marimo cafe ―可愛くて美味しいお菓子レシピ―

簡単で可愛く美味しいお菓子レシピ満載!写真集のようなスイーツフォトや、分かりやすいレシピも必見。製菓衛生師・お菓子研究家 marimo オフィシャルブログ。marimo cafe

2019年03月

chiffon-1

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです。


レッスンのレポートを書いていきます♡


こちらのミルクティーシフォン
3月の入門クラスのレッスンでした(*´ェ`*)♪



シフォンケーキは
ふわふわで食べやすく
人気のお菓子ですよね♪


焼きっぱなしで完成する
のも
手軽で好きです(・∀・)



lessonphoto-4


こちらは
レッスン前の風景です。



道具や材料は
わかりやすいように
一人分ずつご用意して、
皆さんをお待ちしています^^



お菓子作りって
「計量」に時間がかかります。

しかも面倒。。。!



私の教室では、
なるべく全ての時間を
楽しんで頂きたい
ので、
面倒な計量は全て済ませてあります♪



lessonphoto-6


皆さんの作業中は
私がぐるぐると回って、

お一人ずつ見て回ります^^


より上手にできるよう
ちょこちょこアドバイスしながら
進めていきます。


とっても上手で
アドバイス不要の方は
見守るのみです(●´ω`●)



lessonphoto-7


生地ができたら型に流します。


教室では、
トールカップ」を使っています。


シフォン型だと
冷ますのに時間がかかるためです。



この「トールカップ」が
可愛いと生徒さんにも
大人気なんです^^


持ち運んでも
生地が潰れないので
プレゼントにも
ぴったりですよ!!


カットの手間も
ないですしね〜〜♡

(*´ -`)(´- `*)


chiffon-3


さて、焼きあがって
冷ましたらラッピング。


個包装すると売り物みたい!


可愛いですね〜〜♡


みなさん誰にプレゼントしたのかな?


...ご自身で食べちゃったかしら!?



(●´ω`●)



ふわふわのシフォンケーキ、
ぜひまた作ってくださいね〜〜!


ご参加ありがとうございました♡



。o○.。o○.。o○.。o○


....そして最後に皆さんにお願いです。

ブログランキングに参加中です。
こちらのボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです!
(押すだけで投票になります!)

 

どうぞよろしくお願いします(*´ェ`*)



ではまた次回の更新で^^



ーー



Instagram

    


お仕事のご依頼は、こちらの★ホームページ★にて承っております。

 

sc-6

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです。


レッスンのレポートを遡って書いています♡


こちらのショートケーキは
3月のレッスンでした(*´ェ`*)♪


苺たっぷりで美味しい
ショートケーキ!


スクエア形に作りました♪



lesson-1


まずは、
生地をハンドミキサーで泡立てて
ふんわりしたジェノワーズ
作っていきます♪


このレシピは、
通常は丸いショートケーキ
スクエア形にアレンジして
作りやすくしたレシピです♡


なので、通常のジェノワーズとは
少しレシピの配合が違います。

こだわりの配合です♪♪



lesson-4

 
作業台に並ぶ真っ赤なイチゴが
とっても鮮やかで♪
テンションが上がります(*´ェ`*)


lesson-3


生クリームは
パレットナイフを使い
平らに伸ばしていきます。


この作業が難しいんですよね!


ササッとやらないと
ボソボソしてしまうのです。


生クリームの泡立て加減と
パレットナイフの使い方

とても重要です(*´ -`)(´- `*)


lesson-5


とはいえ皆さん
しっかりとデモをご覧いただき、
とっても上手に出来上がりました♪


lesson-6


上部のデコレーションにも
個性が出て素敵ですね^^!


断面にも苺がしっかり見えて
美味しそうです♪


この、「断面に苺が見える方法」
大切なポイントなので
しっかりお伝えしました♡


s-8


どのクラスも
上手にできて大成功!!


