marimo cafe ―可愛くて美味しいお菓子レシピ―

簡単で可愛く美味しいお菓子レシピ満載!写真集のようなスイーツフォトや、分かりやすいレシピも必見。製菓衛生師・お菓子研究家 marimo オフィシャルブログ。marimo cafe

2019年10月

cheese_kansei-1

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです。


今日は、
ご紹介です(o^^o)


かぼちゃのチーズケーキが美味しいように
さつまいものチーズケーキも
まったりして美味しいんですよ♡


特に秋になると
芋、栗、かぼちゃが食べたくなりますもんね〜

何故なのでしょう〜(*´ -`)(´- `*)


cheese_-5


チーズケーキは
材料を順番に混ぜるだけなので
初心者さんにもオススメのレシピです(^^)


今回は更に簡単に作るために
さつまいもフレークを使っています!

なんと、水を加えて混ぜるだけで
マッシュポテトならぬ
マッシュさつまいもができちゃうんです(^^)

加熱や裏ごし要らずの、便利品です。

cheese_-3


もちろん、
生のさつまいもを加熱してマッシュしても
同じように作ることができます!


〈さつまいもフレーク+水〉の分量を
置き換えてくださいね。


cheese_-10


そして今回のチーズケーキ、
湯煎焼きをしているので
しっとり仕上がるんです!


オーブン庫内の水蒸気が
良い役割を果たしてくれます♫
(*´ェ`*)


完成したら、
よく冷やしてお召し上がりください♪



詳しいレシピは、
下記のリンク先にてご覧頂けます!


さつまいものチーズケーキ

ぜひ作ってみてくださいね(o^^o)


レシピ一覧もご活用ください♡


今日も読んでいただきありがとうございました!

ランキング参加中です!クリック応援お願いします(*´ -`)(´- `*)
 にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
クリックして頂くとポイントになってランキングが上がる仕組みです。いつもありがとうございます!

ーー



Instagram

    


お仕事のご依頼は、こちらの★ホームページ★にて承っております。

banana_kansei-2

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです。


富澤商店の連載レシピのご紹介です♫


こちらは、
です♫
(レシピはリンク先でご覧頂けます!)


ふんわり生地に、
香ばしいカラメルソースが染み込んで
本当に美味しいケーキです(o^^o)

banana_kansei-1


このケーキは、
型の底にカラメルとバナナを並べて
生地を流して焼くんですよ♫

そして焼きあがったら「逆さま」にするので
アップサイドダウンケーキと呼ばれています!

banana-8


バナナと一緒に加熱されたカラメルは
甘〜いバナナの香り♪
そしてふんわり生地に染み込んで…
極上のスイーツに!!


このレシピは16cmマンケ型の分量です。
マンケ型」は、
少し台形っぽい仕上がりになる型です(^ ^)

ひっくり返した時の形も可愛いので、
マンケ型で作ってみてくださいね♫

banana_kansei-1


詳しいレシピや
材料や道具の説明は
下記のリンク先にてご覧頂けます(^ ^)


カラメルバナナのアップサイドダウンケーキ
ぜひ作ってみてくださいね(o^^o)



この他にもたくさんレシピを載せています!
こちらからぜひご覧くださいませ♡

レシピ一覧



今日も読んでいただきありがとうございました!

ランキング参加中です!クリック応援お願いします(*´ -`)(´- `*)
 にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
クリックして頂くとポイントになってランキングが上がる仕組みです。いつもありがとうございます!

ーー



Instagram

    


お仕事のご依頼は、こちらの★ホームページ★にて承っております。


C


こんにちは。お菓子研究家のmarimoです^^


今日はお菓子教室の単発レッスンのお知らせです!


実は、新しい試みを始めたいと思っています(*´ェ`*)


というのも、生徒さんからのリクエストで、
 
「過去のレシピで習いたかったものがある!」
「復習のためもう一度レッスンを受けたい!」
 
というお声が多いため、
過去レシピでのレッスンを開催することにしました!



