
こんにちは!お菓子研究家のmarimoです。
今日は、大きなプリンのご紹介です〜〜!!!
食べきれないほどのプリンって、
子供の頃から憧れだったんですよね(*´ェ`*)
でもなんとなく、
「大変なんじゃないか」
「失敗したら材料がもったいない」
「食べきれるのかな」
って、心配になって作れずにいました。
でもね、cottaさんで開催される
「
これはもう大きなプリンを作るしかない!!
と決心したわけです(●´ω`●)
で、作ってみたら結構簡単にできちゃいました!
ぜひ皆さんにもお試しいただきたいです〜〜〜。
成功するために工夫した点は
「分厚い容器で作る」という点です。
分厚いと熱のあたりが柔らかくなって、
なめらかに仕上がります。
▼ちなみにこちら▼

しかもフライパンに直接容器を置いて
弱火で加熱するんです。
簡単でしょ??

ぜひ作ってみてくださいね!
【材料】K3247N-G iwaki パック&レンジBOX(小) グリーン 800ml
卵 3個
牛乳 400ml
▼カラメル▼
水 10g × 2
▼デコレーション▼
オレンジ、ミントなど 適量
【作り方】
1)カラメルを作る。小鍋にグラニュー糖と水10gを入れ火にかけ、
色づいたら火を止めてお湯10gを入れる。(はねるので注意)
容器に流しておく。常温で固まります。

2)ボウルに卵を割りほぐし、グラニュー糖を加え優しく混ぜる。泡立てない。

3)小鍋に牛乳と、縦に割いたバニラビーンズを入れ、沸騰直前まで温める。

4)2に加え、砂糖が溶けるまでよく混ぜる。

5)ざるで漉す。

6)カラメルを敷いた型に流す。

7)2cmほどお湯を張ったフライパンに乗せ、フライパンの蓋をして弱火で30分ほど加熱する。
中心までふるふると揺れるようになったら火を消し、ふたを取り30分ほどそのまま置いておく
(余熱で火を通す感じ)。
(余熱で火を通す感じ)。
手で触れるくらいになったら鍋から出し、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。

8)8分立てに泡立てた生クリーム(無糖)をスプーンでランダムに乗せる。

9)オレンジやミントを飾ったら完成。

しっかり冷やすと美味しいです(=゚ω゚)人(゚ω゚=)
たくさん人が集まる時にぴったりです!

冒頭にも書きましたが、このプリンも掲載して頂いている
8)8分立てに泡立てた生クリーム(無糖)をスプーンでランダムに乗せる。

9)オレンジやミントを飾ったら完成。

しっかり冷やすと美味しいです(=゚ω゚)人(゚ω゚=)
たくさん人が集まる時にぴったりです!

「
このプリン以外にも、
有名ブロガーさんたち考案のレシピがたくさん載っていますので
ぜひご覧くださいね!
更に使っている型や材料も7/28(木)までセールになっています。
★
(=゚ω゚)人(゚ω゚=)
ーー
9月末に発売予定のレシピ本の制作で
あたふた・・・バタバタ・・・しております。
このプリンみたいに、
簡単で美味しくて、「作ってみたい!」と思っちゃうレシピが
満載になりそうな予感・・・
(●´ω`●)
ひとつひとつ完成するたびに、
早くお見せしたい気持ちでいっぱいになります。
どうぞお楽しみに!!
〜その他おすすめレシピ〜
▽なめらか〜な苺アイス
▽アールグレイ香る大きなプリン
▽桃をたっぷり味わえるシャーベット
プリンいいね〜〜の応援ポチッと!お願いします♪♪(*´ -`)(´- `*)


クリックして頂くとポイントになってランキングが上がる仕組みです。いつもありがとうございます!
ーー




おうちカフェ・インテリア雑貨ならcafé dinos【カフェディノス】
お仕事のご依頼は、こちらの★ホームページ★にて承っております。
今日も遊びに来ていただき、ありがとうございました(*´ -`)(´- `*)
コメント
コメント一覧 (2)
ひゃ〜〜〜♡♡夢のような…本当に憧れのプリンですね(笑)
すぐにでも作ってみたくなっちゃうプリンですね〜‼️
cottaさんで紹介されている夏のスコップケーキも、どれもとっても美味しそう…★☆
みんなで囲んで、パーティーにも間違いなしの存在感ですね〜♪♪
(ノ`・ω・)ノ 次から次へと作りたくなるデザートがいっぱいで…困っちゃいますね(笑)
こちらにもコメントありがとうございます♪♪
そうなんですよね〜!cottaさんの特集が魅力的すぎて・・☆
いろいろ作りたくなっちゃいますよね!
私もレシピ本が落ち着いたら、のんびりティータイムしたいです^^
プリンもぜひ作ってみてくださいね^^