marimo cafe ―可愛くて美味しいお菓子レシピ―

簡単で可愛く美味しいお菓子レシピ満載!写真集のようなスイーツフォトや、分かりやすいレシピも必見。製菓衛生師・お菓子研究家 marimo オフィシャルブログ。marimo cafe

カテゴリ: 日記

marimo-6



最近、お菓子の仕事に関して
インタビューを受ける機会が多く
振り返りをしていました(*´ェ`*)


17歳の頃にお菓子作りをはじめ、
ふと気づいたら20年経っていました。


いま37歳ですが、人生の半分以上
お菓子作りに魅了されているようです。




私の学歴はいたって普通で、
普通高校から、4年制の普通の大学(経営学部)に進学。
大学卒業後は印刷会社に就職し、経理部に勤務しました。
パティスリーでの実務経験はないです。




marimo-5


でも、23歳の時に本気で
「お菓子作りを仕事にしたい!」と思ってから、
14年後の今、



やりたかったことを
全て叶えることができました!


◎アトリエを作る
◎お菓子教室をする
◎レシピ本を出す
◎雑誌にレシピが載る
◎テレビでレシピを紹介する
◎ラジオに出る
◎企業向けレシピを考える
◎写真教室をする

など...



ふと振り返ると、
・実現のためにやったこと
・悩んだこと
・辛かったこと
色々あります。






もちろん、私もこれからも
チャレンジを続けていきますが、
この20年という節目に、
経験してきたことを棚卸して伝えることで
私にとっても気づきがあるのかも、
なんて思ったり。



「お菓子作りで夢を叶えたい」
と思っている方に向けて、
今までの私の経験をお伝えできたら
お役に立てるのかな〜
なんてぼんやり考えています。




ブログやSNSだと
オープンすぎて暑苦しいので(笑)
メルマガなど、
少しクローズドなところで
書いてみたいな〜と思ってます。



全然まだぼんやりしていますが
決まったら、
またお知らせさせてくださいね♡



↓読者登録しておくと見逃しません♪


(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)





こんな話が聞きたいよ、
というリクエストもお待ちしています♪




.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,914名♡ありがとうございます♡



(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)


【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。





 

cookie-10

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^



ゴールデンウィークも残すところ1日となりましたね!


いかがお過ごしですか?



我が家は、お出かけの予定をいくつか立てていたのですが、
私の体調不良・・・
そして娘の発熱により、まる四日引きこもっております。


トホホ( ´_ゝ`)💦




楽しみにしていた行事がなくなってしまい、
娘も高熱でかわいそうで、
夫は元気なのに看病だけで
本当に残念な日々なわけですが、、、




実はこれはゴールデンウィークでよかったのかも、、、
とも思っております((=゜エ゜=))




1週間ずれていたら、、、


普通の平日に娘が熱を出していたら。。。


私ひとりで看病しなきゃいけなかったはずで。。。




今回は夫と二人でチームワーク良く対応できているので
なんだかんだ良かったのかも、と思っています。



予定していた行事は、普通の土日でもできることなので(*´ェ`*)
元気になったら改めて、と思っています。



あとは娘の回復を待つばかり。


頑張れ〜〜〜〜




rollcake



そして私の体調に関して、考えたことがありました。



熱はなく、喉の痛み・咳・鼻水 という感じで、
一応PCR検査もしてもらって陰性でした。



ただ、鼻づまりがひどくて、途中で味覚がなくなりました💦



もう戻ってきたのですが、


何を食べても味がしなくて、悲しかった。
と同時に、


もし味覚が戻らなかったら、レシピを考える仕事はできなくなるな、って思いました。



そうなったら、めちゃくちゃ悲しいし、
今作っている途中のレシピも名残惜しいですが、

だったら次は何の仕事するかな?写真の仕事とか、独立したい人のプロデュース業とかしようかな。
なんて浮かんでもきました。



これは、私が今の仕事を適当に仕事を捉えているわけじゃなくて、
その反対で、
いつも「人生、いつ何が起こるかわからない」から、
毎日を、毎回の仕事を、全力で取り組むって決めているからかな
、と思いました。



やり残していることが、ほぼ、ない、というか。





今度、父の七回忌があるのですが、



画家だった父は、脳の病気だったので、入院・闘病中に右半身の麻痺などが起こり、
病気で倒れてから一度も絵を描く事なく10ヶ月後に亡くなりました。



昨日までできていたことが、急にできなくなり、人生が終わってしまうなんて
そんなことがあり得るんだって目の前で見たから、


やりたいことを先延ばしにしたり、
自分が思う人生を生きないなんて
あり得ない。


と思っているのです。



だから、自分の人生いつ終わっても
「ああ。あれやっとけばよかった」なんてことがないようにしています。


ice-2 2



私の仕事のベースは、
誰かに喜んでもらうこと。



私自身は、甘いものが苦手なので、
「お菓子をたくさん食べたい」という気持ちはありません。


ただ、

「レシピを教えて欲しい」
「お菓子を作って欲しい」

という人がいて、


私はレシピを作るのが得意(思い描いた味を作りだすのが得意)で楽しいから、仕事にしています^^



需要と供給があっているのです。



レシピ作りに限らず、
得意なことで、喜んでもらえることを、
全力でやっていれば、
仕事に関しては後悔なく生きられるのかなと


トホホなゴールデンウィークに考えていました^^





な〜んか思いがけず深い話になってしまいました。



味覚は戻っていますので、引き続きお菓子作りますよー(=゚ω゚)人(゚ω゚=)



月曜日からは通常営業に戻れますように〜〜!



