marimo cafe ―可愛くて美味しいお菓子レシピ―

簡単で可愛く美味しいお菓子レシピ満載!写真集のようなスイーツフォトや、分かりやすいレシピも必見。製菓衛生師・お菓子研究家 marimo オフィシャルブログ。marimo cafe

カテゴリ: レシピ本

IMG_7177

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^



いつも応援してくださる皆様へご報告です♡



レシピ本『本当においしいお菓子の作り方』
またまた重版となり、3刷りになりました!!




いつも応援してくださる皆様のおかげです!

本当にありがとうございます♡



book-1


先日、韓国版発売のお知らせをしたばかりで
また出版社から嬉しい知らせが届き
とっても嬉しく思っています♡



今回の本では、
「これさえおさえれば失敗しない」
というポイントを
詳しくお伝えしています♡


新作レシピを40品以上、
納得いくまで試作したので

「何を作ってもおいしい!」
「ちょっとミスしても、なんだかんだおいしい!」


とのお声も♡



今日は少し、制作秘話をお届けします♫




どんなページにするか?


わかりやすく伝えたい!


という目標があったので、
伝わりやすさを追求しました。


こんな感じになったのですが、


61-hEGPGIdL


ポイントとなる工程を
1ページ使って解説する。


これは編集者さんのアイディアでした。


未だかつて見たことがないです👀



713bDX-MIpL


左側に完成写真があって、
普通右側は材料と工程なのですが、


ポイントをバーンと書いたのです。



そして、次のページで
材料や工程、写真もたくさんのせました。


book-4

日本語版は載せられないので、韓国版を載せます!


book-3


1レシピに4ページ使う


とっても贅沢な使い方をしています♡


だから結構分厚いんです。このレシピ本。




書きたいだけ、書く


工程は「marimoさんが必要だと思うだけ好きなだけ書いてください」
って言っていただいたので、長く書きました。



71tlkVf6dxL



今までは、「**文字以内にしてください」と言われることが多かったのです。

そうすると、伝えたいけど伝えられないことも多く、
超初心者の方には不親切だったと思います💦



伝えたいだけ伝える。


長くなっちゃうんですが、
知らなくて失敗するよりいいですよね・・・!?




素晴らしいスタッフ勢!


book-5



超人気フォトグラファーさんの撮影なので
写真も綺麗で、わかりやすい!!



この方は料理本撮影に引っ張りだこで、
私憧れの小嶋ルミ先生のご著書も担当されています。


IMG_6130

撮影は、こんな感じでしたよ〜!!



IMG_6131


撮影中の様子。



スタイリストさんは、大人気料理家の
若山 曜子さんのご著書も担当されていたり、



デザイナーさん(誌面レイアウトを組むお仕事)は
私の師である本間節子先生のご著書も担当されていたり、



と、お菓子作りお好きな方にとっては
「えーーーー!!!すごい♡」
と私が興奮するのが伝わりますよね。




素晴らしいスタッフとお仕事ができて
本当にありがたいです(*´ェ`*)




パラパラめくってみた動画がこちら↓





パウンドケーキ、
マドレーヌ、クッキー
ロールケーキ、
ミルクレープなどのお菓子を
43品掲載しています!


ほぼ全て新作レシピです^^



どのレシピもオススメ!!



この本があなたの元へ届き
お役に立てることを願っております
(*´ -`)(´- `*)





ご購入はこちらから



▼Amazonでの購入は
こちらから



その他、全国の書店やネット書店にて
お求めいただけます^^



いつもありがとうございます!




ではでは、素敵な週末を〜〜〜♡




.。o○.。o○.。o○.。o○


(おまけの小話)



我が家の近くはもうすぐ雨が降りそうで、、
降られる前に・・・!と、
娘と夫は自転車で遊びに出かけました!



そうなんです、
電動自転車をやっと買いまして。



進級した娘は
4月からベビーカー登園がNGになってしまい、
自転車で行くことにしたのです。



でもね、娘、
自転車を恐がって、


「のらないーー!!」
の一点張り。



ここ1週間は歩いて登園してたんです。

40分くらいかけてました💦



が、本日、午前中めでたく
「のる!」とのことで。涙



のってくれましたーーー!!!



そしたら、
気に入っちゃって。🤣笑



お昼になっても

「もっとのりたい!!」


と泣いてました。




というわけで、
午後も自転車ツアー決定。



パパと出発したのでした。




月曜日からの登園も
のってくれますように🙏



ではでは〜〜





.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,894名♡ありがとうございます♡



(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)


【レシピ本 最新刊のお知らせ】


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。



book-1

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^


今日は嬉しいお知らせをさせてください♡


昨年出版しましたレシピ本
『本当においしいお菓子の作り方』
韓国にて発売となりました!!



翻訳が決まったのは、
日本語版が好評だったからこそ!!
皆様のおかげです(*´ -`)(´- `*)

本当にありがとうございます♡



以前に出版した「6コマお菓子レシピ」は
台湾でも翻訳出版されていますが、
韓国は初めてでした!



翻訳・制作に関しては現地の会社にお任せで
できてからのお楽しみ♪

タイトル表紙の写真が
現地に合わせて変わっていたのが
面白いなと思いました!



中身はこんな感じ〜!
 
book-5
 

一応、印刷前に、
「内容をご確認ください」という
PDFデータが送られてきましたが
ハングルが読めないので
確認できるわけもなく、
OKとしました((=゜エ゜=))


book-6


美しい写真は原作そのまま♡


book-4


詳しい手順もそのまま♡


book-2


目次だけ変わっていて、
メニューと一緒に写真が載っていました!
これはわかりやすくて良いですね◎




見本誌は1冊しか送られてこなかったので、
アトリエで大事に保管したいと思います♪

お越しになることがあれば、
ぜひご覧くださいね♡




book-1


今日は嬉しいお知らせでした♡


読んでいただき、ありがとうございました!