並べると可愛くて
毎回のクラスで
写真を撮ってしまいました
(●´ω`●)



c-9


今、見返しても
美味しそう〜〜!!


(●´ω`●)


lesson-7


ご試食タイム♪


お手元を撮らせて頂きました!!


ピシッと角のあるケーキ、
我ながら美しくできました♡



皆さんからも
「美味しい〜〜♡」と
感想をいただき一安心♪


おもてなしにぴったりのレシピ。
ぜひご活用くださいね!!


ご参加ありがとうございました^^



.。o○.。o○.。o○.。o○


....そして最後に皆さんにお願いです。

ブログランキングに参加中です。
こちらのボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです!
(押すだけで投票になります!)

 

どうぞよろしくお願いします(*´ェ`*)



ではまた次回の更新で^^



ーー



Instagram

    


お仕事のご依頼は、こちらの★ホームページ★にて承っております。

 

16


こんにちは。お菓子研究家のmarimoです。


全国・全世界どこにいてもお菓子教室のレッスンが受けられる、オンライン通信講座を行っています!


.。o○.。o○.。o○.。o○


◎通信講座を始めた理由


対面のお菓子教室は
遠方にお住まいだと通えない、
東京に住んでいるけど日程が合わない

というお声がありました。


そこで、全国どこにいても受けられる
「通信講座」をはじめることにしました!

.。o○.。o○.。o○.。o○


◎通信講座の4つの特徴◎


【特徴1】作り方を動画で学ぶ

撮影・編集済みの動画をWEB上でご覧頂くレッスンです♪
リアルタイム受講ではないため、ご自身のタイミングで何度でも閲覧可能です。

テキストのQRコードをスマホで読み込むだけで簡単に再生できます。


【動画のサンプル】





↓実際の生徒さんの感想です

BlogPaint




.。o○.。o○.。o○.。o○


【特徴2】製菓理論に基づいたテキスト


photo-3


レシピと作り方をお伝えするだけでなく、
「なぜ?」「どうやって?」もお伝えすることを重視しています。

レシピ本やネットには書いていない、
材料や道具の選び方から、作り方のポイント、なぜそう混ぜるのか?まで詳しく学べます。

一つのお菓子に対してA4サイズで15枚ほどの情報量のテキストを、製本してお渡ししています。



.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○


【特徴3】ご希望の場合、見本のお菓子をお送りします!

実物を食べていただくことで、
「こういうお菓子なんだ〜!」というのを
わかっていただけると思いますので、
宅急便でご指定の場所までお届けします!

1-8


※お見本送付なしコースもございます。

(送付内容によって受講価格が変わります)




こんな方にオススメです!

◆ 自分のペースで学びたい 

リアルレッスンだと周りが気になって自分のペースで作れない、だれかと一緒に作るのが恥ずかしい、という方。
ご自宅で動画を見ながら作れば、自分のペースで楽しめます♪
 
 
◆自己流で作ってもなんだかイマイチ

自己流で試行錯誤してみても、なんだかうまくいかない方。時間や材料を無駄にしてしまった方...。
ネットのレシピやレシピ本には載っていないコツを知ると、ぐんと上達できますよ!

 
◆工程の「なぜ?」も知りたい

「なぜそうするのか?」を伝えることを重視しています。
なぜバターを室温に戻すの?なぜその混ぜ方なの?など。
「なぜ?」を知ると失敗が減り、ほかのレシピを作る際にも応用できます。


受講の流れ



1:お申込受付&お支払い
2:動画やテキスト閲覧のご案内
3:(希望者のみ)見本のお菓子が届きます
4:ご質問受付 マンツーマン希望の場合は公式LINE、受講生にシェアOKの場合は、受講生限定のFacebookページに送ってください♪marimoがお返事します。


35728704_1736798956415038_947073853937418240_n



通信講座を通して、より多くの皆様が
お菓子作りを楽しむことができますように。

そして周りにいる方をハッピーにできますように。
そう願っています。


(*´ -`)(´- `*)



