marimo cafe ―可愛くて美味しいお菓子レシピ―

簡単で可愛く美味しいお菓子レシピ満載!写真集のようなスイーツフォトや、分かりやすいレシピも必見。製菓衛生師・お菓子研究家 marimo オフィシャルブログ。marimo cafe

2019年09月

cake-3


こんにちは。お菓子研究家のmarimoです(*´ェ`*)


10月スタートの通信講座に
たくさんのお申込みをありがとうございます!!


通信講座を始めてもうすぐ丸2年になりますが
あまりブログでご紹介していなかったので、
もっと書かなきゃなぁ〜と思っています
(*´ェ`*)


今日は、材料送付についてご案内です♪



材料を受け取るかどうかは
選べるシステムになっています。


講座を始めた当初は
お送りしていなかったのですが、


「同じ材料が家の近くで手に入らない」

「ネットで買おうと思ったけど、容量が多くて余りそう・・・」


などと生徒さんからお声をいただき、


「じゃあ送りますね!!」という流れになりました!


で、せっかくなので計量して送っています!

皆さんは開封して混ぜるだけ〜〜♪



cake-3


このように、種類ごとに袋に入れて
シーラーで密封しています。


お送りできるのは、
・薄力粉
・グラニュー糖
・チョコレート
・ココアパウダー
・バニラビーンズ
・ドライフルーツ
・リキュール(小瓶)
・冷凍品(マロンペースト、フルーツピュレ)
など基本的に乾燥したものや冷凍品です。


衛生上、生鮮食品はご自身で準備をお願いします!
・卵
・牛乳
・バター
・生クリーム
・クリームチーズ
など。


計量が済みましたら、
このようにパッキングしてお送りします。


cake-9


上記の写真は「見本のお菓子」の箱も入っているので
ダンボールで(宅急便で)送っておりますが、
材料だけでかさばらない時は
郵便のこともあります(*´ -`)(´- `*)


宅急便の際は、
受け取り時間の指定もできますのでご活用ください♪



cake-10


生徒さんからは、

「先生と同じ材料で作れて嬉しい〜♪」
というお声も頂き、
私も嬉しいです(●´ω`●)


確かに、材料の味でお菓子の味が決まるので
近くに製菓材料店がない場合には
材料ありコースをオススメします。


とはいえ、だいたい
富澤商店」「cotta」「イルプルー」で
買うことが多いですし、
購入元は都度お知らせしますので
材料なしコースでもご安心ください(・∀・)


レッスン動画では、
なぜその材料を選んだのかの説明
毎回お伝えしますのでどうぞお楽しみに!!



ぜひ一緒にお菓子作りを楽しみましょう〜^^♪



では最後に通信講座のご案内です♡


.。o○.。o○.。o○.。o○


【通信講座 2019.10〜2020.2 について】

▼システムなどの詳しい説明
こちらの記事をご覧ください


▼入門クラスのメニュー説明
こちらの記事をご覧ください


▼上級クラスのメニュー説明
こちらの記事をご覧ください


▼お申込み方法
こちらのフォームに入力してください!
48時間以内に担当者からご連絡します。

申込みフォーム

入門・上級ダブル受講の場合は、
お手数ですが2回入力をお願いします(*´ェ`*)
 
.。o○.。o○.。o○.。o○


みなさまと一緒にお菓子作りができるのを
楽しみにお待ちしております^^

上級

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです。


10月からのお菓子教室、

5ヶ月連続のレッスンは
通信講座のみとなります(*´ -`)(´- `*)


通信講座は、動画をご覧頂きながら学べるレッスンです♪
計量済みの材料や、見本のお菓子を
受け取れるサービスもあります(^^)

ご自宅で好きな時間にスキルアップが可能です♡


お仕事や育児でお忙しい方や、
距離的にアトリエまで通うのが難しい方にも
ご好評いただいております。


今期も美味しいレシピばかりですので、
ぜひ一緒にお菓子作りを楽しみましょう(*´ェ`*)♡

.。o○.。o○.。o○.。o○


今日は、
上級クラスのメニューのご紹介です(●´ω`●)