【レシピ本 最新刊】


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)





写真講座のご案内


”お菓子をおいしそうに撮るための写真講座"
 
約2年ぶりのスタートとなる [第2期]は
5日間限定の受付です♪
水曜日までなので、あと2日です。


初心者でも・趣味でも・スマホでも・おしゃれじゃなくても...できます♡
思い通りに撮れるようになるととっても楽しいです!!お見逃しなく♪


▼募集要項はこちら
 

 
▼お申し込み
こちらの受付フォームから



▼関連記事











.。o○.。o○.。o○.。o○



今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,873名♡ありがとうございます♡



(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)


【レシピ本 最新刊のお知らせ】


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。






 

IMG_7177

こちらのページでは、
レシピ本
本当においしいお菓子の作り方』で
使用している材料や型を
ご紹介します。


基本的には、富澤商店さんやcottaさん
にて購入できますが、たまに
Amazonや楽天も使っているので
リンクをご確認ください(*´ -`)(´- `*)


.。o○.。o○.。o○.。o○

▼まず初めに
cottaさんにて
私が使っている資材をまとめたページを
作ってもらいました。

こちらをみていただくと
だいたい網羅できるので早いです。


▼材料

◎薄力粉
基本的には全てこれで作れます→バイオレット

ワンランクアップした仕上がりにしたいときは
しっとり系のお菓子に→ドルチェ
サクホロ食感のクッキーに→エクリチュール
を使ってみてください♪

◎砂糖
お菓子全般に→微粒子グラニュー糖
クッキーなどに→粉糖

◎バター
バターの強い香りがおいしい→明治発酵バター(食塩不使用)

◎植物油
バナナケーキ、ロールケーキなどに→製菓用太白ごま油(無味無臭)

◎ベーキングパウダー
膨らませたい焼き菓子全般に→ラムフォード ベーキングパウダー(アルミフリー)

◎ココア
クッキー、スコーン、タルトなどに→バンホーテンピュアココア(スーパーで購入)

ワンランクアップした仕上がりにしたいときは
ココア(ペック)
を使ってみてください。

◎チョコレート
ブラウニー、チョコレートタルトなどに→ベルギー産チョコレート
もしくはスーパーで手に入るカレドショコラ カカオ70%

◎紅茶
紅茶のクッキー、ミルクティーパンナコッタに→アールグレイ

◎抹茶
抹茶のシフォン、スノーボールクッキーなどに→京都宇治抹茶パウダー 雅

◎クリームチーズ
チーズケーキに→フィラデルフィア クリームチーズ

◎アーモンドプードル
スノーボールクッキーなどに→スペイン産アーモンドパウダー

◎ココナッツファイン
ココナッツのドロップクッキーに→ココナツファイン

◎コーティング用チョコレート
ロシェにダークチョコ→ノベルビター(上掛け用チョコ)
ロシェにホワイトチョコ→ノベルビアンコ(ホワイト)(上掛け用チョコ)

◎ナッツ
ナッツのキャラメリゼに→ミックスナッツロースト
ブラウニー、クッキーに→くるみ
チョコサラミに→ピスタチオ

◎ドライフルーツ
パウンドケーキに→ラムレーズン
ブラウニーに→うめはら 刻みオレンジピール
チョコサラミに→ドライクランベリー

◎和菓子材料
フルーツ大福に→白玉粉 極上 白こしあん


道具

◎ゴムベラ
通常サイズ→TC ウィズ シリコンゴムヘラ(大)
ミニサイズ→TC ソフトスプーン

◎ボウル
材料の量によってサイズを使い分けています。
一番よく使うのは18cmです。
15cm
18cm
21cm

◎カード
TC Pドレッジ

◎泡立て器
シルバー泡立 8号
シルバー泡立 9号

◎絞り袋
絞り袋

◎刷毛
Matfer刷毛3cm

◎ナイフ
VICTORINOX ウェーブナイフ25cm

◎ハンドミキサー
パナソニック ハンドミキサー MK-H4-W


▼型

◎マフィン型
遠藤商事 ブリキマフィン型

◎ロールケーキ天板
アルタイト ロールケーキ天板 24cm

◎パウンド型
マトファー 18cm ドロワ型
 
◎スクエア型
HM スクエア型 15cm

◎15cm丸型 
遠藤商事 アルスター デコ型 15cm 底取

◎16cmタルト型
遠藤商事 アルスター タルト型 16cm 底取

 
.。o○.。o○.。o○.。o○


IMG_7177

本当においしいお菓子の作り方

本の購入は全国の書店、WEBにて。
▼Amazonでの購入は
こちらから

よろしくお願いします♡



◆関連記事◆







.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,212名♡ありがとうございます♡




インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。




 

スクリーンショット 2022-01-30 11.07.05


こんにちは。お菓子研究家のmarimoです。


新刊『本当においしいお菓子の作り方』

Amazon紙の本を購入いただくと
「生地の混ぜ方動画」をプレゼントしております!



本の中に出てくる
5パターンの混ぜ方を解説した動画です。

◎ゴムベラで底から返す混ぜ方(ケーキ生地)
◎ゴムベラで切り混ぜる混ぜ方(マフィン、クッキー生地)
◎ゴムベラですり潰す混ぜ方(クッキー生地)
◎泡立て器で円を描く混ぜ方(マドレーヌ、バナナケーキ生地)
◎ハンドミキサーでのメレンゲの立て方(ロールケーキ、シフォンケーキ生地)



誌面の工程写真と合わせて確認することで
より美味しく作れると思い、
撮影した動画です。


編集者さんから、Amazonで特典つけますか?
と聞かれたときに、
私が提案した内容です!



