marimo cafe ―可愛くて美味しいお菓子レシピ―

簡単で可愛く美味しいお菓子レシピ満載!写真集のようなスイーツフォトや、分かりやすいレシピも必見。製菓衛生師・お菓子研究家 marimo オフィシャルブログ。marimo cafe

カテゴリ: お菓子教室(通信講座)

1-3

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^



マドレーヌ型を新調してから
ツヤっと綺麗に焼けるようになりました!



とっても嬉しい♡



今日は、米粉を使って、
抹茶のマドレーヌを作りました♪


プレーンの方はきび砂糖
優しい味に作りました。




1-2



抹茶は、いつも使っているcottaの京都宇治抹茶パウダー 雅



着色料じゃなくて、
天然の色で綺麗に緑色が出ます〜〜♪



抹茶の香りもとっても良くて
心地よいです^^



肝心の食感の方は「ふわふわ」



焼いて2日目も、3日目も、4日目も・・・

しっとりしておいしい♪



1-1


抹茶の方は、割った時の鮮やかな色に心が躍ります♪




違うフレーバーも作りたいな〜〜♡




.。o○.。o○.。o○.。o○



www.reallygreatsite.com


”好きなことを仕事にして生きる幸せ”を実感した私から、
もっともっと多くの方に、この幸せを体感してほしい!との思いでメルマガを作りました。


”お菓子作りをいつか仕事にしたい”
”好きなことを仕事にしたい”


というあなたへ、”一歩踏み出す勇気が湧いてくるお話”を3日ごとに、お昼12時にメールします♪
ランチタイムにさくっと読んで頂けたら…♫



↓ メルマガの詳細・お申し込みはこちらのブログ記事にて^^♡

お菓子作りで夢を叶えるメルマガ

370名以上が登録♡ありがとうございます^^



.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,955名♡ありがとうございます♡


(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)




【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。



2-2

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^


米粉を使ったパウンドケーキ、
試作を続け、おいしく完成しました!



パウンドケーキを米粉で作るとき、
ポイントとなるのが「グルテン」(粘り)の生成




米粉は小麦粉と違い「グルテン」が出ないので
それをうまく利用すると、
簡単にパウンドケーキを作れるとわかりました!




小麦粉で作るとき、
混ぜすぎるとグルテンが出すぎて
パウンドケーキが固くなります。。。



でも、米粉はグルテンが出ず
混ぜ過ぎてもOKなのです♪




そこで、小麦粉で作るときは
ゴムベラで返すように混ぜるところ、


米粉なので、全ての工程を
ハンドミキサーでガーっと混ぜてみました。




2部分補正-1


半信半疑でしたが、

なんと、ふんわり仕上がりました!!!


この配合と作り方は・・・すごいぞ!!!




パウンドケーキの全ての工程を
ハンドミキサーで作れるのです!





”粉類を底から返すように混ぜる〜〜”って工程がないのです!!





テクニックが不要で、
しっとりきめ細かいパウンドケーキができるのです!




このレシピは、初めてのお菓子作りにピッタリだなと思いました♪





4-2


この写真からも、
しっとりきめ細かいのが伝わるでしょうか・・・♡



まさかまさか、
ハンドミキサーで混ぜただけとは思えないでしょう。





今回は、バニラとショコラ2種作りまして、


ショコラの方は、焼きがったところでラム酒を刷毛でぬりました。

しっとり感が増しますし、大人な風味が加わって最高!



夫もすごく気に入っていました^^



バニラの方もシンプルで美味しいです♪



2-2


フレーバーのアレンジは自在なので、
他の味も試してみようかな〜〜と思っています^^



こちらのレシピは、今後開催予定の「米粉の焼き菓子レッスン」にてご紹介予定です♡


決まり次第お知らせしますので、ご希望の方はLINE登録をしてお待ちくださいませ^^



(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)




.。o○.。o○.。o○.。o○



www.reallygreatsite.com


”好きなことを仕事にして生きる幸せ”を実感した私から、
もっともっと多くの方に、この幸せを体感してほしい!との思いでメルマガを作りました。


”お菓子作りをいつか仕事にしたい”
”好きなことを仕事にしたい”


というあなたへ、”一歩踏み出す勇気が湧いてくるお話”を3日ごとにメールでお送りします♪



↓ メルマガの詳細・お申し込みはこちらのブログ記事にて^^♡

お菓子作りで夢を叶えるメルマガ




.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,951名♡ありがとうございます♡


(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)




【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。



cake-2

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^



米粉で作るパウンドケーキを試作しました!



「米粉で作りたい焼き菓子は?」
と、インスタでアンケートをとった際、
パウンドケーキが人気だったので
絶対に作りたいと思っているレシピです♪




パウンドケーキって手軽に作れるし
良いですよね〜〜〜◎



チョコ好きとしては、
濃厚なショコラパウンドが食べたくて
ココアを入れた生地に刻んだチョコも入れて・・・!



な〜〜んて考えて試作しました^^




cake-2


しっとり美味しくできたけど、
ちょっと側面がくびれてしまいました><



粉をもう少し増やそうかな〜〜



あと、結構甘くなってしまったので
刻んだチョコ入れないでおこうかな。




cake-1

この2つは、配合違いで同時に焼いたものです。



試作は”小さく”作るようにしています。


美味しくできる保証はないから
材料がもったいないし、食べるのも大変なので。。。




小さく作って、味見だけで終わるようにします。



このパウンド型も小さいんですよ♪



大体バター40gくらいで作れるサイズです。



試作は早くて3回。多いと10回くらい作ります。




このパウンドケーキ は、あと何回かしら〜〜!



 
また更新します〜^^




みなさま素敵な休日を〜〜♡



.。o○.。o○.。o○.。o○



www.reallygreatsite.com

↓ メルマガの詳細・お申し込みはこちらのブログ記事にて

お菓子作りで夢を叶えるメルマガ

 
お菓子作りをいつか仕事にしたい
好きなことを仕事にしたい

というあなたへ、”一歩踏み出す勇気が湧いてくるお話”を3日ごとにお送りします♪



.。o○.。o○.。o○.。o○



今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,934名♡ありがとうございます♡


(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)


【お菓子作りで夢を叶える】
www.reallygreatsite.com
好きを仕事にするヒントをお届けします♪
無料メルマガの詳細・お申込はこちらの記事にて。



【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。




 

cheese-1

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^


米粉で作るクッキー、先日のキャレ・ド・ネージュに続いて、
試作しているのは塩系クッキー。


チーズのクッキーです!


フランス語で
Batonnet(バトネ)とは、小さい棒。
Fromage(フロマージュ)は、チーズ。

という意味です。




チーズのクッキーは、
昨年のクッキー缶にも入れて大人気だったので
米粉でも、また違った食感のものをご紹介したくて。



↓ 昨年はこんな感じの、絞り出しクッキーでした。

kan-7

サクッとした感じが美味しいのですが♡



米粉では、もう少しポリッと硬めの食感
仕上げたいなーと思っています。



ずっと前のクッキー缶に入れたタイプに
近い感じです♪

↓これ

sサイズ-14


今回は焼き菓子の詰め合わせ。


甘いお菓子の中に、
しょっぱいものが一つ
あると、なんか嬉しいですよね〜〜



交互に、延々と食べられる。笑



それは良いことなのか、余計なことなのか。🐷💦笑




cheese-1


今日はパルメザンチーズで試作したのですが、
ちょっとしょっぱかったので、💦


エダムチーズでも作ってみようと思っています!



確かエダムの方が、優しい塩味だったような・・・




注文したものが届いたら、試してみます〜〜^^





ではまた更新します〜^^




.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,932名♡ありがとうございます♡


(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)


【お菓子作りで夢を叶える】
www.reallygreatsite.com
好きを仕事にするヒントをお届けします♪
無料メルマガの詳細・お申込はこちらの記事にて。



【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。




2-1

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^


米粉のお菓子の試作、続いています〜〜!



今はクッキーを作っています。


米粉で作るクッキーの特徴は
食感がホロホロする、ということ。




2-2

最初はアイスボックスクッキーを試作していましたが
アイスボックスの割にホロっとしすぎるかな…と感じ、


逆に、ホロホロさを存分に楽しめる方が良いか…と
もともとホロっとした食感が特徴スノーボールクッキーを作ることに。



これが大ヒット!!!




