
こんにちは。お菓子研究家のmarimoです!
以前からご案内していました
「苺のネイキッドケーキ」の通信講座。
最近またお申込みが増えています(^ ^)
…なぜお申込みが増えているかと言うと、
コロナの影響で、
「ケーキ屋さんがお休みに…」
「でも、家族でケーキを囲みたい」
「時間もある事だし、この機会に作り方を覚えよう!」
という方が増えているみたいです(^ ^)
作り方は一度覚えてしまえば、一生物。
いつだって、作りたい時に作れますもんね♡
今回の講座で習えるのは、ネイキッドケーキ。
ネイキッドケーキとは、
側面が見える仕上がりのケーキのことです。
つまり、側面の難しい仕上げ作業がないのが特徴(^ ^)
・口溶けの良いスポンジを焼いてみたい...
・ショートケーキは難しくて、仕上げる自信がない...
・でも華やかなケーキが作れたら嬉しい♪
という方にぴったりのケーキで、
例えば、このきめ細かい生地。
この生地が
いくつかの「ポイント」を守るだけで
自分で作れるんですよ♡
クリスマスケーキのレッスンで
大好評だった口溶けの良いスポンジ生地
(ジェノワーズとも言います)です♪
生地の温度や、ハンドミキサーでの泡立て方、
ゴムベラを使った混ぜ方、、など
お伝えしたいポイントがたくさんあります!!
レシピ文章だけでは伝わらない点を
動画を通じてお伝えしていきます(*´ェ`*)
生地の温度や、ハンドミキサーでの泡立て方、
ゴムベラを使った混ぜ方、、など
お伝えしたいポイントがたくさんあります!!
レシピ文章だけでは伝わらない点を
動画を通じてお伝えしていきます(*´ェ`*)

そしてデコレーションは、
パレットナイフなど特別な道具は使わず、
ゴムベラを使って上手にクリームを塗る方法をお伝えします♫
(もちろん、パレットナイフをお持ちの方は使って頂き構いません^ ^)
(もちろん、パレットナイフをお持ちの方は使って頂き構いません^ ^)
側面のナッペ作業がないとは言え、
綺麗に平らに塗るコツ、
苺のカット方法、並べ方、
表面の仕上げ方法、、など
学びポイント満載です♪
また、今回の通信講座では、
皆さまに学びを深めていただくために、
レシピと動画以外に、
下記のポイントについてミニコラムでお伝えします!
【ふわふわジェノワーズ生地ができる生地の温度とは?】
【薄力粉を3種類使い分けた際の、生地の膨らみや固さの違い】
【ジェノワーズの厚さを何cmにカットすると美味しいのか?】
全て私が実験した経験を元にお伝えします♪
どうぞお楽しみに!!
.。o○.。o○.。o○.。o○
ここで、既に受講されている生徒さんの
インスタグラムへの投稿をいくつかご紹介します♡
皆さんとっても上手に完成しています(^ ^)
苺だけでなく、
バナナや缶詰の黄桃などでも美味しいので、
ぜひ色々アレンジも楽しめますよ(^ ^)
自分で作れば、ふんだんに、これでもかと
フルーツを使えるのが嬉しいですよね♪
(*´ -`)(´- `*)
.。o○.。o○.。o○.。o○
さて、こちらの講座はまだ受付中なので、
ご説明も記載しておきますね!
▼通信講座とは
動画を見ながら、作り方を学んで頂くレッスンです。
繰り返し、無期限で動画を見ることができるので、
しっかり予習できて失敗しにくい!と好評のスタイルです♫
こんな感じの動画です♪(サンプルはチーズタルトレッスンの動画)
▼受講場所について
レシピや動画はFacebookの
「非公開グループ」上に投稿しますので、
受講にはFacebookアカウント(登録は無料)が必要です。
受講を機にFacebookを始める方も多いので、
操作方法などはしっかりサポート致します。
ご安心くださいませ^^
また、質問はFacebookグループ上に投稿してください。
何度でも直接、marimoがお答えいたします♡
▼材料の送付
ご希望の方には、すぐに作れるように、
計量済みの材料をお送りします!
シーラーで留めて封をしています。
(卵、牛乳など生鮮食品は各自ご用意ください)
今回お送りする材料:薄力粉、製菓用グラニュー糖、キルシュ酒
(1) 材料送付コース 9,000円
(レシピ・動画閲覧、ご質問へのmarimoのサポート、材料のお届け)
受付終了しました
※消費税・送料込み
※発送は国内に限ります
おうち時間で挑戦してみようかな〜という方がいらっしゃれば、
お申し込みをお待ちしております(*´ェ`*)
お菓子作りの時間が、
少しでもホッとする時間になれば嬉しいです...
(*´ェ`*)
今日も読んでいただきありがとうございました!
ランキング参加中です!クリック応援お願いします(*´ -`)(´- `*)