Amazonにて購入後に届く「発送完了メール」
URLが記載されていますので、
ダウンロードすれば無期限でご視聴いただけます♡


この特典がつくのは2022年2月28日(月)23:59までの購入、
ダウンロード期限は2022年5月29日(日)
となっております。



商品ページに記載もあるのですが
記載場所がわかりにくいため載せますね!!



スクリーンショット 2022-01-30 10.49.01



今回お届けする動画は、
このために撮影して、ここでしか手に入らない
限定の動画です!!



スクリーンショット 2022-01-30 11.06.25


撮影した際のこだわりポイントは、
私の目線で撮影した、ということ!!
字幕も入っています。


とてもわかりやすく撮影できたので、
併せてご確認いただくと、
とびきり美味しく作れると思います!!


本日を過ぎると
特典は無くなりますので、
ご確認よろしくお願いします♡


▼Amazonでの購入は
こちらから




最後に、Amazonで購入いただいた方へお願いです。

もし良かったら、
感想をレビューに書いて頂けたら嬉しいです!
評価の★をポチッと押していただくだけでも嬉しいです!


皆さまの声がとても励みになります!

どうぞよろしくお願いします♡


。o○.。o○.。o○.。o○


春の通信講座のお知らせ


phonto 3


「イチゴのネイキッドケーキ」
「ベリーのリースタルト」の
レッスンを行います(*´ -`)(´- `*)


それぞれのお菓子のコラムの内容など
詳細は↓の記事もご覧ください♪


▼苺のネイキッドケーキ

 


▼ベリーのリースタルト

 


すぐに申し込むよーと言う方は



お申し込みをお待ちしております(*´ェ`*)



.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,218名♡ありがとうございます♡




インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。


IMG_7177

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^


いつも応援してくださる皆様へ。


新刊『本当においしいお菓子の作り方』
発売から1ヶ月たたないうちに重版となりました!!


たくさんの方に手にとっていただけたのも
いつも応援してくださる皆様のおかげです!

本当にありがとうございます♡



今回の本では、
「これさえおさえれば失敗しない」
というポイントを
しっかりとお伝えしているので、
「初めてクッキーが美味しく作れました♡」
「何を作っても美味しくて感動しています!」

など、インスタのDMに日々たくさんのお声を頂いています。


レシピ考案は大変でしたが、
こうして喜んでもらえて本当に嬉しいです!!


61-hEGPGIdL



713bDX-MIpL


こんな感じで、
重要な工程をばーんと載せたのは
編集者さんのアイディア。


1ページを解説のために
こんな風に使うなんて、
考えられなかったです・・・!


確かにポイントがわかりやすく、
作り方がイメージしやすいですよね!



71tlkVf6dxL


工程は「marimoさんが必要だと思うだけ好きなだけ書いてください」
って言っていただいたので、長く書きました。


今までは、「**文字以内にしてください」と言われることが多かったので
本当にありがたかった・・・!
伝えたいことを削らずに伝えられるのは本当に嬉しい。。



このほかに、
工程写真がたくさん載ったページもありますよ♪



パラパラめくってみた動画がこちら↓





パウンドケーキ、
マドレーヌ、クッキー
ロールケーキ、
ミルクレープなどのお菓子を
43品掲載しています!

ほぼ新作レシピです^^


どのレシピもオススメ!!
楽しんでいただけたら嬉しいです♡



最後に、
Amazon特典のご案内
をさせてください^^
2月中のみ特典がつきます。


Amazonで紙の本を購入すると、特典として
「生地の混ぜ方動画」をプレゼントいたします!
(Kindle版は動画がつかないそうです)



これは、この本に出てくる5つの混ぜ方
◎ゴムベラで底から返す混ぜ方
◎ゴムベラで切り混ぜる混ぜ方
◎ゴムベラですり潰す混ぜ方
◎泡立て器で円を描く混ぜ方
◎ハンドミキサーでのメレンゲの立て方

を動画で解説したものです。


実際に私の手つきを見て
理解を深めていただけたらと思います
(*´ -`)(´- `*)



この本があなたの元へ届き
お役に立てることを願っております
(*´ -`)(´- `*)



▼Amazonでの購入は
こちらから

よろしくお願いします♡



.。o○.。o○.。o○.。o○


現在開講中の
バレンタイン特別講座には
たくさんのお申込をありがとうございました!


日々、公式LINEにて質問を受け付けています。

作る前・後に疑問に思ったことがあれば
お気軽にご連絡くださいね〜♪



一緒にお菓子作りを楽しめたら嬉しいです!




ではまた次回の更新で^^


.。o○.。o○.。o○.。o○

今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,210名♡ありがとうございます♡




インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。



 

220203_line_marimo


こんにちは。お菓子研究家のmarimoです。


新刊『本当においしいお菓子の作り方』
にて、使っている材料道具は、
私こだわりのオススメのものばかり。


cottaさんに、
「オススメをまとめたページを作って欲しい♡」
と図々しいお願いをしたところ、


「良いですよ〜!セールもしますよ!」
と言っていただき、
MAX30%オフのセールが開催中です!!!


2022/2/17(木)16:00にて
セールが終了となりますので、
再度のお知らせです!
(セール後もページは残ります^^)


どうぞこの機会に
私オススメの材料や道具をgetして
お菓子作りをもっともっと楽しんでくださいね
(*´ -`)(´- `*)


セール会場はこちらです(*´ -`)(´- `*)


こちらから

セール後もページは残ります^^




ちなみに、
特に私がオススメなのは

こちらのチョコレート



こちらの抹茶

です(●´ω`●)



チェックしてみてくださいね〜(*´ -`)(´- `*)



.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,209名♡ありがとうございます♡




インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。




220203_line_marimo


こんにちは。お菓子研究家のmarimoです。


新刊『本当においしいお菓子の作り方』
にて、使っている材料道具は、
私こだわりのオススメのものばかり。


本にはリンクが載せられないので
みなさんが探すのが大変かな?
と思い、


cottaさんに、
「オススメをまとめたページを作って欲しい♡」
と図々しいお願いをしたところ、


「良いですよ〜!セールもしますよ!」
と嬉しいお返事が(TДT)



なんとMAX30%オフですって・・・!!!