いつもは丸く成形しますが、
今回は四角く。


キャレ・ドゥ・ネージュ

フランス語で「四角い雪」という意味です。




1-1


四角く成形するには、
平らに伸ばして、包丁で四角くカットするだけ


丸める手間がない!というのが利点です。



前回のチョコクッキー缶講座で、
伸ばして包丁でカットするだけの成形
簡単で好評だったので、また採用♪



中には、キャラメリゼしたヘーゼルナッツを刻んで入れました。



これが、、、また、、、、


おいしすぎる!




ほろっと崩れる生地は、バターの香りたっぷり。
カリッとしたナッツ、キャラメルの香ばしさ...
そして少しのお塩。


三位一体となって、おいしすぎる。はい。降参です。


川 ̄_ゝ ̄)ノ 参りました〜




2-1


ぜひぜひ食べてほしい一品になりました。



これは焼き菓子BOX入り決定です!!



さて〜〜試作はまだまだ続きます!!





また更新しますね〜〜





.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,929名♡ありがとうございます♡


(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)


【お菓子作りで夢を叶える】
www.reallygreatsite.com

好きを仕事にするヒントをお届けします♪
無料メルマガの詳細はこちらの記事にて。



【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。




1-2


こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^



通信講座では、毎回アンケートをお願いしていて
生徒さんからの貴重なお声をもとにレッスンを改善しています♪



今回はバレンタイン講座へのお声が集まりました!
回答してくださった皆様、ありがとうございました♡


2-3

2月の話なので3ヶ月前くらいでしょうか。

なんだかずっと昔のような感覚・・・

時間の感覚がおかしくなっているかも。



さて、お礼として、ささやかではありますが
抽選で10名様にプレゼントをお送りしました♪



 1-3



クッキー缶講座10名
ガトーショコラ講座10名 
なので20名様へ♡



今回もラッピングセットにしました!



実用的で良いかなぁ〜と♪



1-1


ちょっとした焼き菓子をプレゼントする際にぴったりの
ウィリアム・モリス柄 バラ (キューブ) 

窓付きギフト箱 ウィリアム・モリス柄 いちご泥棒

cotta ペーパータグ 70cm紙紐付き (5枚入)
も一緒に。


シールも色々と。

cotta シール フレームアソート(3柄×4片)

プレゼントシール ナチュラル

cotta シール くすみカラー メッセージ(10片)


クッキーなどちょっと入れるのに便利な
cotta スタンドガス袋S クラフト FOR YOU 90×150(28)mm

も。



楽しんでいただけたら嬉しいです♡



実は結構前に発送していたので、


「届いたよ〜」のメッセージや、

インスタでのタグ付け、

なんとお手紙をくださった方も(*´ェ`*)


喜んでいただき嬉しい限りです。



貴重なご意見をありがとうございました!


より良いレッスンをお届けできるように
改善していきます♡



次回のレッスンは米粉の焼き菓子講座の予定。

何種類も考えているから、時間がかかってます〜^^;


気長にお待ちいただけたら嬉しいです・・・♡




.。o○.。o○.。o○.。o○


▼お役立ち情報

お菓子作りの材料・道具で迷ったら、こちらの記事をご覧ください!
私の愛用アイテムをまとめています♡





▼人気記事

よく読まれている記事です!











.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,915名♡ありがとうございます♡



(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)


【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。


1-1

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^


4月になりましたね!
新入学、新社会人のみなさま、
おめでとうございます(*´ -`)(´- `*)


ワクワク、そわそわした気持ち。
心地よい風と共に思い出します🌸 




うちの娘も、
保育園の一つ上のクラスに進級。


お部屋が変わった日は
不安になったのか、
シクシクと泣いていたそうです
((=゜エ゜=))


お迎えの時にはケロッとしてましたが
幼いなりに頑張っているようです。


私も負けじと頑張らねばーと
思わされます(*´ -`)(´- `*)




さて、日々公式LINEにて
お菓子教室《通信講座》の
サポートを行なっています♪


最近、

”生徒さんからのご質問が
減ってきたな〜”

思っていたら・・・


生徒さんからのご連絡で
その理由が少し判明しました!



今日はそんな話も。




▼モンブラン講座ご受講の、Yさんより♡
 
※掲載許可いただいています

IMG_2219

marimo先生こんにちは♪

モンブランを3回作りましたのでご報告します😊

1回目はビスキュイ生地を
ガイドよりも太く絞ってしまい、
巻いた時に表面が割れてしまいました😭

2回目以降は落ち着いて
ガイドの幅で絞れたので、
割れなくなりました😊
 
今後はモンブラン絞りが
うねうねしないように
コラムや動画で教えて
いただいたことを練習して
上手になりたいです!

最近のレッスンでは
テキストのコラムや
Q&Aが充実していて、
Facebookも参加できるので
失敗の解決方法が見つかりやすいです😊
 
marimo先生に直接相談する前に
そちらで解決策が見つかってしまう
こともしばしば✍️

なので今回は、
モンブランとっても美味しくて絶品でした🥰
モンブランがお家で作れるようになれて嬉しいです♥️
ということをお伝えしたかったです!

ありがとうございました♪



▼marimoより

お写真とメッセージを
ありがとうございました!

3回も作っていただき
とっても美味しそうに
完成していますね♡

写真講座も受講されているので
お写真も素晴らしいです👏

そして私に聞く前に
テキストやFacebookで
解決方法が見つかっていたとは!

だから最近お問合せが少なかったのか・・・!
と腑に落ちました((=゜エ゜=))



みなさま!!!
作ったよ♡の感想やレポートも
お待ちしておりますので、
お気軽にご連絡くださいね〜^^







続きまして、お二人目のお話。


yuzu-5


▼ゆずジャム&ウィークエンドケーキご受講の、Yさんより♡
 
※掲載許可いただいています


今まで自己流で柚子ジャムを作っていて、お友達のご主人がとても気に入ってくれていました。
 
今年はmarimo先生のレシピで。何も言わず、渡したところ、、、
「今年の1番美味しい!品の良い甘さと苦味だね!」とコメント頂きました!

年に一度なのですが、柚子ジャムめちゃめちゃ好きな方なので、わかってもらって嬉しいです😆 
そのパパさん、柚子ジャム、そのまま瓶ごと抱えて(笑)食べる人なんです。尚更嬉しいです!


 
▼marimoより

なんと嬉しいエピソードをありがとうございました♡

柚子ジャムを抱えて食べるほどツウな人にわかってもらえて嬉しい限り!!

青山農園の柚子は苦味がなくて食べやすいのはもちろん、
レシピに忠実に美味しく作っていただいたからだと思います♪

ありがとうございました(*´ -`)(´- `*)

 

yuzu-1

フレッシュな柚子とレシピのセットは毎年11月に予約販売をおこなっています♪


気になる方は、また11月ごろに・・・♡



.。o○.。o○.。o○.。o○


写真講座も始まりまして、

すでにお写真を撮り始めている方も!!



4月のスタートって
なんだかキリが良いですよね♫



お忙しい方はどうぞマイペースに。


9月末までにゆるりと
撮ってみてくださいね〜〜^^



何かあればLINEください♪


よろしくおねがいします
(*´ -`)(´- `*)



.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,890名♡ありがとうございます♡



(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)


【レシピ本 最新刊のお知らせ】


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。




1-2

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^


先日まで募集していた、「ティータイムBOX」の販売に
たくさんのお申込みをありがとうございました^^!
デラの担当Mさんも喜んでおります!!


来週発送予定となります。どうぞお楽しみに!!



さて、抹茶のロールケーキ講座をご受講中のみなさま、
講座のアンケートにご回答いただき
ありがとうございました!


抽選を行いましてプレゼントをお送りいたしました♡


今回は、私お気に入りのラッピングセットにしました!

1-1

じゃん!!


ちょっとした焼き菓子をプレゼントする際にぴったりの
ウィリアム・モリス柄 バラ (キューブ) 

窓付きギフト箱 ウィリアム・モリス柄 いちご泥棒

cotta ペーパータグ 70cm紙紐付き (5枚入)
も一緒に。


シールも色々と新作が出ていたので、買ってみました♡

ミモザシール アソート(4柄×3片)

半透明シール ミモザ

シール 切手風アソート(5柄×2片)

シールカラフルガーデン 長方形(3色×2片)


どれも可愛いですよね〜〜(*´ -`)(´- `*)



透明な袋(規格袋 D-2 マットなど)に焼き菓子を入れて、シールをペタっ♡
可愛いと思いますよ〜!