上級クラスは、
お菓子作りに慣れている方にオススメですが、
どなた様でもご受講いただけます♪


それぞれのお菓子の作り方を
動画で丁寧にお伝えしますので
ぜひご自宅で美味しいお菓子を
作ってくださいね♪


.。o○.。o○.。o○.。o○


p-5


10月 クッキーシュー
サクサクのクッキー生地を乗せて焼いた
クッキーシューのシュークリームです♪
シュー生地にプラスαで一手間かけると、
こんなにも香ばしく食感も楽しくなるんです!

もちろん、濃厚なクレームパティシエールと
生クリームもたっぷり詰めて...♡
シンプルながら至福の美味しさが広がります!

作りたては特に、とびきり美味しいので
ぜひ味わって頂きたいです(*´ェ`*)

一度にたくさんできる(12個)ので、
差し入れにもよく使っているレシピなんですよ!

綺麗な真ん丸に作るコツを学んでくださいね!!


※完成サイズ:直径6cmほど 12個


yuzu1_t


11月 柚子のウィークエンドケーキ
季節の果物”柚子”を使ったパウンドケーキです。
生地の中に入れている柚子ピール(柚子ジャムとも言う)
から手作りしますよ!!


しっとりふわふわの生地は
試作に試作を重ね(10回作りました!)たレシピです!
辿り着いた秘密の配合をお伝えします^^

周りにまとわせる白いグラサージュは、
柚子果汁で溶きのばしたお砂糖です♪
これまた香りが良くって美味しいんです!

ここでは伝えきれない、この柚子ケーキに関する熱い想いは
こちらのブログ記事をぜひご覧くださいませ!!

※このレシピは一昨年・昨年の柚子販売の際にお伝えしたレシピと同じです

※完成サイズ:マトファー14cmドロワ型(600ml容量程度のパウンド型であればOK)1台
お手持ちの型のサイズが異なる場合は、材料の分量を加減して焼きます。


p-3


12月 苺ムースのシャルロットケーキ
ビスキュイ生地の中に苺のふんわりムースを閉じ込めて♪
甘酸っぱい美味しさが広がります(*´ェ`*)

クリスマスケーキや、お誕生日ケーキとして、
もちろん普段のおもてなしにもぴったりのお菓子です♪

別立てのビスキュイ生地の作り方では、
どこまで混ぜるのかの見極めが重要なポイントです!
そして絞り袋を使って綺麗に生地を絞る方法も♪

更にはダマのない、なめらかなムースの作り方、
シャルロットに仕立てる成形も学べます♡

パーツは多いですが、
上級クラスにふさわしいメニューです(*´ェ`*)

※完成サイズ:直径15cmセルクル 1台


p-1

1月 コーヒーとチョコのケーキ
1月はバレンタインを意識して、チョコケーキを作りましょう。

こちらは私の大好きなケーキの一つ♡
共立てのココアジェノワーズ生地に、
ガナッシュクリームと、コーヒー風味の生クリームをサンド。

表面はガナッシュクリームをデコレーションし、
ココアを振って仕上げたケーキです(*´ェ`*)

ガナッシュにはお好みで洋酒を効かせることも可能で、
大人な味わいにびっくりします
まるでオペラのような...♡


アトリエレッスンでもやりたいな〜と思っていましたが、
ジェノワーズ生地は分厚いので冷ますのに時間がかかり
レッスン時間内で仕上げるのが無理だったのです。。。

通信講座ならできちゃうのが嬉しい!!

