scone_-1


こんにちは。お菓子研究家のmarimoです。



今日の記事は、
「家庭用電気オーブンの使い心地」に関する
調査結果をまとめたものです。



お菓子教室の生徒さんと、
ブログ読者さんにご協力頂き、
電気オーブンは109件、ガスオーブンは17件
回答をいただきました(*´ェ`*)
本当にありがとうございます!


ご回答から色々な事実が見えてきました・・・!

 
長くなりますが、お付き合いくださいませ♡


.。o○.。o○.。o○.。o○


電気オーブンについて


まずは、皆さんがお使いのメーカー。
東芝・パナソニック・シャープ・日立の順に、
95%の方がこの4社のオーブンを使っていました!



では調査結果を見ていきましょう。



調査項目1:庫内温度

予熱完了合図時点で、予熱温度まで上がっているか?と言う問いに、

約90%の方が「上がっていない」と答えています!



これはどういう事かと言うと・・・


オーブン用温度計を使って
実際の庫内温度を測った結果です。



※なぜ皆さんがオーブン用温度計を持っているか?
それは、私がオススメしているからです(*´ェ`*)


私はオーブンの「予熱完了合図」はアテにならない
と思っているから。



やっぱり
合図時点では上がってない、と言う事ですね。



じゃあ、どうすれば良いのか?と言うと、



◎予熱温度を10度〜20度高く設定する

◎上がるまで待つ


といった解決方法があります(*´ェ`*)


いずれにせよ、庫内温度計を設置して、
目標の温度まで上がったかを
確認することが大事です♪



では、焼成中の庫内温度はどうでしょうか?

焼成中も庫内温度を保てるのは約20%のオーブンのみ。


これも驚きでした。





庫内スペースが狭かったり、
生地量が多い(=生地から出る水蒸気が多い)と、

庫内温度が下がりがちなんですね。


ただ、徐々に上がっていき保てるようなら
許容範囲
と言えるでしょう。


ずっと下がってしまう・上がってしまう場合は、
問題があるかもしれません(´;ω;`)


使用年数が長くなるほど、
温度を保てない率が上がっていきます。



温度が保てない場合は、

◎温度を10〜20度高めに焼く

◎焼き時間を延ばす


など、調整が必要になります。





調査項目2:焼きムラ


「焼きムラはありますか?」と言う問いには
85%の方が何かしら感じているようです。




と言うことは、
焼きムラは仕方ない!と割り切り、

対策をすることが大切です(*´ェ`*)



焼きムラが出てきたな〜と思ったら、
型に入れたお菓子は型のみをくるっと回しましょう


クッキーなど、天板に並べていたら天板ごと返しましょう


ここで重要なのがタイミング!!


早めにオーブンを開けると、膨らみが止まってしまうので
できるだけ終わりの方が良いです(*´ -`)(´- `*)
目安としては、焼き時間の2/3が経過してからにしましょう。



ここまでは電気オーブン全体のお話でした。



 
調査項目3:メーカーごとの特徴・違い

このメーカーのこの商品が性能が良い!!
というのを見つけたくて調べてみました。


使い心地は主観なので、多少の偏りもあると思いますが、
「そういう傾向にあるんだ〜」という
参考にして頂けたらと思います!



結果としては、東芝とパナソニックが優位かな〜という印象。


それぞれの特徴をまとめました。



【東芝:石窯ドームの使い心地】



▼生徒さんのコメント抜粋
何回か買い換えているが今回初めての石窯。一番温度が安定している
なので気に入っている。庫内は30㍑に限る。(使用1年目)

 

レシピ通りに焼くと少し焼きが強い感じがして
時間を少し短縮して焼いています。
焼き加減を良く見るようにしています。(3年目)
 


パンを美味しく焼きたくてこのオーブンを購入しました。
パンは高温で焼けてとても満足しておりますが、
お菓子作りを始めてから焼きムラがとても気になるようになりました。
火通りは問題なさそうですが、焼きムラだけ難ありです(^^;)(3年目)
 
 

焼き始めは温度が下がるので、しばらく10度高めのまま焼き
温度が安定したら設定温度を戻すようにしています。(4年目)


▼まとめ

「焼き上がりに満足している」とコメントした人が多かったので、
不満を感じにくいオーブンなのかもしれません♪


使用3年目までは、焼きが強く感じ、
レシピよりも時間を短くする人が多いです。
 

使用6年目を過ぎ、週に3回以上使う場合は、
上火・下火にムラが出てきたり、予熱に時間がかかるようになったり、
焼き時間を伸ばす必要が出てきます。

 