使っていただけたら嬉しいです^^


1-2


これらのアイテムを袋に入れて紐を結び、メッセージを添えてお送りしました^^


実は結構前にお送りしていたので、
「受け取ったよ〜♡ありがとう」のご連絡も届いています。ありがとうございます!!



私の講座では、講座ごとにアンケート&プレゼント企画をしていますので、
生徒さんは、ぜひご参加くださいね^^


こうしてリマインドしないと回答者が少なくて、
なんと2回も当選したという強者も!!笑



アンケートのお願いは、動画をお知らせしたときのメールに書いています。
ご確認くださいませ♡



今日はせっかくなので、抹茶ロール講座への嬉しい感想もご紹介していきます!

cake-1


▼兵庫県 Oさん♡40代


Q 受講のきっかけ

家族のため。職場の納会、お正月が誕生日の義弟のため、今回受講しました!


Q レシピの難易度はいかがでしたか?

ちょうど良かったです


Q 動画での受講はいかがでしたか?


細かく解説があり、音を消していても分かりやすいです。
「なぜ、どうして」が解決できる、かゆいところに手が届くような動画です!



Q テキストはいかがでしたか?

24cmと27cm、2種類の型の計量パターンが書いてありよかったです。



Q marimo cafeの通信講座は、どんな人におすすめできると思いますか?

お菓子作りが好き、大切な方にお菓子を食べて貰いたいと思っている方。
お菓子作りで悩みがある方。



Q 感想をご自由にどうぞ!

今までは作っても生地がパサついてひび割れたり、上手く巻けなかったりで苦手意識があったのですが、今回レシピ通りに挑戦してみて、◯◯ロール(有名ロールケーキ)より美味しい!!との感想をもらいました。生地もしっとり、クリームも甘すぎずとても美味しかったです。



Oさん、ご参加いただきありがとうございました!!
有名ロールよりも美味しい、との感想がもらえたとのこと、嬉しいですね(*´ェ`*)
レシピ、動画に忠実に作ってくださった結果だと思います♡
とっても美味しいロールケーキ、ぜひ日々のレパートリーに加えてくださいね♪



mm-1



▼北海道 Iさん♡30代


Q レシピの難易度はいかがでしたか?

ちょうど良かったです!


Q テキストはいかがでしたか?

工程写真入りになって、より分かりやすいテキストでした!


Q marimoのサポートはいかがでしたか?

公式LINEを利用しました。なんでも聞きやすく、いつも丁寧なサポートで嬉しいです!


Q marimo cafeの通信講座は、どんな人におすすめできると思いますか?

お菓子作りをしていると出てくる「なぜ?」を詳しく知りたい人!
たくさんのコラムがすごく勉強になります!


Q 感想をご自由にどうぞ!

今までのロールケーキ作りは、クリームが緩かったり巻いた時にはみ出したりしていましたが、受講して綺麗に巻けるようになったので本当によかったです!



Oさん、ご参加いただき、ありがとうございました^^
クリームがはみ出ない、綺麗なロールケーキが作れるようになって本当に良かったです♪
これから自信を持って作れますね!!
テキストに写真が入っているとわかりやすいですよね♪これからも入れますね〜!
公式LINEも活用していただき嬉しいです♡
また何かありましたら、お気軽にご連絡くださいね〜(*´ェ`*)



roll-1



▼大阪府 Kさん♡30代


Q すでに作られた場合は、エピソードがあれば教えてください♪

クリスマスケーキとして生クリームのブッシュドノエルをつくりました。(中に苺をいれて)


Q 動画での受講はいかがでしたか?

動画のスピード、話し方のスピードが聞き取りやすくて分かりやすかったです!


Q marimoのサポートは利用されましたか?(FacebookやLINEなど)


まだ利用出来ていませんが、ぜひ利用したいと思います。
どんなことを聞いてもいいのか分からずできていないところもあるので、みなさんがどのように利用されてるのか知れれば嬉しいです。


Q 通信講座で習ってみたいお菓子があれば、教えてください♪

うちは1歳と4歳の子供がいるので(1歳はまだ無理ですが)、子供から大人まで好きそうなお菓子がいいです!


Q marimo cafeの通信講座は、どんな人におすすめできると思いますか?

お菓子作りが好きな人。レシピ本をみて自分で作るよりもっと本格的なお菓子を作りたい人。


Q 感想をご自由にどうぞ!

ロールケーキは何年も前に作って以来、自分の中で難しいイメージがありなかなかチャレンジできてなかったお菓子でした。
以前も受講したことがあり、動画で分かりやすかったのでまた受講したいと思いました。



Kさん、ご参加いただきありがとうございました!!
アレンジバージョンの苺のロールケーキ、作っていただき嬉しいです♪
子どもから大人まで楽しめるお菓子、また考えてみますね〜^^
サポートは、なんでも大丈夫ですよ!!
作る前は、材料や道具に関する質問が多いかな。「これしかないけど大丈夫ですか?」とか。
作った後は、「こんな風になってしまったけど、どうしてですか?」と写真付きでの質問が多いです。
あとは、「美味しくできました!」という感想を送ってくれる方も多いです♪

公式LINEに届いた質問とその答えは、お名前を伏せてFacebookグループでシェアしています。
そうすると、たくさんの悩みと回答を知れてお得なので◎
良かったらご参加くださいね〜(*´ェ`*)

またのご参加をお待ちしております♡




他にもたくさんのメッセージをいただきましたが長くなるのでこの辺で。。
みなさま、感想をありがとうございました!


とっても励みになりますし、
改善できるとことは改善してより良い講座にしていきます♡ 

今後ともよろしくお願いします!



.。o○.。o○.。o○.。o○


次回の講座は、、、
まだ未定ですが、、、


なんとなく、米粉の焼き菓子を作りたいな〜と思っています(*´ -`)(´- `*)


米粉で作る=グルテンフリー
 のお菓子です。



小麦を控えている方、アレルギーの方、
そして子ども向けにも良いかなと思っています(*´ェ`*)


米粉の原料はお米なので、
”ごはん食べてる”っていうのも良いな、と♪



先日、Instagramのストーリーズで
どんな米粉のお菓子が食べたい?ってアンケートをしたら、

・シフォンケーキ
・パウンドケーキ
・クッキー


あたりが人気だったので、
ぼちぼち考え始めようかな〜と思ってます♡



あ、でもね!
その前に、以前から宣言している写真講座からやります!

お待たせしている皆様、すみません🙏


4月開講を目指して、
ただいまテキストを作っています♪

”お菓子作りの基礎”の冊子みたいに、冊子に印刷しようと思ってて。


時間がかかっていますが、頑張ります!!



ではでは、また〜(*´ -`)(´- `*)




.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,848名♡ありがとうございます♡



(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)


【レシピ本 最新刊のお知らせ】


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。





3-12


こんにちは。お菓子研究家のmarimoです。


バレンタイン通信講座へたくさんのお申込をありがとうございます(*´ -`)(´- `*)
チョコレートのクッキー缶
ガトーショコラ

の2講座の生徒さんへご連絡です^^


今回も各講座にで使える1,000円オフのクーポンがついています。


使用期限が明日2/28までですので、忘れずにご利用くださいませ♡


今日はそのご連絡でした!!



クーポンは、
「商品の発送が完了しました」というメール内、グレーの色掛け部分に記載しています!



よろしくおねがいします(*´ -`)(´- `*)



.。o○.。o○.。o○.。o○


〜各種ご案内〜


▶︎レシピ/動画について

「商品の発送が完了しました」というタイトルのメールでご連絡済みです。
(届いていないようでしたら、再送しますので公式LINEまでご一報ください(*´ -`)(´- `*))

メール内、グレー色の箇所にURLなどを記載しています。
メールの設定により、URLがクリックできない場合は
URLをコピーしてブラウザに貼り付けてください。
もしくはLINEで送るとURLが有効になるので、公式LINEからご連絡ください^^



▶︎テキストのダウンロードについて

テキストはURLをクリックして、ご自身の端末にダウンロード&保存してください♫ 
一度ダウンロードして保存してしまえば、無期限で閲覧できます^^
ただ、データを紛失する心配のある方は印刷するのがオススメです! 