▼現在受付中の講座

こちらからご確認ください。



.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!
読者登録するとLINEで更新通知が届きます!
ただいまの登録数4,013名♡ありがとうございます♡


(登録者の情報は私に通知されないのでご安心ください^ ^)


【お菓子作りで夢を叶える】
www.reallygreatsite.com
好きを仕事にするヒントをお届けします♪
無料メルマガの詳細・お申込はこちらの記事にて。



【レシピ本 最新刊のお知らせ】
おかげさまで重版♡3刷り!


新作レシピを40品以上載せています!
初心者の方でもわかりやすいよう
ポイント解説や工程写真もたっぷり♪
『本当においしいお菓子の作り方』
(KADOKAWA)



インスタグラムも更新中! → @marimo_cafe


お仕事のご依頼は、ホームページにて承っております。



4


こんにちは。お菓子研究家のmarimoです。


4月〜9月のお菓子教室に沢山のお申込を
ありがとうございました!!


アトリエでのレッスンは、
全席満席となりました(*´ェ`*)♡


今後、生徒さんの振替やお休みの都合で
空席ができた場合には
単発募集を致しますね!!

よろしくお願いいたします。


さて、同じメニューで通信講座も開催します。


「入門・上級どちらにしようか迷います、、」
というメッセージが多いため
お菓子の説明を書きたいと思います(*´ェ`*)


.。o○.。o○.。o○.。o○


まず、前提として、

入門クラスは、
過去にレッスンしたメニューも再登場するクラスです。

上級クラスは、
新しいメニューが登場するクラスです。


ですので、今までに受講経験のある方で
入門クラスを希望される場合は、
メニューに被りがないかご確認をお願いします♡


お菓子のレベルに関しては、
今回は上級クラスも比較的作りやすく
簡単なお菓子も多いため、
今回は、入門・上級のレベルの差はあまりありません^^


ただし、入門クラスは初心者の方が多い想定で、
ゆっくりと丁寧にお伝えしています(*´ -`)(´- `*)


.。o○.。o○.。o○.。o○


【入門クラス】

お菓子作り初心者の方向けコースです。
お菓子の基本生地をマスターできるクラスです。

道具の使い方や材料の選び方など、
お菓子作りを始める上で大切なポイントも丁寧にお教えします。

4月 レモンケーキ
5月 丸ごとバナナのロールケーキ
6月 チュイルクッキーと抹茶アイス
7月 オレンジのパウンドケーキ
9月 モンブラン
※材料仕入れの関係で変更になる場合もあります。ご了承ください。



4月 レモンケーキ

3レモンケーキ


レモン型でコロンと焼けた姿がとっても可愛い♡

レモンチョコで覆うと、まるでレモンみたいな仕上がりに!


普通のレモンケーキは、
バターケーキ生地とかジェノワーズ生地風が多いと思いますが、

私のレモンケーキはちょっと違いまして、
しっとりふんわり仕上がる特別な作り方をしています。


日持ちは、常温で5日ほど大丈夫なので、
手土産・プレゼントにオススメです!!



5月 丸ごとバナナのロールケーキ

rollcake-8450


ふんわり食感のロールケーキです♪


バナナを芯のように巻いているので、
くるりと巻きやすいのですが、
バナナに限らず、色々なフルーツで作れるレシピです! 


ロールケーキを「まあるく」作るコツを
お伝えします♡



6月 チュイルクッキーと抹茶アイス

marimo1


6月は、梅雨のじめじめを吹き飛ばす、
冷たいメニューをお届けします。 


京都産の宇治抹茶を贅沢に使用した、
抹茶アイスです!

卵を使わないのに、濃厚で美味しいんですよ♪


写真のように
小豆や白玉でパフェにしても良いですし、

レッスンではチュイルクッキーを作って添える予定です。

クッキーのレシピがまだ完成していないので、
写真がないのですが・・・!