ココアジェノワーズは、泡が消えやすくて難しいので
上手に作る方法もバッチリ学んでください(*´ェ`*)


※完成サイズ:直径15cm丸型(底取れタイプ)1台



lesson4


2月 クッキー缶(ココナツ、チーズなど)
大人気のお菓子「クッキー缶」の新作を作ります!!
内容はこれから考えるので未定ですが、
・ホロホロ食感が美味しい、ココナツのアイスボックスクッキー
・塩気が美味しい、チーズクッキー

など、4〜5種類のクッキーを缶に詰める予定です♪

こんなクッキーを入れて欲しい、と言うリクエストがあれば
ぜひ教えてくださいね〜〜(・∀・)つ



※完成サイズ:12×12×4.2cmの缶 1個(予定)


.。o○.。o○.。o○.。o○


以上が上級クラスのメニュー説明になります!

どのレシピもオススメばかりで、
お伝えするのが楽しみです(*´ェ`*)


レッスンは動画で行なっていきます♪
サンプルを貼っておきますね!

(チーズタルトの動画です)



動画は、いつでも、何度でもご覧いただけます
受講期間が終わっても、無期限で閲覧可能なので
数年後に(笑)急に作りたくなった時にも便利です!



それでは最後にご案内を記載しておきます♪

皆様とお菓子作りを楽しめますように...♡
お申込みをお待ちしております(*´ェ`*)


.。o○.。o○.。o○.。o○


【通信講座 2019.10〜2020.2 について】

▼受け取れるサービス内容
・レシピ(5回分)
・作り方の説明と手元動画(5回分)
・特典動画(道具について、オーブンについて、材料や道具の購入について)
・レシピに対する質問への回答
↓希望者のみ
・marimoが作ったお菓子2台
・計量済み材料(5回分)


▼レシピの内容
【上級クラス】
10月 クッキーシュー
11月 柚子のウィークエンドケーキ 
12月 苺ムースのシャルロットケーキ 
1月 コーヒーとチョコのケーキ
2月 クッキー缶(ココナツ、チーズなど。これから考えます!)
 
【入門クラス】
10月 カラメルバナナケーキ 
11月 チーズスフレ
12月 クッキー缶(シュガーレモン、シュガーココア、抹茶、お花絞りクッキー、紅茶のスノーボール)
1月 フォンダンショコラ&チョコレートムース 
2月 ベリーのリースタルト

→入門クラスのメニュー説明はこちら
 

▼お送りするお菓子
【上級クラス】
11月柚子のウィークエンドケーキ、2月クッキー缶をお送りします!


【入門クラス】
送れるメニューが少ないので、10月に「marimoからのプレゼントお菓子」をお送りします
12月クッキー缶をお送りします!


▼受講に必要なFacebookについて
・受講にはFacebookアカウントが必要です。
・受講費の入金確認後に、Facebookグループに招待しますので参加してください。
・レシピや動画はFacebookグループ上に投稿します。適宜ご覧ください。
・質問はFacebookグループ上に投稿してください。2日以内にお返事します。

▼受講期間とスケジュール
【入門】
10月19日...動画UP、材料とお菓子の送付
11月23日...動画UP、材料の送付
12月14日...動画UP、材料とクッキー缶お見本の送付
1月18日...動画UP、材料の送付
2月22日...動画UP、材料の送付
3月30日...ご質問への回答終了
以後、無期限でレシピと動画をご覧いただけます! 

【上級】
10月19日...動画UP、材料の送付
11月23日...動画UP、材料と柚子のウィークエンドケーキの送付
12月14日...動画UP、材料の送付
1月18日...動画UP、材料の送付
2月22日...動画UP、材料とクッキー缶お見本の送付
3月30日...ご質問への回答終了
以後、無期限でレシピと動画をご覧いただけます!  


▼受講費
(1)レシピ&動画のみ 36,000円
(2)レシピ&動画&見本お菓子の送付 42,000円 満席
(3)レシピ&動画&材料の送付 42,000円 満席
(4)レシピ&動画&見本お菓子&材料の送付 46,000円 満席
※消費税10%込みの価格です

※型の送付サービスは無くなりますが、
使用している型と購入元は毎回お伝えしますのでご安心くださいませ!