⚠️注意⚠️
ある一定期間が過ぎるとURLをクリックしても再生されなくなり、ダウンロードできなくなりますm(__)m
”一定期間”というのがサイトに明記されていないのですが、多分1年くらい。


ダウンロード できない場合は、
LINEやメールにてデータをお送りしますので、お気軽にご連絡ください!


過去の講座のテキストのダウンロードをしていない!見られない!
という方もお送りしますので、ご連絡くださいませm(__)m



▶︎Facebookグループについて

ご参加は任意です。ご希望の場合は、ご連絡したURLから参加申請をお願いします。
ただ、お申込名Facebookのお名前が異なる場合、照合ができず承認できません。
お手数ですが、公式LINEよりお名前をご連絡ください^^


Facebookグループ内では、同じレシピを作っている方同士の情報交換が目的で

・生徒さんからのレポートの投稿 →私からのアドバイス返信
・公式LINEに届いたお悩み&回答を、匿名にてシェア
・私からの日々の日記的な投稿


などを行なっています♡
こんな風に作ってるんだ〜楽しんでるんだ〜!という発見があります。
学びが何倍にも深まります!
追加費用はかかりませんので良かったらご参加くださいね^^



▶︎その他、お困りごとがありましたら

公式LINEまでご連絡ください!

メールは「届いていない」ということがあるので極力使わないようにします。
お手数ですがよろしくお願いいたします(*´ -`)(´- `*)



▼公式LINE
公式LINEはこちらです。
marimoと1対1でお話しできるアカウントです♡
更新通知をしているブログリーダーとは異なります。

スクリーンショット 2022-09-20 10.00.30 



色々と複雑でご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします(*´ -`)(´- `*)♡


.。o○.。o○.。o○.。o○


〜レシピ一覧〜


こちらのブログには、簡単に作れる
色々なレシピを載せています(*´ -`)(´- `*)

ぜひご活用ください♪♪

















.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,843名♡ありがとうございます♡


(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。




1-1

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^


▶︎チュイル破損の件

▶︎チュイル その後

の続きです!


チュイルが粉々に割れてしまった方を含めて、
もう一度送ってほしい〜という方へ、再度発送いたしました!


5-1


ラッピングはこちらの方法にしました!


5-2


↓こちら

  




無事に届いたよ〜というご連絡も頂きはじめ、
ホッとしています(o^^o)


今回は段ボールに取扱い注意 シールを貼りました!



以前のお菓子発送の際には貼っていたのですが、
なぜか?最近はうっかりと忘れていました・・・!(T_T)



配送中、運が悪いと…
中継地点で荷物をポイっと積まれたり、
軽い荷物で上に積まれると、急ブレーキ等で下に落下したりするそうです。



このシールがあることで、配送業者の方も注意してくれそうですよね!!



皆さんもお菓子を送る際は貼ってみてください(*´ -`)(´- `*)




それと、よくご質問いただくのですが、
私が使っている段ボールは「段ボールワン」というサイトで購入しています♪


↓こちら

【宅配60サイズ】デザインBOX(カフェ)








60というサイズの他、
ひとまわり小さい50や、ひとまわり大きい80のサイズも持ってます♪


可愛い柄にテンションが上がります♡


20枚から買えるので、よかったらチェックしてみてくださいね〜〜♪



.。o○.。o○.。o○.。o○

1-8


バレンタイン講座は受付を終了しました!


たくさんのお申込みをありがとうございました♡


ご質問サポートやFacebookグループは一年間の期間がありますので、
ご自身のペースで取り組んでいただけたら嬉しいです♪


ご連絡はいつでもお待ちしております(*´ -`)(´- `*)



ではまた更新しますね〜〜♪


.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,831名♡ありがとうございます♡


(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。




gateau-4

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^


バレンタイン講座にたくさんのお申込みをありがとうございます♡


テキスト類のダウンロードについてご連絡です♡


テキスト印刷物をご注文でない方は、ご自身でテキスト類のダウンロードをお願いします^^



「商品の発送が完了しました」というタイトルのメール内のURLをクリックすると、ダウンロードができます♫


URLをクリックするだけだと「再生」されているだけなので、必ず、ご自身の端末にダウンロードをして保存してください♫
一度ダウンロードして保存してしまえば、無期限で閲覧できます^^



⚠️注意⚠️
ある一定期間が過ぎるとURLをクリックしても再生されなくなり、ダウンロードできなくなりますm(__)m


”一定期間”というのがサイトに明記されていないのですが、多分1年くらいかな〜

皆さん再生して満足して、ダウンロードを忘れがちなので、
メールにはダウンロード期限:2023.4.30まで と書いておきました。


※ 実際には、これを過ぎてもダウンロードできる

※ なるべく早くダウンロードしておいてね、という私からのメッセージ♡



URLをクリックするだけだと「再生」されているだけなので、必ず、ご自身の端末にダウンロードをして保存してください。
一度ダウンロードして保存してしまえば、無期限で閲覧できます。


よろしくお願いしますm(__)m



もし、なんのことかわからない場合は、
LINEやメールにてテキスト類のデータをお送りしますので、お気軽にご連絡ください^^



そして、過去の講座のテキストのダウンロードをしていない!見られない!
という方も、お送りしますので、ご連絡くださいませm(__)m




▼公式LINE
公式LINEはこちらです。
marimoと1対1でお話しできるアカウントです♡
更新通知をしているブログリーダーとは異なります。

スクリーンショット 2022-09-20 10.00.30 



色々と複雑でご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします(*´ -`)(´- `*)♡




.。o○.。o○.。o○.。o○


バレンタイン通信講座の受付は、本日2/14 23:59にて〆切となります!

 
駆け込みラッシュでお申込みが続いております!!


レシピ・動画は無期限で閲覧できますし、
質問サポート期間も1年間ありますので、
焦らずゆっくりとチャレンジしてくださいね(*´ -`)(´- `*)


昨日投稿した、各レシピの”学びポイント”もぜひご確認ください♡

↓こちらの記事

 




.。o○.。o○.。o○.。o○


ここからはご案内です。



<チョコレートのクッキー缶通信講座のお知らせ>

3-18


290名以上ご参加中の、クッキー缶講座。

習えるクッキーは、5種類です!!


▶︎ アーモンドとチョコのチュイル (パリッと繊細な味わい)
▶︎ チョコサンドクッキー (卵黄を使ったコクのある仕上がり)
▶︎ ココナッツとホワイトチョコ (ざっくり食感。甘い香りに癒されます)
▶︎ メープルのショートブレッド (しっかり歯応えの厚焼きクッキー)
▶︎ 塩カカオサブレ (ホロリと崩れる食感)

サクッ、パリッ、ホロっ...いろんな食感が楽しいクッキーたちのレシピをご紹介します!
製菓理論を交えながら、お菓子作り初心者さんも、自己流で作っている方にも、学びのあるレッスンをお届けします♡
一品ごとの紹介は、それぞれのリンク先をご覧くださいね^^



チュイル以外の4品はフードプロセッサーで作れる&生地の冷凍保存ができます!
(フープロがない場合の、ボウルと泡立て器バージョンも動画がありますのでご安心ください)


皆さまに新しい驚きと、感動の味をお届けします♡



ご質問などのサポートは1年間・回数無制限で行いますので、
お時間のある時にチャレンジしてくださいね♡


講座の詳細はこちらの記事をご覧くださいね♪



 



▼お申込受付

受付サイトにて!




<ガトーショコラ通信講座のお知らせ>

gateau-2


毎年開催しているメニューなのですが
再受講の方を含め、89名、累計476名がご参加中です!
ありがとうございます♪

※再受講制度:今回より始まりました。おさらい受講の場合は受講料が半額となります。


このレシピの特徴は、
「濃厚なのに軽い食感」
という不思議さにあります(*´ -`)(´- `*)

そして先日生徒さんに聞いた
”今までで習ってよかったお菓子” の
アンケートで2位を獲得!!!
(1位はクッキー缶)

私が自分のレシピの中で
一番好きなお菓子です・・・♡


今回初参加の方も多く、嬉しいです!よろしくお願いします♡



ガトーショコラ講座もサポート期間は1年間ありますので、
お時間のある時にチャレンジしてくださいね♡


 
講座の詳細はこちらの記事をご覧ください♪


 



▼お申込受付

受付サイトにて!



