柚子のレアチーズケーキ* 今年もありがとうございました^^

先日また柚子ピールを作りました。
そしたら10個分の柚子の果汁@@!が余ってしまい、何か作ろうと思って、、
こないだのロールケーキが美味しかったので、クリームチーズと合わせて・・
レアチーズになりました*^^*
さっぱり*していて美味しいですぅ~~♪
作り方も簡単!どんどん混ぜていくだけです*
柚子ジャムがない場合は無しで作ってもいいし、マーマレードでも良さそうです*
カップに作ってもいいし、今回はムースフィルムを使ってミニケーキにしました^^* かわいい^^
材料 12センチセルクル1つ&5センチセルクル2つ
クリームチーズ 200g
グラニュー糖 20g
ヨーグルト 100g
生クリーム 50g
☆柚子果汁 10g
☆柚子ジャム 50g
●ゼラチン 4g
●水 20g
*スポンジ* 15センチ丸型1つ
卵 2個
グラニュー糖 50g
小麦粉(ファリーヌ) 50g
作り方
*スポンジを焼いておく*
作り方はこちらを参照して下さい。15センチの丸型で焼き、3枚にスライスして1枚を使います。天板に焼いて、残りをロールケーキなどに使ってもいいです^^
*レアチーズを作る*
1)水にゼラチンをふり入れ、10分くらいふやかしておく。柚子ジャムに柚子果汁を混ぜる。
2)フードプロセッサーに、クリームチーズ、グラニュー糖、ヨーグルト、生クリームを順に入れ、その都度混ぜ合わせる。更に、柚子ジャム&果汁を入れ、混ぜ合わせる。
3)ふやけたゼラチンを30秒くらいチンして溶かす。それも入れて、スイッチオン!混ぜ合わせる。 これでレアチーズの完成!
※フープロが無い場合は、ボウルと泡立て器を使って混ぜていってください^^
*組み立てる*
1)セルクルやカップを用意する。スポンジを敷く。
2)レアチーズを流して、冷蔵庫で2,3時間休ませて 固まったら完成です。お好みでデコしてください*
ムースフィルムを2枚つなぎ合わせて、大きなセルクルにしたのも作りました^^
直径が12センチくらいで、小さめでいい感じになりました^^

デコレーションは生クリームと柚子ピールで*
なんとも柚子づくし・・* 贅沢です^^*
よかったらお試し下さいね**
**
さて!今年も残すところあと6時間・・もないですね。 あわわ~
2007年の振り返り~ してみたいと思います*
今年は色んな変化がありました。
就活をして、自分のこと 色々見つめ直して、
そして来春からの就職先が決まったり。
これが今年前半の大半を占めていました。
そして私の生活の中心になったのが、このブログです*
まさかこんなに?はまるとは~!
日に日に 沢山の方が遊びに来てくださるようになって、嬉しくて嬉しくて・・*
自分のブログが皆様のお役に立てていること、すごく嬉しく そして誇りに思います*
私にもできることあるんだー! って。
これに気づいたことが 今年一番の成長かな(^^
将来の、人生の目標もなんとなく見え始めて・・
口に出すのってすごく恥ずかしいし、大きなこと言っちゃって・・って思われるのも嫌だったけど、
言ってみたら 案外すっきりしていて、
このブログを見てくれている方が応援してくれたのも嬉しかったし、
周りの友達も、 「いいね~^^!!!」 「似合うよ^^」 って言ってくれて、
自分のことを応援してくれる存在がいるんだって、 ありがたいなぁ って気づくことも出来ました。
だからといって就職が嫌なわけではなくて、
同期のみんなに出会えたこともすごくすごく 幸せに思います^^*
みんな元気で素敵な人たちで、一緒にいると「がんばるぞー!」って元気をもらえる気がします。
一緒に一つの目標に向かって働くのがすごく楽しみです*
一人じゃ出来ないことが、みんなで できるんだと思います。
そしてそんなことに気づいたのも、今年の後半から本腰を入れて頑張ってきた卒アルの仕事のおかげかな。
みんなで一つの物をつくりあげる*
誰かが一人で頑張ってるときは 誰かが支えてあげる。
自分が苦しいとき、誰かが助けてくれる。
ほんとに、みんなで 作っているんだ*
完成が間近になって、長い長い思い出の中から、最近そんなことを ひしひしと感じます。
確か今年の目標は「やるべきことはきちんとやる」でした。
すぐに後回しにしてしまう・・そんな悪いクセ。
「えいっ!」ってやっちゃえば 案外すんなりいく。
「やるべきことをきちんやる」 にはどうしたらいいか、分かった それだけでも成長・・?
でいいかな。
でもここまで なんとか ちゃんとできてきたと思うし、
来年はもっと、後回しのクセを無くしていこう!
今年はこのブログを通して沢山の方とお話が出来て、本当に幸せに思っています*
インターネットってすごいですね!!@@
世界中の方とお話しできる^^
そんな武器を 最大限に活用できて、そしてこれを読んでくださっているあなたと、
こうして知り合えたことが嬉しいです*
コメントしたことなくても読んでるよーって方も、いつもありがとうございます*
いつかお話しできたら とても嬉しいです^^*
気になる記事があったら なんでもいいのでコメントお待ちしています^^*
どうぞ皆様 来年からもまた、おつきあい下さいね^^
また来年も皆様にとって 素敵な年になりますように**
**
marimo cafeの素では、marimoの使っている型や材料を公開しています*
「道具や材料のお買い物@東京」 紹介していますので、よかったら覗いてみて下さい^^
いつも愛の応援クリックを ありがとうございます^^*
marimo cafe いいね♪ っていうかたはクリックしていただけると嬉しいですm^^m
一日1回クリックしていただくと、ランキングが上がる仕組みです*

レシピありがとう♪ と言う方は こちらもクリックしていただけると嬉しいです^^ ニャーン