▼募集人数
入門クラス40名 上級クラス40名 
※先着順

▼お支払い方法
銀行振込(お申込み頂いた方にご連絡します)

▼お申込み方法
こちらのフォームに入力してください!
48時間以内に担当者からご連絡します。

申込みフォーム

入門・上級ダブル受講の場合は、
お手数ですが2回入力をお願いします(*´ェ`*)
 
.。o○.。o○.。o○.。o○


通信講座のご案内は以上になります。


みなさまと一緒にお菓子作りができるのを
楽しみにお待ちしております^^

 

入門_

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^


10月からのレッスンについて、
たくさんのお問い合わせをありがとうございます!


今期は、5ヶ月連続のレッスンは
通信講座のみとなります(*´ -`)(´- `*)


通信講座は、動画をご覧頂きながら学べるレッスンです♪
計量済みの材料や、見本のお菓子
受け取れるサービスもあります(^^)

ご自宅で好きな時間にスキルアップが可能です♡



お仕事や育児でお忙しい方や、
距離的にアトリエまで通うのが難しい方にも
ご好評いただいております。


今期も美味しいレシピばかりですので、
ぜひ一緒にお菓子作りを楽しみましょう(*´ェ`*)♡

.。o○.。o○.。o○.。o○


今日は、
入門クラスのメニューのご紹介です(●´ω`●)


入門クラスは、
お菓子作り初心者の方にオススメのクラス!


基本的な生地の作り方を、
動画で丁寧にお伝えします♪


動画を繰り返しご覧いただくと、
より理解が深まりますよ(*´ -`)(´- `*)



.。o○.。o○.。o○.。o○ 
 

バナナケーキ


10月 カラメルバナナケーキ

カラメルで煮たバナナを入れたパウンドケーキです♫
 
「今まで食べたバナナケーキで一番美味しい!」
というコメントもあったほど。
コクがあって甘くて美味しいんです♡
 
卵を泡立てて作るパウンドケーキ生地をマスターできます♫
”ふわふわしっとり”の仕上がりに驚きますよ!


※完成サイズ:マトファー14cmドロワ型(600ml容量程度のパウンド型であればOK)1台
お手持ちの型のサイズが異なる場合は、材料の分量を加減して焼きます。


cheesecake-2


11月 チーズスフレ

”しゅわっとした口溶け”が特徴の、
スフレタイプのチーズケーキです。
 
軽い食感だけど、しっかりチーズケーキ
という絶妙な配合なんです(●´ω`●)

一晩冷やしてから食べると、とろける美味しさです!
 
スフレ生地のためのメレンゲの立て方見極め
湯せん焼きの方法が学べます♫


※完成サイズ:15cm丸型(底が取れないタイプ)1台
湯煎焼きですので、一回り大きい型にお湯を張って、型を入れて焼きます

 
cookie-3
 

12月 クッキー缶

華やかな見た目可愛らしさが大人気のクッキー缶!
ツリーの入ったクリスマスバージョンです♫
プレゼントにもオススメです(●´ω`●) 

5種類のクッキー作りはもちろん、
可愛くバランスよく缶に詰めるコツも習えます♪


単品でも十分美味しく、活躍しますよ〜!

それぞれのクッキーをご紹介しますね!


(1)シュガーレモンクッキー
パリッとした薄焼きのレモンクッキーに、
グラニュー糖のじゃりっとした食感が美味しいです♫

型:菊 / #4

(2)シュガーココアクッキー
食感はレモンクッキー同様美味しく、
ココアのほろ苦さと砂糖の甘さが相まって、
つい何枚も食べてしまいます♫

型:菊 / #4

(3)抹茶クッキー
香り良く綺麗な発色の抹茶は、
京都産のこだわりの一品を使用します。
型抜きクッキーのコツ、
綺麗な緑色に仕上げるコツ
が学べます♫

型:42×60×H20mm ツリー 

(4)お花絞りクッキー
絞り袋と口金を使用した、絞り出しクッキーを学びます。
上手な絞り方や焼き加減も必見です!

