★お菓子レシピ★プリンケーキの作り方♪ リクエストレシピ(23)

こんばんは!久しぶりの更新になってしまいました・・・!
今日は、あひるちゃんからのリクエストでプリンケーキを作りました。
プリンケーキはプリン生地多めのレシピが多いのですが、
あひるちゃんからは「プリン生地少なめ」レシピのリクエストです!
プリンに「す」が入らないレシピを・・・とのことでしたが、
これがまた・・・難しかったです・・!
プリン生地が少ないと、スポンジ生地に火を通しているうちに
プリン生地は加熱しすぎになって「す」が入ってしまいます。
そのため、ごく弱火で蒸す方法をとりました。
じーーっくり、じんわり蒸すと、「す」がたちにくいです。
プリンカップで作ったのは、私の鍋に丸型が入らないからです。。
12センチ丸型でも作れますが、その際もゆっくり加熱してくださいね♪
材料
★カラメル
グラニュー糖 20g
水 10g
お湯(後入れ用) 10g
★プリン
卵 1/2個
グラニュー糖 10g
バニラエッセンス 少々
牛乳 60g
★スポンジ
卵 1/2個
グラニュー糖 15g
小麦粉 20g
溶かしバター 10g
作り方
★カラメル
1)小鍋にグラニュー糖と水を入れ弱火にかける。カラメル色になったら火を止めてお湯を入れる。はねるので注意!プリンカップに流しておく。
★プリン
1)ボウルに卵とグラニュー糖を入れ、軽く混ぜ合わせ、バニラエッセンスを加え混ぜる。小鍋で沸かした牛乳も少しずつ加える。
2)ちゃこしでこしながらプリンカップに注ぐ。
★スポンジ
1)ボウルに卵とグラニュー糖を入れ、ハンドミキサーで泡立てる。白っぽくなりふんわりしたら、小麦粉を加えゴムべらで底から返すように混ぜる。

2)溶かしバターも加え、底から返すように混ぜる。

★組み立て
1)プリン生地の上にスポンジを流す。

2)湯気の立った蒸し器に並べ、極弱火にかける。少しずらして蓋をして蒸気を逃がしながら、30分程ゆっくり加熱する。

3)表面まで火が通り竹串を刺しても生地がつかなければOK

4)鍋から出し、あら熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。周りをペティナイフではがし、お皿に逆さまに出す。

スポンジがカラメルソースを吸ってしっとり美味しいです♪

普通の焼きプリンの作り方はこちら→★

三連休でしたね!
私は相変わらずバタバタ過ごしておりました。
昨日、「思い出のマーニー」を観てきました。
謎解きっぽい感じだったので、あらすじ知らずに観るのがおすすめです。
今日はイルプルでした~卒研3の授業は、
ババロワとか、何度も作っている工程は、先生のデモが終わらないうちに生徒も作り始めるので、
スイスイ進んで早い!
今日は4時半には終わりました!
あーーカットしなきゃ。
明日会社に持っていきます!!
ではでは~。
また明日からも頑張っていきましょう☆
---
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします♪
↓↓


~お知らせ~
★marimo Facebookページはこちら★
★marimo インスタグラムはこちら★
お仕事のご依頼は、こちらの★ホームページ★にて承っております。
モニターブロガーとして、cottaさんの材料でお菓子を作っています。 ↓↓