お楽しみにしていてくださいね♡



7月 オレンジのパウンドケーキ

150ce1dc


焼き菓子の定番、パウンドケーキを作ります!


生地の中にオレンジピールを混ぜ込み、
爽やかな風味に仕上げます♪


パウンドケーキの生地は、
分離せず良い状態で作ると
ふんわり、しっとり仕上がります(*´ェ`*)


コツをしっかり習得してくださいね!


常温で5日ほど日持ちしますので、
プレゼントにオススメのお菓子です(*´ェ`*)


※まだ完成写真を撮っていないので、掲載写真はイメージです



9月 モンブラン

moncblanc_05_t


秋といえば、栗のお菓子、モンブラン♡


有名パティスリーのモンブランを食べ歩き(記事はこちら)、

こだわって試作したとても美味しいレシピです(*´ェ`*)


国産の高級和栗ペーストをふんだんに使い、
栗の優しい風味を生かした、ほっこりするケーキです♡


ご参加いただいたみなさまから
「美味しい〜〜!!」のお声が沢山あり、

「こんな美味しいモンブラン食べたことないです!!!」 
と言ってくださった方もいて、嬉しかったレシピです!!


以上が入門クラスの説明でした♡

 

.。o○.。o○.。o○.。o○


続きまして、上級クラスです。


上級クラスは新作メニューのため、
完成写真がなくて申し訳ないのですが、
イメージ写真を交えながらご紹介します(*´ -`)(´- `*)


【上級クラス】
1年以上受講されている方にオススメですが、
どなた様でもお申し込み頂けます(*´ェ`*)
 
4月 クッキー缶(春缶)
5月 カップ生シフォンケーキとプリンアラモード
6月 焼き菓子詰め合わせ(マドレーヌ、スコーンなど)
7月 抹茶のロールケーキ
9月 キャラメルりんごチーズケーキとアイスクリーム(アイスはデモのみ)
※材料仕入れの関係で変更になる場合もあります。ご了承ください。


4月 クッキー缶(春缶)

昨年レッスンして好評だったクッキー缶の
春バージョンを作ります!

苺のスノーボールや、ココアとアーモンドのクッキー
など、4種類のクッキーを詰め合わせる予定です♪


クッキーを沢山焼いて、
缶に詰めていく作業はこの上なく楽しいです♪


色や味のバランスを考えてレシピを考えています♪


↓こちらは過去のレッスン写真。
イメージ写真です。


lesson-1


cookie-4


cookie-2



5月 カップ生シフォンケーキとプリンアラモード


シフォンケーキの中に
生クリームをたっぷり詰めた
「生シフォンケーキ」♡

こちらのお菓子を
一人分サイズにカップで作ります♪


しゅわふわ食感の生地に、生クリームが好相性です!

chiffon-kansei-1


それから、2品目として、
定番お菓子のプリンも作ります♪
フルーツを添えて、
プリンアラモードにする予定です(*´ェ`*)

IMG_7852



6月 焼き菓子詰め合わせ(マドレーヌ、スコーンなど)

scones_S_04

日持ちする焼き菓子は、
プレゼント・手土産にぴったり。


いくつかの焼き菓子を詰め合わせて
手土産セットを作ろうと思います♪


可愛くラッピングする予定です(*´ェ`*)


定番のスコーンと、
あとはマドレーヌなど、思案中です♡

マドレーヌ



7月 抹茶のロールケーキ

京都産の宇治抹茶を贅沢に使用した
ロールケーキを作ります♪


和のお菓子も人気が高いですよね!