可愛いお花に焼き上げたら、
間にヘーゼルナッツチョコレートを挟んで仕上げます!
このチョコはイルプルーが輸入して販売している
とても美味しい商品を使用します♫

口金:8切9番
 
(5)紅茶のスノーボールクッキー
コロコロ可愛くてプレゼントにもぴったりのクッキー!
ほろっと崩れるような食感に仕上げます^^
生地にアールグレイの風味を付けているので高級な味わいが広がります♡


※完成サイズ:プレーン缶 72s(124×80×H37mm)  2個


gateau-1


1月 フォンダンショコラ&チョコレートムース

バレンタインに向けてチョコレートのお菓子を作りましょう!
1品目はフォンダンショコラ

choco-1-2

 
チョコレート生地の中にガナッシュを仕込んで焼き上げます。
焼きたてを割ると、中からガナッシュがとろ〜り
 
ガナッシュを生地につけて食べると、
濃厚なチョコの味わいがふわ〜っと広がり
とても美味しいです♡
 
焼きたても美味しいですし、
冷やすとチョコが固まってガトーショコラのようになり...♡
色んな食べ方ができるのも嬉しいです。
 
綺麗に上手に焼きあげるコツをマスターしてくださいね!


※完成サイズ:紙製のマフィンカップ(底59×高45(130cc)) 5個
同じくらいのサイズの容器であれば、他のものでも大丈夫です!
 
gateau-2


2品目はチョコを使った冷菓を作りましょう。
冷やして美味しいチョコレートムースのご紹介です!
写真のようにグラスに固めて、スプーンですくって頂きます。
”ムース”というと難しそうなイメージですが、
簡単に失敗なく作れる方法をお伝えします!
ゼラチンの正しい使い方も学べます♪


※完成サイズ:120ml容量のグラス 5個分



tarte-1


2月 ベリーのリースタルト
見た目も華やか、味もパーフェクトに美味しい
3種のベリーが乗ったタルトを作ります♪

”リースタルト”は、タルトの真ん中に穴が空いていて
上から見ると”リース”のように見えるのが特徴です!

この穴を綺麗に作る作業や、
フルーツのバランスの良い乗せ方(マル秘法則あります)
も見逃せないポイントです!


※完成サイズ:16cmタルト型(底取タイプ)1個 / 中央の穴は直径5cmのセルクルを使用します


tarte-1 2


もちろん、タルトなので、
「タルト生地」「クレームダマンド生地」
「カスタードクリーム」「ホイップクリーム」

と、パーツがたくさんあり、ポイントがたくさん!
それぞれの作り方を丁寧に解説します♪


このレッスンを受ければ、
リースではない、「普通のタルト」
作れるようになりますよ(*´ -`)(´- `*)

乗せるフルーツを変えれば、
いつでも季節のタルトを作れます!

お誕生日、お祝い事、プレゼント
ぴったりのレシピです(*´ェ`*)



.。o○.。o○.。o○.。o○


いかがでしたでしょうか?

以上が入門クラスの5品のご紹介でした!


ちなみにリースタルトは、
過去の通信講座でも登場しています!
その時の生徒さんからのレポートの一部
ご紹介しますね(*´ -`)(´- `*)


.。o○.。o○.。o○.。o○

スクリーンショット 2019-09-20 18.28.35


.。o○.。o○.。o○.。o○


スクリーンショット 2019-09-20 18.27.46

.。o○.。o○.。o○.。o○

スクリーンショット 2019-09-20 18.28.13


.。o○.。o○.。o○.。o○

スクリーンショット 2019-09-20 18.27.33


.。o○.。o○.。o○.。o○

スクリーンショット 2019-09-20 18.26.21


.。o○.。o○.。o○.。o○


皆さんの素敵なレポートに、
私も毎回心躍らせながら♪
お返事をさせて頂いております(*´ェ`*)


もちろん、レポートは任意ですので、
投稿はせず、
ひっそりと楽しんで頂くのもOKです♪♪


ご自身が心地よい使い方をしてくださいね^^♡


.。o○.。o○.。o○.。o○



レッスンは動画で行なっていきます♪
どんな動画なの〜?という方のために
サンプルを貼っておきますね!^^

(チーズタルトの動画です)



動画は、いつでも、何度でもご覧いただけます
受講期間が終わっても、無期限で閲覧可能なので
数年後に(笑)急に作りたくなった時にも便利です!