それぞれの商品の
オススメポイントも書かせていただきました!


どうぞこの機会に
私オススメの材料や道具をgetして
お菓子作りをもっともっと楽しんでくださいね
(*´ -`)(´- `*)


セール会場はこちらです(*´ -`)(´- `*)


こちらから

セールは2022/2/17(木)16:00までです!




ちなみに、
特に私がオススメなのは

こちらのチョコレート



こちらの抹茶

です(●´ω`●)



チェックしてみてくださいね〜(*´ -`)(´- `*)



.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,202名♡ありがとうございます♡




インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。




IMG_7177


新刊『本当においしいお菓子の作り方』
のお話です。


Amazonにはレビュー機能があるんです。



”よかったらレビューをお願いします”
と私が言ったものだから、
心優しい皆さんが書いてくださいました
(TT)  ♡


ありがとうございます!!



とっても嬉しかったので、
こちらにも記録させてください♡



しかも噂によると、
書いたのに反映しない!
ということもあるらしく(涙)

何度も試してくださった方もいて(涙)

お手数おかけしました(TДT)



ありがとうございます!!!



そして、引き続き待ってます!!!♡笑




.。o○.。o○.。o○.。o○




♡Yさん♡


FullSizeRender



♡sayumiさん♡

FullSizeRender


♡anさん♡


FullSizeRender



♡shioriさん♡


FullSizeRender


♡マリオさん♡


FullSizeRender



♡mariさん


FullSizeRender



♡mioさん♡

FullSizeRender


.。o○.。o○.。o○.。o○


みなさん嬉しいコメントを
書いてくださいました(TT)

ありがとうございます♡


喜んでもらえると、
今までの頑張りが報われる気がします!




”レシピ本出版”
と聞くと、華やかなイメージがありますが、
実際は孤独な作業です。。。



本を作っていることは言えないし、
ただひたすらにレシピを作り続けるのみ。



いつか喜んでもらえる、
その日を夢見て・・・!





心を込めて
一つ一つ作り上げたレシピが
誰かのお役に立てたら、
こんなに嬉しいことはありません^^



一冊でも多く
お届けできると良いなぁ^^




▼Amazonでの購入は
こちらから

中身も数ページ見られますので、
よかったら覗いてみてくださいね〜♪



どうぞよろしくお願いします♡


。o○.。o○.。o○.。o○

♡バレンタイン通信講座のお知らせ♡



chocolat-4


ガトーショコラ通信講座と、
チョコレートのエクレア通信講座
開講中です!


ガトーショコラは、濃厚なのに口溶けの良さが特徴!
毎年レッスンをしていますが受講生が絶えない
看板メニューです♡


チョコエクレアは、新作レシピ。
サクッとしたシュー生地と
絶品チョコクリームが最高の一品です♡

両方ともおすすめ(●´ω`●)


cc-1


バレンタイン講座ですので、
2月14日で締め切り
となります。



詳しくはこちらの記事をご覧くださいね^^


 



すぐに申し込むよ〜って方は
こちらから



ご参加お待ちしております(*´ェ`*)



.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,200名♡ありがとうございます♡




インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。


 

スクリーンショット 2022-01-30 11.06.25


こんにちは。お菓子研究家のmarimoです。


新刊『本当においしいお菓子の作り方』

Amazon紙の本を購入いただくと
「生地の混ぜ方動画」をプレゼントしております!

本の中に出てくる
5パターンの混ぜ方を解説した動画です。

◎ゴムベラで底から返す混ぜ方(ケーキ生地)
◎ゴムベラで切り混ぜる混ぜ方(マフィン、クッキー生地)
◎ゴムベラですり潰す混ぜ方(クッキー生地)
◎泡立て器で円を描く混ぜ方(マドレーヌ、バナナケーキ生地)
◎ハンドミキサーでのメレンゲの立て方(ロールケーキ、シフォンケーキ生地)



これらの混ぜ方はお菓子作りの基本。
ぜひマスターしていただきたいです♡


受け取り方法は簡単!

Amazonから届く「発送完了メール」
URLが記載されていますので、
ダウンロードすれば無期限でご視聴いただけます♡



ここで注意いただきたいのが、
この特典がつくのは2022年2月28日(月)までの購入、
ダウンロード期限は2022年5月29日(日)
ということです!


商品ページに記載もあるのですが
わかりにくいため載せますね!!



スクリーンショット 2022-01-30 10.49.01



今回お届けする動画は、
このために撮影して、ここでしか手に入らない
限定の動画です!!




スクリーンショット 2022-01-30 11.07.05


撮影した際のこだわりポイントは、
私の目線で撮影した、ということ!!
字幕も入っています。


経費削減のため一人で撮影したので
これが結構大変で・・・


三脚が映らないようにしながら
自分の頭も入らないように。。とか。



とてもわかりやすく撮影できたので、
併せてご確認いただくと、
とびきり美味しく作れると思います!!



どうぞよろしくお願いします♡


▼Amazonでの購入は
こちらから


最後に、Amazonで購入いただいた方へお願いです。

もし良かったら、
感想をレビューに書いて頂けたら嬉しいです!


孤独に数ヶ月間かけてレシピ考案していたので、
皆さまの声がとても励みになります!



どうぞよろしくお願いします♡


。o○.。o○.。o○.。o○

♡バレンタイン通信講座のお知らせ♡



chocolat-4


ガトーショコラ通信講座と、
チョコレートのエクレア通信講座
開講中です!