皆様からのお申し込みをお待ちしております(*´ェ`*)


▼生徒さんの声

 



 


 


.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,827名♡ありがとうございます♡


(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。



 

IMG_1474

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^


今日はバレンタインデーですね!
皆さま素敵な一日となりますように...♡



バレンタイン通信講座の受付は、本日2/14 23:59にて〆切となります!
再販はありませんので、よろしくお願いいたします。


すでにレポートや感想が届き始めています♡

シェアOKをいただいたのでご紹介していきます!!



▼生徒さんより


実は、(汗)
「チュイルってあんまり好きじゃないんだよなー、、、
ココナッツか、、、ミスドのドーナツでしか食べた事ない、、、」
なんて思いつつ作ったのですが🌀

ココナッツのクッキーもチュイルも、何これめっちゃ美味しい!!!
って、なりました。


 
初めにココナッツのクッキーを味見して、ヤバい、これが一番かも、、、
と思ったら、
 
メープルのショートブレッドも美味しくて
 
更にチョコ好きだから絶対好きだと思ってたチョコサンドクッキーは間違いなく美味しいし
 
塩サブレは塩がアクセントになって病みつきです!!
 
チュイルもチョコ無しでも全然美味しい


どれも甲乙つけ難い...!!

 
FullSizeRender


今回、お友達に送ろうと思って1日掛かりで一気に5種類作ったのですが、
自分が食べるようにもっと作ればよかったーーーと後悔中です(後悔)

と感想が長くなってしまいました。



▼marimoより

ミスドのドーナツ!!!わかります!!!
私も好きです♡笑


ココナッツとホワイトチョコは、私も単品では食べないですが
このクッキーは特別に美味しいんですよね。気にっていただき良かったです(*´ -`)(´- `*)

他のクッキーも気に入ってくださり嬉しいです〜〜♡


そしてそして、完成したクッキー缶が素晴らしすぎますっ✨

一気に作るのは大変だったと思いますが、頑張っていただきありがとうございました♡
お渡しする方々にも喜んでいただけますように(*´ェ`*)♡




.。o○.。o○.。o○.。o○


続きまして、もうお一方。



▼生徒さんより 


心を込めて作ってくださったお菓子たち🍪ゆっくりと味わいました

チュイル、サクサクで香ばしく美味しかったです!
チュイルの入ったクッキー缶、大歓迎✨


チョコをメインにしたクッキー缶なので、全体的に甘めかなと思っていましたが、
塩味、メープル、ココナッツ、ヘーゼルナッツとバラエティ豊か✨

それぞれ個性があり美味しくて食べ飽きません♪
 
フードプロセッサーで手軽にできるのも魅力的✨
レシピの発想力と工夫に感激です!!


marimo先生、アシスタントの皆様、
とっても美味しいクッキー缶を届けけてくださりありがとうございました!
幸せな気持ちになりました💕


クッキー作り楽しみです🎶
作ったらレポートしますね✨



▼marimoより

それぞれのクッキーに個性がある、との感想をありがとうございます!!

そうなんですよね、”全部チョコの味”というわけではなく、
塩系があったり、メープルを入れていたり、ナッツを使ったり、と工夫しています(*´ェ`*)


順番に食べていると、ぐるぐるぐる・・・止まらないですよね(*´ -`)(´- `*)笑
 

アシスタントへの労いのお言葉もありがとうございます♡


ぜひ作ってみてくださいね〜レポートもお待ちしてます(*´ -`)(´- `*)



.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○


続きまして、もうお一方。



▼生徒さんより 


先生、昨日一日かがりでしたが無事完成できました❣️

フープロ使うとほんとに楽チンでした。
主人の職場の方々にバレンタインのプレゼント🎁です。

次回、私の職場にも作って持って行きます(笑)
 

FullSizeRender




▼marimoより


わお〜〜!!

たくさんの小分けラッピングがとっても素敵に仕上がっていますよね♡
丁寧に作業されているのが伝わります♪


ご主人の職場の皆さま、大喜びのことと思います(*´ -`)(´- `*)!!


ぜひぜひ、ご自身の周りの方にも作ってあげてくださいね♡


こうして、「おいしい!」の輪を広めてくださり、とっても嬉しいです^^
素敵なレポートをありがとうございました!!





.。o○.。o○.。o○.。o○


バレンタイン通信講座の受付は、本日2/14 23:59にて〆切となります!

 
駆け込みラッシュでお申込みが続いております!!


レシピ・動画は無期限で閲覧できますし、
質問サポート期間も1年間ありますので、
焦らずゆっくりとチャレンジしてくださいね(*´ -`)(´- `*)


昨日投稿した、各レシピの”学びポイント”もぜひご確認ください♡

↓こちらの記事






.。o○.。o○.。o○.。o○


ここからはご案内です。



<チョコレートのクッキー缶通信講座のお知らせ>

3-18


290名以上ご参加中の、クッキー缶講座。

習えるクッキーは、5種類です!!


▶︎ アーモンドとチョコのチュイル (パリッと繊細な味わい)
▶︎ チョコサンドクッキー (卵黄を使ったコクのある仕上がり)
▶︎ ココナッツとホワイトチョコ (ざっくり食感。甘い香りに癒されます)
▶︎ メープルのショートブレッド (しっかり歯応えの厚焼きクッキー)
▶︎ 塩カカオサブレ (ホロリと崩れる食感)

サクッ、パリッ、ホロっ...いろんな食感が楽しいクッキーたちのレシピをご紹介します!
製菓理論を交えながら、お菓子作り初心者さんも、自己流で作っている方にも、学びのあるレッスンをお届けします♡
一品ごとの紹介は、それぞれのリンク先をご覧くださいね^^



チュイル以外の4品はフードプロセッサーで作れる&生地の冷凍保存ができます!
(フープロがない場合の、ボウルと泡立て器バージョンも動画がありますのでご安心ください)


皆さまに新しい驚きと、感動の味をお届けします♡



ご質問などのサポートは1年間・回数無制限で行いますので、
お時間のある時にチャレンジしてくださいね♡


講座の詳細はこちらの記事をご覧くださいね♪



 



▼お申込受付

受付サイトにて!




<ガトーショコラ通信講座のお知らせ>

gateau-2


毎年開催しているメニューなのですが
再受講の方を含め、89名、累計476名がご参加中です!
ありがとうございます♪

※再受講制度:今回より始まりました。おさらい受講の場合は受講料が半額となります。


このレシピの特徴は、
「濃厚なのに軽い食感」
という不思議さにあります(*´ -`)(´- `*)

そして先日生徒さんに聞いた
”今までで習ってよかったお菓子” の
アンケートで2位を獲得!!!
(1位はクッキー缶)

私が自分のレシピの中で
一番好きなお菓子です・・・♡


今回初参加の方も多く、嬉しいです!よろしくお願いします♡



ガトーショコラ講座もサポート期間は1年間ありますので、
お時間のある時にチャレンジしてくださいね♡


 
講座の詳細はこちらの記事をご覧ください♪


 



▼お申込受付

受付サイトにて!



皆様からのお申し込みをお待ちしております(*´ェ`*)


▼生徒さんの声

 



 


 


.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,827名♡ありがとうございます♡


(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。



 

gateau-1 2

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^


連日クッキーの投稿をしていましたが、
一旦休憩です(*´ -`)(´- `*)



バレンタイン通信講座のお知らせ、その①です!!




今年は多くのリクエストにより、
ガトーショコラクッキー缶
2講座を開催することにしました♡


どちらか選んで、もしくは両方でも♪
ご受講をお待ちしております(*´ -`)(´- `*)



今日はガトーショコラ講座について
ご案内します!

(※再受講制度についてもご案内しますので、受講済みの方もよかったら読んでくださいね!)


定番お菓子であるガトーショコラ
毎年レッスンをしていますが大人気!


何を隠そう、私が自分のレシピの中で
一番好きなお菓子なのです・・・♡


そして先日生徒さんに聞いた
”今までで習ってよかったお菓子”
アンケートで2位を獲得!!!