それでは最後にご案内を記載しておきます♪

皆様とお菓子作りを楽しめますように...♡
お申込みをお待ちしております(*´ェ`*)


.。o○.。o○.。o○.。o○


【通信講座 2019.10〜2020.2 について】

▼受け取れるサービス内容
・レシピ(5回分)
・作り方の説明と手元動画(5回分)
・特典動画(道具について、オーブンについて、材料や道具の購入について)
・レシピに対する質問への回答
↓希望者のみ
・marimoが作ったお菓子2台
・計量済み材料(5回分)


▼レシピの内容
【入門クラス】
10月 カラメルバナナケーキ 
11月 チーズスフレ
12月 クッキー缶(シュガーレモン、シュガーココア、抹茶、お花絞りクッキー、紅茶のスノーボール)
1月 フォンダンショコラ&チョコレートムース 
2月 ベリーのリースタルト



【上級クラス】
10月 クッキーシュー
11月 柚子のウィークエンドケーキ 
12月 苺ムースのシャルロットケーキ 
1月 コーヒーとチョコのケーキ
2月 クッキー缶(ココナツ、チーズなど。これから考えます!)
 
→上級クラスのメニュー説明はこちら

▼お送りするお菓子
【入門クラス】
送れるメニューが少ないので、10月に「marimoからのプレゼントお菓子」をお送りします
12月クッキー缶をお送りします!

【上級クラス】
11月柚子のウィークエンドケーキ、2月クッキー缶をお送りします!


▼受講に必要なFacebookについて
・受講にはFacebookアカウントが必要です。
・受講費の入金確認後に、Facebookグループに招待しますので参加してください。
・レシピや動画はFacebookグループ上に投稿します。適宜ご覧ください。
・質問はFacebookグループ上に投稿してください。2日以内にお返事します。

▼受講期間とスケジュール
【入門】
10月19日...動画UP、材料とお菓子の送付
11月23日...動画UP、材料の送付
12月14日...動画UP、材料とクッキー缶お見本の送付
1月18日...動画UP、材料の送付
2月22日...動画UP、材料の送付
3月30日...ご質問への回答終了
以後、無期限でレシピと動画をご覧いただけます! 

【上級】
10月19日...動画UP、材料の送付
11月23日...動画UP、材料と柚子のウィークエンドケーキの送付
12月14日...動画UP、材料の送付
1月18日...動画UP、材料の送付
2月22日...動画UP、材料とクッキー缶お見本の送付
3月30日...ご質問への回答終了
以後、無期限でレシピと動画をご覧いただけます!  


▼受講費
(1)レシピ&動画のみ 36,000円
(2)レシピ&動画&見本お菓子の送付 42,000円 満席
(3)レシピ&動画&材料の送付 42,000円 満席
(4)レシピ&動画&見本お菓子&材料の送付 46,000円 満席
※消費税10%込みの価格です

※型の送付サービスは無くなりますが、
使用している型と購入元は毎回お伝えしますのでご安心くださいませ!

▼募集人数
入門クラス40名 上級クラス40名 
※先着順

▼お支払い方法
銀行振込(お申込み頂いた方にご連絡します)

▼お申込み方法
こちらのフォームに入力してください!
48時間以内に担当者からご連絡します。

申込みフォーム

入門・上級ダブル受講の場合は、
お手数ですが2回入力をお願いします(*´ェ`*)
 
.。o○.。o○.。o○.。o○


通信講座のご案内は以上になります。


みなさまと一緒にお菓子作りができるのを
楽しみにお待ちしております^^

入門_

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです。


今日は10月からのレッスンのご案内を致します♡


10月〜来年2月の連続コースは
「通信講座」のみの開催となります!