ガトーショコラは、濃厚なのに口溶けの良さが特徴!
毎年レッスンをしていますが受講生が絶えない
看板メニューです♡


チョコエクレアは、新作レシピ。
サクッとしたシュー生地と
絶品チョコクリームが最高の一品です♡

両方ともおすすめ(●´ω`●)


cc-1


バレンタイン講座ですので、
2月14日で締め切り
となります。



詳しくはこちらの記事をご覧くださいね^^


 



すぐに申し込むよ〜って方は
こちらから



ご参加お待ちしております(*´ェ`*)



.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,197名♡ありがとうございます♡




インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。


 

muffin-1

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです。


新刊『本当においしいお菓子の作り方』にて
マフィンのレシピをご紹介しています。


今回初めて、小さめの型を使ったので
ご紹介したいと思います!


今まで使っていたのが左のマフィン型(6個取)で、

今回使ったのが右の遠藤商事 ブリキマフィン型です。

muffin-2


両方とも美味しく焼けるのですが、
ご覧の通りサイズが違います。


なぜ小さい型にしたのかというと、

卵1個で作れる分量で、
きのこ形に焼きたかったから!



それを本日、説明します!!!



まず、きのこ形とは、これ↓

o-2


型からはみ出た感じのことです。


この形って、食欲そそりませんか?笑

美味しそうに見えませんか?笑



なんか好きなんです。(●´ω`●)



で、きのこ形にするには、
形の高さまで(10分目)まで
生地を入れる
必要があります。



8分目くらいだと、
あふれないんですよ〜〜^^;



左の型を使い、
あふれさせるために
たくさん生地を入れてみたら、
めっちゃ大きくなってしまって・・・



おばけマフィン。。。

('д` ;)



食べ切るのが大変で。。。^^;




そして、生地量が増えるに伴い
卵を1.5個使うレシピになっちゃって。


1.5個って困りません?!



余りどうしよ〜〜〜って('A`)



なので、卵1個で作れる生地量で
見た目がきのこに仕上がり、
1つが食べきりサイズにするために。。。


型を変えるしかない!!
と思い、
見つけたのがこの型でした。



muffin-4


どこで見つけたのかというと、
私の型の収納棚の中で・・・



嘘みたいなほんとの話なんですが、


昔むか〜し、かっぱ橋道具街に行った時、


「小ぶりで可愛い〜〜♡」って買ったまま
5、6年眠っていた型だったんです。



この時を待っていたのねーー!!!

ヽ(・ε・)人(・ε・)ノ 

お待たせしましたっ!!!!



そしてありがとうーー!!


o-1


このクッキー&クリームマフィン
こ〜んなに美味しそうに焼けました!!
(もちろんレシピ本に掲載!)


大活躍の小ぶり型でした!!

パフパフ〜〜


撮影時には1つじゃ足りなかったので
Amazonで買い足しました
こちら→遠藤商事 ブリキマフィン型

cottaとかには売ってなくて〜




muffin-4


この型で、一点だけ注意したいのは、
ブリキの型なので
水や酸に弱く・・・

ブルーベリーマフィンを焼くと
果汁が染みた部分に色がついてしまいます。


色がついても問題なく使えるのですが、
見た目を気にする方はご注意ください。



muffin-3


グラシンカップのサイズは、
左のマフィン型(6個取)は 8号(TOMIZで 100枚220円)
右の遠藤商事 ブリキマフィン型は 7号(TOMIZで 100枚154円)
がちょうど良いです。


ご参考まで〜〜(●´ω`●)



muffin-1


レシピ本では、
遠藤商事 ブリキマフィン型6個焼ける分量をご紹介しています。

左のマフィン型(6個取)(よくある大きさの)型を使う場合は
きのこ形にならないですが、
味は変わりませんのでご安心ください^^


きのこにしたい場合は、
4つくらいにして型の高さまで
生地を入れてください。
(焼き時間も少し伸ばしましょう)


気になる方は試してみてください(*´ェ`*)



レシピ本では、
・ブルーベリーマフィン
・クッキー&クリームマフィン
・苺とクリームチーズのマフィン
・シナモンとレーズンのマフィン(黒糖入り)


をご紹介しています!

一押しはシナモン&レーズン!
黒糖を使うとめっちゃ美味しいです♡

黒糖は八重山本黒糖を使っています!!
(先日のジンジャークッキーにも使いました)


楽しんでいただけたら嬉しいです(●´ω`●)


IMG_7177

『本当においしいお菓子の作り方』
全国の書店で発売中!

▼Amazonでの購入は
こちらから



ちなみにAmazonで紙の本を購入すると、、、

スクリーンショット 2021-12-13 10.04.48


「生地の混ぜ方動画」をプレゼントします!
発送完了メールにURLが記載されていますので、
ダウンロードすれば無期限でご視聴いただけます♡

(ダウンロード期限があるので期限内にダウンロードください)


こちらも併せてご確認いただくと、
とびきり美味しく作れると思います!!


どうぞよろしくお願いします♡

▼Amazonでの購入は
こちらから



.。o○.。o○.。o○.。o○

♡バレンタイン通信講座のお知らせ♡



chocolat-4


ガトーショコラ通信講座と、
チョコレートのエクレア通信講座
開講中です!


ガトーショコラは、濃厚なのに口溶けの良さが特徴!
チョコエクレアは、新作レシピ。
サクッとしたシュー生地と
絶品チョコクリームが最高の一品です♡


cc-1


現在は両方とも
「お見本送付なしコース」
受け付けております。


バレンタイン講座ですので、
2月14日で締め切り
となります。



詳しくはこちらの記事をご覧くださいね^^


 



すぐに申し込むよ〜って方は
こちらから



ご参加お待ちしております(*´ェ`*)



.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,192名♡ありがとうございます♡




インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。


 

IMG_7177

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^


いつも応援してくださる皆様へ。


本日1月20日に、レシピ本
『本当においしいお菓子の作り方』
が発売となりました!!