.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,909名♡ありがとうございます♡



(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)


【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。




marimo-3

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^


今日はアトリエでインタビュー取材でした♡


すっきりと片付けたので写真を撮りました♪


marimo-5


いつもここでお菓子を作っています(*´ -`)(´- `*)


アトリエの生徒さんにとっては
懐かしい場所かな^^?


marimo-4

ガーネットオーブン。

電気オーブンです♪


marimo-7


キッチンの隣にはテーブル。


ここでいつもブログを書いてます♡



marimo-6


今回の取材は、
「会社員からフリーランスへ」
というテーマで、


大変だったことや
当時の裏話。
気をつけることや
楽しいこと、など。


たくさんお話ししました!


記事が公開になったら
またお知らせしますね♡



来てくださったライターさん
編集者さんへのお土産に
お菓子を作ったので
またご紹介します(*´ -`)(´- `*)


ではでは〜〜♡


.。o○.。o○.。o○.。o○


〜レシピ一覧〜


こちらのブログには
色々なレシピを載せています(*´ -`)(´- `*)

ぜひご活用ください♪♪

















.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,900名♡ありがとうございます♡



(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)


【レシピ本 最新刊のお知らせ】


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。

IMG_1474



こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^


年明けからあっという間に6日もたってしまいました・・・!


みなさま、今年もどうぞよろしくお願いいたします!!!



2023年もお菓子漬けの毎日を送りたいです♡




昨年から試作を続けているバレンタインクッキー缶は
少しずつ形になってきました!!



レシピが決まったら、一つずつご紹介していきますね♡




そのほかにも、
写真の通信講座も第二期をスタートしたいと思っています(*´ -`)(´- `*)



 
雑誌やWEB、その他コラボ企画のリリースも色々あります。



またお知らせさせてください♡



IMG_1474



今年のお正月休みも、夫の実家で楽しく過ごしました♡



高校生の姪っ子たちのリクエストで、
バナナシフォンケーキと、
コーヒーマーブルシフォンケーキを持っていきました
(*´ -`)(´- `*)



みんなでワイワイと食べるのは楽しいですね♡



残った分をどう分けるかで真剣に協議する親戚たちが
とっても微笑ましいです。笑




喜んでもらえて作り甲斐があります!



食べる直前の写真↓

IMG_1426



一つずつOPPシートで包んでから
トレーに乗せて紐で結んでいきました。


10カットにすると、9個のります!



ちょっと写真が粗いですが(汗)
見栄えが良くてオススメです♡



【使った資材メモ】

17センチシフォン型
・トレー→ CLデコトレー 5号
・OPPシート→  250×250透明無地
・シール→ウィリアム・モリス柄 フルーツ
・紐→  パピエール34 ダークブラウン




.。o○.。o○.。o○.。o○


抹茶のロールケーキ講座をご受講の皆様へ♡


年末年始で作ってくださった方も多いようで
嬉しいです^^


ご質問や感想など、公式LINEにて受付中です♪
お気軽にご連絡くださいね〜!!

お申込みをたくさん頂き、
現在100名以上ご参加中です♡


ありがとうございます^ ^


そろそろ締め切ろうと思っているので、
気になっている方はお早めにどうぞ♡ 


お申し込み頂いたら、
すぐに動画URLなどお送りしますね〜♫



講座の詳細はこちらの記事にて↓

 

お申し込みは、こちらから^^

 

お待ちしております♡



 .。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,758名♡ありがとうございます♡


(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。


 

kan-1

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^


2022年も終わろうとしていますね。


今年もたくさんの生徒さん、
ご依頼いただいた企業さま、
頼れるスタッフ、
関わってくださった全ての方のおかげで
楽しくお菓子を作り、お仕事することができました!!


本当にありがとうございました^^!



今年の振り返りを少しだけ♡



◎レシピ本出版

4冊目となるレシピ本を出版しました!
本当においしいお菓子の作り方

IMG_7177


試行錯誤を重ねたレシピばかり。
基本のお菓子をいかに美味しく作るか
考え抜いた自信作です♡


▶︎レシピ本出版のお知らせ



たくさんの方に手にとっていただき重版となり、
海外での翻訳も数カ国決まっています♡
来年にはお知らせできるかな?楽しみです!



◎お菓子教室(通信講座)

お菓子教室は、通信講座にて開催しました!
・ガトーショコラ
・チョコレートのエクレア
・いちごのネイキッドケーキ
・リースタルト
・クッキー缶
・モンブラン
・チョコレートのシフォンケーキ
・柚子企画(ウィークエンド、ボンボンショコラ)
・抹茶のロールケーキ



gateau-1 2


たくさんの生徒さんにご参加いただきました♡
本当にありがとうございました!!


最近はリピーターさんが多く、
1レシピの受講数が毎回100名を超え、
新作レシピの時は300名以上になることも。


対面ではありませんが、それをカバーするための
動画やテキストの作り込み、サポート体制など
安心してご参加いただける仕組みを考えているので
評価いただいているのかな〜と本当に嬉しいです!



ra-2


見本のお菓子の発送も好評なので
来年も続けていきたいです♡



◎写真講座

2021年7月〜2022年6月までの開催で
150名以上の方にご参加いただきました。


”お菓子の写真をおいしそうに撮る”
というマニアックな講座ですが
たくさんの方に楽しさを共感していただき
何より皆さんの上達がすごくて!!!