私自身の学びの時間を取るため、
また、新たな「写真・スタイリング講座」の準備のため、
アトリエでの連続コースは
お休みさせて頂きます。


現在の生徒さんには先にお知らせしていますが、
「さみしい〜〜(´;ω;`)」とのお声がたくさん。
申し訳ない&そんな風に言ってもらえて嬉しい、
複雑な気持ちです。。


アトリエでのレッスンは、
12月と2月に単発で開催しますので
また募集致しますね(*´ -`)(´- `*)


.。o○.。o○.。o○.。o○



通信講座は、動画をご覧頂きながら学べるレッスンです♪
材料や、見本のお菓子を受け取れるサービスもあります(^^)
ご自宅で好きな時間にスキルアップが可能です♡


動画のサンプルを貼っておきますね!

(チーズタルトの動画です)



動画は、いつでも、何度でもご覧いただけます

受講期間が終わっても、無期限で閲覧可能なので
数年後に(笑)急に作りたくなった時にも便利です!


.。o○.。o○.。o○.。o○

それでは今期のメニューをご紹介します!


入門_

【入門クラス】
お菓子作り初心者の方向けコースです^^
基本的なお菓子の作り方をマスターしたい方にオススメです!
10月 カラメルバナナケーキ
11月 チーズスフレ
12月 クッキー缶(シュガーレモン、シュガーココア、抹茶、お花絞りクッキー、紅茶のスノーボール)
1月 フォンダンショコラ&チョコレートムース 
2月 ベリーのリースタルト



※各メニューの詳細詳細はこちらをご覧ください

入門クラスメニュー


上級

【上級クラス】
お菓子作りに慣れている方にオススメですが
どなた様でもお申込みいただけます(*´ -`)(´- `*)
10月 クッキーシュー
11月 柚子のウィークエンドケーキ
12月 苺ムースのシャルロットケーキ
1月 コーヒーとチョコのケーキ
2月 クッキー缶(ココナツ、チーズなど。これから考えます!)


※各メニューの詳細詳細はこちらをご覧ください

上級クラスメニュー

.。o○.。o○.。o○.。o○


また、ご希望の方には、
お菓子の見本をお送りしています!

cake-7


実物を食べていただくことで、
「こういうお菓子なんだ〜!」というのを
わかっていただけると思います


今期は、

【入門クラス】
送れるメニューが少ないので、10月に「marimoからのプレゼントお菓子」をお送りします
12月クッキー缶をお送りします!

【上級クラス】
11月柚子のウィークエンドケーキ、2月クッキー缶をお送りします!


.。o○.。o○.。o○.。o○


また、動画を見てすぐに作れるよう、
ご希望の方には計量済みの材料をお送りしています


袋を開封してすぐに作れて便利なのはもちろん、
材料が余らず、無駄がない♡と好評です!


cake-9


今回から型の送付サービスは無くなりますが、
使用している型と購入元は毎回お伝えしますのでご安心くださいませ!



通信講座を通して、より多くの皆様が
お菓子作りを楽しむことができますように。

そして周りにいる方をハッピーにできますように。
そう願っています。


(*´ -`)(´- `*)



ご参加希望の方は、下記のまとめをご覧頂き
お申込みフォームよりご連絡ください。
担当者より折り返しご連絡いたします。

よろしくお願いします。

.。o○.。o○.。o○.。o○


▼受講費
(1)レシピ&動画のみ 36,000円
(2)レシピ&動画&見本お菓子の送付 42,000円 満席
(3)レシピ&動画&材料の送付 42,000円 満席
(4)レシピ&動画&見本お菓子&材料の送付 46,000円 満席
※全て消費税10%込み


▼募集人数
入門クラス40名   
上級クラス40名 
 
※先着順

▼お支払い方法
銀行振込(お申込み頂いた方にご連絡します)

▼お申込み方法
こちらのフォームに入力してください!
48時間以内に担当者からご連絡します。

申込みフォーム

 
▼通信講座の詳しい内容
こちらのブログ記事をご覧くださいませ!