(1位はクッキー缶でした)
 

自薦他薦を問わず人気。という感じです。


 
gateau-2


このレシピの特徴は、
「濃厚なのに軽い食感」
という不思議さにあります(*´ -`)(´- `*)


チョコ感をすごく感じるのに、
口溶けが軽いから、
スルスルと・・・あっという間に・・・
食べてしまう不思議なお菓子なのです
(*´ -`)(´- `*)



”ガトーショコラって、ずっしりで重い・固い”
という印象があるならば、ひっくり返ります。
ぜひ一度試して頂きたいレシピです!!



そして冷凍保存できるのも良いところ。
カットして冷凍して、毎日のおやつに。
ホールごと冷凍しておいて、集う日に。プレゼントに。


焼きっぱなしで完成のお菓子なので、
初めての方も安心。


とってもオススメのお菓子です(*´ -`)(´- `*)




ちなみに、今までにブログなどに載せたレシピとは違います。。!
レッスン用のレシピなので、レッスン以外では習えません!


そして、これ以上のガトーショコラレシピを私はもう、作れないので
今後どこかに新レシピが出てくることはないでしょう。。。




ga-2


さて、このケーキを作るには、
この写真のように
「底から返すように混ぜる」
と言う混ぜ方が重要になります。



つまり、メレンゲを潰さないゴムベラの動かし方です。


この動かし方を知らないと、
混ぜる=メレンゲが潰れる=膨らまない
と思いがちなのですが、



この、
「底から返す混ぜ方」をすると、
混ぜる=メレンゲが生地になじむ=綺麗に膨らむのです。



私は、これを伝えたい!!
と思っています。



講座では「作り方動画」に加え、
「底から返す混ぜ方の動画」
ご覧いただけるようにしています!

(私がひたすらダミーの生地を混ぜながら
ゴムベラの軌道を説明している動画です)



この混ぜ方は、わかってしまえば簡単!

難しいわけじゃなくて、
みんな知らないだけなんです。


だから、知ってほしいのです(*´ -`)(´- `*)



この混ぜ方をマスターすると
他のお菓子も上手にできるようになります。
(●´ω`●)


そんな意味でも、とても重要なことをお伝えする講座なのです♪



chocolat-5
 

今回は見本付きコースもあるので、
実物を食べたみたい!という方のご参加も
お待ちしております^^
 
12cm型、4人分くらいのサイズです。(↑このサイズ感です。)


ご家族や、大切な方とのティータイムにおすすめです♡


※ちなみに、レシピ/動画では、15cm丸型を使っていますが
12cmや18cmで焼く場合についての説明もしています。


gc s-1


昨年も、こんな感じでたくさん作りましたよ〜〜


今年も頑張りたいですがクッキー缶も作るので
ガトーショコラは、
ほんの少しの限定数にします。。。!


絶対食べたい方は、
受付開始日を狙ってくださいね♡
1/21(土)10時です〜!



gateau-4


そして「再受講制度」を作りましたので、
ご案内させてください!


過去にもレッスンをしたメニューを再度開講すると、
「もう一度習いたくて」「最新のテキストが欲しくて」
再受講してくださる方が増えてきました。


毎回同じ価格をいただいてしまうのも申し訳ないので、
今回から「再受講価格として、受講料を半額」
させていただきたいと思います^^


再受講の方は、再受講価格の受講料を選んで購入してください!


※ 見本のお菓子やテキストは通常価格のままとなります。



今回のガトーショコラの動画は、
先日再撮影した最新のものです。


以前と大きな変更はありませんが、
撮影技術・伝え方は、よりわかりやすくなっている
はず、、、です!



テキストは、毎年Q&Aを追加しているので、
ボリュームアップしております。



ご興味のある方は、再受講お待ちしております!




gateau-1


最後に、以前の受講生のアンケートより
感想をお届けします♡


今年も喜んでいただけるようサポートしますね!!



▼お味について

"初めてふんわりとしたガトーショコラを
焼けて嬉しかったです!
自分でもびっくりして感動してます。"



”本当に口溶けがよくて、
甘さ加減やチョコの香りも好みでした!
この先プレゼントにも活躍しそうです♡”


 

動画について

"文字だけじゃなく動画も一緒だったのでわかりやすかった。
湯煎の仕方が自分の知ってる方法と違ってて勉強になった。"



”混ぜ方動画がついていたことが、お得感があって嬉しい。
手元が何回も繰り返し見れたので勉強になりました。”



▼テキストについて

”すごく丁寧に注意点が書かれていて
傍にいてくれているように感じありがたかった反面、
大変だっただろうなと感謝しかありません。”



▼通信講座について

"通信講座はちゃんと内容が分かるか不安でした。
今回初めて受講して、とても分かりやすくて
美味しいものが作れて大満足しました。
通信講座への不安はなくなりました。"



”動画とコラム、Q&Aを拝見し、
これはレッスンを申し込んでよかったと強く思いました。
インターネットや書籍で一つのお菓子に様々なレシピがある中、
marimo先生のレシピは身近な食材・作りやすい分量・
甘さも控えめで食べやすく、とても信頼できます…!”



皆様、素敵な感想をありがとうございました♡


.。o○.。o○.。o○.。o○


ここからは、講座詳細のご案内です!


▼動画閲覧方法

申込後にメールにて視聴URLをお送りします。
URLをクリックすると、録画・編集済みの動画が再生されます。(リアルタイム配信ではございません)
また、テキストにQRコードを付けますので、スマホで読み取ると簡単に再生できます!
お届けする動画は全編と工程別、おまけ動画もあり、合計5本です。

1:ガトーショコラの作り方(全編)(21分)
2:材料説明(4分)
3:準備(3分)
4:作り方(14分)
5:おまけ動画:底から返す混ぜ方(6分)


<動画サンプル:ネイキッドケーキの動画> 


・動画には全て字幕入りなので、音声をオフにしても楽しめます(移動中や寝かしつけ中など)
 (おまけ動画には字幕がありません)
・2倍速やゆっくりで再生も可能です
・広告は入っていません


▼Facebookページ

受講生のみが参加できる専用のFacebookページを使い、
コラムの内容を投稿したり、質問を受け付けたり、みなさんとやりとりを行います♡

参加は任意ですが、Facebookページのメリットはこんな感じ。
・私からの投稿が日々届くので、講座に参加している実感があり楽しい!
・他の生徒さんの質問&私からの回答も見れるので、そんなこともあるんだと勉強になる!
・他の生徒さんのレポートを見て、私も作ろう!と意欲がでる!


▼LINEでの個別相談

こっそり質問したい方向けに、LINE・メールでのマンツーマン指導も行います。
1年間(2024年1月末まで)サポートします!
回数制限はないので、お気軽にご連絡ください♪


▼見本の発送

gc s-1

ご希望の方には12cm丸型1台をお送りします!

2月1日〜8日の間に、お申込順に発送します。
クッキー缶の見本も購入された場合は一緒にお届けします。
消費期限は発送から4日間です。(冷凍すれば2週間)
 
※見本のお菓子のみの購入はできません
 

材料購入に使えるクーポン

今回の材料はcottaで揃うので、購入時に使える1,000円オフクーポンをプレゼントします!
発送完了メールに記載しますので、ご確認ください。

使用条件:1回限り。3,800円以上の購入時。使用期限:2023年月2末まで


▼テキスト

2-4


私の講座の最大の特徴とも言える、大充実のテキスト!!
動画で動きを、テキストで理論を確認することで
作り方を深く理解することができる。
marimoならではのスタイルです(*´ -`)(´- `*)


今回のテキストはA4枚12枚にまとめました!
メレンゲの泡立てなどの基本的な話から、今回のレシピならではのコツまで盛りだくさん。
材料の選び方についても詳しくお伝えします。
生徒さんによく聞かれる質問もQ&Aにまとめていますので、ご活用くださいね!


▼テキストの印刷について

全員にメールにてダウンロードURLを送付します。
データでご覧いただくか、ご自身で印刷をお願いします。

印刷ができないという方へ、私が印刷してお送りすることも可能です。
お申し込み時に選択してください!



▼全ての通信講座に共通するテキスト

photo-3


「お菓子作りの基礎コラム」という、基礎をまとめたテキストを作っています。
これは、既にInstagramやブログに掲載している
オーブンの使いこなし方や道具についてなどをまとめたものです。
今まではA4のプリントでしたが、加筆修正して冊子になりました!!