▶︎卒業展示①
▶︎卒業展示②



私もとっても楽しく開催できました♡


また開催リクエストがあるので
来年にリニューアルして開講予定です♪


最近、ミニ写真講座の記事も書いているので、良かったら♡


▶︎ミニ写真講座

◎インタビュー


content01

お菓子作りについて、経歴について
インタビューを受ける機会が何度かありました。


自身を振り返り、考えるよいきっかけにも。
ありがとうございました^^


▶︎cotta「〇〇さんのお菓子とパンのはなし」
▶︎講談社 FRaU Web




◎プライベート

なんと言っても子育てでしょう。
娘1歳〜2歳の育児を経験しました!


歩けるようになり、
話せるようになり、
意志が出てきて、
”イヤイヤ期”と言われる時期。笑


大変なことも多いですが、
一緒に布団に入って
手をつないで「おやすみ〜」と
言い合える時間は
何にも変えがたい幸せ、と思います♡



そんなわけで、
今年もワタワタしているうちに
あっという間に終わってしまいました。


ご縁のあった皆さまに感謝感謝です♡


また来年も楽しくお菓子作りをしていきましょう^^



よろしくお願いします♡



良いお年をお迎えくださいませ♡


marimo


.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,728名♡ありがとうございます♡




インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。




IMG_1389

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^


今年のクリスマスはいかがお過ごしでしたか?

私たちは焼き菓子を持って夫の実家へ^^



何を作ろうか迷ったのですが、
11月のお誕生日会の際に
苺のネイキッドケーキ
モンブランを作ったので。


ショートケーキにしても
ブッシュドノエルにしても
クリーム系で被ってしまうので。



思い切って焼き菓子にしました!



事前に焼いておけるし、
焼きっぱなしで簡単だし♡



ガトーショコラとバスチー、
フロランタンショコラ
を作りました!



IMG_1390


ガトーショコラは私の大好きなお菓子♡


ココアをたっぷり配合して濃厚な味わい。
だけどメレンゲでふんわり軽い口あたり。


濃厚×ふんわりのバランスが好きなのです。



そしてバスチー。



bc-3


久しぶりに焼きましたが、
スモーキーな感じと
クリーミーさが抜群においしかった♡



姪っ子はチーズが苦手だったのに
頑張ってチャレンジしてくれて、涙
「食べられるかも!」ってなってました。


ありがとう〜〜♡涙


あとは、フロランタンショコラ。



IMG_1348

こちらは新作レシピ。


バレンタイン講座に向けて試作していて
ほぼ完成しているのですが、


惜しくも今年のラインナップからは
外れてしまいました。


というのも、
同じようなクッキーで、
もっと手軽で美味しいものが
できてしまったので・・・!


フロランタンの手間が10だとすると、
手間1で、同じくらい美味しくて♡


そのお菓子はまたご紹介します!!



IMG_1389



今年もみんなでお菓子を囲んで
楽しくおしゃべりできて良かった♡



夫の姉は、
「ほんとおいしい〜!
おいしいだけじゃなくて、
これが家庭で作れるのがすごいよね!」

って言ってくれました(*´ -`)(´- `*)


確かにそうなのです♡


お店みたいなお菓子を
家庭で作れるようにしているのが
私の仕事なのです♪♪



これからもおいしいレシピを
たくさんご紹介できるように
頑張りますね〜〜♡



.。o○.。o○.。o○.。o○





cake-1


さて、現在募集中の講座は、
抹茶のロールケーキ通信講座」!


ふんわりしっとりした生地は
とろける食感♡

抹茶味、プレーン味
両方ご紹介するお得なレッスンです♪♪


すでに作ってくださった皆さま
ありがとうございます!!



来年以降は”焼き菓子”のレッスンが続きそうで、
生クリーム系のお菓子はしばらくやらないので
冷菓子を作ってみたい方は今回ぜひ(*´ -`)(´- `*)




講座の詳細はこちらの記事にて↓

 



お申し込みは、こちらから^^

 

お待ちしております♡



 .。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,727名♡ありがとうございます♡




インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。


 

FullSizeRender

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^


今日は娘の成長記録日記です!


ちょうど2歳になったので、
どんな感じか書いておこうと思って。


毎日成長するし、
すぐ忘れちゃうので。笑



ここ一年で10センチ以上身長が伸び
88センチになりました。


毎月1センチずつ伸びてて、
「あれ?なんかおっきくなった?」
って時折焦ります(●´ω`●)



ちなみに体重は12キロ。


抱っこして階段の登り下りが
結構辛いです。苦笑


(手を繋いで登り下りできるんですが
抱っこして〜〜の時もありまして。)



言葉もだいぶ上達しまして、
会話できてます!!嬉

楽しいです!!



◎自己主張編


「もっと あそぶ〜!」

「ちょっとだけ〜!」

「パパ みて〜!」

「ママと こうえん いく〜!」

など



◎お世話編


お気に入りの猫のぬいぐるみに
「ねんねんよ〜」と言いながら
ハンカチをかけて、トントン


「ミルク のみましょね〜!」

と哺乳瓶を口にあてる



◎心配編


パパとお風呂に入ってて
出たがらないので、

「あれ?猫ちゃんが泣いてるよ!」
「見に行こう!」と誘ったら


「どうしたのかな〜?」

「ねむたいのかな〜?」


と言いながらそそくさと出てきた。笑



◎早起き編


わたしと二人で布団を並べて寝てます。

毎日娘が起こしてくれるんですが


「おっき するー!」

「した いくー!」

したとは2階のリビングのこと

「ねんね しないー!」



と、眠いわたしを叩き起こします。笑



◎アンパンマン編

主要なキャラは言えるようになりました!