【パナソニック:ビストロの使い心地】



▼生徒さんのコメント抜粋

230℃位までは温度以上に上がるので途中で10~20℃を下げたり、
焼きが悪い時に上げたりして調整している。

天板2枚で焼くときに天板の向きを替えて上下も入れ替えをしますが、
少し焼きむら出来ます。(2年目)




庫内のサイズにより、大きい型は入らなかったり、
同時に天板を2枚入れると上手く焼けないので、
常に1枚のオーダー天板を使うようにしている。

付属天板は真ん中が盛り上がっていたり、
端まで使えないのでオーダー天板は使いやすいです。(3年目)




右の奥が焦げやすいのでその場所には置かないようにする。

あとは途中で天板を左右入れ替える予熱温度は高めにする。(5年目)



▼まとめ


◎使用3年目までは、温度を保てる場合もあれば、
設定温度以上になってしまう場合もあるようです。
庫内温度計を確認しながら焼成途中で温度を下げる人が多いです。

 

使用4年目を過ぎ、週1回以上使う場合には、
下火が弱い(上火が強い)のが気になる人が多くなり、
6年目を過ぎると半数以上となるのが特徴的です。



【シャープ:ヘルシオ・その他オーブンの使い心地】


▼生徒さんのコメント抜粋

・ヘルシオ
庫内の温度が予熱設定よりかなり低めなので
予熱は20℃高めに設定しています。(6年目)
 

庫内温度が10度低くても、焼き上がったものは美味しいです。
美味しく焼けてもマドレーヌのおへそは出来ないので、
レシピ通りに仕上げられないことが少し不安に感じます。(7年目)


・シャープ 機種名不明
レシピ温度よりも10度高く焼くと、うまくいくことが多いです。
クッキーは時間通りで焼けるのですが、ケーキは大体長めに焼いてます。(2年目)


焼成中に温度が下がってしまうので、レシピ+20度にしている。
レンジ機能の時もですが、稼働音がすごくうるさいです。(4年目)


▼まとめ


◎ヘルシオは、最新機種を使っている人がおらず、
一番短い人で6年目でした。
使用年数が長いからか、庫内温度が低いと感じ、
予熱温度や焼成温度を10〜20度上げる人が多いようです。



◎その他の機種に関しては、使用年数1年目から、
予熱温度や焼成温度を10〜20度上げたり、
数分長く焼くようにしている、という人が多いです。
コンパクトなサイズの機種の場合は、庫内が狭く
温度が下がりやすいので、その影響かもしれません。



◎庫内が狭い機種の場合、
シフォンケーキなど高さのあるお菓子は焦げてしまうため、
途中でアルミホイルを被せるなど工夫が必要です。
但し、その影響で庫内温度が下がり、膨らみが悪くなったりします。
 
 

【日立:ヘルシーシェフの使い心地】


▼生徒さんのコメント抜粋

先生のレシピより10度程高く焼いて、数分長く焼いてます。(1年目)



クッキーとか薄めなものは中央だけかなりが焼き色ついて大変なことになるので、

途中で開けてクッキーの配置替えをしたりしてすごく手間。

予熱完了後、しばらく経つと時間が勝手にカウントされ始めるので注意です。(1年目)



焼き上がると一気に冷却が始まるので、予定より長めに設定して、
焼き色を確認しながら取り出す頃合いを見てます

油が切れるからと天板が波状です。後悔ポイントです。(5年目)


 
▼まとめ

回答者の約半数が7年以上使用しており、長持ちですね!
お菓子によって温度や焼き時間を変えたりしながら
問題なく焼いているようです。


◎使用年数に関係なく、上火・下火の強さのムラを感じる人が
57%と多いのが特徴的です。
(参考:東芝26%、パナソニック32%、シャープ17%)
 
焼けていないのに上だけ焦げる場合には、
アルミホイルをかけるなどの工夫が必要となります。
ただ、オーブンを開けることで庫内温度が下がり、
膨らみを妨げてしまうので注意が必要です。


 

.。o○.。o○.。o○.。o○



というわけで、

家庭用電気オーブンの使い心地の
レポートをお伝えしました♡


何はともあれ、
オーブン用温度計があれば
どのオーブンでも使いこなせる気がします!



皆さんも庫内温度を確認して、
上手にお菓子を焼いてくださいね♪


最後まで読んでいただき
ありがとうございました!



次回のブログでは、
ガスオーブンについて書きたいと思います^^
こちら

.。o○.。o○.。o○.。o○


四月からのレッスン一覧はこちらの記事をご覧ください。

今日も読んでいただきありがとうございました!

ランキング参加中です!クリック応援お願いします(*´ -`)(´- `*)
 にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
クリックして頂くとポイントになってランキングが上がる仕組みです。いつもありがとうございます!

ーー



Instagram

    


お仕事のご依頼は、こちらの★ホームページ★にて承っております。