お花クッキー
こんにちは^^
とてもシンプルなクッキーを作りました。
ちょこっとアーモンドプードルが入っているクッキーです。
お気に入りのKAISERのクッキー型で抜きました^^
花びらの丸みが絶妙に可愛いんですよね。
真ん中の丸は、絞り出しに使う口金の先の丸で付けました。
お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、
こちらは『女子カメラ』のマスキングテープ特集のために作ったお菓子&ラッピングです*
mtラップって知ってますか?
マスキングテープみたいな柔らかい雰囲気のラップ紙です。
裏面の端にのりが付いていて、封筒みたいな形を作れます。
今回、かわいい桃色のmtラップを使いました^^ 色んな色があるんですよ~ 要チェック☆
クッキーを透明な袋に入れて包んで、mtラップで作った封筒に入れました。
中に何が入っているか分かるように、クッキーの写真を名刺サイズの紙に印刷して、
スタンプを押しました*
それをマスキングテープで止めて、ひもをかけています^^
このマスキングテープも可愛くてお気に入りです*
ではクッキーのレシピです。
材料 20枚くらい
バター 100g
砂糖 50g
卵黄 1個
小麦粉 150g
アーモンドプードル 20g
作り方
1)ボウルにバターを入れ、滑らかになるまで泡立て器で練る。 (バターは室温に戻しておくといいですね)
2)砂糖を少しずつ入れながら、馴染むまで混ぜる。
3)卵黄を入れて馴染むまで混ぜる。
4)アーモンドプードルを入れ、馴染むまで混ぜる。
5)3回振るった小麦粉を一度に入れ、ゴムべらに持ち替え、サクサクと切り混ぜる。
6)ぽろぽろした状態になったら、粉気が残っていていいので、一旦ラップに包んで30分程冷蔵庫で休ませる。
7)生地の半量を台の上に出し、カードと手で押したり練ったりしながら均一な状態にする。バターが溶けないように注意。
8)5ミリくらいにのばし、型抜きして、天板へ。
9)180℃に予熱したオーブンで13~15分焼いて完成。
*型抜きが終わって残った生地に、冷蔵庫にとっておいた半量の生地の更に半量を加え、また均一にして伸ばす。こうすると2番生地でも1番生地に近くなるという訳。 3番生地も同じようにする。
元のクッキー写真*
紙に印刷すると雰囲気が変わりますね。
印刷するときは「マット紙」が好きです。ナチュラルな雰囲気にできます。
***
金曜日に、親知らずを抜きました! ひゃー
もー恐くて恐くてかなりブルーだったのですが、
意外とあっさり抜けました! (ーv-
麻酔がちくっと痛かっただけで、あとは痛みも無くすぐに抜けました!
素直な歯だったみたいで、嬉しい。
今度反対の歯も抜きに行きます。
ただ、下の親知らずは横に生えていて、抜くのが難しいらしいので大きな病院に行きます。
がんばろ!!
親知らずを抜く予定の方、一緒にがんばりましょー(><
あ、つぶやきブログでちょこっとお知らせしたのですが、
「EOS Kiss アツマル × 市橋織江 」写真展が開催中です。
以前にEOS Kiss X4 で撮った写真が、写真展になりました。
市橋さんの写真と、ブロガーの写真と、一般公募で選ばれた方の写真の写真展です。
東京は銀座のcanonギャラリーで、火曜日まで(日曜日は休館日)。その後全国を回るようなので、
もしお近くにお住まいでしたら 行ってみてください^0^
全部女性の写真なので、とても柔らかく可愛い雰囲気の写真展です。
木曜日にオープニングパーティーがあって、行ってきました*
どれも素敵な写真ばかりで、私ももっと写真を楽しもう!色々撮りたいなと思いました*
市橋さん、ブロガーさん、canonフォトサークルの選ばれた方たちとお会いできて、
とても充実した時間でした^^
会社以外に、こうして日々色々な刺激と共に生きていけて幸せです・・
例え歯医者でも・・・?
あ、最近気になっているのがロイコラ
!!
梨花がCMしてるの、見ましたか?*
可愛いーー*
買っちゃおうかなと構想中です・・・*
さて、今日は何をしようかな?
歯をいたわって今日は休みにしておいたのです。 が、結構体調がいい(・v・
天気も・・曇り? なんだか晴れているよ^^ 夕方雨降るかな~どうかな。
みなさまも素敵な休日を~~♪
***
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします♪
↓↓
←お手数おかけしますm・・m
←こちらもお願いいたしますm・・m
~お知らせ~
★marimo Facebookページはこちら★
★marimo インスタグラムはこちら★
お仕事のご依頼は、こちらの★ホームページ★にて承っております。
モニターブロガーとして、cottaさんの材料でお菓子を作っています。 ↓↓