ただ、私が行うのは時間的に難しい...
けれども私と同じクオリティでレッスンできる先生が良い...と
先生を探していました。

 

そんな時、
大手お料理教室にて
料理・お菓子・パンの先生として5年間勤務していた
藤井絹佳先生(元々は生徒でした)が仕事を辞めて
marimo cafeで働きたいと言ってくれたのです!!

 

そこで、私と同じように作れる&
教えられるように特訓しまして、
11月から絹佳先生が講師を務めるレッスンを
開催することになりました!
 

まずは「柚子のウィークエンドケーキ」
「クッキー缶」のクラスを開催します!


yuzu1_t

柚子のウィークエンドケーキは、

お取り寄せする無農薬国産ゆずを使用して柚子ジャムを作り、
バターケーキ生地に加えて、パウンド型で焼き上げます♡


yuzu03


そして、柚子果汁を使用した
シャリっとしたグラサージュをかけて仕上げます!


生地の中も、外側のグラサージュも柚子の風味たっぷりで
一口食べると「幸せ〜〜♡」な気分になるお菓子です(*´ェ`*)




yuzu_t


しっとりふんわりした生地は、
普通のパウンドケーキではありません!!

配合や作り方のコツは必見ですよ(*´ェ`*)


(※レシピはイナカデリコさんとのコラボレシピと同じです!)



lesson8


日持ちするケーキですし、
柚子は冬の果物なので、

私はお正月に義実家に行く際の手土産にも
使っているレシピなんです(*´ -`)(´- `*)


みんなに好評で、嬉しいですよ〜〜!!

今年も持って行こうと思ってます!!


とってもオススメです♡



cookie-2


そして2品目は、冬のクッキー缶です!!


こちらは昨年レッスンした際には
ものすごい人気で、キャンセル待ちが
とっても多かったメニューです(*´ェ`*)


バリエーション豊かな5種類のクッキーを作り、缶に詰めます♪

・シュガーレモンクッキー
・シュガーココアクッキー
・抹茶風味のツリークッキー
・紅茶のスノーボール
・ヘーゼルナッツチョコをサンドしたお花クッキー


lesson-1



クッキーをたくさん焼いて、
缶に詰めていく作業は
お菓子屋さんみたいで楽しいですよ♪


お一人様2缶のお持ち帰りです!


cookie-1



両メニューとも、初心者の方でも大丈夫ですので、
この機会にぜひチャレンジしてみてくださいね(*´ェ`*)



ーー


それではレッスン詳細を記載しますね!

皆様のご参加をお待ちしております♡

 
開催日
◆柚子のウィークエンドケーキ
11月12日(火)、19日(火)、20日(水)、23日(土)、24日(日)
時間:全て 10:00〜13:00


◆クッキー缶
11月27日(水)、12月3日(火)、4日(水)、7日(土)、8日(日)
時間:全て 10:00〜13:30  &  7日(土)のみ 14:30〜18:00もあります

満席になりました!お申し込みありがとうございました!

※それぞれ初回のレッスン(11/12、11/27)はバタつく可能性もございます(><) 
そのためmarimoも居るスペシャルレッスンです!

 
募集人数:各回6名様  ※先着順


場所:marimo cafeアトリエ
東京都豊島区駒込 (JR山手線駒込駅から徒歩1分)
詳しい場所は、お申込後メールでご案内いたします。  

 
動画配信
レッスン後に、復習用に作り方の動画を配布します。
(marimoが出演している動画です。)
無期限でご覧いただけます!