クリックして頂くとポイントになってランキングが上がる仕組みです。いつもありがとうございます!
ーー



お仕事のご依頼は、こちらの★ホームページ★にて承っております。
自分で作れば、ふんだんに、これでもかと
フルーツを使えるのが嬉しいですよね♪
(*´ -`)(´- `*)
.。o○.。o○.。o○.。o○
さて、こちらの講座はまだ受付中なので、
ご説明も記載しておきますね!
▼通信講座とは
動画を見ながら、作り方を学んで頂くレッスンです。
繰り返し、無期限で動画を見ることができるので、
しっかり予習できて失敗しにくい!と好評のスタイルです♫
こんな感じの動画です♪(サンプルはチーズタルトレッスンの動画)
▼受講場所について
レシピや動画はFacebookの
「非公開グループ」上に投稿しますので、
受講にはFacebookアカウント(登録は無料)が必要です。
受講を機にFacebookを始める方も多いので、
操作方法などはしっかりサポート致します。
ご安心くださいませ^^
また、質問はFacebookグループ上に投稿してください。
何度でも直接、marimoがお答えいたします♡
▼材料の送付
ご希望の方には、すぐに作れるように、
計量済みの材料をお送りします!
シーラーで留めて封をしています。
(卵、牛乳など生鮮食品は各自ご用意ください)
今回お送りする材料:薄力粉、製菓用グラニュー糖、キルシュ酒
※材料送付コースの受付は終了しました
▼受講費
(レシピ・動画閲覧、ご質問へのmarimoのサポート、材料のお届け)
受付終了しました
(2)送付無しコース 7,000円
(レシピ・動画の閲覧、ご質問へのmarimoのサポート)
(レシピ・動画の閲覧、ご質問へのmarimoのサポート)
※消費税・送料込み
※発送は国内に限ります
▼スケジュール
・レシピ&動画閲覧:お支払後すぐにご案内
・ご質問へのmarimoからのお返事サポート期間:5月31日まで
・その後無期限で、レシピと動画を閲覧可能
・レシピ&動画閲覧:お支払後すぐにご案内
・ご質問へのmarimoからのお返事サポート期間:5月31日まで
・その後無期限で、レシピと動画を閲覧可能
▼レシピの印刷について
材料送付コース:レシピを紙に印刷して同梱します
送付無しコース:レシピはWEB上で閲覧するか、ご自身で印刷をお願いします材料送付コース:レシピを紙に印刷して同梱します
。o○.。o○.。o○.。o○
おうち時間で挑戦してみようかな〜という方がいらっしゃれば、
お申し込みをお待ちしております(*´ェ`*)
お菓子作りの時間が、
少しでもホッとする時間になれば嬉しいです...
(*´ェ`*)
今日も読んでいただきありがとうございました!
ランキング参加中です!クリック応援お願いします(*´ -`)(´- `*)


クリックして頂くとポイントになってランキングが上がる仕組みです。いつもありがとうございます!
ーー



お仕事のご依頼は、こちらの★ホームページ★にて承っております。
コメント