314859636_1602826213465529_8529224445791461878_n

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^


毎年行っている柚子企画!!
高知県から無農薬の柚子をお届け&レシピ動画も販売する という企画です♡


先週の告知から数日で、140名近くお申し込みをいただいています!!
ありがとうございます♡



農園の青山さんと、高知のスタッフが収穫・発送作業をしてくれてます!
写真が届いたので共有したいと思います(*´ -`)(´- `*)


309786031_3308310206107634_5770923760502009938_n


こちらは、柚子がまだ青い時のお写真。

”青柚子”は、黄色に熟する前の状態で、キリッと爽やかな香りが特徴だそう。
料亭などでは黄色柚子より重宝されることもあるとか(*´ -`)(´- `*)


青山さんの柚子の特徴は、
◎皮が薄い
◎果汁が多い
◎上品で爽やかな香り
◎皮の苦味・渋味が少ない
◎ツンとしない柔らかな酸味
(*´ -`)(´- `*)


お菓子にすると、抜群に美味しいです♡


私がご紹介をはじめてから5年になりますが、リピーターの方がどんどん増えていて。
その実績からも、おいしさを確信しています♡



310002597_444198531192063_3676807999509013321_n


青山さんと、イナカデリコ(発送してくれてる会社)の浅野さん。

自然豊かな土地で、柚子はすくすく育っています(*´ -`)(´- `*)



314810774_539998961268845_8392044221727056274_n


収穫。ごろごろ。たくさん(*´ -`)(´- `*)

重たくなったカゴを大事にかかえて運びます♪



313222733_706419803784636_5761919277696597427_n


ちょっと傷があるけど、愛おしい♡


たまに、
”無農薬柚子なら、実家に植わってる柚子と同じだ”
って言われるんですが、、、


ほったらかして育った柚子と、プロが無農薬で育てた柚子、全然違うんですよ(*´ェ`*)



私の親戚の家にも「ほったらかし柚子」がありますが、
皮に苦味や渋みがあって、何度茹でこぼしても抜けず。
皮も厚くて硬いし、果汁も少ないです。


それとは真逆の青山さんの柚子。
この違いを実感していただきたいなぁ((=゜エ゜=))♡


315004417_2766361336827702_4964748223090419053_n



さてさて、収穫が終わったら箱詰め(こちらは昨年のお写真です)も丁寧に(*´ -`)(´- `*)


無事に届くことを祈りながら、蓋をします♪


313367678_1175956559684059_7040374831099737505_n


笑顔の青山さん(*´ -`)(´- `*)
80歳近いのに、アクティブで元気!!


毎年皆さんが柚子を購入してくれて、とっても喜んでいます♡


ありがとうございます♪




yuzu-5


柚子が届いたら、まずは柚子ジャムにしましょう(*´ -`)(´- `*)


材料を鍋に入れたら、5分煮るだけで完成です♡簡単でおいしい♡


このあいだブログに書きましたが、全部ジャムにしないでくださいね!笑
果汁だけ・皮だけ使ったりします〜




そして柚子ジャムを使って作るのは、


yuzu04


まずはこちらのウィークエンドケーキ♡


口溶けの良い生地に、柚子の爽やかな香りが抜群に合います!!


みんなが好きな味&ちょっと和の要素もある
ということで、私のお正月の手土産の定番です♡



そして、今年はこのレシピも考えましたよ!!


yuzu-choco-5


柚子ジャムを使った、ボンボンショコラ♡


皮の部分をゴロリと入れて、贅沢な一粒に♪


おいしいのはもちろん、チョコレートの扱いも学べるお得な講座です♡



ぜひ両レシピとも作ってみてほしいなぁ(*´ -`)(´- `*)




y-1


今後の予定ですが、
2回の収穫・発送を予定しています。



お申込み前半の方には、11/17(木)発送

後半の方には、11/24(木)発送の予定です。



前半の分はSOLDOUTなので、
今からでも後半にすべりこみ?!となります・・・!!




受付・発送作業は、高知県のスタッフが行うので、
わたしがリアルタイムで状況を把握できていなくて申し訳ないのですが、



予約確認  11/20 くらい?

収穫  11/21くらい?

発送  11/24

という流れがあり、発送伝票などの準備も必要なので、受付締め切りも早いと思います。



悩んでいる方はお早めにお願いいたします((=゜エ゜=))♡




▼講座詳細・お申し込みはこちらの記事にて

 




▼レシピを迷っている場合はこちら

 



今年も残りわずか。
年末年始〜来年にかけて、一緒に柚子を楽しみましょうね♡


お申し込みをお待ちしております(*´ -`)(´- `*)




.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,698名♡ありがとうございます♡




インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。