この日を迎えられたのも、
いつも応援してくださる皆様のおかげです!

本当にありがとうございます♡


今回の本では、
「これさえおさえれば失敗しない」
というポイントを
しっかりとお伝えしています♡


ちょうどAmazonで
写真が更新されたので引用します。

61-hEGPGIdL



713bDX-MIpL


こんな感じで、
重要な工程が、ばーんと載っているのです!


71tlkVf6dxL


レシピもしっかりわかりやすく書いています。


このほかに、
工程写真がたくさん載ったページもあります!



パラパラめくってみた動画がこちら↓







掲載レシピは、
パウンドケーキ、
マドレーヌ、クッキー
ロールケーキ、
ミルクレープなど
基本のお菓子を
43品掲載しています!

ほぼ新作レシピです^^



楽しんでいただけたら嬉しいです♡



最後に、
Amazon特典のご案内
をさせてください^^



Amazonで紙の本を購入すると、特典として
「生地の混ぜ方動画」をプレゼントいたします!
(Kindle版は動画がつかないそうです)



これは、この本に出てくる5つの混ぜ方
◎ゴムベラで底から返す混ぜ方
◎ゴムベラで切り混ぜる混ぜ方
◎ゴムベラですり潰す混ぜ方
◎泡立て器で円を描く混ぜ方
◎ハンドミキサーでのメレンゲの立て方

を動画で解説したものです。


実際に私の手つきを見て
理解を深めていただけたらと思います
(*´ -`)(´- `*)



この本があなたの元へ届き
お役に立てることを願っております
(*´ -`)(´- `*)



▼Amazonでの購入は
こちらから

よろしくお願いします♡


.。o○.。o○.。o○.。o○

続きまして、

♡バレンタイン通信講座のお知らせ♡

です!!
IMG_2167


バレンタインに向けて、
通信講座を開催します!


約1年ぶりの開催です!!
お待たせいたしました♡


今回は、
・ガトーショコラ
・チョコレートエクレア

の2講座を開催します。
今回からマンツーマンサポートを始めます!
個人的に質問できますので、
恥ずかしがり屋さんもぜひぜひ。


定番のガトーショコラは
しっとり濃厚なのに口溶けの良い
私史上最高のレシピ♡

毎年レッスンしていますが
根強い人気があります。


cc-1

チョコエクレアは新作レシピ。
今一番、私が食べたかったから、
という理由でメニューになりました。
(●´ω`●)


チョコが濃厚、なのに
ペロリと食べられる不思議なお菓子。
こちらもオススメ〜〜〜!!



今回のガトーショコラ講座では
お見本のガトーショコラをお送りするコースもあります!

久しぶりのお見本送付。
お届けできるワクワクに包まれています。
作るのが楽しみです〜〜♡


材料手配の都合で、明々後日、
1月23日(日)に締め切りとなります。

お決まりの方はお早めにお申込をお願いいたします^^



講座について、
詳しくはこちらの記事をご覧くださいね^^


 



すぐに申し込むよ〜って方は
こちらから



ご参加お待ちしております(*´ェ`*)



.。o○.。o○.。o○.。o○

今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,144名♡ありがとうございます♡




インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。



 

box-1
 
こんにちは。お菓子研究家のmarimoです。


あと数時間で2021年が終わるなんて、
早い〜〜!


急いでブログを書いていますヾ(´ω`=´ω`)ノ



振り返りをしておかないと
年を越せません。((=゜エ゜=))




今年は初めての育児が生活に加わり
とてつもない変化のあった一年でした。


初めてのことでどうしたら良いかオロオロ・・・
そして体の痛みでヘロヘロ・・・

今年の前半は腰・膝・手首の痛みに
悩まされたなぁ〜


でも夫婦で協力してなんとか乗り越え
無事に1歳を迎えられホッとしています。




お仕事では、
ガトーショコラとリースタルトの
通信講座を開催したり、
7月からは写真講座を始めました!


ご受講くださった皆様、
ありがとうございます♡



今年の後半は
レシピ本の制作に力を注ぎ、
これまたヘロヘロに・・・笑


1つのレシピを作るのに
10回とか作ることもあり、
それが40品くらいとなると
果てしなくて・・・



そんな日々を乗り越え、

1月20日から書店に並びます。
楽しみです!!!



ご予約いただいた皆様も
ありがとうございます
(*´ -`)(´- `*)



お届けまで今しばらく
お待ちくださいませ♡



apple-4


ブログもインスタもあまり更新できない一年でしたが
覗いてくださった皆様、ありがとうございました!


インスタは#marimo_cafe のタグから、
みなさんが私のレシピを楽しんでくださる様子が伝わり
とても嬉しく拝見していました!


それぞれのご家庭、人生の中に入れてもらえて
レシピたちも喜んでいると思います^^



これからもそんなレシピをたくさん
考えていけたらと思います!!



来年はバレンタインの講座を行う予定です♡
アトリエレッスンは難しそうですが
通信講座で開講します。


レッスンスタイルも少しリニューアルして
よりきめ細かいレッスンができればと
思っています^^



どうぞご期待ください♡



ではでは、皆様良いお年をお迎えください。



来年も笑顔溢れる一年になりますよう
お祈りしております♡




marimo



.。o○.。o○.。o○.。o○


♡レシピ本発売のお知らせ♡

FullSizeRender


『本当においしいお菓子の作り方』
KADOKAWAより2022年1月20日発売です!


初心者の方にもわかりやすく、
各レシピのポイントをしっかり説明
美しい写真にもうっとりします^^


詳細はこちらの記事にて!




Amazon購入特典として
「生地の混ぜ方動画」をプレゼントいたします!