アンパンマン
しょくぱんまん
かえーぱんまん
バイキンマン
どきんちゃん
メロンちゃん




◎お尋ね編


「これ なあにっ?」

と、気になるものを聞いてきます。

保育園の帰り道、
ベビーカーに乗りながら。
見つけたものを指差して

「これ なあにっ?」
と嬉しそうに聞いてきます。


そんなに目新しいものはないので
わたしの答えは


シャッター
電信柱

とか多くなってしまいます。汗




◎お星様編


最近は保育園の帰り道も暗いので
星や月がよく見えます。

見える?お星様だよ

と聞いてみたら

「みえたー!」


と言って手を伸ばして

「とれないー!」

と言って手で空をつまんでました。



”星や月に手を伸ばす”

おとぎばなしの中の話かと思ったら
純粋な子どもは、やるんですね〜


妙に感心してしまいました!



◎応援編

パパママが大変そうにしていると

「がんばってっ!」

と応援してくれます(●´ω`●)





そんな感じで、毎日楽しくすごしています〜!


が、本日は、ものもらいのようで目が不調で
保育園をお休み。。。眼科へ。


午前中は公園で遊んできました!


ただいまお昼寝中〜




ではでは、
また成長したタイミングで報告させてくださいね(●´ω`●)




.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,706名♡ありがとうございます♡




インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。



1-1


こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^


娘の2歳の誕生日の話です!


1歳のお誕生日からあっという間の感覚。
おかげさまで無事に2歳になりました!!


今年も、部屋を風船で飾り付け
親族を集めたパーティーをしました♪


ケーキはどうしようかな?と悩みましたが
苺のネイキッドケーキを作りました♡


レッスンのレシピを

◎生クリーム少なめ・いちご多め
◎洋酒を抜きに
◎甘さ控えめアンパンマンクッキーでデコ


という娘用のアレンジをしました♪


1-6


◎生クリーム少なめ・いちご多め

ショートケーキというと
生クリームたっぷりなのですが、
内臓が未熟な子どもには負担があるようで。


ネイキッドケーキは側面のデコがなく
そもそも生クリームの量が少ないケーキ
ぴったりだな〜と思い選びました♡

そしてさらに通常の2/3程度
生クリーム量にしました♡


その代わりに苺を厚めにスライスして
たっぷり挟み満足度UPさせましたよ〜




◎洋酒を抜きに

香り付けのために入れる洋酒はなしにしました♡
苺をたくさん入れたので、洋酒の香りがなくても
じゅうぶん美味しかったです♪


1-4


◎甘さ控えめアンパンマンクッキーでデコ

そしてアンパンマン好きの娘のために
アンパンマンクッキーを作りました♡
こちらは砂糖を控えめにしました♪


余った生地で、星形のクッキーも作り
可愛らしい感じになりました♪

男の子なら、車の形とかも良さそう◎


こうしてアレンジできるのも
手づくりの良いところですよね♡


ちなみに、わたしはキャラものを
作るのが苦手なので、
あえて「似せない」「ゆるキャラ」
を目指して作っています。笑


似せようとすると大変だし
ちょっとバランスが崩れると
ニセモノ感が強くなるんです^^;


最初からゆるキャラにすると
可愛い感じになる、
という持論です。笑


1-5



さて、制作スケジュールは・・・
他のお菓子も作ったりバタバタしていたので
日程を分けて作りました♪


1日目:クッキーを作る
2日目:スポンジを焼く→冷蔵庫で保管
3日目:ケーキのデコレーション&ケーキの写真撮影
4日目:誕生日当日



という感じです♡


ケーキの写真撮影は私にとって欠かせないのですが
当日はそんな余裕がないので前日に(●´ω`●)



こんな写真も撮ってました♪

a-1



さて、当日。



娘にはケーキもクッキーも、
お菓子類は何も食べさせたことがなく
(保育園おやつではパウンドケーキ等食べている)
どんな反応をするかドキドキしていました(●´ω`●)



ジャーンと見せたら、駆け寄ってきて
ケーキを人差し指で「つんっ」!!!



みんなが「あ〜〜〜!!!」と言ったので



えっ?!わたし悪いことした?
って感じでキョトンとしてました。笑



そして



「ぺろっとして良いよ〜!」と言ったら



食べてみて「??」って顔して



数秒後にニヤリとしてました。笑



甘くて美味しいってわかったかな?





その後記念写真を撮って、

FullSizeRender



「さわる!」というので「いいよ」と言ったら
おそるおそるアンパンマンクッキーを持ち


「パクっ!」


美味しかったようで、バクバク・・・


クッキーばかり食べました(*´ -`)(´- `*)




肝心のケーキの方は、



フォークでひと口あげたんですが
不思議そうな顔をしてました。
その後は欲しがらず。笑



クッキーを支えていた苺はバクバク!!



苺大好きなので、
近くにあった大人用の苺も
追加でのせて食べてました笑



そしてクッキーを平らげておしまいとなりました。



子どもによって反応は様々だと思いますが
娘は慎重な性格なのもあってか?
こんな感じでした(*´ -`)(´- `*)



ケーキを食べるとしたら1/10くらい
あげようかなと思っていたので、
ご参考まで...♡


FullSizeRender


その他、アンパンマンをモチーフにしたランチを食べたり
みんなからプレゼントをもらったり、遊んだり
とっても楽しい1日となりました!!

