1s-1

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^



米粉講座が始まってもうすぐ1ヶ月。
作ってくださった生徒さんも多く
質問がたくさん届いています!


今日の午前中は、
14件の回答を考えていました!




テキストには、いろいろなコツを書いたつもりですが
それでも質問は出てくるものです。

1ss-4

(中身が読めないようにぼんやり撮ってます)



届いている質問はこんな感じ!



Q マドレーヌの型はカラ焼きする?
Q マドレーヌの焼き色をしっかりつけるには?
Q マドレーヌの型離れが悪い時は?
Q 貝の模様がつかなかった時は?
Q フィナンシェに具材を入れる場合は?
Q フィナンシェの甘さを抑えるには?
Q パウンドケーキを真っ直ぐカットするには?
Q パウンドケーキにレーズンを加えるときの注意点は?
Q レモン果汁とレモン果皮の役割の違いは?
Q ゼスターグレーターの代用品はある?
Q レモンケーキの比重がうまくいかなかったら?
Q 余ったコーティングチョコレートは再利用できる?
Q ラッピングにハトメを使うコツは?
Q バニラビーンズとバニラエッセンスの使い分けは?
Q 粉糖とグラニュー糖の使い分けは?
Q フリーズドライのパウダーを米粉に置き換えて良い?


などなど。



そして
このようにまとめて、
グループLINEにシェアしています。



Q&A-2


グループLINEに参加すると、
こういうQ&Aが毎日届くので
いやでもお菓子作りに詳しくなっちゃいますよ(●´ω`●)!



作っていなくても、作った気になるかも。
それくらい濃厚な内容です!





グループLINEへの参加方法は
テキストと一緒にご案内しています。


テキストが届いたら、
ご確認くださいね(*´ -`)(´- `*)



ちなみに、途中参加でも
過去の配信も全て見られるように
設定していますので
ご安心くださいね♡



.。o○.。o○.。o○.。o○



そして質問に回答しながら、
なんで私は全ての質問に答えられるんだろう?
と思いました。



そして、
経験があるから!
だと思いました。




みんなが疑問に思うこと。
やってみて失敗しちゃうこと。



わたし、レシピを作る段階で
試してるし、勉強しているし
失敗しているから。




だから、
「それは〜だからです」
って言えるんだな。と。






質問がくると、


「うんうん、それ疑問に思うよね〜」
「わたしも思ってたよ〜」

って思うのです^^





何かを学びたい時、
できる人に聞く
のが一番早い方法です。




できれば、泥臭く粘り強く
研究している人に聞くのが良いですね。


いろんな実験をして、答えを持っているから。

それを聞いちゃうのが、
効率的で賢い選択です。




自分で研究するには、時間がかかりすぎるから。






私はね、もう20年も研究しているから
いろいろ経験したのよ。


だから、なんでも聞いてくださいね...♡







.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数4,138名♡ありがとうございます♡


(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)


【お菓子作りで夢を叶える】
www.reallygreatsite.com
好きを仕事にするヒントをお届けします♪
無料メルマガの詳細・お申込はこちらの記事にて。



【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。