▼メニュー詳細
入門クラスメニュー
上級クラスメニュー



皆様と一緒にお菓子作りができるのを
楽しみにお待ちしております(*´ -`)(´- `*)



16


こんにちは。お菓子研究家のmarimoです。


こちらのページでは、
お菓子教室の通信講座についてご説明します。


.。o○.。o○.。o○.。o○



◎通信講座の4つの特徴◎


【特徴1】撮影・編集済みの動画をご覧頂けます

視聴URLをクリック、もしくはQRコードを読み込むと、録画・編集済みの動画が再生されます。
(リアルタイム配信ではありません)

どなたでもご都合の良い時間に、簡単に受講することができます!


<サンプル:ネイキッドケーキの動画> 


動画は字幕入りで、音声をオフにしても楽しめます。
2倍速、ゆっくり、などで閲覧も可能です♪


.。o○.。o○.。o○.。o○


【特徴2】分厚いテキストで理論も学べます

FullSizeRender


レシピと動画だけでなく、
作り方のポイントをまとめたテキストもついています。


例えば、「チョコレートのエクレア」講座の場合は・・・

・シュー生地の作り方の流れ
・シュー生地が絶対に膨らむ 2つのコツ
・シュー生地を鍋の中で加熱する理由
・シュー生地の各材料の役割
・クッキーシューが綺麗に膨らむ秘密
・エクレア生地を美しく絞るコツ
・美しく焼けるオーブンシート
・食べごろについて
・カスタードクリームのポイント
・使う道具について
・材料について(購入元リンク付き)
・チョコレートの製法、市販チョコとの違い
・チョコレートの種類と選び方

上記の内容をまとめたテキストが
A4 8枚ついています。


講座を受けることで、
一つのお菓子にじっくり向き合い
マスターすることができます!

.。o○.。o○.。o○.。o○.。o


【特徴3】1年間のサポート付き!

質問を送っていただければ、直接お返事いたします^^

写真もあれば、生地の状態などを拝見し、
より良い仕上がりになるためのアドバイスを致します。

回数制限はないので、お気軽にご連絡ください♪

▶︎質問方法①公式LINE
こっそり質問したい方へ。marimoとマンツーマンでLINEできます。

▶︎質問方法②Facebookページ(任意参加)
受講生のみが参加できる専用のFacebookページを使い、
コラムの内容を投稿したり、質問を受け付けたり、みなさんとやりとりを行います♡

参加は任意ですが、
・私からの投稿が日々届くので、講座に参加している実感があり楽しい!
・他の生徒さんの質問&私からの回答も見れるので、そんなこともあるんだと勉強になる!
・他の生徒さんのレポートを見て、私も作ろう!と意欲がでる!
など楽しいですよ♡


.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○


【特徴4】ご希望の場合、私が作った見本のお菓子をお送りします!

実物を食べていただくことで、
「こういうお菓子なんだ〜!」というのを
わかっていただけると思いますので、
宅急便でご指定の場所までお届けします!


sサイズ-11


yuzucake-4


cake-10

cake02_s


※デコレーションケーキなどは送れないため、
焼き菓子のみの対応になります。

※海外発送は対応しておりません。


.。o○.。o○.。o○.。o○


▼受講方法

こちらにあるメニューが開講中です。

開講中の場合は、
最新のブログ記事にメニューの説明がありますので
ご確認の上お申込みください。

▶︎最新記事を見てみてる


35728704_1736798956415038_947073853937418240_n



通信講座を通して、より多くの皆様が
お菓子作りを楽しむことができますように。

そして周りにいる方をハッピーにできますように。
そう願っています。


みなさまと一緒にお菓子作りができるのを
楽しみにお待ちしております^^



(*´ -`)(´- `*)


marimo