
こんにちは。お菓子研究家のmarimoです。
チョコシフォンの研究の続きです!!
前回からチョコを変えて、ハイカカオチョコを使っています。
なぜかというと、、、
チョコレートは油脂なので、シフォンの骨格であるメレンゲを消す作用があります。
そのため、消えにくいメレンゲを作る必要があります。
そのためには、メレンゲを強くする作用のある砂糖を多くする必要があります。
ただ、チョコレートには砂糖が入っているため、甘くなりすぎてしまうのです。
そこで、砂糖の含有量が少ない「ハイカカオチョコ」を使うことで甘さを抑えることにした!
というわけです。
というわけです。
「メレンゲを強くするために、砂糖を増やす」
「なるべく砂糖の入っていないチョコを使う」
というのがポイントになりそうです!
ただ、ハイカカオチョコを使うと生地が固くなってしまうことがわかったので、調整してみました。
そして、混ぜ方も工夫してみたら、、、その工夫があだとなり、失敗しました( p_q)

失敗と言っても、まずいわけじゃないのですが、少し目が詰まってしまいました( p_q)
全体的に高さも出なかったので再チャレンジ〜〜〜。
混ぜ方の工夫をせず、元に戻して、水分量も増やしてっと。
↓ 2回目の写真です。

はい、どうでしょうか。
型出しは少しボロっとしたけど、1回目よりは高さが出ました♡
焼き縮みも少ないし良い〜

水分量を増やしているので、みずみずしい感じが加わり美味しい♡
ただ、ちょっとカカオ感が濃すぎるかな〜〜ほろ苦すぎるかも?
ココアの量を調整しよう〜〜!
まだ続きますので、お付き合いくださいませ(=゚ω゚=)
.。o○.。o○.。o○.。o○
そして、チョコシフォンのレッスンのリクエストがたくさん来ておりまして、ありがたい限りです。
こんなに投稿されたら気になりますよね。汗
(でもいつもレシピを作るときは、こんな感じで10回くらい作っているんですよ。
写真に撮ったりブログに載せたりしないだけで・・・
今回は見た目の違いなど記録したくて載せています!)
美味しくて、みなさんが作りやすいようにレシピを整えますので、今しばらくお待ちくださいませ!
頑張ります〜〜〜(=゚ω゚)人(゚ω゚=)!!!
.。o○.。o○.。o○.。o○
▼お役立ち情報
お菓子作りの材料・道具で迷ったら、こちらの記事をご覧ください!
私の愛用アイテムをまとめています♡
.。o○.。o○.。o○.。o○
〜レシピ一覧〜
こちらのブログには
色々なレシピを載せています(*´ -`)(´- `*)
ぜひご活用ください♪♪
.。o○.。o○.。o○.。o○
今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,438名♡ありがとうございます♡

インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe
お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。
コメント