小豆のクリームなどを巻こうかな〜と思っています。


上品な味わいの抹茶スイーツは、
男性や年配の方にも人気が高いので
重宝するレシピになると思います(*´ェ`*)



9月 キャラメルりんごチーズケーキと、アイスクリーム(アイスはデモのみ)

秋の訪れ9月には、リンゴを使ったお菓子を。

キャラメルで煮たリンゴを
チーズケーキに乗せて焼き上げます♪


クリームチーズとリンゴって、
とてもよく合うんですよ(*´ -`)(´- `*)


キャラメルの濃厚な味わいも
たまりません!!


そして、2品目というか、
チーズケーキに添えたり乗せたり
しようと思っているのがアイスクリーム!


まだフレーバーは決めていないのですが、
ケーキに合う感じで、
一緒に食べると更に美味しい!
というレシピをお伝えしたいと思います♪


.。o○.。o○.。o○.。o○


長くなりましたが、
4月〜9月のメニューの説明は以上になります!
読んでいただき、ありがとうございました♡

アトリエでのレッスンは、
9月まで満席となりました!
お申し込みありがとうございました♡



.。o○.。o○.。o○.。o○

ーー通信講座についてーー

35728704_1736798956415038_947073853937418240_n

 
レシピと動画をWEB上でご覧いただき、質問等のやりとりもWEB上で行うクラスです。
期間中に2回、お見本のお菓子を宅急便でお届けします!
生菓子はお送りするのが難しいため、焼き菓子2品になります。
また、毎回のお菓子作りに必要な材料(生鮮食品を除く)や型もお送りします。

ただし、お見本お菓子・材料・型などが不要な場合は、
送付なしで申し込むことも可能です^^
必要有無に応じて受講費が変わります。


また、運営にはFacebookを利用しますので、Facebookアカウントが必要になります。

通信講座の詳しい説明はこちらの記事をご覧くださいませ♡

33685721_1711902078904726_5379683165168205824_n

◆スケジュール
【入門】
4月20日...動画UP、材料とレモンケーキお見本の送付
5月25日...動画UP、材料の送付
6月22日...動画UP、材料の送付
7月20日...動画UP、材料とオレンジパウンドケーキお見本の送付
9月28日...動画UP、材料の送付

【上級】
4月20日...動画UP、材料とクッキー缶お見本の送付
5月25日...動画UP、材料の送付
6月29日...動画UP、材料と焼菓子詰め合わせお見本の送付
7月27日...動画UP、材料の送付
9月28日...動画UP、材料の送付

◆お送りするお菓子
【入門】
4月:レモンケーキ
7月:オレンジのパウンドケーキ
【上級】
4月:クッキー缶
6月:焼菓子詰め合わせ

◆お送りする型(希望者のみ)
【入門】
6個取りレモン型、24cm四方ロールケーキ天板、14×8×6cmパウンド型
【上級】
マドレーヌ型、24cm四方ロールケーキ天板、15cm丸型

◆動画
レッスンはこんな感じの動画で行っていきます♫
材料の説明からしっかりお伝えし、作業は手元のアップを撮影しています!
目の前でレッスンを受けているような状態なので、しっかり学んでいただけます♫
動画を繰り返しご覧頂くことで、苦手な箇所も克服できます^^




◆定員
各クラス30名

◆レッスン費(税込・送料込)
材料&見本お菓子&型 全て送付あり...50,000円 満席
材料&見本お菓子送付あり、型送付なし...45,000円 満席
材料&見本お菓子&型 全て送付なし...35,000円

◆お申し込み方法
見本・材料送付ありコースは満席です。
送付なし35,000円コースのみ受け付け中です。


皆さまのお菓子作りがより楽しくなりますよう
お手伝いさせて頂けたら嬉しいです♡

よろしくお願いいたします。


今日も読んでいただきありがとうございました!

ランキング参加中です!クリック応援お願いします(*´ -`)(´- `*)
 にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
クリックして頂くとポイントになってランキングが上がる仕組みです。いつもありがとうございます!

ーー



Instagram

    


お仕事のご依頼は、こちらの★ホームページ★にて承っております。

s-1

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです。


今日は3月のレッスンのご案内です♡


3月は「スクエアショートケーキ」を作ります!