こんな感じです♪(サンプルはチーズタルトレッスンの動画)


参加費:9,000円(税込)
材料費、レシピ代、試食代、レッスン動画の配信サービス代 全て含みます。 
お支払方法は、お申込後メールでご案内します。


お申込み
 こちらのお申込みフォームよりお願いします♪


みなさまお一人でのご参加がほとんどです^^
どうぞお気軽にお申込みくださいませ^^♡

▼キャンセルについて
お席を確保する関係で、下記のキャンセル料が発生します。
レッスン15日以上前まで:かかりません
レッスン14〜7日前まで:70%
レッスン6日前:全額
※返金の際の振込手数料はご負担頂きます

なお、レシピと動画をお渡しも可能です。
その場合はレッスン料全額頂きます。

ーー

★藤井絹佳プロフィール★
女子栄養大学栄養学部卒業後、2014年東京ガス料理教室に教室講師として入社。
料理、お菓子、パンのデモンストレーションやオリジナルレシピの開発、
写真撮影などの教室運営を経験。
2019年に料理教室を退職後、marimo cafe にてレッスン講師、アシスタントを担当。
現在はイルプルー・シュル・ラ・セーヌ本科第1クール、
本間節子先生のAtelier h にも在学し、スキルアップを目指しています。

ーー

最後まで読んで頂きありがとうございます^_^

みなさまからのお申込みをお待ちしております♡



.。o○.。o○.。o○.。o○



今日も読んでいただきありがとうございました!

ランキング参加中です!クリック応援お願いします(*´ -`)(´- `*)
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
クリックして頂くとポイントになってランキングが上がる仕組みです。いつもありがとうございます!

ーー





Instagram

    


お仕事のご依頼は、こちらの★ホームページ★にて承っております。

 
 


IMG_6360

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです!


10月6日に、
アトリエの3周年を記念したイベントを
開催しました♫


昨年に引き続き2回目の開催でした!!


イベントの内容、まずは
私の手作りお菓子の販売です(^ ^)


IMG_6308

焼き菓子を中心に、7種類♫

三日間かけて作りました!!



IMG_6309


と言っても、私一人で作ったのではなく、
優しい生徒さん達がお手伝いしてくれました♡


どんどん焼いて、
どんどんラッピングしていく様子は
まるでお菓子屋さん(o^^o)



FullSizeRender


オリジナルシールやタグを使って
可愛くラッピングしました♡


IMG_6310


今回は全部合わせて600個作ったんですよ♫


(昨年400個用意して足りなかったので
増やしました!)


IMG_6311


レモンケーキは安定の可愛さ!!



IMG_6325

当日の朝にマフィンも焼きました(^ ^)

マフィンは焼きたてが美味しいので♫



そして当日の様子はこんな感じ♫


FullSizeRender

たくさんの方々が来てくれました!


(来場者は、生徒さんと、
アトリエ周辺住民の皆様限定のイベントです)



そして私のお菓子の他には…

生徒さんたちの手作り作品の出店も
ありましたよ♫


全員分は撮り損ねてしまったので、
抜粋でご紹介します!


IMG_6355

可愛いケーキトッパーや、



IMG_6353



IMG_6336

アクセサリーなど♫


IMG_6332


猫ちゃんたちも…♫



そしてお菓子屋さんとして
独立した生徒さんたちによる
お菓子の出店もありました♡


IMG_6358

シフォンケーキや、


IMG_6359

焼き菓子たち♫


IMG_6356

クッキーたち♫


IMG_6357

アイシングクッキーの
ワークショップも開催してもらいました♫

ハロウィンの黒猫ちゃん♡



などなど…♫



たくさんの生徒さんの才能が
キラキラと輝いていました(^^)!!


このイベントを開催しようと思ったのも、
多才な生徒さんがたくさんいて、
それぞれの発表の場所があれば良いなぁと
思ったのがきっかけです^_^


なので、こうして皆が楽しそうに
自身のお店を開いているのを見れて
本当に嬉しい時間でした!