▼受講費

◆受講費 7,000円 (※再受講の場合 3,500円)

◆見本のガトーショコラ 1,500円

◆テキスト印刷物 300円

◆お菓子作りの基礎  冊子 500円


※価格は全て消費税込み
※送料…別途。地域によって異なります。発送は国内に限ります
※受講費に含まれるもの:テキスト類のダウンロード、動画閲覧、Facebookグループ参加権利、
LINEやメールでのマンツーマンサポート、cottaの1,000円オフクーポン



▼お支払い方法
クレジットカード , 銀行振込 , PayPay , コンビニ決済 , PayPal , キャリア決済 , 楽天ペイ


▼スケジュール

(1)注文後すぐに、「ご購入ありがとうございます」というメールで、注文内容確認を送ります。

(2)
▶︎見本ありの場合➡︎見本の発送と同時に、レシピや動画URLをご案内します。「商品の発送が完了しました」というメールの備考欄に記載します。見本到着より先に確認したい、という方は先にお送りしますので公式LINEまでご連絡ください!

▶︎見本なしの場合➡︎購入後1週間程度で動画URLなどをご連絡します。発送物の購入がなくても、システムの都合で、「商品の発送が完了しました」というメール件名になります。ご了承ください。
 
メールは@stores.jpよりお送りします。受信設定をお願いします。

(3)Facebookグループの運用・マンツーマン指導:2024年1月末まで

(4)動画の閲覧:基本的には無期限ですが、保障期限は2025年1月末までとさせて頂きます




▼お申込受付

こちらの受付フォームから

(1/21(土)10時になると申込めるようになります)

見本は先着順。なくなり次第終了。 


皆様からのお申し込みをお待ちしております(*´ェ`*)





.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,774名♡ありがとうございます♡


(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。




3-18


こんにちは。お菓子研究家のmarimoです。


バレンタイン講座2品目のご案内です!

1品目のガトーショコラに加えて
チョコレートのクッキー缶講座
も開講します♡


今回のレシピの特徴は、
・チョコレートをメインにしたクッキー5品
・そのうち4品は、同じ作り方で作れる
・缶に詰めても、トレーに詰めても素敵
・それぞれ個性があり1品でも満足できる

初心者の方にもチャレンジしてほしい内容です!!



録画済みの動画と、テキストを見ながら学べるレッスンですので、
ご自身のタイミングで何度でも作ることができます♡


バレンタインにはもちろん、
普段使いにも良いレシピばかり♡

お手持ちのレシピと組み合わせて
オリジナルのクッキー缶にしても…♫

夢が膨らみます…!!!


焼き菓子好きな方にはおすすめの講座です^ ^


下記のご案内をご一読いただき、お申込をお願いいたします!


▼メニュー

3-9

チョコレートのクッキー缶

▶︎ アーモンドとチョコのチュイル
▶︎ チョコサンドクッキー
▶︎ ココナッツとホワイトチョコ
▶︎ メープルのショートブレッド
▶︎ 塩カカオサブレ

サクッ、パリッ、ホロっ...いろんな食感が楽しいクッキーたちのレシピをご紹介します!
製菓理論を交えながら、お菓子作り初心者さんも、自己流で作っている方にも、学びのあるレッスンをお届けします♡
一品ごとの紹介は、それぞれのリンク先をご覧くださいね^^



▼動画閲覧方法

申込後にメールにて視聴URLをお送りします。
URLをクリックすると、録画・編集済みの動画が再生されます。(リアルタイム配信ではございません)
また、テキストにQRコードを付けますので、スマホで読み取ると簡単に再生できます!
お届けする動画は全編と工程別、おまけ動画もあり、合計7本です。

1:クッキー缶の作り方(全編)(76分)
2:材料説明(6分)
3:アーモンドとチョコのチュイルの作り方(9分)
4:チョコサンドクッキーの作り方(16分)
5:ココナッツとホワイトチョコクッキーの作り方(11分)
6:メープルのショートブレッドの作り方(9分)
7:塩カカオサブレの作り方(8分)
8:ラッピング方法(7分)
9:おまけ動画:クレメ法での作り方(20分)← フードプロセッサーがない場合の作り方です


<動画サンプル:ネイキッドケーキの動画> 


・動画には全て字幕入りなので、音声をオフにしても楽しめます(移動中や寝かしつけ中など)
・2倍速や、ゆっくりで再生も可能です
・広告は入っていません


▼Facebookページ

受講生のみが参加できる専用のFacebookページを使い、
コラムの内容を投稿したり、質問を受け付けたり、みなさんとやりとりを行います♡

参加は任意ですが、Facebookページのメリットはこんな感じ。
・私からの投稿が日々届くので、講座に参加している実感があり楽しい!
・他の生徒さんの質問&私からの回答も見れるので、そんなこともあるんだと勉強になる!
・他の生徒さんのレポートを見て、私も作ろう!と意欲がでる!


▼LINEでの個別相談

こっそり質問したい方向けに、LINE・メールでのマンツーマン指導も行います。
1年間(2024年1月末まで)サポートします!
回数制限はないので、お気軽にご連絡ください♪


▼見本の発送

3-14


▶︎ アーモンドとチョコのチュイル 6個
▶︎ チョコサンドクッキー 3個
▶︎ ココナッツとホワイトチョコ 6個
▶︎ メープルのショートブレッド 4個
▶︎ 塩カカオサブレ 2個

可愛い白い缶に入れてお送りします!

150缶限定!
(前回のクッキー缶:240缶より少ないため、お早めにどうぞ🙏)
2月1日〜8日の間に、お申込順に発送します。
ガトーショコラの見本も購入された場合は一緒にお届けします。
消費期限は発送から10日間です。

※見本のお菓子のみの購入はできません


材料購入に使えるクーポン

今回の材料はcottaで揃うので、購入時に使える1,000円オフクーポンをプレゼントします!
発送完了メールに記載しますので、ご確認ください。

使用条件:1回限り。3,800円以上の購入時。使用期限:2023年2月末まで


▼テキスト

2-4


私の講座の最大の特徴とも言える、大充実のテキスト!!
動画で動きを、テキストで理論を確認することで
作り方を深く理解することができる。
marimoならではのスタイルです(*´ -`)(´- `*)


クッキー作りの基本的な話から、今回のレシピならではのコツまで盛りだくさん。
材料の選び方についても詳しくお伝えします。
生徒さんによく聞かれる質問もQ&Aにまとめていますので、ご活用くださいね!

盛りだくさんの内容でA417枚のボリュームです!!


▼テキストの印刷について

全員にメールにてダウンロードURLを送付します。
データでご覧いただくか、ご自身で印刷をお願いします。

印刷ができないという方へ、私が印刷してお送りすることも可能です。
お申し込み時に選択してください!



▼全ての通信講座に共通するテキスト

photo-3


「お菓子作りの基礎コラム」という、基礎をまとめたテキストを作っています。
これは、既にInstagramやブログに掲載している
オーブンの使いこなし方や道具についてなどをまとめたものです。
今まではA4のプリントでしたが、加筆修正して冊子になりました!!


▼受講費

◆受講費 7,800円 (今回はメニュー5品、動画も1時間超のボリュームにつき価格が800円プラスとなります)

◆見本のクッキー缶 1,800円

◆テキスト印刷物 350円

◆お菓子作りの基礎  冊子 500円


※価格は全て消費税込み
※送料…別途。地域によって異なります。発送は国内に限ります
※受講費に含まれるもの:テキスト類のダウンロード、動画閲覧、Facebookグループ参加権利、
LINEやメールでのマンツーマンサポート、cottaの1,000円オフクーポン



▼お支払い方法
クレジットカード , 銀行振込 , PayPay , コンビニ決済 , PayPal , キャリア決済 , 楽天ペイ


▼スケジュール

(1)注文後すぐに、「ご購入ありがとうございます」というメールで、注文内容確認を送ります。

(2)
▶︎見本ありの場合➡︎見本の発送と同時に、レシピや動画URLをご案内します。「商品の発送が完了しました」というメールの備考欄に記載します。見本到着より先に確認したい、という方は先にお送りしますので公式LINEまでご連絡ください!

