
こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^
インスタでご紹介している
「お菓子作りのコツ」シリーズ。
内容は同じになってしまいますが、
ブログではリンク付きで
ご紹介しますね(*´ -`)(´- `*)♡
今回のテーマは、
「オーブン使いこなし術(1)」
です♫
お菓子を作り、
お菓子を作り、
オーブンに入れてただ焼く
だけでなく、
工夫して焼くことで
ワンランク上の仕上がりになりますよ!!
参考になれば嬉しいです♡
娘が生まれてから、
なかなかアトリエに行けないので
家にオーブンが欲しかったのです。
以前のオーブン調査の結果から、
東芝の石窯ドームを買おうと
決めていました。
ただ、石窯ドームって
グレードが3つあるんですよね。
7000と5000と3000。
(7000が一番高級。12万円くらいする)
どれにするか迷っていて、、。
結局、一番安いもの
(3000)にしました!!
(それでも6万円もした。。)
決め手となったのは、
お菓子ブロガーの
あいりおー さんが
3000を購入したと聞いて
(*´ -`)(´- `*)
真似っこしちゃいました!
グレードの違いによる
商品の違いは、
・自動調理メニューの数が多いか
・オーブンの最高温度
・予熱にかかる時間
などがあります。
・自動調理メニューの数が多いか
→自動調理使わないので関係ない
・オーブンの最高温度
→お菓子は大体180度で焼くので高温が不要
・予熱にかかる時間
→数分遅いくらいなら待ちます!
ということで、
3000で問題ないと思ったわけです。
で、肝心の使い心地ですが・・・
まとまった時間が取れず・・・
まだ使ってません!!
(TДT)
お菓子作りって、
時間がかかるんですよね、、
娘が長く寝てくれる or
夫が見てくれる時間を見つけて
そのタイミングで材料を用意して
いざ何か作ったらご報告しますね
(=゚ω゚)人(゚ω゚=)
.。o○.。o○.。o○.。o○
〜最近人気の記事〜
▽レシピ集①
▽シンプルなマドレーヌのレシピ
▽キャラメルロールケーキのレシピ
.。o○.。o○.。o○.。o○
今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!

ランキング参加中です!クリック応援お願いします(*´ -`)(´- `*)


クリックして頂くとポイントになってランキングが上がる仕組みです。いつもありがとうございます!

お仕事のご依頼は、こちらの★ホームページ★にて承っております。
コメント