ch-7

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです。


昨日はインスタライブをご覧いただき
ありがとうございました!


慣れないことをしたので、
お見苦しい点が多かったと思います><。
次回があるとしたら?反省を生かしたいです。



ライブ内で作ったジンジャークッキー
新刊に載せているレシピです♡


型抜きがしやすい配合で、
サクサク食感のクッキーです。


味わいを複雑にするために
黒砂糖を使っているのがポイントです。


生姜の香りがふわりと〜
そして黒砂糖のコクが美味しい!


黒砂糖がない場合には、グラニュー糖でOK。
ココアを入れると美味しく作れると思います♡


よかったらお試しください♫



ジンジャークッキー (作りやすい分量)

▼材料
バター(明治 発酵バター)60g
黒砂糖(八重山本黒糖)40g
卵黄1個分(約18g)
生姜10g
薄力粉(バイオレット)120g  よりサクサク感を楽しみたい時→エクリチュール

※ココア生地の場合
薄力粉110g+ココア10g

▼作り方
①ボウルにバターを入れ20度に調整しつつゴムベラで練り混ぜる
②砂糖を3回に分けて加え泡立て器で混ぜる
③卵黄を加え混ぜる
④生姜をすりおろして入れ混ぜる
⑤ふるった粉を入れてゴムベラで切りまぜる
⑥ゴムベラの面を使い生地をすりつぶす
⑦オーブンシートに挟み20×25cm(厚さ3ミリ)に伸ばす
⑧10分冷凍する。オーブンを180度に予熱スタート
⑨型抜きしシルパンに並べる
⑩180度に予熱したオーブンで11〜14分焼く(大きさにより時間を調整する)

(作り方の動画は
こちら。)

.。o○.。o○.。o○.。o○


ch-2


こんな感じで、白樺ツリーに飾りました。


可愛い〜〜と大満足!!

(●´ω`●)


ch-1


猫の型がお気に入りです♡


猫クッキーを入れた袋は
テープ付きOP袋(中)


お花クッキーを入れた袋は
テープ付きOP袋(小)


湿気らせず長く保存したい場合は、
ガス袋乾燥シートと一緒に入れて、
クリップシーラー Z-1で留めてください♫



ch-4


プレゼントするなら
こんなラッピングはいかがでしょうか?

パニムールカップにクッキーを入れて、
クッキー袋 1に入れます。
クリップシーラー Z-1で熱処理して閉じて、
楕円 透明シールで端を留めます。
シールを貼ったら完成!




ch-6



小包装にしたものは、
おうちの箱に詰めても◎

cotta ギフト箱 お菓子のおうち(クラフト)
程よいサイズ感でプレゼントに◎




ch-5



ナチュラルな感じが可愛くて、
最近よく使っています
(*´ -`)(´- `*)



参考になれば嬉しいです♫



.。o○.。o○.。o○.。o○



最後に新刊のお知らせをさせてください♡

FullSizeRender


『本当においしいお菓子の作り方』
KADOKAWAより2022年1月20日発売です♡


初心者の方にもわかりやすく、
各レシピのポイントをしっかり説明
美しい写真にもうっとりします♡


詳細はこちらの記事にて!



Amazon購入特典として
「生地の混ぜ方動画」をプレゼントいたします!

期間限定でのプレゼントですので、
お早めにご予約ください(*´ -`)(´- `*)


Amazonでの予約・購入は
こちらから

よろしくお願いします♡




.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3089名♡ありがとうございます♡




インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。