苺のショートケーキと言えば、
ケーキの中の定番中の定番!!!


みんな誰でも1度は作ってみたい
憧れのケーキですよね♡


今回は誰でも簡単に綺麗に仕上がる
スクエア形に作るレッスンです♡


スクエア(四角い)形がなぜ
「簡単」なのかというと・・・

生クリームのデコレーション(ナッペ作業)が
無いからなのです!!!


写真をよ〜〜くご覧ください。

側面に苺が見えていますよね??


s-1


はい、断面が見える仕上がりなのです♪



普通のショートケーキは丸い形で、
側面が生クリームで覆われていますよね?


その、
「カーブした側面を生クリームで綺麗に覆う作業」
が、とっっっっっても難しくて大変なのです。



今回はそれが無いので、
誰でも綺麗に仕上がる、というわけです♡



簡単なのに、美味しくて
見た目も綺麗!!!


というのが私のモットーなので、
今回のレシピも
みなさんの記念日ケーキとして
お役に立てること間違いなし♡です♡


そしてもちろん、
ふわふわ、しっとりした
スポンジケーキの作り方も必見ですよ!

これもね、コツがあるので、
泡だて方、混ぜ方のポイント
お伝えしますね〜〜!!



ショートケーキは
ふわふわのスポンジが美味しさの決め手!
ですからね。


王道の美味しさをお届けいたします♡



s-1


さて、
今回の完成形は20×10cm 高さ8cm の長方形・・・!


6個に切り分けると、
この写真のような感じになります♪


ご試食は、このようにカットする予定です♪


あ、5人クラスの時は違う形にするかも?!

細長く長方形にしてもスタイリッシュで素敵なのです♡



ちなみに、トップの写真は10cm×10cmの正方形に
カットしたバージョン。

この形にカットすると、2台作れます♡


s-2


なんだかシーンに合わせて
色々な形にできてお得な気分(*´ェ`*)


切り分ける際も、
四角いので崩れにくくて良いんですよ♪


(丸いケーキは中央が三角に
細〜〜くなるから、崩れやすいですよね。。)



今は3月、苺が美味しい季節、
ということで、
苺をたっぷり使って仕上げますよ(*´ -`)(´- `*)


先月のリースタルトに引き続き、
苺を大量仕入する日々が続きます!



みなさま、
美味しい苺のショートケーキを
どうぞお楽しみに♡


.。o○.。o○.。o○.。o○


単発参加を希望の皆様、
3席だけございますので、
ご連絡お待ちしております(*´ェ`*)♡



▼単発参加可能なクラス
3/15(金)10:00〜13:00  残1席 満席
3/16(土)10:00〜13:00  残2席 


▼お申し込みはこちらのフォームからお願いします。

▼動画配信
こちらのクラスではレッスン後に、作り方の動画を配布します。
無期限でご覧いただけますので復習時などにお役立てください。

こんな感じの動画です♪(サンプルはチーズタルトレッスンの動画)


▼レッスン費
9,500円(税込)
材料費、レシピ代、試食代、レッスン動画の配信サービス代 全て含みます。 

お支払お手続き方法は、お申込み後メールでご案内いたします。

▼場所
東京都豊島区駒込 (JR山手線駒込駅から徒歩1分)

詳しい場所は、お申込み後メールでご案内いたします。 



▼過去のレッスンの様子^^

BlogPaint


lesson-2


lesson-1



みなさまお一人でのご参加がほとんどです^^
どうぞお気軽にお申込みくださいませ^^♡


みなさまにお会いできるのを
楽しみにお待ちしております(*´ -`)(´- `*)

.。o○.。o○.。o○.。o○


今日も読んでいただきありがとうございました!

ランキング参加中です!クリック応援お願いします(*´ -`)(´- `*)
 にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
クリックして頂くとポイントになってランキングが上がる仕組みです。いつもありがとうございます!

