を配布します。
(marimoが出演している動画です。)
無期限でご覧いただけます!
こんな感じです♪(サンプルはチーズタルトレッスンの動画)
▼参加費:9,500円(税込)
材料費、レシピ代、試食代、レッスン動画の配信サービス代 全て含みます。
▼お支払方法
クレジットカード決済、もしくは銀行振込
▼お申込み
こちらよりお願いします
※習い事予約サイト「クービック」にてお願いします
みなさまお一人でのご参加がほとんどです^^※習い事予約サイト「クービック」にてお願いします
どうぞお気軽にお申込みくださいませ^^♡
▼キャンセルについて
お席を確保する関係で、下記のキャンセル料が発生します。
お申込み〜レッスン15日前まで:20%
レッスン14〜7日前まで:70%
レッスン6日前:全額
※返金の際の振込手数料はご負担頂きます
なお、レシピと動画をお渡しも可能です。
その場合はレッスン料全額頂きます。
ーー
★講師 永田絹佳プロフィール★
女子栄養大学栄養学部卒業後、2014年東京ガス料理教室に教室講師として入社。
料理、お菓子、パンのデモンストレーションやオリジナルレシピの開発、
写真撮影などの教室運営を経験。
2019年に料理教室を退職後、marimo cafe にてレッスン講師、アシスタントを担当。
現在はイルプルー・シュル・ラ・セーヌ本科第1クール、
本間節子先生のAtelier h にも在学し、スキルアップを目指しています。
ーー
最後まで読んで頂きありがとうございます^_^
みなさまからのお申込みをお待ちしております♡
.。o○.。o○.。o○.。o○
コメント