本人が感情を表現できるようになって
楽しいのがこちらにもわかるから嬉しい♡


誕生日って特別で楽しいなって
記憶の片隅に残ってくれたら
とても嬉しいです(*´ -`)(´- `*)



ちなみに、
夕寝してる間にみんなが帰宅してしまったので、
起きたら誰もいなくて、泣いてました。涙


楽しかったもんね、またみんなで遊ぼうね!!



わたしはどっと疲れてぐったりで、笑
翌日はグデーっとしてました。



長くなってしまったので、
大人用のケーキや、お土産の話は
また別の記事に書きますね〜♫




.。o○.。o○.。o○.。o○


▼お知らせ▼


IMG_0920

柚子の通信講座
柚子のウィークエンドケーキ
柚子のボンボンショコラ

柚子の収穫・発送が終了するのに伴い、
受付終了まであと2日となりました!


この季節ならではのお菓子です♪

どうぞお忘れなくお申込くださいね♡


お申込はこちらから♪


▼講座詳細はこちらの記事にて

 



▼収穫の様子はこちら

 


.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,704名♡ありがとうございます♡




インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。





娘の自己主張が強くなってきました。


俗にいう「イヤイヤ期」の前兆か・・・




昨日は、エアコンのリモコンをうっかり手に取らせてしまいました。
ピッピピッピ押すので、 嫌だなぁ〜〜〜。でもとりあげると怒るしなぁ・・・と思い、
じっと観察してみたら。



なんだか誇らしげに、一生懸命操作している。((=゜エ゜=))



そこで、


「わあ!ママのお手伝いしてくれてるの?」


って聞いてみました。


そしたら、



「うん!」と嬉しそうに、誇らしげにしていたのです(●´ω`●)





そっかぁ。



ママ目線ではやらないで欲しいことでも、本人はママを喜ばせようと頑張ってるんだ!


 
なんか腑に落ちてしまって、



「ありがとうね〜〜!ママのためにやってくれたんだね!とっても嬉しいよ〜♡」
と頭をなでたら、とっても嬉しそうにしていました。




「でもね、何回も押しちゃうと、エアコンさんが困っちゃうからね。一回にしようね」
と付け加えたものの、それは理解できず( ̄▽ ̄;)笑




エアコンが壊れない程度に(?)やらせて、他のことで気を引いて一件落着。




.。o○.。o○.。o○.。o○




先日のお熱の時にしまじろうのDVDでテレビを覚えてしまったので、


見たい見たいと激しいのですが、テレビ見ると興奮してしまい寝つきが悪いので嫌なのです。。。




「今日はお休みだよ〜」


「しまじろうは疲れちゃったから、ねんねしてるみたい」




と言うと、しぶしぶ了承してくれます。



いつまでこの作戦が効くのか不明ですが・・・



しばらくはこれで行きたいと思います!




.。o○.。o○.。o○.。o○



昨日から娘はジャンプすることにハマっているので、



困った時は「一緒にジャンプしよう!」と言うと、めちゃ機嫌良くなります♡



と言ってもまだジャンプできないので、対面で両手を繋いでしゃがんでからピーンッて立つだけ。
それが面白いみたいです(●´ω`●)



娘は「じゃん...ぷう!」とカタコトで言ってます。笑



あと言えるようになった単語


救急車:「きゅう...きゅう...しゃ」


牛乳:「ぎゅう...にゅう」


難しい単語は、間が開くみたい。次の音を頭で考えながら発音しているのが伝わりキュン。




そんな毎日です(●´ω`●)




娘日記、お付き合いありがとうございました♡



FullSizeRender

(さくらんぼ美味しいなあ〜)





.。o○.。o○.。o○.。o○


〜レシピ一覧〜


こちらのブログには
色々なレシピを載せています(*´ -`)(´- `*)

ぜひご活用ください♪♪

















.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,397名♡ありがとうございます♡




インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。




mat-2 2

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです。


ご無沙汰してしまいました・・・!!


先週、クッキー缶の最後の発送が終わり
報告ブログを書こうかな〜と思った瞬間
娘が熱を出しまして・・・・・


5日間大変なことになってました
((=゜エ゜=))


結論としては「突発性発疹」という
2歳までにみんなかかるという病気で
高熱3日間→解熱後、体に発疹
という感じでした('A`)



熱があるだけで、いつもでる
鼻水・咳などがなかったので
今回はちょっと違うな〜
と思っていたら、


病院の先生に
「突発性やった?」
と聞かれ


「え?突発性って何ですか?」
と、無知な私。


「熱のあと、発疹でるやつ」
と説明され、


「それはやってないです〜」


「じゃあ突発性かもね」



で、その通りとなりました。




((=゜エ゜=))



高熱は38度〜40度くらい。


3日間。


もちろん保育園はお休み。
どこへも行けない。
超絶機嫌悪い・・・


「ママ ママ」

「あっこ(抱っこのこと)!あっこ!」


で一日中抱っこちゃんでした。



食事もなかなか食べてくれなくて
(体調悪ければ無理ですよね・・・)


病院の先生からは
「水分補給はしっかりしてね」
と言われてたので
あの手この手で水分をとらせる。



今回、機嫌が悪すぎて
いつもの遊びは一切してくれないので
ついにテレビを解禁しました。。!



こどもチャレンジのDVDを見せると
スンっとおとなしくなるので、
困ったときは「しまじろう」に頼りました。



それで何とか3日間乗り越え、
無事に熱が下がり発疹が出て・・・


やっと昨日から保育園に復帰しました。




いや〜〜大変ですね。
みんな通る道だとしても
知ってると知らないでは違うので
ちょっと書いてみました。


本人よく頑張りました。!