生徒さん同士が仲良くなったり、
昔のクラスの人と再会したり、
そんな光景を見るのも嬉しく、


通信講座の生徒さんが遠くから来てくれたり
子育て中の生徒さん、元スタッフの皆も
遊びに来てくれて本当に嬉しかったです!!


毎月レッスンには来れなくても、
こうして年に一度くらい
皆でワイワイ集まれると良いですよね(o^^o)



IMG_6354

来てくださったみなさんから、
たくさんのお祝いも頂いてしまいました!!
みんな可愛い♡ありがとうございました♡

写真に撮れたのはお花たちだけで、
お菓子や食器や紅茶などなどたくさん、
嬉しかったです!!

ありがとうございました(o^^o)



IMG_6360


アトリエを構えてから丸3年とは…!
本当に早いです!!


今日も平和にアトリエで仕事ができるのも
支えてくださる生徒さんたち、
ブログを読んでくださる皆さまのおかげです!


いつも応援していただき
ありがとうございます(o^^o)♡



これからも、
手作りの楽しさをお伝えしていけるよう
日々精進して参ります♡


私のお菓子教室以外にも
いろんなレッスン、イベントなど
皆さんが楽しめる企画を
開催していきたいです♫


これからも、
どうぞよろしくお願いいたします^_^!!


marimo


IMG_6446

こんにちは。お菓子研究家のmarimoです。


今日は掲載誌のお知らせです♡

先日発売になりました
『富澤商店の厳選100レシピ お菓子・パン』に、
私のレシピを14品載せて頂いてます!!

 
毎月富澤商店のWEBサイトにて
レシピを連載していますが、
その中から厳選レシピが本になりました♫


※連載ページはこちらです(*´ -`)(´- `*)



自分のレシピ本以外で、
一冊にこんなに載せてもらうのは珍しく、
嬉しかったです(*´ェ`*)
 

掲載レシピは、例えば...


tiramisu_kansei-2

クリーミーなケーキ生地と、
コーヒーのほろ苦さが美味しい、
スティックティラミス


chiffon-kansei-1

シフォン生地の中に
たっぷりの生クリームを詰めた
パウンド型で☆生シフォンケーキ


raisin_t


ふわもち生地にラムレーズンを入れて
トッピングにグラニュー糖とバターを♪
シュガーバターレーズンパン


などなど、14品です!!

 

私以外にも、連載をしている
色んな先生の美味しいレシピが満載です♫

 
本屋さんでお見かけの際は、
ぜひお手にとってみてくださいね^^!!





今日も読んでいただきありがとうございました!

ランキング参加中です!クリック応援お願いします(*´ -`)(´- `*)
 
クリックして頂くとポイントになってランキングが上がる仕組みです。いつもありがとうございます!

ーー



Instagram

    


お仕事のご依頼は、こちらの★ホームページ★にて承っております。

 

IMG_6362
こんにちは。お菓子研究家のmarimoです!


今日は、インスタで開催される
写真投稿キャンペーンのお知らせです♡


ネスプレッソが主催する
「朝のミルクコーヒータイム」
写真投稿キャンペーン♫


こちらのキャンペーンの
審査員を務めさせて頂きます(o^^o)


どんなキャンペーンかと言うと、
みなさんのコーヒータイムの写真を
インスタに投稿してもらって、
素敵な写真を選ぼう!というもの^_^
プレゼントもありますよ!!


応募テーマが3つありまして、

「休日の朝をゆったり過ごす」→ #ゆったりコーヒー

「朝の気分を上げてくれる」→ #プラスオンコーヒー

「朝、仕事の前に気合いを入れるための」→ #スイッチオンコーヒー


に分かれています♡

どれかを選んで投稿してくださいね!




