
こんにちは。お菓子研究家のmarimoです。
先日よりお知らせしている
「絞り出しクッキー」の
通信講座。
たくさんのお申込みを
ありがとうございます!!
見本・材料付きのコースは
満席となりました^^
送付なしのコースは
まだ受付中です♪
→詳しくはこちらから♡
.。o○.。o○.。o○.。o○

さて、今日は
通信講座での
私のこだわりを
お話ししたいと思います!
(*´ -`)(´- `*)
通信講座では、
◎美味しいレシピ
◎わかりやすい動画
を皆さんにお伝えするのは
もちろん大前提。
◎文章でもコツを伝える
というのを大切にしています!
→「コラム」と呼んでいます。
なぜかというと、、、
例えば、クッキーの手順で、
「バターに砂糖を加えて泡立て器で混ぜる」
というのがあった時、
動画で伝わるのは、
・バターの柔らかさ
・砂糖を入れるタイミング
・道具のサイズ
・混ぜる手つき
など、もちろん重要なポイントばかり。
でもね、それに加えて、
・どんなバターを選べば良いのか?
・バターが硬い時はどうすれば良いの?
・溶かしちゃいけないの?
・砂糖って色々種類あるけど、何でも良いの?
・道具って何を使ってるの?
・なぜその混ぜ方なの?
って、たくさん疑問が湧いてきませんか?
しかもそれらの疑問ってかなり大切で、
美味しく作るための基礎知識なんですよね。
とは言え、全部喋りながら作っていると
すごーーーく長い動画になってしまうので、
動画では作り方に集中してお伝えして、
派生する基礎知識に関してはコラムでお伝えする
ようにしています(*´ -`)(´- `*)
こんな感じで、
全工程に関するコラムを書くので、
多いときには20本ほどになります!
それをグループのページに
毎日投稿していきますので、
皆さんは毎日少しずつ知識を溜め、
最終的にはクッキーマスターになれる!
という訳です♡

そして、
このコラムが書けるのは、
私の強みだと思っています♡
分からない事は調べて勉強して、
何度も失敗しては試し、
材料も買いまくって比較して、
そんな15年ほどの経験があるから書けるのです
(*´ェ`*)
5年半続けているお菓子教室で、
生徒さんに鍛えてもらった!
というのもあります。
結構鋭い質問をいただくこともあり
その度に調べたり、
皆さんがつまずきやすい部分が
分かるようになり、
先に伝えられるようになったり、
そんな経験の賜物なのです♡

だからこそ、
「コラムも楽しみにしています!」
とか
「絞り出しは苦手だけどチャレンジしてみます!」
というお声を聞くと嬉しくなるし、
全力でサポートします!!って思います
(*´ -`)(´- `*)
今日も、オレンジのパウンドケーキの
通信講座にて、生徒さんから、
「もう少し膨らみが欲しかったけど、
基礎知識を教えていただくと、
なんとなく自分でも思い当たる節が見えてきますね」
というお声をいただき、
そうなのですーーー!!!
と思いました。
(だからこの記事を書いてます)
( ´∀`)つ
基礎の知識があれば、
なぜそうなったかが分かるし、
改善もできる♡
だから上達して
お菓子作りがもっと楽しくなる!
とても良い循環。
全ては「知ること」から
始まるのです!!

”自己流でお菓子を作っているけど
これで良いのか分からない”
”もっと美味しく作りたい”
そんな気持ちがあるとしたら、
ぜひ一度、習ってみて欲しいと思います
(*´ -`)(´- `*)
一度すんなり理解してしまえば、
楽に作れるようになるし、
その知識は、
他のお菓子作りにも生きてくるはず♡
と、いう訳で、
今日は私の通信講座への
こだわりのお話でした!
.。o○.。o○.。o○.。o○
さて、こんなに語っておいて
なのですが、
11月以降は私が産休に入るため、
教室はお休みとなります。。
。゜(´Д`)゜。
再開時期は未定ですが、
せっかくのこの知識や経験は
今後も生かしていきたいので、
タイミングを見て再開しますね♡
2020年10月末までの講座で
現在受付中なのは下記の講座です^ ^
材料などの送付がないコースですが、
通販サイト(富澤商店やcottaなど)で
お買い物ができる方は
ご自身で揃えて作ることが可能です
(*´ -`)(´- `*)
よろしければご検討くださいませ♡
▼絞り出しクッキー(送付なしコース)
5種類のフレーバーと、3種類の絞り方が習えます♪
サクサク、ホロっとした食感のクッキーです♡
ご質問へのサポート期間は10月末までとなります^^5種類のフレーバーと、3種類の絞り方が習えます♪
サクサク、ホロっとした食感のクッキーです♡
レシピ・動画は無期限で閲覧可能です。

詳細・お申込はこちらから
===
▼入門クラス(送付なしコース)
4月〜9月コースですが、途中入会が可能です。
ご質問へのサポート期間は10月末までとなります^^
レシピ・動画は無期限で閲覧可能です。

↓習えるメニュー
マドレーヌ
スコーン
生シフォンケーキ
プリンアラモード
スコーン
生シフォンケーキ
プリンアラモード
クッキー缶
(ガレットブルトンヌ、
ココアアーモンドクッキー、
苺のスノーボール、
ラベンダークッキー)
(ガレットブルトンヌ、
ココアアーモンドクッキー、
苺のスノーボール、
ラベンダークッキー)
オレンジタルト
シュークリーム
詳細・お申込はこちらから
===
▼上級クラス(送付なしコース)
4月〜9月コースですが、途中入会が可能です。
ご質問へのサポート期間は10月末までとなります^^
レシピ・動画は無期限で閲覧可能です。

↓習えるメニュー
レモンのロールケーキ
レモンのロールケーキ
チーズタルト
ティラミス
マンゴーとヨーグルトのムース
ラムレーズンのヌガーグラッセ
ラムレーズンのヌガーグラッセ
マロンパイ
詳細・お申込はこちらから
10月末までの間ですが、
皆さまのご参加をお待ちしております
(*´ -`)(´- `*)
.。o○.。o○.。o○.。o○
.。o○.。o○.。o○.。o○
〜おすすめレシピ〜
▽シトラスのアイスケーキ
▽アールグレイのプリン
▽ラズベリークッキー
今日も読んでいただきありがとうございました!
ランキング参加中です!クリック応援お願いします(*´ -`)(´- `*)


クリックして頂くとポイントになってランキングが上がる仕組みです。いつもありがとうございます!
ーー



お仕事のご依頼は、こちらの★ホームページ★にて承っております。
コメント