期間限定でのプレゼントですので、
お早めにご予約ください(*´ -`)(´- `*)


Amazonでの予約・購入は
こちらから

よろしくお願いします♡






今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,102名♡ありがとうございます♡




インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。





FullSizeRender


こんにちは。お菓子研究家のmarimoです。



1月に発売になるレシピ本
『本当においしいお菓子の作り方』


早速ご予約いただいた皆さま、
ありがとうございます!!



皆さんのおかげで、なんと
Amazonの売れ筋ランキングで
1位になっていました(゚Д゚≡゚д゚)


FullSizeRender



ありがとうございます(*´ -`)(´- `*)!!!


とても嬉しいです♡



今日は特典動画のお話を書きます。



FullSizeRender



帯にも書いてありますが、この本には

○ふんわりマフィン
○パウンド型でふわふわシフォン
○感動的にきめ細かいパウンドケーキ
○なめらかクリーミーチーズケーキ
○バターなしでしっとりバナナケーキ
○極上スポンジ生地のロールケーキ


などなど、
この本のために試作を繰り返して作ったレシピが
40品以上載っています(*´ -`)(´- `*)



それぞれに詳しい工程写真がついていますが、
動画でも手つきをお見せしたい!
と思い、覚えて欲しい5パターンの混ぜ方を撮影しました♪


★ゴムベラで底から返す
★切り混ぜる
★すり潰すように混ぜる
★円を描くように混ぜる
★メレンゲを泡立てる


生地の混ぜ方が
この5パターンの混ぜ方に集約されると気いたのです(*´ -`)(´- `*)


スクリーンショット 2021-12-13 10.04.48


こんな感じで、私の目線でわかりやすく撮影しています。

 
本の中に、混ぜ方を解説したページがあるので
あわせてご確認いただくと理解が深まります♡



この動画は、
Amazonにて紙の本をご購入いただいた場合のみ
(電子版にはつきません)
配布されます。


ダウンロードすれば無期限でご視聴いただけます♡



配布期間が短いので、
お早めにご予約いただくのがおすすめです。
(*´ -`)(´- `*)



Amazonでの予約・購入は
こちらから



この本を通して、お菓子作りの楽しさを
もっともっとお伝えできたらと思っています!



どうぞよろしくお願いします♡
(*´ -`)(´- `*)



.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3093名♡ありがとうございます♡




インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。





ch-7

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです。


昨日はインスタライブをご覧いただき
ありがとうございました!


慣れないことをしたので、
お見苦しい点が多かったと思います><。
次回があるとしたら?反省を生かしたいです。



ライブ内で作ったジンジャークッキー
新刊に載せているレシピです♡


型抜きがしやすい配合で、
サクサク食感のクッキーです。


味わいを複雑にするために
黒砂糖を使っているのがポイントです。


生姜の香りがふわりと〜
そして黒砂糖のコクが美味しい!


黒砂糖がない場合には、グラニュー糖でOK。
ココアを入れると美味しく作れると思います♡


よかったらお試しください♫



ジンジャークッキー (作りやすい分量)

▼材料
バター(明治 発酵バター)60g
黒砂糖(八重山本黒糖)40g
卵黄1個分(約18g)
生姜10g
薄力粉(バイオレット)120g  よりサクサク感を楽しみたい時→エクリチュール

※ココア生地の場合
薄力粉110g+ココア10g

▼作り方
①ボウルにバターを入れ20度に調整しつつゴムベラで練り混ぜる
②砂糖を3回に分けて加え泡立て器で混ぜる
③卵黄を加え混ぜる
④生姜をすりおろして入れ混ぜる
⑤ふるった粉を入れてゴムベラで切りまぜる
⑥ゴムベラの面を使い生地をすりつぶす
⑦オーブンシートに挟み20×25cm(厚さ3ミリ)に伸ばす
⑧10分冷凍する。オーブンを180度に予熱スタート
⑨型抜きしシルパンに並べる
⑩180度に予熱したオーブンで11〜14分焼く(大きさにより時間を調整する)

(作り方の動画は
こちら。)

.。o○.。o○.。o○.。o○


ch-2


こんな感じで、白樺ツリーに飾りました。


可愛い〜〜と大満足!!

(●´ω`●)


ch-1


猫の型がお気に入りです♡


猫クッキーを入れた袋は
テープ付きOP袋(中)


お花クッキーを入れた袋は
テープ付きOP袋(小)


湿気らせず長く保存したい場合は、
ガス袋乾燥シートと一緒に入れて、
クリップシーラー Z-1で留めてください♫



ch-4


プレゼントするなら
こんなラッピングはいかがでしょうか?

パニムールカップにクッキーを入れて、
クッキー袋 1に入れます。
クリップシーラー Z-1で熱処理して閉じて、
楕円 透明シールで端を留めます。
シールを貼ったら完成!




ch-6



小包装にしたものは、
おうちの箱に詰めても◎

cotta ギフト箱 お菓子のおうち(クラフト)
程よいサイズ感でプレゼントに◎




ch-5



ナチュラルな感じが可愛くて、
最近よく使っています
(*´ -`)(´- `*)



参考になれば嬉しいです♫



.。o○.。o○.。o○.。o○



最後に新刊のお知らせをさせてください♡

FullSizeRender


『本当においしいお菓子の作り方』
KADOKAWAより2022年1月20日発売です♡


初心者の方にもわかりやすく、
各レシピのポイントをしっかり説明
美しい写真にもうっとりします♡


詳細はこちらの記事にて!



Amazon購入特典として
「生地の混ぜ方動画」をプレゼントいたします!

期間限定でのプレゼントですので、
お早めにご予約ください(*´ -`)(´- `*)


Amazonでの予約・購入は
こちらから

よろしくお願いします♡




.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3089名♡ありがとうございます♡




インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。




FullSizeRender



こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^


今日のインスタライブをご覧いただいた皆さん
ありがとうございました!