参加方法は、

1) インスタグラムにアクセスし、ネスプレッソ公式アカウント@nespresso.jpをフォロー

2)「朝のミルクコーヒータイム」の写真を撮り、
#ゆったりコーヒー 
#プラスオンコーヒー 
#スイッチオンコーヒー 
の、3つのハッシュタグから1つをつけて
インスタに写真を投稿するだけ(^ ^)


コーヒーはネスプレッソのコーヒーじゃなくても構いません(^^)


素敵な作品として選ばれると、
オフィシャルアカウントで表彰され、
更にはコーヒーメーカー
「クレアティスタ・プラス」と
ミルクを加えて楽しむためのコーヒー
「バリスタ・クリエーションズ」3種類セット
がプレゼントされちゃいます!


詳しくはこちら^^↓

View this post on Instagram

\料理インスタグラマーが選ぶ/ 🌄「朝のミルクコーヒータイム」応募キャンペーン☕  あなたはどんな朝のコーヒータイムを過ごしていますか? 3つの朝のシーン#ゆったりコーヒー #プラスオンコーヒー #スイッチオンコーヒーから、あなたの朝にぴったりなハッシュタグをつけて、ミルクコーヒーの写真とともにインスタグラムに投稿してください。 特に素敵な投稿を、料理インスタグラマー達が選定し表彰いたします🏆✨  選ばれた方には、朝のコーヒータイムをより楽しんでいただけるコーヒーメーカー「クレアティスタ・プラス」とミルクを加えて楽しむためのコーヒー「バリスタ・クリエーションズ」3種類をセットにして、各ハッシュタグ毎1名、計3名様にプレゼント🎁  ーーーーーーーーーー 【応募期間】 2019年10月7日(月)~11月6日(水) 23:59  【応募方法】 1:インスタグラムにアクセスし、ネスプレッソ公式アカウント@nespresso.jpをフォロー。 2:あなたの「朝のミルクコーヒータイム」の写真を撮り、#ゆったりコーヒー #プラスオンコーヒー #スイッチオンコーヒー 3つのハッシュタグから1つをつけて投稿。 ※コーヒーはネスプレッソのコーヒーでなくても構いません。 3:応募完了!  【当選の連絡】 当選者にはDMでご連絡いたします。  非公開アカウントによる投稿や、あなたの「朝のミルクコーヒータイム」の写真以外および指定のハッシュタグが付いていない投稿は、応募対象外となりますので、ご注意ください。 ーーーーーーーーーー  沢山のご応募お待ちしております!  #Nespresso #ネスプレッソ #coffee #コーヒー #バリスタクリエーションズ #baristacreations #キアロ #chiaro #スクーロ #scuro #コルト #corto #プレゼントキャンペーン

A post shared by Nespresso Japan ネスプレッソ (@nespresso.jp) on


皆さんのご応募、お待ちしております〜〜!



ーー


ネスプレッソと言えば、

機械にカプセルをポンっとセットしてスイッチを押すだけで、

美味しいコーヒーが淹れられる優れもの!


今回私は、甘みのある風味の「キアロ」を使って、カフェオレを作ってみました(^ ^)



IMG_6362


それがこちらのお見本写真。


シャインマスカットとイチジクのフルーツサンドと一緒に合わさり…

カフェに来たのか?と思うくらいの

大満足な朝になりました!



皆さんの朝のコーヒータイムも

ぜひ投稿で教えてくださいね(^ ^)




ーーーーーーーーーー



【応募期間】

2019年10月7日(月)~11月6日(水) 23:59



【応募方法】

1:インスタグラムにアクセスし、ネスプレッソ公式アカウント@nespresso.jpをフォロー。

2:あなたの「朝のミルクコーヒータイム」の写真を撮り、#ゆったりコーヒー #プラスオンコーヒー #スイッチオンコーヒー 3つのハッシュタグから1つをつけて投稿。 ※コーヒーはネスプレッソのコーヒーでなくても構いません。

3:応募完了!



【当選の連絡】

当選者にはネスプレッソ公式アカウント @nespresso.jp からDMでご連絡いたします。



ーーーーーーーーーー



どうぞよろしくお願い致します〜!