marimo cafe ―可愛くて美味しいお菓子レシピ―

簡単で可愛く美味しいお菓子レシピ満載!写真集のようなスイーツフォトや、分かりやすいレシピも必見。製菓衛生師・お菓子研究家 marimo オフィシャルブログ。marimo cafe

2018年04月

scones_S_03

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです。


ゴールデンウイーク、始まりましたね^^

みなさまいかがお過ごしですか?


私は5月1日に雑誌の撮影があるので
試作を重ねているところです
ヾ(´ω`=´ω`)ノ


撮影が終わったら、
イルプルーに行ったり、
レッスン用のレシピ試作をしたりと、

お菓子を作り続ける予定です^^


お菓子作りが仕事って、
ほんと〜〜に、楽しい!!


お仕事をさせていただけることに
感謝感謝です(*´ -`)(´- `*)


そして、
少しだけ、休みの日があるので
作りたいお菓子を作れるかな?
と思っています(*´ェ`*)


最近Amazonでポチッとした
こちらのレシピ本。



パティスリー オ・グルニエ・ドールの12の生地と26のフランス菓子


5月末で閉店となる
オ・グルニエ・ドール
西原さんのレシピ本。


生徒さんから
お土産で焼き菓子をいただき、
とても美味しかったので
気になって。


1品でも作れたらなぁ〜〜
と思っています(*´ェ`*)

 

.。o○.。o○.。o○.。o○


さてさて、

今日のブログのタイトルの通り
セール情報のお知らせです!!

180427_tw_gwsale


ゴールデンウイーク恒例ですね〜

cottaさんで、
オフィシャルパートナー別の
セール
が始まりました!


今年は、それぞれのブロガーの人気レシピ
に使われている材料や道具お安くなってる!

↓↓


★セールのページはこちら★


ぜひチェックしてみてくださいね!!

超使える、VICTORINOX ウェーブナイフ25cmも入ってた!!





お菓子作りの道具は
高価なものが多いから・・・

欲しい道具は、
セール中にGETするのが
賢い買い方ですね♪♪


ゴールデンウイークも
お菓子作りを一緒に楽しみましょう〜!



ではまた次回の更新で〜^^



今日も読んでいただきありがとうございました!

ランキング参加中です!クリック応援お願いします(*´ -`)(´- `*)
 にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
クリックして頂くとポイントになってランキングが上がる仕組みです。いつもありがとうございます!

ーー



Instagram

    


お仕事のご依頼は、こちらの★ホームページ★にて承っております。


 

ja_sweets01_t


こんにちは。お菓子研究家のmarimoです。


今の時期、最も美味しいフルーツといえば

いちご。

ですよね(*´ェ`*)


そして今月のレッスンでも使っていた

とちおとめ。

甘酸っぱくて、本当に美味しい〜〜!


paris3


詳しいレッスンレポはまた書くとして、

今日は、新しいレシピのご紹介です!!


いちごが好き好き
言っていたからか(?)

”春の栃木のとちおとめ”
を使ったレシピを考えるお仕事

いただきました(●´ω`●)


ありがとうございます♡


せっかくなので、
おうちで気軽に作れるレシピが
良いなぁと思って・・・
(*´ -`)(´- `*)


まず一つ目は、

スフレパンケーキ!

a_3


ふわふわ〜っと膨らんで、
しゅわっとした食感が美味しいです☺︎

とちおとめソースをかけていますよ♪♪

ホイップクリームと、
とちおとめの甘酸っぱいソースがよく合って

春を感じるパンケーキに仕上がりました^^


生地の作り方と焼き方
普通のパンケーキと違うので、
ぜひレシピをご覧いただきたいです^^


.。o○.。o○.。o○.。o○


そして二つ目のレシピは、

とちおとめアイスクリーム!


ja_sweets03_t


アイスクリームメーカー不要の、
簡単にできるレシピ!

でも、試食してくれた方は、

「◯ーゲンダッツみたい!!美味しい〜!」
と、喜んでくれましたよ(●´ω`●)


とちおとめは、
甘みと酸味のバランスが良くて、
こうしてアイスにするにもぴったり


あえて果肉のツブツブ感を残して
ジューシーな味わいにしています(*'-'*)

このレシピも本当にオススメ!!!