▼突発性発疹への個人的見解まとめ

・高熱が出たら病院で座薬をもらおう
・座薬を入れると楽になるので、食事してくれたり・グズリも少し減るぞ
・とりあえず3日間を耐えよう
・熱が下がると身体中に発疹が出るぞ
・発疹はかゆくないそう。よかった
・期間中とにかく機嫌が悪いぞ。覚悟しよう!




やっと落ち着いてきたので、私も通常営業に戻れそうです〜


アトリエ1週間くらいいってないや。


植物に水あげなきゃ〜〜行ってこよ!!!




ではまた次回の更新で〜〜!!


.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,381名♡ありがとうございます♡




インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。


こんにちは。お菓子研究家のmarimoです。


今日は日記的なブログです!

FullSizeRender



娘が1歳半になり、
急にぐんと成長することもでてきました。
今の感じを書いておこうかな〜と思いまして。


最近の特徴としては、
おしゃべりを頑張っていて、
日に日に単語が増えています^ ^



パパ、ママ、じいじ、ばあば
猫→にゃんにゃん
犬→わんわん
蝶→ちょうちょ
象→ぱおーん
すずめ→ちゅんちゅん
はと→ぽっぽ
あひる→がーがー


…象だけ鳴き声。
鳥を種類分けして覚えてるのが面白い


車→ぶーぶー
赤→あか
青→あお


…保育園への道すがら、とまってる車の色を
「あか」「あお」と教えてくれるのですが
いまいち区別がついてなくて、
当たる確率は半々!笑



ここ→ここ


…転んだりぶつけたりすると、
どこにぶつけたかを「ここ!」と教えてくれます。
少し泣いてすぐに「ここ!ここ!」と言ってるので、
痛いのもすぐ忘れてる!?笑



片付け→ないない


…遊び終わったおもちゃ、片付けようね〜と言うと
「ないな〜い」と言いながら片付けてます。

椅子がきちっとおさまってないと、
「ないな〜い」と言いながらテーブルにおさめてくれます。
素晴らしい清掃員さん。



アンパンマン→アンパン


…アンパンマンだけ、はっきりと
「アンパン!」と言います。
しかも少し早口で「アンパンッ」。



こうやって→こうやって


…ひとりごとのように早口で
「こうやってこうやってこうやって」と言いながら遊んでます。
説明してるのでしょうか。



抱っこ→あっこ


…抱っこしてほしい時は、両手を広げて
「あっこ!あっこ!」
11キロ近くなってきて、腕が…(-_-)



でもこうして少しずつコミュニケーションが取れるようになると面白いですね〜!



それから自分でやりたい!が増えてきて
大人の真似をします。

スリッパを見つけたら必ずはいてみるし、


IMG_8922



階段も自分でのぼりたい!

もちろん大人が支えています。


FullSizeRender


休日、パパのお部屋に行ったら、
急にマウスを耳にあてたのでびっくり!
大人の仕草を見てるんですね〜!


ちょろちょろ動くので目が離せないですが
こんな感じで楽しく過ごしています^ ^




また成長したタイミングで報告させてください。笑


FullSizeRender

(ご飯が美味しいと踊っちゃう人)



.。o○.。o○.。o○.。o○


〜現在募集中の講座〜

「クッキー缶通信講座」

詳しくはこちらの記事をご確認ください♪




.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,342名♡ありがとうございます♡




インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。


md-4

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです。


キャラメルクリームをたっぷり詰めた
マドレーヌを作ってみました♡


普通のシンプルなマドレーヌが
キャラメルクリームのおかげで
リッチなスイーツに変身!!しました!!


焼きあがって冷めてから、
菜箸を差しこんで穴をあけて
クリームを注入するだけ♪


幸せ気分になれるお菓子です
(●´ω`●)



md-6


作りたてを写真に撮ったので
クリームがトロトロしています。


翌日になると固まって
いわゆる「キャラメル」が
中に入っている感じになりました!
(*´ -`)(´- `*)



機会があれば試してみてください〜♡



.。o○.。o○.。o○.。o○


それではここから最近の話を。



3月にテレビやWEB記事の撮影があり
試作も含めバタバタしていたら
ちょっと体調を崩してしまいました
。゜(´Д`)゜。



単なる風邪かな〜と思いきや、
咳だけ続いてしまって。



以前、生徒さんに、
「子どもの風邪がうつって、悪化して
肺炎になったから、先生も気をつけて!」

ってアドバイスをもらっていたので


いや〜〜ん。まさか私も(´Д⊂)
と思い、、、


時期柄、念のためPCR検査もして→陰性でホッ。



いつもの内科・耳鼻科の薬でも治らず。
4月中旬まで1ヶ月ゴホゴホしてて。
。・゚・(ノД`)



どうしようかな〜〜〜って思っていた所、
娘がお世話になっている小児科
内科もあって、その先生の専門が呼吸器で。



わらにもすがる思いで受診。



「えへん虫」みたいな感じだよね、
という話をしつつ検査をして
薬をもらいました。



ちなみに今まで飲んだ薬を伝えたら
「あ〜、それは効かないよね」って
。゚(゚´Д`゚)゜。



で、その先生の薬を飲んで1週間。



良くなってきたのです!!
(T_T)



時折でてしまっていた咳が
ピタリと止まりました。



ありがたや〜〜〜
(T_T)



なんか、先生によって診断も違うし
薬も違うし。


治らないな〜と思ったら
病院を変えるのも必要なのかなって
思っちゃいました。。



とにかく感動しつつ、
娘もその病院でみてもらえてるので
なんだか安心だな〜
って思ったのでした。



(ご夫婦でされている病院で、
奥さんが小児科、旦那さんが内科なのです。
けっこうおじいちゃん先生^^)




そんなわけで、体調復活してきたので
ちょっと休止していたお菓子の通信講座
そろそろ始動しようかな〜と思っています!



