“さっくり混ぜる”って??
- カテゴリ :
- お菓子作りのコツ・ヒント
よくお菓子作りの本に、“さっくり混ぜる”ってありますよね。 私もブログのレシピで、そうやって書くし。。 けど、、、「さっくりって何?」 練ってはいけないんだけど、ただへらを動かすでもない。 右手と左手、両方使って、、 ゴムべらで生地の真ん中を切るように横切
よくお菓子作りの本に、“さっくり混ぜる”ってありますよね。
私もブログのレシピで、そうやって書くし。。
けど、、、「さっくりって何?」
練ってはいけないんだけど、ただへらを動かすでもない。
右手と左手、両方使って、、
ゴムべらで生地の真ん中を切るように横切り、ボウルを手前に回しながら、生地をくるっと返す んです。
書いて伝えるのは難しい。トホホ
そこで!!
私はこの本を読んで、この混ぜ方をマスターした、と言えるくらい素晴らしく分かりやすい写真と解説が載っている本を紹介します。
(自分で説明するのはお手上げか~い! 笑)
粉を合わせてからはもちろん、バター、砂糖、卵 それぞれの混ぜ合わせ方が分かります。
載っているレシピは、卵○グラム とか細かいけど、確実に美味しいんです!!♪
面倒だったら大体で入れてしまえばいいし♪ (いいのか?!)
とりあえず、混ぜの疑問解決にはこの本がおすすめです。
おいしい!生地―スポンジ、パウンド、シフォン…焼きっぱなしで極上に
小嶋 ルミ / 文化出版局
このブログを気に入ってくれた方は、応援クリックお願いします!
私もブログのレシピで、そうやって書くし。。
けど、、、「さっくりって何?」
練ってはいけないんだけど、ただへらを動かすでもない。
右手と左手、両方使って、、
ゴムべらで生地の真ん中を切るように横切り、ボウルを手前に回しながら、生地をくるっと返す んです。
書いて伝えるのは難しい。トホホ
そこで!!
私はこの本を読んで、この混ぜ方をマスターした、と言えるくらい素晴らしく分かりやすい写真と解説が載っている本を紹介します。
(自分で説明するのはお手上げか~い! 笑)
粉を合わせてからはもちろん、バター、砂糖、卵 それぞれの混ぜ合わせ方が分かります。
載っているレシピは、卵○グラム とか細かいけど、確実に美味しいんです!!♪
面倒だったら大体で入れてしまえばいいし♪ (いいのか?!)
とりあえず、混ぜの疑問解決にはこの本がおすすめです。
おいしい!生地―スポンジ、パウンド、シフォン…焼きっぱなしで極上に
小嶋 ルミ / 文化出版局
このブログを気に入ってくれた方は、応援クリックお願いします!