.。o○.。o○.。o○.。o○



そんな2品のレシピが見られるのは

こちらのページです(*´ -`)(´- `*)

↓↓


春の栃木のとちおとめ × BRUNO
コラボレーションキャンペーン




はい、タイトルからお察し頂けたと思いますが、
「キャンペーン」ということで、

プレゼントが当たるキャンペーンも
開催中ですよ(●´ω`●)

なんとっ・・・!
スフレパンケーキを作るのに使っている、
BRUNO の人気商品

「BRUNOコンパクトホットプレート」
が抽選で15名さまに当たるそうです!!!


きゃ〜〜(●´ω`●)


詳しくはキャンペーンページをご覧くださいね(*´ -`)(´- `*) 

↓↓


春の栃木のとちおとめ × BRUNO 
コラボレーションキャンペーン



こちらのリンクをクリックして
ご覧くださいませ。



ではではみなさん、
春の栃木の「とちおとめ」
一緒に楽しみましょうね♪♪


そして、みなさんからの
「当たったよ〜〜」報告を
お待ちしております(●´ω`●)



今日も読んでいただきありがとうございました!

ランキング参加中です!クリック応援お願いします(*´ -`)(´- `*)
 にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
クリックして頂くとポイントになってランキングが上がる仕組みです。いつもありがとうございます!

ーー



Instagram

    


お仕事のご依頼は、こちらの★ホームページ★にて承っております。


 

ichigo_kansei02

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです。


苺が美味しいこの季節、
とってもオススメのお菓子ができました!

いちごのシフォンサンド

です(●´ω`●)


ピンク色のマーブル模様が可愛い
苺のマーブルシフォン

そして苺クリームと
カットした苺をサンドしました♪♪


ふんわり〜
しっとりしたシフォンに、

とろける苺クリームが
ベストマッチですっ(●´ω`●)


レシピは
富澤商店さんの連載にて↓↓

★いちごのシフォンサンド レシピはこちらから★

リンク先にてご覧いただけますので、

ぜひチェックしてみてくださいね。


.。o○.。o○.。o○.。o○



久しぶりの更新になってしまいました。。


最近はずっと、
パリブレストのレッスンをしておりました
(*´ -`)(´- `*)






こちらも苺尽くしで、
美味しく、可愛い(●´ω`●)


ご参加くださった皆様、

「これは、女子の食べ物ですねっ!」と
(*´ェ`*)


たしかに、
この可愛さは、
女性のためにあるお菓子・・・(●´ω`●)

 
「食べるのが勿体ない〜」
とのお声もありつつ、

「美味しい〜〜!」もたくさん^^



みなさま、
ありがとうございました^^



さて、明日からは
入門クラスの「スコーン」のレッスンです。


scones_S_01


こちらも春らしいお菓子です!


ご参加予定のみなさま、
お楽しみに(*´ -`)(´- `*)
 


ではでは、みなさま素敵な週末を〜〜!



あっ、
いちごのシフォンサンドレシピ
みてみてくださいね(*´ェ`*)



.。o○.。o○.。o○.。o○

今日も読んでいただきありがとうございました!

ランキング参加中です!クリック応援お願いします(*´ -`)(´- `*)
 にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
クリックして頂くとポイントになってランキングが上がる仕組みです。いつもありがとうございます!

ーー



Instagram

    


お仕事のご依頼は、こちらの★ホームページ★にて承っております。 

paris_02


こんにちは。お菓子研究家のmarimoです。


4月のレッスン【上級クラス】メニューのご紹介です!


今月は「苺のパリブレスト」を作ります♪



パリブレストとは、

自転車レース「パリ・ブレスト・パリ」
の開催を記念して考案された
自転車の車輪の形をしたお菓子です


サクサクのシュー生地に、
春らしく苺クリーム
クレームパティシエール
もちろん苺も入っています。


味わい的には、
生地がサクサク、
クリームとろ〜り、
苺がジューシー!!


という三位一体の
ハーモニーが美味しいお菓子です(*´ェ`*)




paris3


そして、パリブレストというと、
大きなリング状に作るのが一般的。


でもね、、

カットしずらいんですよ、、
そして食べにくい。。


なので、私は
一人分サイズに作ることにしました!



これなら見た目も可愛いし
切り分ける手間もありません^^



そして、この綺麗な形に作るため、
使う道具と、絞り方のコツがありますので、

レッスンでは、そのコツをお伝えしますね〜〜🎶



paris_02


そして肝心の生地は、
シュー生地!!


シュークリームみたいに、

「膨らまない危険」のある生地です。。


でも、大丈夫です!


これさえ守って頂ければ
必ず膨らみます!!