次回は、ずっとリクエストが絶えない
新作のクッキー缶です(*´ -`)(´- `*)



ちょこちょこと試作を続けていて
美味しい4品のクッキーができたので
それらをレッスンしたいな〜と♡



クッキー缶にするのですが、
単品でも作りたくなるくらい、
それぞれが美味しくて。


売ってたら、買いたいレベル。笑



誰か作って売って〜〜(●´ω`●)



というわけで、準備が整ったらお知らせします。



よろしくお願いします♡



そして明日は写真講座の入会募集日!

またお知らせしますね〜♪




.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,277名♡ありがとうございます♡




インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。




cc-2


こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^


先日、夫の実家へ遊びに行ったのでお菓子を作りました!

苺のネイキッドケーキと、クッキー缶です!


IMG_7969



アトリエの窓側で、こんな感じで作ってます。

心地よい場所で作るのはとても楽しいです♫




IMG_7971

良い生地がでしましたよ!
フワフワ!!

IMG_8004

ジェノワーズがうまく焼けると嬉しい^ ^


クッキー生地はフープロで簡単に。



IMG_7972



ガーっと混ぜて生地を作ります♪




IMG_7976

簡単に美味しくできるので、
パパッと作りたい時におすすめの作り方♡


出来上がったのはこんなクッキー缶です♫

cc-1



・プレーン生地
 →苺アイシング、苺ジャムサンド、お魚の型抜き

・ココア生地
 →型抜きクッキー、ヘーゼルナッツを入れてアイスボックス

・ヘーゼルナッツ生地
 →チョコチップを入れてアイスボックス、ヘーゼルナッツを入れてキューブに


という感じで、
ヘーゼルナッツにハマっているので、こんなラインナップになりました。


いろいろ試したけど、ヘーゼルナッツ生地にチョコチップが一番好きかな♡



当日はみんなでネイキッドケーキを食べましたよ(*´ -`)(´- `*)


写真は撮り忘れてしまいましたが、
こんな感じのケーキ♡

IMG_8001


目の前で、自分の作ったお菓子を
「美味しい〜♡」って食べてもらえて
本当に幸せを感じました。



ああ、こういう瞬間のために作ってるんだな〜
って再確認、というか(*´ -`)(´- `*)



こういう時間をもっと持ちたいし、
みんなが持てるようサポートしたいな、なんて思います♡



cc-3





ここからは贈り物について考えたことメモです!



クッキー缶
手土産にしたり、送ったり、プレゼントに良いお菓子だと再確認しました!



今回の場合は、
苺のネイキッドケーキをみんなで食べて、
クッキー缶はあとでゆっくり食べます♫
という感じになりました^ ^


その場が終わっても、
またゆっくり食べてもらえるのは嬉しいですよね!


楽しかった時間の余韻を楽しめる、というか♡



生菓子+焼き菓子の手土産は
すごく良いな〜とおもったのでした!


それから、
なかなか人に会えない世の中なので、
プレゼントやお礼を贈りたい(送りたい)な、
って思うことがあるので、
そんな時に使えるクッキー缶レシピを考えたいなぁと思っています。


ハードルになる”時間がかかる!”という点を
うまくクリアできる、
はじめての方でもチャレンジしやすいレシピ。


生地の冷凍も駆使して、気負うことなく
見栄えの良い、味のバランスも良いクッキー缶ができたら理想だな〜。



う〜ん、そしたら、クッキーだけじゃなくて
クッキーと焼き菓子を詰め合わせた
「焼き菓子BOX」みたいな方が良いかな?



お料理で言う「献立」みたいに、
これとこれを組み合わせて渡そう!
みたいなセットが提案できたら良いな〜
なんて思ったのでした♡



ちょっと考えてみます〜♡




最後におまけ写真。 

夫の実家にてレースカーテンに隠れて、
いないない〜ばあ!!っと出てくる娘!


IMG_8058



みんなに可愛がってもらえてうれしそうでした(*´ -`)(´- `*)



とても楽しい1日でした♡



.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,270名♡ありがとうございます♡




インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。

IMG_7780

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです。


先日のこと。
アトリエでTV番組の収録がありました!


NHKのとある番組の
お料理コーナーにて、
お菓子の作り方をご紹介します^^



TV出演は、数年前まで
たまにあったのですが、
なんだか久しぶり!


「家庭で週末に作りたくなるお菓子」

というテーマで、4品ご紹介します(*´ -`)(´- `*)


一度の放送で4品ではなく、
4回の放送に分かれます。


i-1


こちらの大きなミルクティープリンは、
提案時のもの。
本番は小さく作りました!


そのほかの3品も
簡単で美味しいものばかり!


放送日が待ち遠しいです・・・!



”で、いつ放送なの?”
って思いますよね。
それが未定なんです。。。!



いろんな先生が
順番に放送されるなか、
いつになるかは
前日にわかる、らしく。
w(゚o゚)w 


しかも当日の
ニュースの状況では
延期になることも。


情報番組って大変ですね。!!