ーー



Instagram

    


お仕事のご依頼は、こちらの★ホームページ★にて承っております。

 

cookie-10

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです。


少しずつ暖かくなってきた今日この頃。
もう3月だなんて、早いですね!!
花粉が舞う季節になりましたね・・・!!

花粉症の皆さま、一緒に戦いましょう・・・!
((=゜エ゜=))


さてさて、お問合せも多く頂いております、
4月からのお菓子教室のお知らせです♡


今期も入門・上級クラス共に
美味しいレシピを揃えました!

みなさまと一緒にお菓子作りを楽しめますこと、
楽しみにしております!!(*´ -`)(´- `*)


長くなりますが、ぜひご確認ください♡


.。o○.。o○.。o○.。o○


【お菓子教室】

photo-10


◆期間
2019年4,5,6,7,9月の5ヶ月コースです。8月はお休みです。月に1回のレッスンです。

◆メニュー
【入門】
お菓子作り初心者の方向けコースです。お菓子の基本生地をマスターできるクラスです。
道具の使い方や材料の選び方など、お菓子作りを始める上で大切なポイントも丁寧にお教えします。
お菓子を美味しそうに撮るための写真撮影についても、光の使い方や背景、構図など、
基本からわかりやすくお伝えします(*´ -`)(´- `*)
4月 レモンケーキ
5月 丸ごとバナナのロールケーキ
6月 チュイルクッキーと抹茶アイス
7月 オレンジのパウンドケーキ
9月 モンブラン
※材料仕入れの関係で変更になる場合もあります。ご了承ください。

【上級】
お菓子作りの基本的な生地の作り方を習得された方向けのクラスです。
1年以上受講されている方にオススメですが、
どなた様でもお申し込み頂けます。 
4月 クッキー缶(春缶)
5月 カップ生シフォンケーキとプリンアラモード
6月 焼き菓子詰め合わせ(マドレーヌ、スコーンなど)
7月 抹茶のロールケーキ
9月 キャラメルりんごチーズケーキとアイスクリーム(アイスはデモのみ)
※材料仕入れの関係で変更になる場合もあります。ご了承ください。

◆クラス
レッスン形式は2種類です。
アトリエでのレッスン と 通信講座から
ご都合に合うものをお選びいただけます。
(*´ -`)(´- `*)


ーーアトリエでのレッスンについてーー

BlogPaint
 


marimoのデモンストレーションの後に、同じものを制作してお持ち帰りいただきます。
デモ制作分は、ご試食いただきます♡
毎月のお菓子に合わせたテーブルスタイリングと写真撮影のアドバイスを実施します。
レッスン時間は約3時間です。
レッスン後に動画を配信しますので、復習時にお役立てください(*´ -`)(´- `*)

初めての方は緊張するかもしれませんが、
お一人でのお申込みがほとんどですので、どうぞ安心してお越しくださいね^^


◆日程

アトリエでのレッスンは全て満席となりました。
お申し込みありがとうございました!
今後、生徒さんの振替の都合等で空席ができた場合には
単発募集を致します!よろしくお願いいたします^^ 

スクリーンショット 2019-03-06 18.42.55


【上級】
スクリーンショット 2019-03-04 20.27.33


◆定員
各クラス5名(振替時6名)

◆レッスン費
5ヶ月コース 45,000円(税込) 材料費、試食代全て含む。


◆動画配信について
入門・上級クラス共に、レッスン終了後にレッスン動画を配信します!
動画は無期限で視聴可能ですので、ご自宅で復習される際や、
何年後かに作ろうと思った時(!)にお役立てください。

配信方法:「限定公開動画」を配信します
(URLを知っている人のみが見られる動画です)

こんな感じの動画です♪(サンプルは上級チーズタルトレッスンの動画です)