というコツをお伝えします^^



絞り方を変えると
シュークリームになりますので、

「得意なお菓子はシュークリーム」
って言えるようになると思いますよ♪♪

(*´ェ`*)



苺の味わいが、
なんとも春らしく、
幸せな気持ちになる今月のレッスン。



いつもの通り
50席がほぼ満席状態ですが、
残り4席のみご案内可能です^^


ご都合よろしければ、
お申し込みをお待ちしております♪


▼お申し込み可能クラス
4月13日(金)10:00〜13:00 残1席満席
4月14日(土)14:30〜17:30 残1席満席
4月17日(火)10:00〜13:00 残1席満席
4月21日(土)14:30〜17:30 残1席満席



▼お申し込みはこちらのフォームからお願いします。

▼レッスン費
8,500円(税込)
材料費、レシピ代、試食代全て含みます。 
お支払お手続き方法は、お申込み後メールでご案内いたします。


▼場所
東京都豊島区駒込 (JR山手線駒込駅から徒歩1分)
詳しい場所は、お申込み後メールでご案内いたします。

montblanc_lesson02

▼その他詳細はこちらの記事をご確認ください。


▼お申し込みはこちらのフォームから。


初めての方は緊張されるかもしれませんが、( p_q)
一クラス5名ほどで、ゆるやかにレッスンしていますので
どうぞお気軽にお越しくださいね(*´ -`)(´- `*)


lesson


みなさまにお会いできるのを
楽しみにお待ちしております(*´ェ`*)


.。o○.。o○.。o○.。o○

 
【4月入門クラス】のご案内

「スコーン2種」と「いちごジャム」のレッスンです^^

 
scones_S_03


美味しいバターを使ったリッチなプレーンスコーンと、
植物油気軽に作れる紅茶スコーン。

そして、
いちごジャムの3品が習えるレッスンです♪
詳しくは前回の記事をご覧くださいね!



▼お申し込み可能クラス
4月23日(月)10:00〜13:00 残2席

▼お申し込みはこちらのフォームからお願いします。


.。o○.。o○.。o○.。o○


皆様にお会いできるのを
楽しみにしております^^



ではまた^^

今日も読んでいただきありがとうございました!

ランキング参加中です!クリック応援お願いします(*´ -`)(´- `*)
 にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
クリックして頂くとポイントになってランキングが上がる仕組みです。いつもありがとうございます!

ーー



Instagram

    

cafedinos_t01

 おうちカフェ・インテリア雑貨ならcafé dinos【カフェディノス】


お仕事のご依頼は、こちらの★ホームページ★にて承っております。


scones_S_05


こんにちは。お菓子研究家のmarimoです。


4月のお菓子教室のご案内です!

美味しいバターを使ったリッチなプレーンスコーンと、
植物油気軽に作れる紅茶スコーン。

そして、
いちごジャムの3品が習えるレッスンです♪


プレーンスコーンは、バターを使って作るタイプ。
バターはこだわりの「明治発酵バター」を使いますので
香りが良く、高級なスコーンって感じ!


食感は、
外はカリッと、中はふんわり♪♪


なぜこんなに美味しい食感なのかというと・・・

使う食材、配合にこだわりがあります!!
とはいえ、スーパーでも手に入る食材ですので
ご安心くださいね(*´ェ`*)


配合は、今回のレッスンのために
新しく考えました!!


スコーンのレシピは今までに
いくつも考えたけど・・・

やっぱり今、一番美味しいと思う、
手軽に作れるのになぜこんなに美味しいのか!
と思える、最高のレシピをお届けしたくて、

何度も試作をしちゃうのです(*´ -`)(´- `*)


scones_S_04


それから、
バターが無いときでもパパッと作れる
植物油で作るスコーンもご紹介します。

こちらは紅茶のフレーバーで♪♪

(この写真だと右側の四角いスコーンです。)


フレーバーのつけ方・タイミングを知ると、
どんなフィリングでも自由自在に作れるようになります。


ぜひお好みにアレンジして
楽しんで頂きたいなぁと思います。


食感としては、
バター使用タイプよりも軽めの感じ。

ざっくりしていて、
後味はさっぱり♪♪


以前にレッスンした際には、
「こっちのタイプの方が軽くて好き〜〜」
という生徒さんもいらっしゃいましたよ!


ぜひ食べ比べてみてくださいね。



scones_S_03


さてさて、スコーンを作ったら、
いちごジャムも作りましょうね〜〜!!


プレーンスコーンに、
このジューシーな苺ジャムを
たっぷり乗せて・・・(*´ -`)(´- `*)


んもーーー!!


なんて美味しいんだーーー!!!