平日の昼間という忙しい時間なのに
MAX250人ほどの方に
見ていただけたようで、とても嬉しいです!


(録画の視聴はこちらからできます♡)



ライブの中でもお話ししたのですが、
いつも応援してくださる皆さんのおかげで
1月20日に、レシピ本
『本当においしいお菓子の作り方』
をKADOKAWAより出版させていただくことに
なりました!


まだ制作途中ですが、
やっとお知らせできることになりました
(*´ェ`*)♡


FullSizeRender


▼今回の本のコンセプト

おいしく作るためのコツを
たっぷり詰めること。




「これさえおさえれば失敗しない」
というポイントを
しっかりとお伝えします♡



お菓子作りの工程が
1〜10まであるとき、
どこが重要なのか、って
普通書いていないですよね。



でも実は「これだけは!」という
ポイントがあるんです。
(私がレッスンを行う時には、
それを伝えるようにするし、
みんながちゃんとやってるか
確認しています。)



各レシピの「ポイントとなる工程」と
その理由をわかりやすく載せました。


そして
「ポイントをおさえないと
どうなるのか?」も

書いてあります。


こんなレシピ本は見たことない!



FullSizeRender


▼わかりやすく、美しい写真も見どころ

工程写真完成写真も全て、
私が作っているところを
カメラマンさんに撮影して
いただきました!


「この状態!」
「この手つき!」

を、逃さずわかりやすく
お伝えできるのは
敏腕カメラマンさんだからこそ。


とってもわかりやすく、
美しい写真でお届けします♡



そして完成写真も、
一つ一つ、
これまたスタイリストさん
スタイリングをしてくださり
撮影をしています。



作ったお菓子たちが
舞台で輝いているのを見て、
作り手として誇らしく思いました。



とても貴重でありがたい経験でした。



写真集のようなレシピ本
うっとりします・・・♡本当に♡


FullSizeRender


▼掲載メニュー

この本で初めてお菓子を作る!
という方も安心・嬉しいメニュー
を揃えました♡


パウンドケーキ、
マドレーヌ、クッキー
ロールケーキ、
ミルクレープ
など
基本のお菓子を
43品掲載しています!

ほぼ新作レシピです!



どんなフレーバーなのかは、
見てのお楽しみ〜〜♡


インスタでアンケートを取っていたのは
実はこの本のためでした!!
ありがとうございました!!


Q パウンドケーキの好きなフレーバー

Q クッキーの好きなフレーバー

Q レモンケーキのグロスアローの掛け方


など、あなたの声も反映されているかも♡



なお、
過去の本やレッスンで紹介したメニューも
新たに試作を行い、
より作りやすく・おいしく進化させていたり
また違う角度からのアプローチをしたり。


初めての人でも作りやすい
工夫を凝らしたレシピにしています。

どうぞお楽しみに♡

FullSizeRender



▼ここだけの話

この本のお話をいただいたのが今年の5月。
それから4ヶ月間試作を繰り返し、
10月半ばに撮影を行いました。



ご存知の方も多いと思いますが、
娘は0歳。
初めての育児に試行錯誤中でした。
(今も)



そんな中でのレシピ考案や撮影は
家族の協力なしにはできませんでした。



4ヶ月間、夫の休日である土日を使い
アトリエでレシピを考えました。

夫は休みなく、一人で娘の対応をしていたわけで
本当に大変だったと思います。(ノд・。) 

でも快く引き受けてくれて、
本当にありがたかったです。



そして近くに住む母にも、夕飯作りなど、
たくさん助けてもらいました。



家族の協力のもと、
作らせてもらっているのだから、
素晴らしい本にするぞ!!
一分一秒を無駄にせず、
ものすごく気合を入れて頑張りました
( ̄‥ ̄)=3 



レシピ考案に忙しく
ブログやインスタの更新が滞り
フォロワーの皆様には
つまらないって思われてるかな、
と不安もありましたが、、、
もう無我夢中で頑張りました。



全てはこの本のために・・・!



今、印刷前の最後の校正中ですが、
1ページチェックするたびに、

「ああ、素敵な本になったなぁ。涙」
心から嬉しく思います。
(え?早い?)笑



それくらい一つ一つのレシピに
思い入れがあって、
(ああ、これ10回作ったなあ、とか)
(撮影の時、こんな話したなあ、とか)
素晴らしい本を作らせてもらえたことに
ただただ感謝の気持ちです。



編集者の原田さんは、

「marimoさんが教室を運営する中で
お菓子作り初心者がどんなところでつまづくか、
体感なさっていと思います。
お菓子作りにまつわるさまざまな疑問を
marimoさんになら教えていただけるのでは、
と思ったのです。」

とおっしゃっていました。



私の今までの経験を生かして、
「美味しいお菓子を作りたい!」
と思っているあなたへ届ける本が
できあがりました。

 
ぜひぜひ手にとっていただけたらと思います
(*´ -`)(´- `*) 



発売は1月20日ですが、
本日より予約が始まりました。



そこで、
Amazon特典のご案内
をさせてください^^



Amazonで購入すると、特典として
「生地の混ぜ方動画」をプレゼントいたします!


これは、この本に出てくる5つの混ぜ方
◎ゴムベラで底から返す混ぜ方
◎ゴムベラで切り混ぜる混ぜ方
◎ゴムベラですり潰す混ぜ方
◎泡立て器で円を描く混ぜ方
◎ハンドミキサーでのメレンゲの立て方

を動画で解説したものです。


実際に私の手つきを見て
理解を深めていただけたらと思います
(*´ -`)(´- `*)



この本があなたの元へ届き
お役に立てることを願っております
(*´ -`)(´- `*)



▼Amazonでの予約・購入は
こちらから

よろしくお願いします♡


最後まで読んでいただき
ありがとうございました!!


また次回の更新で♡



.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数3,030名♡ありがとうございます♡




インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。