content01

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^


先日、お菓子作りについての取材を受けまして、記事が公開となりました!


cottaさんで始まった新企画「〇〇さんのお菓子とパンのはなし」というコーナーです♡



1-10


アトリエにお越しいただいたのですが、
ちょうど栗のケーキを作る時だったので、その様子も写していただきました♡
(レシピは→ こちら



記事はこちらからご覧いただけます♡

お時間ありましたら、ぜひ〜〜





ちなみに、記事の中でラッピングしていますが、この間のレモンケーキと同じ方法です♪


lem-4


↑ これね


栗のテリーヌは高さが低いので、ぴったりでした!!!



【使っている資材】
◎トレー(BT-F 小セット

クリップシーラー
シール


とっても可愛くラッピングできるので、よかったらチェックしてくださいね♡



.。o○.。o○.。o○.。o○


yuzu-choco-4



さて、


せっかくなので、今回インタビュー受けたcottaさんについて書いてみたいと思います!



cottaさんは、製菓・製パンの材料や道具の通販サイト

ここを覗いて、みつからないものはないのでは?というくらいの品揃え。

元々が包装資材のサイトで、次第に食材道具も加わっていったので資材が圧倒的に多い!




私もお客さんとして利用したり、特集にレシピを提供したり色々と関わりがありますが、




さかのぼること2009年に(13年前か〜〜!!!)、ただのブロガーだったわたしに
「モニターブロガーとして活動しませんか?」と声をかけてくれたんです。

今の「cottaアンバサダー」の位置づけかな?

cottaで売っている商品を試してみて、できたお菓子の写真やレシピ、感想をブログに書いてました^^



で、その時連絡してくれた女性が、今の社長なのですが、
その時からcottaさんとの長いお付き合いが始まるのでした。



yuzu-choco-2



cottaさんのサイトでは、季節に合わせた特集ページが組まれます。
モニターブロガーを続けていたら、
次第に、特集に載せるレシピを考えるお仕事をもらえるようになりました!



そして、そのレシピや活動をブログに書くと、
「作ってみたい!」「美味しくできたよ!」という、読者さんとの良い循環が生まれるようになりました♪



cottaさんにとっては、自社の商品をたくさんの人に紹介できるし、
わたしにとっては、新しい材料に出会えたり・お仕事をもらえたりと、
WIN-WINな関係になったのです。



そしてその後、わたしが多方面からお声がけいただき、本当に色々なお仕事をさせていただく中で、
cottaさんにもメリットになることがあれば連絡して、一緒に企画したり。
cottaさんから「cottaの外」のお仕事を紹介してもらうこともありました。

cottaさんのオフィスも場所が色々と変わっていますが、いろんなオフィスにお邪魔しましたし、社長や社員さんとカフェなど何度もお会いしてお話しして。時には社長とお仕事のお酒の席に一緒に行ったこともありますし、小嶋ルミ先生を紹介してくれたのも社長でした。



そんな色々なことがありましたが、一貫して社長はいつもわたしを応援してくれます(TT)♡
どんな時も応援してくれる、優しい人なんです(TT)♡

(ちなみにわたしの1歳年上。お姉さんのような人です♡)



m-6



そして最近は、わたしのお菓子教室(通信講座)の生徒さんに、cottaで使える1,000円オフのクーポンを発行してくれています。


これは、わたしが社長にお願いして実現したものなんです。



と言うのも、通信講座で使う材料は、わたしが厳選して選んだものなので、
できれば同じものを使って欲しい、と言う気持ちがあり、まとめて購入して生徒さんへ発送してました。


ただ、在庫管理が大変で、お届けまで時間がかかってしまうのも難点でした。



生徒さんにとっては、注文の手間がなく便利だったと思うのですが。






そんな現状を社長に話したら、

「じゃあ、生徒さんに直接買ってもらいましょう。クーポンを出しますよ!」

という話になり、


「えっ!良いんですか?じゃあ・・・」と言って、クーポンの額をめっちゃ引き上げたのはわたしです(=゚ω゚)人(゚ω゚=)!!!



「赤字になっちゃう(TT)」というギリギリのところまでお願いしちゃいました。


(姉に甘える妹のよう(TT)♡)



ありがとうございます♡


次回の講座、「柚子のウィークエンドケーキ」と「柚子のボンボンショコラ」にもつきますよ♡

講座の詳細、お申し込みはこちらから↓

 


IMG_0920


そんなわけで、もう13年来のおつきあいになるcottaさんとわたしの話を書きました。



本題のインタビュー記事より長くなったかも。笑



え〜っと本題の記事は、
こちらからご覧いただけます♡


お時間ありましたら、読んでみてくださいね〜!
正統派なインタビューです。笑



.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,682名♡ありがとうございます♡




インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。