と、叫びたくなりますね(*´ェ`*)



スーパーの安い苺で大丈夫です。

綺麗な色に、
ほどよい「ゴロッと感」に、
仕上げるコツを
お伝えしますね!!


これを食べたら
市販の苺ジャムは買えなくなるかも?!



.。o○.。o○.。o○.。o○


というわけで、

・プレーンスコーン
・紅茶のスコーン
・いちごジャム


の3品を習えるレッスン。


お持ち帰りは、
スコーンが10個くらい
いちごジャムも、もちろんパックに詰めて♪♪


スコーンは冷凍保存できますので、
ちょこちょこ食べて頂くのもアリです◎


お席の残りは、
あと3席となっております。

▼お申し込み可能クラス
4月23日(月)10:00〜13:00 残2席
4月24日(火)10:00〜13:00 残1席 満席


▼お申し込みはこちらのフォームからお願いします。

▼レッスン費
8,500円(税込)
材料費、レシピ代、試食代全て含みます。 
お支払お手続き方法は、お申込み後メールでご案内いたします。


▼場所
東京都豊島区駒込 (JR山手線駒込駅から徒歩1分)
詳しい場所は、お申込み後メールでご案内いたします。

montblanc_lesson02

▼その他詳細はこちらの記事をご確認ください。


▼お申し込みはこちらのフォームから。


初めての方は緊張されるかもしれませんが、( p_q)
アットホームな雰囲気でレッスンしていますので
どうぞお気軽にお越しくださいね(*´ -`)(´- `*)


lesson


みなさまにお会いできるのを
楽しみにお待ちしております(*´ェ`*)


.。o○.。o○.。o○.。o○


さてさて、実は今月から、
ひと月に2メニュー開催になっています〜!

わお!


みなさんお気づきでしょうか・・?


こちらのスコーン&ジャムレッスン
「入門クラス」

初心者の方でもOK!!
というクラスです^^


続きましてご紹介するのは
「上級クラス」

paris_02


いちごのパリブレスト
を作ります。

上級クラスも、のこり数席です。

4月13日(金)10:00〜13:00 残1席
4月14日(土)14:30〜17:30 残1席
4月17日(火)10:00〜13:00 残1席
4月21日(土)14:30〜17:30 残1席


詳しくはまた記事を書きますが、
ご希望の方はお早めにお申し込みくださいませ^^

お申し込みはこちらのフォームからお願いします。



ではまた〜!



今日も読んでいただきありがとうございました!

ランキング参加中です!クリック応援お願いします(*´ -`)(´- `*)
 にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
クリックして頂くとポイントになってランキングが上がる仕組みです。いつもありがとうございます!

ーー



Instagram

    

cafedinos_t01

 おうちカフェ・インテリア雑貨ならcafé dinos【カフェディノス】


お仕事のご依頼は、こちらの★ホームページ★にて承っております。

lemon_kansei


こんにちは。お菓子研究家のmarimoです。


今月のパンレシピ、1品目は

レモンピールマスカルポーネパン

です!


レモンピール入りのパンに、
マスカルポーネのクリームを乗せました!

今の季節にぴったりの、
爽やかな菓子パンです(*´ -`)(´- `*)


あまずっぱくて、ほろ苦いレモンピールと、
マスカルポーネのリッチなクリームが
相性抜群なんですよ♪♪ 


ほどよい甘さで、
幸せな気分になれる組み合わせです。



よかったらレシピを見てみてくださいね!

↓ こちらのリンク先にてご覧いただけます♪

レモンピールマスカルポーネパン



.。o○.。o○.。o○.。o○


そしてもう一つ、
みなさんにお得な情報のご紹介です!


私がいつも材料を購入している
富澤商店(TOMIZ)99周年だそうで!!


4月1日〜30日まで、
9,999円分のポイントが当たる
キャンペーンを開催中です。


↓ 

99周年ハッシュタグ告知用



なにやら、
お気に入りアイテムFacebookかTwitter
投稿すると、抽選で当たるそうですよ・・・!


要チェックですっ!


詳しくは、こちらをご覧くださいね! 

 

lemon11


ふわふわパンも要チェック〜〜



ではではまた〜〜



今日も読んでいただきありがとうございました!

ランキング参加中です!クリック応援お願いします(*´ -`)(´- `*)
 にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
クリックして頂くとポイントになってランキングが上がる仕組みです。いつもありがとうございます!

ーー



Instagram

    

cafedinos_t01

 おうちカフェ・インテリア雑貨ならcafé dinos【カフェディノス】


お仕事のご依頼は、こちらの★ホームページ★にて承っております。