▶︎見本なしの場合➡︎購入後3日程度で動画URLなどをご連絡します。発送物の購入がなくても、システムの都合で、「商品の発送が完了しました」というメール件名になります。ご了承ください。
 
メールは@stores.jpよりお送りします。受信設定をお願いします。

(3)Facebookグループの運用・マンツーマン指導:2024年1月末まで

(4)動画の閲覧:基本的には無期限ですが、保障期限は2025年1月末までとさせて頂きます


▼お申込受付

受付サイトにて
(1/21(土)10時になると申込めるようになります)

見本は先着順。なくなり次第終了。 


皆様からのお申し込みをお待ちしております(*´ェ`*)




 .。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,775名♡ありがとうございます♡


(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。



1-8

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^


バレンタイン通信講座の受付は2/14 23:59にて〆切となります!
再販はありませんので、よろしくお願いいたします。


今回の講座も大好評で、
クッキー缶286名、ガトーショコラ87名
ご参加中です♡今回、初参加の方も多く、嬉しいです!
ありがとうございます(*´ -`)(´- `*)!


ガトーショコラは2018年から毎年開催しているので累計474名!
marimo cafeの講座の中で一番受講人数が多いレシピです。



1-4


今日は各講座の学びポイントについて、ご案内します!

お申込済みの方も、これからの方もチェックしてみてくださいね〜〜♪


クッキー缶講座も、前回のメニューとは違う学びがいっぱいですよ〜〜!!


.。o○.。o○.。o○.。o○


<チョコレートのクッキー缶講座の学びポイント


IMG_1505


▼学びポイント①チュイルのサイズを揃える方法

今回初めて、チュイルをメニューに入れました!

柔らかい生地をスプーンで伸ばす成形ですが、
何も考えずに伸ばすと、”毎回サイズがバラバラ・大きさも違って”しまいます。

大きさが違うと見た目が悪いだけでなく、
必要な焼き時間が変わり、生焼け・焦げが発生してしまいます。。。


そこで、”毎回同じサイズに、丸く伸ばす方法”をお伝えしています!



ぜひチェックしてから作ってくださいね!!



▼学びポイント②入れる水分による違い

クッキーは水分となる液体を加えることで、生地がまとまります。
そして加える水分の性質により、食感や形が変わってきます。

今回は、
・全卵
・卵黄
・卵白
・ヨーグルト
・何も入れない

という5種類のレシピで構成しました!

それぞれがどんな食感になるのか、形はどうなるのか、全て計算して選択しています!

それぞれの理由をテキストで解説していますし、
作って、食べて実感していただくことでクッキーへの理解が深まり、
自分でレシピを考える際にも役立つと思いますよ♡




▼学びポイント③生地を狙ったサイズに四角く伸ばす方法

四角いクッキーは包丁でカットしますが、
何も考えずに生地を伸ばすと楕円形になってしまい、”半端”になる箇所ができてしまいます。

そこで、最初から”生地を狙ったサイズに四角く伸ばす方法”をお伝えしています!

無駄なく伸ばして、綺麗にカットしてくださいね♡




以上、学びポイントは他にもたくさんありますが、3つ挙げてみました!

▼学びポイント①チュイルのサイズを揃える方法
▼学びポイント②入れる水分による違い
▼学びポイント③生地を狙ったサイズに四角く伸ばす方法


確認しながら、作ってみてくださいね(*´ -`)(´- `*)




ご質問などのサポートは1年間・回数無制限で行いますので、
お時間のある時にチャレンジしてくださいね♡


講座の詳細はこちらの記事をご覧ください♪



 



▼お申込受付

受付サイトにて!




.。o○.。o○.。o○.。o○



<ガトーショコラ講座の学びポイント>


gateau-1 2


▼学びポイント①ふんわり仕上がる生地の温度

このレシピの特徴は、”重くない” "スルスル食べられる軽い食感"にあります。

その食感を生み出すために、チョコレートの扱いにポイントがあります!


チョコは冷えると固くなり、混ぜにくくなります。
そこで生地の温度を適切に保つことで、混ぜやすく軽い食感へつながります。


その温度や、生地の柔らかさなどをぜひ確認してから作ってくださいね♡




▼学びポイント②メレンゲの作り方

ガトーショコラは卵白を泡立てたメレンゲが入るお菓子です。

メレンゲ作りに苦手意識を持っている方が多いのですが、

ポイントを抑えることで、
ボソボソしない安定したメレンゲを作ることができます!
そうすると、固くなりすぎす仕上がりますよ♡


他のお菓子にも生かせるメレンゲ作り。
ぜひ習得してください(*´ -`)(´- `*)




▼学びポイント③気泡を潰さない混ぜ方

混ぜる=気泡が潰れる、と思い、
極力混ぜないようにしている方も多いですが、そうとも言い切れません。


適切な方法でよく混ぜることにより、材料同士がつながり、よく膨らむこともあるのです!


その混ぜ方を「底から返すように混ぜる」と表現していますが、
文章や写真で伝えるのはとても難しいです。。


今回の講座では、「底から返すように混ぜる」方法だけを説明した動画がついています。

これは、小麦粉と水を混ぜたダミーの生地をひたすら混ぜて、
ゴムベラの軌道を解説した動画です。


”自己流の混ぜ方と全然違った”という方が多いです。


ぜひご覧ください♡



以上、学びポイントは他にもたくさんありますが、3つ挙げてみました!

▼学びポイント①ふんわり仕上がる生地の温度
▼学びポイント②メレンゲの作り方
▼学びポイント③気泡を潰さない混ぜ方



確認しながら、作ってみてくださいね(*´ -`)(´- `*)




ご質問などのサポートは1年間・回数無制限で行いますので、
お時間のある時にチャレンジしてくださいね♡




講座の詳細はこちらの記事をご覧ください♪


 



▼お申込受付

受付サイトにて!



.。o○.。o○.。o○.。o○


ここからはご案内です。



3-13


バレンタイン通信講座は、明日2/14 受付終了です!!
お見逃しなく、お願いいたします!!


チョコレートのクッキー缶
ガトーショコラ


↑ 詳細はリンク先をご確認ください♡



お申し込みに気づいたらすぐに、レシピ・動画などお送りするようにしますね♡
よろしくお願いします(*´ -`)(´- `*)




<チョコレートのクッキー缶通信講座のお知らせ>

3-18


280名以上ご参加中の、クッキー缶講座。

習えるクッキーは、5種類です!!


▶︎ アーモンドとチョコのチュイル (パリッと繊細な味わい)
▶︎ チョコサンドクッキー (卵黄を使ったコクのある仕上がり)
▶︎ ココナッツとホワイトチョコ (ざっくり食感。甘い香りに癒されます)
▶︎ メープルのショートブレッド (しっかり歯応えの厚焼きクッキー)
▶︎ 塩カカオサブレ (ホロリと崩れる食感)

サクッ、パリッ、ホロっ...いろんな食感が楽しいクッキーたちのレシピをご紹介します!
製菓理論を交えながら、お菓子作り初心者さんも、自己流で作っている方にも、学びのあるレッスンをお届けします♡
一品ごとの紹介は、それぞれのリンク先をご覧くださいね^^



チュイル以外の4品はフードプロセッサーで作れる&生地の冷凍保存ができます!
(フープロがない場合の、ボウルと泡立て器バージョンも動画がありますのでご安心ください)


皆さまに新しい驚きと、感動の味をお届けします♡



ご質問などのサポートは1年間・回数無制限で行いますので、
お時間のある時にチャレンジしてくださいね♡


講座の詳細はこちらの記事をご覧くださいね♪



 



▼お申込受付

受付サイトにて!




<ガトーショコラ通信講座のお知らせ>

gateau-2


毎年開催しているメニューなのですが
再受講の方を含め、87名、累計474名がご参加中です!
ありがとうございます♪

※再受講制度:今回より始まりました。おさらい受講の場合は受講料が半額となります。


このレシピの特徴は、
「濃厚なのに軽い食感」
という不思議さにあります(*´ -`)(´- `*)

そして先日生徒さんに聞いた
”今までで習ってよかったお菓子” の
アンケートで2位を獲得!!!
(1位はクッキー缶)

私が自分のレシピの中で
一番好きなお菓子です・・・♡


今回初参加の方も多く、嬉しいです!よろしくお願いします♡



ガトーショコラ講座もサポート期間は1年間ありますので、
お時間のある時にチャレンジしてくださいね♡


 
講座の詳細はこちらの記事をご覧ください♪


 



▼お申込受付

受付サイトにて!



皆様からのお申し込みをお待ちしております(*´ェ`*)


▼生徒さんの声

 









.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,823名♡ありがとうございます♡


(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。