◆単発受講
クラスに空きのある場合は、3月中旬から単発受講を受付けます。受講料は9,500円(税込)です。

◆振替
お申し込み後、振替が必要になった場合は、3日前までにご連絡ください。別の日程をご案内します。
レッスン前日、当日のご連絡の場合にはキャンセル扱いとなり、レシピのお渡しのみになります。
ただし、その後のクラスにお席がある場合は、材料費1,500円のお支払いでご参加頂けます。

◆お休み
振替できず、いずれのクラスにも出席できない月ができてしまった場合は、
2週間前までにご連絡ください。コースではなく単発扱いに致します。
レシピと動画が欲しい場合は100%受講料を頂戴いたします。

◆お申し込み方法
下記の申込フォーマットよりお申し込みください。
全て満席となりました。
お申し込みありがとうございました!

.。o○.。o○.。o○.。o○


ーー通信講座についてーー

35728704_1736798956415038_947073853937418240_n

 
レシピと動画をWEB上でご覧いただき、質問等のやりとりもWEB上で行うクラスです。
期間中に2回、お見本のお菓子を宅急便でお届けします!
生菓子はお送りするのが難しいため、焼き菓子2品になります。
また、毎回のお菓子作りに必要な材料(生鮮食品を除く)や型もお送りします。

ただし、お見本お菓子・材料・型などが不要な場合は、
送付なしで申し込むことも可能です^^
必要有無に応じて受講費が変わります。


また、運営にはFacebookを利用しますので、Facebookアカウントが必要になります。

通信講座の詳しい説明はこちらの記事をご覧くださいませ♡

33685721_1711902078904726_5379683165168205824_n

◆メニュー
アトリエでのレッスンと同じメニューです。

詳しくはこちらの記事をご確認下さい♡

◆スケジュール
【入門】
4月20日...動画UP、材料とレモンケーキお見本の送付
5月25日...動画UP、材料の送付
6月22日...動画UP、材料の送付
7月20日...動画UP、材料とオレンジパウンドケーキお見本の送付
9月28日...動画UP、材料の送付

【上級】
4月20日...動画UP、材料とクッキー缶お見本の送付
5月25日...動画UP、材料の送付
6月29日...動画UP、材料と焼菓子詰め合わせお見本の送付
7月27日...動画UP、材料の送付
9月28日...動画UP、材料の送付

◆お送りするお菓子
【入門】
4月:レモンケーキ
7月:オレンジのパウンドケーキ
【上級】
4月:クッキー缶
6月:焼菓子詰め合わせ

◆お送りする型(希望者のみ)
【入門】
6個取りレモン型、24cm四方ロールケーキ天板、14×8×6cmパウンド型
【上級】
マドレーヌ型、24cm四方ロールケーキ天板、15cm丸型

◆動画
レッスンはこんな感じの動画で行っていきます♫
材料の説明からしっかりお伝えし、作業は手元のアップを撮影しています!
目の前でレッスンを受けているような状態なので、しっかり学んでいただけます♫
動画を繰り返しご覧頂くことで、苦手な箇所も克服できます^^




◆定員
各クラス30名

◆レッスン費(税込・送料込)
 材料&見本お菓子&型 全て送付あり...50,000円
 材料&見本お菓子送付あり、型送付なし...45,000円
 材料&見本お菓子&型 全て送付なし...35,000円

◆お申し込み方法
下記の申込フォーマットよりお申し込みください。
全て満席となりました。
お申し込みありがとうございました!

.。o○.。o○.。o○.。o○


4月からのお菓子教室のご説明は以上になります♡

みなさまと一緒にお菓子作りを楽しめますように♫
ご応募お待ちしております^^



今日も読んでいただきありがとうございました!

ランキング参加中です!クリック応援お願いします(*´ -`)(´- `*)
 にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
クリックして頂くとポイントになってランキングが上がる仕組みです。いつもありがとうございます!

ーー



Instagram

    


お仕事のご依頼は、こちらの★ホームページ★にて承っております。