スタッフさんから
連絡がきたら
またお知らせしますね^^



IMG_7780



それにしても、
自分のアトリエで
こうした収録をするなんて
夢のような時間でした
(*´ -`)(´- `*)



好きなことを仕事にできるって
本当にありがたく幸せなこと
だと
改めて実感しました・・・♡



こうした幸せがあるのも、
いつも応援してくださる皆さんのおかげです♡
いつもありがとうございます(*´ -`)(´- `*)



引き続き、皆さんのお役にたてる
美味しいレシピを考案していきますね♪



そしてここからウラ話


番組担当のディレクターさんから
ホームページのお問合せ欄から
依頼があったのですが、


収録終わりに、
「どこで私を見つけてくださったのですか?」
と聞いてみました。



そうしたら、
「本屋さんでレシピ本を拝見して
素敵だなと思って調べました!」

とのお答えでした。


なんと〜〜〜!!!
そんなこともあるんですね。


ディレクターさんって忙しいから
本屋さんでリサーチしてるイメージが
なかったのですが、
ちゃんと足を運ばれているんですね。


今までの広告の仕事は
Instagramで見て、とか
ブログを見て
というお答えが多かったので
今回もそうかな?と思ったら違いました。



レシピ本効果がこんなところにも!

いろんなことが繋がっているのですね。



そんなことを感じた1日でした
(*´ -`)(´- `*)



▼関連記事











▼レシピ本 Amazonでの購入は
こちらから



。o○.。o○.。o○.。o○


♡春の通信講座のお知らせ♡


phonto 3


さて、ここからは通信講座のお知らせです!

「イチゴのネイキッドケーキ」
「ベリーのリースタルト
レッスンを受付中です(*´ -`)(´- `*)


動画とコラムでしっかり学べる
オンラインレッスンです♪ 


既にお申込済みのみなさま、
ありがとうございます♡

ご質問はいつでも
公式LINEメールにて
送ってくださいね!


これからお申込の方へ。

それぞれのお菓子の説明や、
コラムの内容などは
記事に書いていますので
↓のリンクをご覧ください♪


あと6日で締め切りとなりますので
お早めにどうぞ^^


▼苺のネイキッドケーキ

 


▼ベリーのリースタルト

 


すぐに申し込むよーと言う方は


皆様のお申し込みをお待ちしております(*´ェ`*)



.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,243名♡ありがとうございます♡




インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。




ms-2


あけましておめでとうございます^^


今年もどうぞよろしくお願いいたします♫



皆さんはどんなお正月休みをお過ごしですか?


ゆっくりできていますか?


(写真の抹茶クッキーはなんとなくお正月ぽいので載せました。笑
 レシピは1月20日発売のレシピ本に載ってます)





私たち家族は昨日、義実家に車でお邪魔してきました^^


車で30分ほど。
とても近いので嬉しいです♫
特に今は娘が小さいので、
移動時間が少ないのは嬉しい。



娘は初めてお邪魔したので、
義両親も、義姉家族も歓迎してくれて
まさに「アイドル」状態に。笑



小さい子がいると和みますよね〜
(*´ -`)(´- `*)



最初は緊張していた娘も、
次第に慣れてきて
用意してもらったブロックで遊んだり、
手を繋いでもらって歩いたり。


何かするたび、声を出すたびに
褒めてもらえるので
かなりご満悦。笑



終始ニコニコでとても良い1日でした
(*´ -`)(´- `*)



私といえば、
義母さん手作りの豪華なおせちや
お雑煮を「美味しい美味しい」
たらふくいただき、


高校生の姪っ子たち3人に
娘の相手をしてもらうのを眺め、


夫が運転する車に
ぼーっと乗っていただけで、


ほぼ何もしていない
グータラ嫁でした。汗



甘えきりで申し訳ない><。。。



強いていえば、
ガトーショコラとバナナシフォン
持参したくらい。。



とても好評で
みんなに喜んでもらえたので
嬉しかったです♡



いつも試作に追われて
仕事のお菓子ばっかり作っているので
プライベートで作るのは
こういう時くらい。



今年の年末は時間がなかったので
パパッと作れて美味しく、
みんなが好きな焼き菓子にしました。



「軽く食べられて良いね〜」
って言ってもらえました^^
クリームのこってり系よりは
さっぱり系が良いのかも◎
おせちの後だしね。



姪3人にどっちが好みか聞いたら、
ガトーショコラ2:バナナシフォン1
で、ガトーショコラの勝ちでした!


他の大人たちは
「両方美味しいから選べない・・・」という
大人の回答でした。( ̄_ゝ ̄)ノ




姪たちの小さい頃の話など
たくさんおしゃべりもして
楽しかった元旦でした!



我が家は4日から仕事開始です〜



皆さんもどうぞゆっくり
年始の時間をお過ごしくださいね♡




ではでは、今年も
よろしくお願いいたします
(*´ -`)(´- `*)



.。o○.。o○.。o○.。o○




最後に、夫の言い間違えシリーズ。



「ペネロペ」




→正解:プロペト(純度の高いワセリンの商品名)






.。o○.。o○.。o○.。o○



♡レシピ本発売のお知らせ♡

FullSizeRender


『本当においしいお菓子の作り方』
KADOKAWAより2022年1月20日発売です♡


初心者の方にもわかりやすく、
各レシピのポイントをしっかり説明
美しい写真にもうっとりします♡


詳細はこちらの記事にて!




Amazon購入特典として
「生地の混ぜ方動画」をプレゼントいたします!

期間限定でのプレゼントですので、
お早めにご予約ください(*´ -`)(´- `*)


Amazonでの予約・購入は
こちらから

よろしくお願いします♡




.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3103名♡ありがとうございます♡




インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。