【お菓子教室レポ】4月は苺のミルフィーユを作りました!
- カテゴリ :
- お菓子教室

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです。
4月のお菓子教室では、「苺のミルフィーユ」を作りました(*´ -`)(´- `*)
ザクザクのパイ生地をキャラメリゼして、
クレーム・パティシエール(カスタードクリーム)と苺をサンドして。
美味しいんだけど、
食べるのが難しいお菓子ですね(●´ω`●)
綺麗に食べるのは、、無理なので
潔く倒していただきましょう。
ナイフとフォークで、というよりも、
手で持って食べたい(●´ω`●)
そして今月のお茶は、
ハーニー&サンズの「グリーンティー・ウィズ・ココナッツ」
緑茶、レモングラス、ココナッツなどのフレーバーの、
エキゾチックなさっぱりしたお茶です。
ミルフィーユが結構濃厚なので、
さっぱりするお茶を選んでみました。
緑茶にココナッツを合わせるなんて、
さすが海外のブランド!
この発想は日本人にはないですよね〜〜
「外国の味がする!!」とか「飲んだことのない味!!」という感想が多かったです。
こういうお茶は、なかなか飲む機会もないと思うので、
お試し頂きたかったんです。
それから、DHCさんにオリーブオイルをいただいたので、
テイスティングをさせていただきました^^

こちらの、
スペイン産有機食用オリーブオイル
「ヌニェス・デ・プラド アーリーハーベスト エクストラバージンオリーブオイル」
さらっと軽くて食べやすい口当たりでした^^
お試しさせていただき、ありがとうございました!
オリーブオイルはお料理だけでなく、
お菓子作りにも使えます。
オイルを使うお菓子、
例えばシフォンケーキやマフィンやビスケットなど、
いつも使っているオイルをオリーブオイルにするだけ。
他の材料の味が強い場合や、ビスケットのように焼き込むお菓子は、
オリーブオイルの味はしないのですが、
プレーンなマフィンやシフォンなどは、
ふんわりとオリーブオイルの香りを楽しめますよ(・∀・)
レシピ本『 6コマお菓子レシピ
オイルを使ったお菓子をご紹介していますので
良かったらチェックしてみてくださいね!
表紙のマフィンもそうです〜〜(*´ -`)(´- `*)
.。o○.。o○.。o○.。o○
さてさて、今日からゴールデンウイークに入りましたね!
連休の方もいらっしゃるのかな?
私も5月のはじめはゆっくりしようと思って、
スケジュールをがらーんと空けてみました。
ずっと休みがなかったので、
(自分で仕事を入れたからなんですが(ーー;))
たまにはね!!
せっかくアトリエがあるのに、仕事しかしていなくて、
自分の作りたいお菓子を自由に作る時間がないなんて、
本末転倒だわ!!!と思ったのです。
お仕事をたくさん頂けるのは本当にありがたいことで、
お願いされると断れない(というか魅力的な仕事ばかりで・・・)
けれど、余裕を持って心豊かに暮らすための働き方改革です。
(*´ -`)(´- `*)
まぁ、休みにして、結局お菓子を作るので
本当の意味での休みではないんですが、
お菓子作りは息抜きなので、それで良いんです〜。
ではでは、みなさまも素敵なゴールデンウイークをお過ごしくださいね(*´ェ`*)
今日も読んでいただきありがとうございました!
ランキング参加中です!クリック応援お願いします(*´ -`)(´- `*)


クリックして頂くとポイントになってランキングが上がる仕組みです。いつもありがとうございます!
ーー




おうちカフェ・インテリア雑貨ならcafé dinos【カフェディノス】
お仕事のご依頼は、こちらの★ホームページ★にて承っております。